• 締切済み

ブラック企業 VS 介護職

ブラック企業と介護職(介護福祉士とします)はどっちが良いと言えるでしょうか? ちなみに男性がやる場合です 理由もチョロっと添えてもらえると嬉しいです

みんなの回答

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.2

■ブラック企業の場合 ・離職率が高い、つまり労働者にとって良い労働条件ではない ・給料は並~高い。2chにも書かれないような零細ブラックは低賃金だが介護と同じ水準  10名程度の会社などは、入社した人にも問題があるのでなんとも言えない。 ・上場している企業も多く、第3者や株主から見ればむしろ優良企業でもある。 ・上場している場合は、他の人に社名を言ったとき、ブラックじゃん。  と思う人は2ch中毒や無職歴が長い人であり、一般的にはイメージが良く、  住宅ローンなどの審査も簡単に通る。 ・偽装請負などの違反もよく見かけるが、一応「人」としては扱われている。 ・パワハラなどについてはブラック企業でなくても当たり前。 ・ブラック企業と言っても実は特定の職種だけである。 (リクナビなどで良く募集している職種、他部署なら問題ないかも。募集しないけど) ■介護 離職率が高い、つまり労働者にとって良い労働条件ではない 低賃金を理由にやりたがらない人が多いが、低賃金だけが理由ならほかにいくらでもある。 奴隷と同じなので非常にストレスが溜まる。 汚い、キツイ、やりがいがない(子供と違い成長せず死ぬだけ) ブラックのレベルにも寄るけどブラックがマシでしょう。 従業員2万人、資本金300億円、CMでも良く耳にする・・・ ような大きな会社であれば社名だけで、次の転職が有利になるからです。 零細ブラックはこの限りではありませんが、介護職だと本当に異業種は まず不可能、履歴書を見せても見下されます。 ちなみに私なら介護職の年収が800万とかでもできません。 介護職なんて応募すると、電話採用なんてところもありますよ。 履歴書なんてほとんど見ません。皆訳あり、詐称などが多く見る必要もないからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99064
noname#99064
回答No.1

迷わず、介護職。  ただ、男性の場合、力仕事ばかりかと。(汗 それでも、ブラック企業なんかに就職し、介護を受ける羽目になるよりは、いいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『ブラック企業』と『介護福祉士』 どっちがマシですか??

    ブラック企業とは言わずとしれた某運送業や某飲食店、ノルマ営業や死人の集合地である工場などです。 介護福祉士は言うに及ばずです どっちがマシなのでしょうか? 理由を添えてお願いします 自分の中でいくら悩んでも答えがまとまらないので相談しています!どうか知恵と思考を貸してください!

  • 一般企業か介護福祉士専門か

    長文ですみません。 現在、大学の福祉学部4年で、福祉とはまるで関係ない一般企業に就職が決まっています。介護職希望でしたがお給料や「企業で働いてから介護はできるけど、介護職から企業には行けない」「企業に就職した方が社会的なマナーみたいなのが身に付く」「介護は結婚してからでもいい」などの意見を聞いて(流されて)企業にいったん決めたのですが、福祉学部を卒業していると1年で介護福祉士がとれる専門学校があると知り、ものすごく迷い始めてしまいました。 介護職も中途採用は経験がないと厳しいと聞くし、思い切って行きたいとも思うですが、試験に落ちた場合「せっかく就職先があったのに蹴ってプーになってしまった」となると親に顔向けできません。1年コースがあるところは少ないようだし、倍率けっこう高いんでしょうか?小論文試験みたいですが…。 正直、企業への好奇心もあるんですが、どうせ最後は介護職!と決めてるので遠回りな気もします。ちなみに企業は残業バリバリ転勤バリバリなとこなので、仕事しながら取るとかできないのです。いろんな意見を伺いたいので、よろしくお願い致します。

  • 介護職に慣れるために

    この春にホームヘルパー2級の資格を取り、介護職への転職を検討しています。(男性・44才) 介護職はまったくの未経験です。 介護サービスとして、「デイサービス」、「グループホーム」、「特養介護施設」、と様々なものがありますが、 介護職の経験を積むために、どのようなものから、仕事を始めたらよいものでしょうか? ゆくゆくは、「介護福祉士」の資格も取れば、とも考えています。 宜しくアドバイスお願いします。

  • 介護職から相談職

    現在老人保健施設で介護の仕事をしています。今年社会福祉士の試験に合格し、相談職への転職を考えています。現在の施設では、相談職になれる可能性がないからです。 介護職から相談職へ転職した方へお聞きします。どのような就職活動されましたか?私は福祉人材センター ハローワーク 人材紹介センターを利用しています。 それと面接時志望動機、退職理由どのように言いましたか?人の役にたちたい、人をもっと良く知りたい等漠然とした答えしか思い浮かばず自問自答しております。 介護職 相談職でない方もご意見よろしくお願いします。

  • 介護職の何か嫌ですか?

    介護職につく日本人が少ないということで多くの外国人が来日して介護職に~というような記事をみかけました 確かにわざわざ介護職につく人も少ないのでしょうか。 私も介護の職場体験と企業説明会とか何回か行きましたが人数が少なかったです。人が0の時も結構ありました。 具体的な理由はなんでしょうか。 ・他人の下の世話までするのが嫌 ・給料が低い(仕事内容を考えると妥当の金額ではない) ・医者と介護職員の間でのいざこざが多く色々とキツイ 理由にあてはまるやつがあるでしょうか。 あと他の理由では何かあるでしょうか。 例えば自衛隊なんかは、過酷な内容ですし、そこらへんの仕事と言えるような仕事でもないですが、給料と資格などがしっかりしていて、偏見はあるものの見下されるようなことではないし、そういうメリットはあるから、自衛隊にわざわざ行く人も、結構いるようですが。(気のせい?) 介護職も給料をあげたら人が集まるのでしょうか?

  • 介護職として勤めている方

    介護職でお勤めの皆さんは、 介護について、どう思いますか? また、福祉職についてどう思いますか?

  • 就職活動で・・・介護職

    介護職でお勤めの皆さんは、 介護について、どう思いますか? また、福祉職についてどう思いますか? また、私は福祉大学で社会福祉士の受験資格が卒業と同時にもらえます しかし、あくまで、受験資格なので受かるかどうかはわからないし、介護職(資格はありません)希望で採用面接には挑むのですが 面接時(内定もらうのは国家試験前)、キャリアプランを聞かれた場合はどのように言えばいいのでしょうか? 社会福祉士を取得したとしてゆくゆくは相談員になりたいといえばいいのでしょうか? それとも、介護職希望なのでキャリアプランはずっと介護職としての昇格として話せばいいのでしょうか? (三年で介護福祉士を取得し、フロアリーダーになり、5年後にはケアマネに・・・・というような感じで) 正直、将来どうなるかわからないし・・・ 何を言えばよいのかわからず悩んでいます

  • 介護職の給料について

    私は今高校2年生で、介護福祉士になりたいと思っています。そんな中、テレビのニュースで介護職の給料が安くなるかもしれないということを耳にしました。 介護職は元から、大変な割に給料が少なく転職する人もいると聞いていましたが、それも承知した上で介護福祉士になろうと思っていました。しかし、やはりこれ以上給料が安くなってしまうと、自分が家族を持った時に生活していけるのだろうかと不安に思ってしまい、本当に介護福祉士になって大丈夫かと思ってしまいました。 少しでも自分のなりたい職業について知りたいので、介護職に携わったことのある方や、そうでない方もこの問題についてどう思うかなどのご意見をお願いします。

  • 介護職の…

    介護職へ就職希望なんですが、 よくあるような質問で自分が介護職で働く立場で 「あなたは介護の仕事はどう思うか?」と聞かれた場合、 皆さんはどう答えますか? 改めて、考えて見ると・・・人のためになる仕事がしたいと思い介護職を目指したけど・・・ 今は介護の現場はいろいろ問題を抱えていますよね? だからどうっていう自分の意見がなくて・・・ 「こんなあまり良くない介護の現場でも自分が働いている理由」といいますか、 「自分は介護の現場をこんな風に変えていくんだ!」というのがあれば 皆さんの意見も聞きたいです!!

  • はじめての介護職

    来月から介護職として施設で働くことになりました。 介護は未経験でヘルパーなどの福祉系の資格もなく、これまで介護に関する勉強もしていないので介護の知識・技能はゼロに等しいです。 福祉関連のセミナーや講座などを受けに行こうと思ったのですが近くになく、また費用も高いので受けていません。 ですが、来月から働くので最低限の知識だけでも先に身に付けたいと思い、本屋や図書館でテキストを見ているのですがどれが良いか分かりません。 そこで介護の基礎中の基礎から学べるようなオススメのテキストがあれば教えていただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • 妊娠希望者のための排卵日検査薬の使い方とは?
  • 排卵日検査薬の陽性反応にはどれを信じるべきか
  • 生理周期がバラバラな場合、排卵日の判断が難しい
回答を見る