• ベストアンサー

遠投ロックフィッシュについて

ゴロタ浜のような所でワームを遠投してアイナメなどを狙いたいと考えています。 タックルはとりあえず手持ちのクロステージ962ML(ルアー10~30g)に PENNスピンフィッシャー5500SSかアボセットG4000(ナイロン4号160mサイズ)を予定しています。 シンカーは18~30g位を使う予定です。 この場合ラインは何を選んぶといいでしょうか? PEを使う場合は何LB位がいいでしょうか? また、リーダーはナイロンとフロロどっちがいいでしょうか?またリーダーは何LB位がいいでしょう。 また、フロロを使用した場合はPEに比べて大きなデメリットはあるでしょうか? リールが大きいので太めのフロロを使ってもそれほどトラブルは出ない気がしますがどうでしょう。 もしそうなら何LB位がいいでしょうか? さらにさらにこのようなスタイルの釣りをやっている方がいましたらアドバイスなどもらえるとうれしいです。 何かと質問が多くなってしまいましたがどうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.2

私はアコウ狙いでPEの16LB+ナイロン3号を基本線として使ってます。 アイナメも磯場で狙う場合は同じタックルでやってます。 メインラインは、フロロやサスペンド系ナイロンは沈みやすいので、ゴロタ浜のような足場が低くて遠浅の場所ならワームを浮かすのが難しいと思います。 自分では浮かしているつもりでも、底ズルズルで根掛かり多発が予想されます。 そういう意味で遠投するならPE、近場ならPEかフロート系ナイロンのほうが掛かりがいいし、ラインが底ズレする事が少なくなると思います。 リーダーはナイロンもフロロも4号以上を使えばいいと思うけど、根掛かりが多い釣りなのでリーダーを切りやすくする為にわざとナイロン3号を使ってます。 4号以上を使ってPEが高切れしたらすごいショックだし。 これでも40cmのアイナメ、88cmのシーバス、50cmのハマチだってガチで釣ってるから、リーダーをこまめに替えていけば十分です。 (もっともこれは外道でヒットしたもので、他の魚をメインで狙う時は状況に応じて太くします) アイナメは専門に狙ってないので、ワームはアコウ用に買ったものを流用してますが、太めの2~4インチがいいと思います。 色は赤、茶、オレンジ、白、ピンクでヒットした事があります。 シンカーは状況によるけど、殆ど10gまでです。 リフト&フォールの釣りなので、着底がわかる範囲で可能な限り軽くしたほうがいいです。 最初から遠投せずに中距離くらいで着底を感じ取る練習をしたほうがいいかも? もう1つ、フリーフォールの場合、シンカーを固定しないほうがいいです。 シンカーが先に着底して、後からワームがヒラヒラと落ちていくところにヒット!とかありますので。 そしてフォール中に喰うので当たりはわからない事が多く、しゃくる時にガツンと来ます。 あと、テキサスリグにでっかいビーズ玉、これあったほうがいいです。 音に反応するらしく、ボトムバンピングでシンカーとビーズ玉がガチャガチャとぶつかり合ってると、すぐに気付いてくれるとか。 そして、自分のテリトリーに入ってきた瞬間に喰いついてきます。 アクションですが、アイナメは(アコウも)上から落ちてくるものにものすごく興味をひくので、派手なボトムバンピングが基本です。 着底したらすぐにエギングばりにしゃくって2mくらい浮かしてからフォールします。 これの繰り返しです。 ちなみにスイミングでヒットした事無いです。 最後に・・・9.6fは硬くて長くない? ボトムバンピングの連続だから疲れると思いますよ。 エギングタックルを流用して、リーダーを少し太くしてもいいと思います。 ちなみに私はダイワのモアザン9Fをマルチ(シーバス+ハマチ+アコウ(アイナメ)+ヒラメ+サクラマス・・・)で使ってます。 まぁこんなとこかな。

kokuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実践してる方のアドバイスはありがたいです。大変参考になります。 ラインの浮き上がりのことは考えていませんでした。ラインはPEにしようと思います。 タックルについてですが、残念ながら使えそうなロッドがこれしかありません。 確かにシャクリ続けるには重いかもしれませんが、若さと気力でカバーしたいです(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • OKWaveGT5
  • ベストアンサー率35% (93/262)
回答No.1

ラインはPEの16LBくらい、リーダーはフロロの20LBくらいをお奨めします(多用するルアー自重に合わせて対応してみて) ラインにPEがいいのは、遠投が効くのと、着底認識やアタリが判りやすい、アクションがつけやすい、という理由からです 底物狙うなら、スイム系だけでなく、ホッグ系(サソリみたいの)も刺してみましょう 同じタックルで、船着き場・テトラ・防波堤際でもソイ・アイナメ(こちらではガシラ)狙えます。 その場合、ラパラのアイスジグもおもしろいです

kokuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりPEがいいみたいですね。PEを使おうと思います。 ワームはガルプのパルスワームとバルキーホッグでも使おうかと考えています。ド定番ですね(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 堤防や磯で根魚をワームで狙う場合の釣法全般について教えてください。今回

    堤防や磯で根魚をワームで狙う場合の釣法全般について教えてください。今回は下記タックルを流用しましたが根がかりするとFGノットを都度組まねばならずメンドウでした。ジグヘッドでのリフトアンドフォールは根がかりが多すぎて使い物になりませんでした。言うまでもなくラインもリールも強すぎと思います。 今回のタックル ルアー竿:1-10g リール:D社2500R PE:0.8号16lb ナイロンリーダー:20lb 中通しシンカー:7g ビーズ玉 オフセットフック:1/0 ワーム:3‐4inch 以上を使いリフトアンドフォールで底を引いてかろうじて25cmのソイが1匹かかりました。そこでは最大で50cm弱のアイナメがかかるそうです。 特に知りたい点 ・ラインはフロロなのか?ナイロンなのか? ・lb数は? ・テキサスリグの他に適当なリグは? ・リフトアンドフォールでなくズル引きは有効か? ・根魚は真夜中なのか?マズメ時なのか? よろしくお願いします。

  • 同じ号数での根づれに違いがあるんでしょうか?

    メバル・アジなどの釣りではたいてい皆さん細糸を使われていると思います。 私はそれほど繊細な釣りは得意ではないので1.5~2号のナイロンを使っています。(細糸にリーダーはつけるのが面倒なので直結でいけるナイロンを使っています。) たとえばこれをlbは無視して単純に同じ号数(この場合1.5~2号)のPEラインをつけた場合、 ナイロンには及ばないんでしょうか? 同じ細さならナイロン、フロロ、PEで根づれなどへの強度(耐久性?)に違いはありますか?

  • 防波堤から遠投し底をリフトアンドフォールさせながら手前まで引いてヒラメ

    防波堤から遠投し底をリフトアンドフォールさせながら手前まで引いてヒラメを狙う場合の質問です。 先日40gのメタルジグ(ムーチョルチア)を100m程飛ばして釣ってみましたがアピールが小さいのか反応が今ひとつでした。今度はメタルジグ以外のものも使ってみたいと思います。 竿:10.9ft ルアーMAX45g 糸:PE1.2号+20lbナイロンリーダー1m リール:D社3000番手 遠投性に優れアピールがあるものを教えてください。シマノの炎月投式30gも飛ぶには飛びましたがさほど飛ぶものではなかったです。40g程度のジグヘッドにワームでもつければよさそうに思っていますがどうでしょう? ※近くでも釣れるから飛ばす必要はないなどの回答はご遠慮ください。飛ばさないと釣れない場所なのです

  • ロックフィッシュに適したロッド

    私は北海道で2年ほど根魚を釣り続けているのですが、今回ロッドを新調しようと思い投稿しました。 現在私はメバリングロッドと、1ozまで扱えるベイトロッドをメインタックルとして使用してきました。しかし釣り場に2本持っていくのは非常に邪魔です。そこで新たにスピニングロッドを購入しようと考えました。 私の釣りスタイルは5gくらいで表層~中層をスローリリーブ、14gでそこをゴツゴツ叩くと言った感じです。 ソイ類のアベレージは25以上、大型アブも多くショアからヒラメが釣れるなど、油断を許さない釣り場です(自慢みたいですみません^^;) まとめますと 5g~14g、6~8fで2P ダイワの2000番に8lbフロロ巻いたものと組み合わせようと考えています。予算は15000円です。 バス・ソルト問わずオススメロッドの紹介よろしくお願いします。

  • 遠投したときの飛距離の計り方について

    現在PEラインで10mごとに色分けされているものを使っていますが、 両軸リールに変更しラインもナイロンラインに変更予定です 両軸リールを使って遠投する方も多いと思いますが この場合皆さんはどのようにしておおよその飛距離を計っているのでしょうか?

  • 穴釣りにPEラインはやめたほうがいいですか?

    リールロッドセット売りのタックルでテトラポットの穴釣りを楽しんでいました。カサゴばかり釣っています。安物なので釣り上げているときにハンドルが折れてしまいました。 他のリールにはPEラインしか巻いておらず、リーダーを長く取って一度釣行したのですが、やはりラインが擦れて痛むのが心配であり、なによりフロロに比べて海中の水流の影響を受けやすく釣りづらかったです。 フロロかナイロンを巻く安いリールを別途買ったほうがいいでしょうか? PEラインで穴釣りしていらっしゃる方はいますか?

  • エギングPE0.8号にリーダー3.0号は太い?

    lb的にはちょうどいいと思うのですが、いかがでしょうか? ちなみにダイワのPE0.5号(10lb)に同じくダイワのリーダー2号(10lb)で使ってます。 PE0.8号にフロロのリーダー3号以下では、PEのlbのほうが上回ってしまうと思うのですが、PE0.8号でも3号以下のリーダーを使っている方は多いようです。 問題は所持しているPE0.8号が何lbあるかなのですが、前に釣具屋さんで買ったリールに巻いてもらったものなので箱もありませんし、メーカーもわかりません。価格のみおぼえていて、1500円ほどでした。

  • ラインシステムのノットについて

    海の初心者です。今までバスをやっていたのでユニノットはできます。バスではナイロンやフロロの直結でしたが、海では、PEとリーダーの組み合わせが主流と聞き、ラインシステムのノットについて勉強中です。 本やHPにあるノットを練習しているのですが、アドバイスをお願いします。 電車結び(ユニノット)でやっていたのですが、結び目が大きいのと、PEのところでよく切れるのでいろいろノットを試しているのですが、どれがいいのか、これでいいのか悩んでいます。 SFノット、MIDノット、エイトノット+正海ノット、を試してみました。しかし、結んで引っ張ってみて破断させてみると、すべてPEの結び目で切れます。 ドラグチェッカーがないので何kgで破断しているかはわかりませんが、手の感覚では電車結びが一番強いように思えます。そんなことないですよね? これらのノットを使った場合、どこで切れますか?PEの結び目で切れるのは失敗している結び方でしょうか? 使用ラインはPE1.5号(20lb)、リーダーナイロン16lbで練習しました。これだとリーダーで切れるのではないでしょうか? 長文すみませんがよろしくお願いします。

  • メバリングラインについて

    こんにちは。 メバリングが大好き!でもまだまだへっぽこな女子釣り師です。 今季もそろそろ始まりそうな気配で、タックル準備に余念はありません。 ロッドOK!リールOK!ワーム他OK!なのですが、ちょっとラインについて迷っています。。 今年の7月までのラインは月下美人ナイロン3LB、バリバスフロロ3LBの使い分けでした。 リールはセフィアIC4 3000Cです。スプールは前使ってたBBのも入れると4つあります。 今回はバリバスナイロン3LB、バリバスフロロ2.5LB、パワープロ0.6をとりあえず巻きました。。 残る1つはシーバス用でパワープロ1を巻いてます。 (私のホームはシーバス多いので必ず持ち歩いてます) そこで質問なのですが、私の主な釣り場はテトラ帯で、6~7割方風はある程度あり。 結構根ずれの多い場所が中心。時間はもちろん夜です。 ロッドはチューブラー、ソリッドを使い分けています。 釣れるメバルの大きさは15~25が中心です。 尺はなかなか聞かないです。(ちなみに東京湾) 寄っていればジグヘッドのみ(1g中心)だけをひたすら投げますが、フロートを使うことも多いです。 ナイロン、フロロは問題ないと思うのですが、PEは0.6を買った後、0.3や0.4等も売ってると事に気がつき、0.6じゃ太いのかなぁ・・・と思い始めています。。 私の状況下で0.6は可能ですか?ジグヘッド単体でPEを使う予定はなく、PEの時は重みのあるリグでやる予定ではあります。 トラブルも視野に入れたいので、お詳しい方、なるべくわかりやすく教えてください。 シーバスPE1では今のところワインドなどをしてもトラブルはなかったですが、細くなる分発生率は高まりますか??(ただ巻きでも) リーダーは明かりがなくても組めるように努力をしてきたのでリーダーは夜でも何とかなりますが、バックラや、その他リール周りで起こるトラブルなど多いようなら、ノートラブルで来たフロロに絞ろうかな・・・とも考えています。 その反面もうちょっとあそこまで飛べばポイントなのに・・で泣いてきたとこもあり・・ 皆さんのこうやってこれに落ち着いたよ。 これはこの条件ではダメだよ。 オススメラインは他にあるよ。などなどいろいろ聞きたいです。 長くてすみませんがよろしくお願いいたします!

  • クロステージCRS-802LまたはPE/08バイオマスターC3000またはC3000S

    はじめまして。 このたび、釣りをはじめたいと思っているのですが… 目的の釣りはシーバスです。 そこで、購入を考えているのが ロッド:メジャークラフトのクロステージ(長さ8フィート)     CRS-802LまたはCRS-802PE リール:08バイオマスターC3000またはC3000S を考えています。 そこで質問です。 (1)ロッドのPE用のCRS-802PEにナイロンラインを使った場合、飛距離が出ない等のマイナス要素はありますか? (2)リール08バイオマスターC3000Sは標準糸巻き量として(●ナイロン糸巻量(lb):5-110、6-95、8-70●PE糸巻量(号):0.6-220、0.8-150、1-110●フロロ糸巻量(号):4-130、5-100、6-80)とあるのですが、PE1.2号を使用すると、何m程度スプールに巻きつけることができますか? (3)リール08バイオマスターC3000の標準糸巻き量は(●ナイロン糸巻量(号):2.5-180、3-150、4-100●PE糸巻量(号):1-400、1.5-270、2-180●フロロ糸巻量(号):2.5-160、3-130、4-100)ですが、PE1.2号を使用すると何mか下糸がいると思いますが、下糸をナイロンラインにすると、何号を何m程度準備する必要がありますか? ※ラインの太さはメーカーによって差はあるようですが、一般的太さでおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンにコピーしたエクセルを開くと読取専用になり、上書きできない問題が発生しています。
  • 読み取り専用のチェックを外してもエクセルが上書きできない問題が解決しません。
  • 外付けディスクのエクセルは問題なく上書きできるため、ノートパソコンの設定に問題がある可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう