• 締切済み

DUMP: bread: dev_seek error: Error 0

いつもお世話になっております。 ufsdump 0fを実行中に見たことのないエラーが発生しました。 どなたか教えていただけませんでしょうか? DUMP: bread: dev_seek error: Error 0

  • nlwww
  • お礼率88% (48/54)

みんなの回答

noname#227025
noname#227025
回答No.1

ファイルシステムが壊れているか、ディスクに何らかの障害があるのではないでしょうか? ufsdump したファイルシステムについて何らかのエラーメッセージなどは出ていないでしょうか? また、fsck をかけるとどうなりますか? ちなみに、ufsdump はシングルユーザモードで行っているんですよね?

nlwww
質問者

お礼

御連絡ありがとうございます。 素人なもので、困っておりました。 ところで、シングルユーザーモードではなかったです。 原因かもしれませんね。 また、fsckを実行し、現在、再度実行中で75%ほどまでいきました。 fsckで何個か修正されていたと思います。 これが直接の原因でしょうか。 システム領域c0t0d0s0のダンプを実行しておりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • dumpが出来なくなってしまいました。

    お世話になっております。 いつもバックアップを下記の要領で、(テープドライブをマウント→ダンプ)バックアップ取っているのですが、今日up2dateをかけていざバックアップを取ろうと思いましたら、下記のように dumpのコマンドが認識されません。 bash: dump: command not found dumpで更新されたとは思えませんが、確認しなかったので何ともです。 (up2dateの履歴って日付入りで確認できるんでしたでしょうか) 原因のわかる方いらっしゃいましたら、ご教授ください。 再度症状(コマンド手順)を下記に書きます↓ # mt -f /dev/nst0 status SCSI 2 tape drive: File number=0, block number=0, partition=0. Tape block size 512 bytes. Density code 0x26 (DDS-4 or QIC-4GB). Soft error count since last status=0 General status bits on (41010000): BOT ONLINE IM_REP_EN # dump 0uf /dev/st0 / bash: dump: command not found

  • 【急】ufsdumpについて。

    よろしくお願いいたします。 Solaris11.2を使用しています。 バックアップを試みたので、とりあえず、ZFSによるバックアップをしましたが、スナップショットは、優れていると思いましたが、私の興味のある、フルバックアップには向いていないと思いました。 そこで、ufsdumpを使おうと思い、実行してみたのですが、以下のようになりました。 root@solaris:~# ufsdump 0uf /backup/backup0.dump / DUMP: `/' is not on a locally mounted filesystem DUMP: The ENTIRE dump is aborted. root@solaris:~# ufsdump -S /dev/rdsk/c2t0d0p1 DUMP: Warning - super-block on device `/dev/rdsk/c2t0d0p1' is corrupt - run fsck DUMP: The ENTIRE dump is aborted. root@solaris:~# ufsdump 0f /backup/backup0.dump /dev/dsk/c2t0d0p1 DUMP: Warning - super-block on device `/dev/rdsk/c2t0d0p1' is corrupt - run fsck DUMP: The ENTIRE dump is aborted. root@solaris:~# ufsdump 0uf /backup/backup0.dump /dev/dsk/c2t0d0p1 DUMP: Warning - super-block on device `/dev/rdsk/c2t0d0p1' is corrupt - run fsck DUMP: The ENTIRE dump is aborted. root@solaris:~# 何か手順として足りないようにも思ったのですが何が悪いのかわかりません。 ちなみに、LIVEメディアで起動させて、同じことをしようとしましたが、同様の結果になりました。 どなたか、このエラーを解消する方法をご存知の方おられましたらご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • dumpで取ったログの出力方法

    お世話になっております。 下記のようにdumpコマンドをcronで実行しバックアップを取得していますが、この際取得したバックアップ内容のログを吐き出したいと思っています。どのようにやればよいでしょうか。 # dump 0uf /dev/st0 /

  • エラー”Illegal seek”はどんなときに発生するもの?

    Linuxのデバイスドライバの作り方の勉強を始めました。 まず、CQ出版Interfaceの2002年2月特集記事から、サンプルドライバとアプリケーションプログラムをコーディングして、動かしてみました。 Linuxは、Red Hat7.2Jを使っています。 <1> 作成したスペシャルデバイスの"/dev/wildio0" をopen → ioポートをread → close <2> open → ioポートをread → "Illegal seek"が発生 → close <3> EXEプログラムを終了 → EXEプログラムを実行open → ioポートをread   このときには、"Illegal seek"は発生せず、"Success"です。 作成したドライバの#lsmodのUsed数も確認したのですが、openで+1、closeで-1していました。 何がどう悪いのか見当さえ付けられていません。 よろしくお願いします。

  • dumpが条件により実行できません!!

    お世話になっております。 バックアップを下記の要領で、(テープドライブをマウント→ダンプ)取る際、最初のログインGUIでいきなりrootでログインして実行すれば問題無くdump出来るのですが、GUIでは別ユーザで入ってコマンドでsu root でその後に同様の手順で実行すると、下記のようにコマンドが見つからないと言ってきます。何が原因でしょうか。御指導ください。 bash: dump: command not found 再度コマンド手順を下記に書きます↓ # mt -f /dev/nst0 status SCSI 2 tape drive: File number=0, block number=0, partition=0. Tape block size 512 bytes. Density code 0x26 (DDS-4 or QIC-4GB). Soft error count since last status=0 General status bits on (41010000): BOT ONLINE IM_REP_EN # dump 0uf /dev/st0 / bash: dump: command not found 以上です。

  • RHEL5のdump バックアップ

    お世話になっております。 質問どおりバックアップをテープ装置にとりたいです。 /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 /dev/mapper/VolGroup00-LogVol02 /dev/mapper/VolGroup00-LogVol03  の3つのパーテションを1つのテープにバックアップを取ろうと思っています。 その際、 dump 0uf /dev/st0 /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 dump 0uf /dev/st0 /dev/mapper/VolGroup00-LogVol01 dump 0uf /dev/st0 /dev/mapper/VolGroup00-LogVol03 の後、テープにデータとしては残るのは、上書きされて dump 0uf /dev/st0 /dev/mapper/VolGroup00-LogVol03 のみのデータだけでしょうか? 以前同じような質問がありましたが、どうかご教授ねがいます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1104482.html

  • pg_dump スキーマ バックアップでエラー

    スキーマ単位でバックアップをしたいと思ってます。 が・・ pg_dumpにてあるスキーマを指定して実行すると「PG_DUMP: no matching tables were found」のエラーが表示されます。 【環境】 PostgreSQL :9.6.0 サーバー :Windows2008 R2 クライアント:Windows7 データベース:postgres ユーザ :postgres -- スーパユーザ スキーマ :SCM -- 注意 大文字 【コマンド】エラー時 パターンA PG_DUMP -h 192.168.xxx.xxx -U postgres -p 5432 -f D:\POSGRESQL_DUMP\SCM_DUMP.DAT -n SCM -Fc postgres 【コマンド】エラー時 パターンB (スキーマに”をつける) PG_DUMP -h 192.168.xxx.xxx -U postgres -p 5432 -f D:\POSGRESQL_DUMP\SCM_DUMP.DAT -n "SCM" -Fc postgres ちなみに -n スイッチを外すと正常に実行されます。 【コマンド】正常時(-n SCMを外す) PG_DUMP -h 192.168.xxx.xxx -U postgres -p 5432 -f D:\POSGRESQL_DUMP\SCM_DUMP.DAT -Fc postgres どうか、お助け下さい。よろしくお願いします。

  • dumpとrestoreについて

    dumpでとったバックアップファイルの中身を見るには「restoreにtオプションをつける」と、過去ログで見つけたのですが、やってみると「/dev/tapeが見つかりません」と言う意味のエラーが出ました。 使っているOSはUbuntu10.04なのですが、もしやUbuntuでは使い方が違うのでしょうか?

  • DATにバックアップを取るとき

    UNIX初心者です。Solaris2.6使用。 4mmDATの1本のテープに /var /opt /export/home の三つのファイル システムをバックアップした後で、2番目の/optの中身を確認するにはどう すればいいのでしょうか? man mt で調べて、各ファイルシステムの終わりにマーカを書き込めばいい らしいことはわかったのですが、具体的なやり方がいまひとつ分かりません。 実際に試したのは、 テープのリワインド状態から、 ufsdump 0cuf /dev/rmt/0mn /var mt -f /dev/rmt/0 weof 1 ufsdump 0cuf /dev/rmt/0mn /opt mt -f /dev/rmt/0 weof 2 ufsdump 0cuf /dev/rmt/0mn /export/home mt -f /dev/rmt/0 weof 3 この後、ufsrestore if /dev/rmt/0 を実行し、 ufsrestore > ls で中を見てみると、最後にテープに落とした /export/home の内容が 表示されます。ufsrestoreを終わらせて mt bsf コマンドを実行すると I/Oエラーになってしまいます。 どこがおかしいのでしょうか?

  • Perl Dev Kit error

    いつもお世話になります。 ActiveState.comのActivePerl 5.14.4をwindows 8にインストールしました。 それから去年ActiveState.comから購入した(少し古い)  Perl Dev Kit 9.2.1とそのライセンスをインストールしました。 PDKのツールたとえばPerlAPPを起動しようとすると Win32:BuildNumber not consistent with perl -v というエラーがでます。 ActivePerl は5.16.3もダウンロードできますが、やはり同じエラーです。 もう一度PDKを買いなおさないとだめでしょうか。。。 ご指導のほどお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Perl