• 締切済み

居眠りをどうやって感知するのですか

ソニーのブラビアのCMを見ていつも疑問に思うのですが居眠りするとテレビが消えるようです。 そこで居眠りをどういう方法で検知するのでしょうか? (1)単に寝ころんだら消えるのか。 (2)瞼を閉じたのを感知するのか。 (3)寝息を感知して消えるのか。 (1)と考えるのが自然ですが私のように見てる途中で寝ころぶようなグータラな人間の場合、電源が消えると少し腹が立ちます。 高い金を掛けてCMするほどの機能じゃないと思いますが、知っておられる方回答お願いします。 半分皮肉を込めての質問です(笑)

みんなの回答

  • ebetusnow
  • ベストアンサー率37% (133/359)
回答No.2

ちわ。 >人感センサーが人の動きによる温度変化を感知し、テレビの前から人が離れれば消画状態に。再び人の動きを検知すると自動的に画面がオンに戻ります。また、30分間動きがないとスタンバイ状態になります。 とあるので温度センサーみたいです。 赤外線だとリモコンとの干渉が懸念されるので微弱電波かな? と思ってました。 で・・私はテレビがついてて適度な音による誘眠効果が居眠りに導いて くれるのであの機能は要りません。 逆に消えるたびに目を覚ますでしょう・・ エコとは反すると思いますがこれが今のライフスタイルなので 仕方ありません。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

アンチソニーなので、人感センサーの仕組みを詳しく調べたことはありませんが、原理として思いつくのは、センサー(赤外線や超音波)で室内の動きを監視しているのだと思いますよ。警備用の防犯センサーやセンサーライトのセンサーと同じです、防犯センサーは動きがあったときに感知しますが、それをON/OFF裏返せば良いだけです。 http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-46V5/feature_4.html#L1_439 テレビ視聴時、起床している人間であればある程度は動きますから、動いたときのドップラー効果で赤外線や超音波に変化が現れます。なので、居眠りしていても、ねがえ旅売ったり、ぴくっと動いたりするとテレビが勝手にONになると言うことにも成りかねないですから、ある程度センサー感度を鈍くしたり、感知位置を学習したりする機能は必要でしょうね。 結構いらつく機能になりそう。