- ベストアンサー
希望の大学に入ったものの、勉強にやる気がなくなった場合、どうするのがベストでしょうか??
希望の大学に入ったものの、勉強にやる気がなくなった場合、どうするのがベストでしょうか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
やる気がうせた原因によっても話は違います。 教授が話にならない 受験前の大学のカリキュラムと現在では全く違い、希望していた勉強ができない。 大学の経営に問題あり 知能が低すぎる 大学事態が面白くない まぁ色々な理由がありますが、どれなんでしょうかね。 転入もありです。 あとは、一応大卒というラベルが合った方がいい!と思うならば単位はしっかり取るが、別に一番だろうと、ビリだろうと単位がもらえればいいのであって、勉強に集中できないその時間は、バイトしましょう。 学生時代のバイトほど勉強になるものはありません。 学生ですから、途中でやめたって誰も文句言わないでしょ。 「就職します」とか「就職活動あります」とか言えばやめらる(笑) 色々なバイトしてみるといいですよ。 人間関係なんてその中に入ってみないと判らない。 会社とういのも、時にしてバイトしているからよく見えることもあります。 接客業から物作り、なんでもしてみてください。あれほど勉強になるものはない。 生活のため、家族の為と働くのとは全く違って、全てが身になる金になる。 ということで、4年間過ごすこともできます。 私は、途中で方向転換し、 3年から専門課程を変更し、方向性をがらりと変えました。すると案外、4年間耐えられました。(笑) 就職先は、大学関連と言えば関連ですが、卒業した学科からかけ離れた部門。所詮、そんなものです。
その他の回答 (3)
- shu-k-shu
- ベストアンサー率0% (0/13)
私は、休学しました。大学3年の時から2年間です。その後復学し卒業しました。 なんだかなぁと思いながらやってても単位は落とすし、身が入らない自分を責めたり、悪循環から抜け出せなかったので、親には頭を下げて休みました。 復学したあとの大学生活は、ほんっとに有意義でした。 どんな事も、どんな自分でのぞむかが大切なのだなと思いました。
こんにちは。 希望の大学に入ったということは、希望する理由があったはずですね。 それが、希望していた通りではなかったとか・・・そういう事ですか? どうあれ大学は4年通うだけ、と言うか4年しか通えないんですね。 一生通して通うのではないから、大学の勉強のつまらなさも一生は続きません。 今、何年生なんでしょうか。 もしかしたらパンキョーがつまらないのでは? もうちょっとの辛抱ですから、がんばって。 私は、学歴が大卒でなければマズイと思うタイプではないのですが、就職の募集も、条件を大卒で募集する企業もあるのですから、出ておいたら選択肢は広がると思います。 将来の自分のためと割り切って、バイト等しながら気楽に通われたらどうでしょうか。
- x0010
- ベストアンサー率68% (11/16)
やる気がなくなったら、編入試験を受けるか大学院で別のところに行くかですね。どうしてもそのまま卒業したいのであれば、単位は必要最低限にしておき、興味ある会社に入れるように資格の勉強をしたほうがいいです。
お礼
皆様、ご回答ありがとうございました!