• ベストアンサー

買い増しについて教えてください。

Willcom03を買い増しで端末のみ購入したいと考えています。 http://www.moshimoshihonpo.com/ws020sh_value.html このサイトを見ると、買い増しの実質負担額は400円と表示されていますが、これは要するに毎月400円だけ2年間払えばWillcom03の端末が手に入ると考えていいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私の回答も機種変更のことを指しています。 >新規契約ではなく、買い増しなので、通信通話プランは以前のSIMカードにかかるのであって、 >新しい03取得とは関係がないんですよね? >つまり支払いについては、今使っているSIMをそのまま支払い、 >端末だけ買い換えたいのです。 考えはわかるけど、今のシステム(WVS)では出来ません。 980円コースは今の分の契約なので、機種変更をすると次のWVSを組まない限り「実質割引400円」にならないからです。 そして「次のWVS」には980円の適用はなく、3,880円の適用でないとダメなので、私の回答になるのです。 つまり「機種の買い替えだけの(使用料の変更をしない)WVS特別割引」はありえない事になります。 私も5月のキャンペーンで980円の青耳/WS014Nを手に入れた組なので、あなたが考えている事は理解出来ます。

Karinpapa
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 WVSは以前のものを解除しなくてはいけないんですね; この980円SIMを維持しつつ、何か良いアイディアはないものでしょうか。もしありましたらご教授いただけますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5073/12263)
回答No.5

>この980円SIMを維持しつつ(ry You2回線持っちゃいなYO! いや、半分冗談ですけど。 白ロム買っちゃう方が良いんでは。03の相場は2万前後だったと思いますし。

Karinpapa
質問者

お礼

今、ウィルコムの他に2つ携帯があるんですよ。だからこれ以上はキツイのです。ただ、モデムとしても使い放題のウィルコムは堅守したいところで(;^_^A やはり白ロムですかねぇ。4ヶ月前にもそのぐらい出して落札して、すぐダメになったので、また買う価値があるか悩むところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5073/12263)
回答No.3

まあ、使った分(今のウィルコムの料金プランなら、月額利用料はほとんどの場合2230円を上回るはず)+400円を2年間払うというのは間違ってません。 #つまり月額の支払いは最低2630円になるわけで 今お使いの回線がW-SIMを使うものでなければ買い増しはできずに機種変更になりますが、値段は違いませんからこれはたいした問題ではなし。 今の回線を解約して良いのなら、2さんお勧めの新規契約も一考の価値あり。本体代金が値下げされてるってのは地味に効きます。 ただ、8円で維持できるというのは勘違いかと。機種代金にW-VALUE割引はかかりませんから、購入時に一括払いしなければ月額1710円は毎月払う必要があります。 #今お使いの機種がW-SIM機なら、新規で得た03のSIMを差し替えて使うこともできます。

Karinpapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり機種代の月額は払う必要があるのですね。 何とか安く手に入る方法はないものかと色々と考えていましたが、ちょっとためらう金額です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • w6_6w
  • ベストアンサー率47% (261/554)
回答No.2

Willcom03を安く手に入れたいのであれば、買い増しより割引額が大きい新規契約の方がお得です。 割引額2,630円を下回る金額の料金コースへ変更すれば、2年間はユニバーサルサービス料(現在8円)のみで利用できます。 なお、もし現在利用の端末でダブルバリューを利用していれば、買い増しすると解除になる為ご注意ください。

Karinpapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在の状況の補足をさせていただきますね。 NS001Uのキャンペーンにて契約。現在は端末代800円+新つなぎ放題3880円-WV割引3700円で、毎月980円の支払いです。03はオークションで落札したものですが、4ヶ月ほどで壊れてしまったので修理見積もりを出すと、落札した金額と同じぐらいかかるとのことで修理は諦めました。 もう一度2万円程度払って端末を落札するか、またはもっといい方法がないかと思い、買い増しの方を検討してみたのですが、今までの契約の割引が解除になってしまうのであれば割高になってしまいそうなのでダメですね(;^_^A 新規契約をし、料金コースと端末代合わせて2630円を下回るというのは例えばどのような組み合わせでしょうか。お知恵をお貸しいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

実質負担額400円というのは「機種代金からWVSの割引額を引いた金額」です。 月々の基本料金の分が表示に入っていないです。 通常03の場合では、 新つなぎ放題3,880円+2,630円(機種代金)-2,230円(割引) -> 4,280円になります(話し放題を付ければさらに+980円)。 機種にかかわりのない月3,880円が計算に入っていないので、 安く見えるだけですから注意が必要です。

Karinpapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 新規契約ではなく、買い増しなので、通信通話プランは以前のSIMカードにかかるのであって、新しい03取得とは関係がないんですよね? つまり支払いについては、今使っているSIMをそのまま支払い、端末だけ買い換えたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • W VALUE SELECT で買い増ししたジャケットを即売り

    もともとAdvanced W-ZERO3 という機種を2年間使っていて、本日 W-VALUE-SELECTで Willcom 9 二つ折り機種を買い増ししました。 本体機種36000円、24ヶ月かけて毎月1500円ずつ支払う&毎月1500円の割引がかかる。のでトントンです。 で、ふと思ったのですが、ここで今日新たに 買ったWillcom 9 をヤフオクとかで販売し落札されたら...? 自分は、 Adesと自分のW-SIMがあるから通話も番号も問題なし。W-VALUEが利いてて支払額は今までと変わらず + ヤフオクの売上(厳密には2年後の価値低下時の価格と現中古実勢販売価格との差) 落札者がもし自分名義のW-SIMを持っていたら、その人は Willcom 9 は使える訳ですし、、、 W-VALUE で手に入れた端末なので2年間は W-VALUE できないですが、 こんなのってあります? だとしたら W-VALUE-SELECT って、SIM STYLE端末を長い間大事に使っている人は、2年に一度お小遣いが手に入る制度ように思うのですが?

  • コース変更後のW-VALUE割引額

     アドエスをウィルコムのオンラインショップであるウィルコムストアで購入するとき、購入方法をW-VALUEセレクトにして「ウィルコム定額プラン」に加入すると(っていうかこのプランしか選択できない)、「端末代の月あたり負担金」と「W-VALUE割引」が相殺されて、事実上毎月の端末負担金が0円になります。  窓口で契約するときはアドエスをW-VALUEセレクトで購入しつつも「ウィルコム定額プラン」以外のコースでも選択出来るようですが、「W-VALUE割引」が大きく減額されて、事実上の毎月の端末負担金がかなり大きくなるみたいです。  そこで、いったんは「ウィルコム定額プラン」で契約しつつも、翌月になったら「新つなぎ放題」などに移行しても、「W-VALUE割引」の額は変わらず実質端末負担金は0のままなのでしょうか?それともコース変更とともに「W-VALUE割引」の額も減額になり、負担金が発生するのでしょうか?  おわかりの方、どうか御教授下さい。  

  • ウィルコム W-VALUE SELECT契約とは?

    ウィルコムの購入を考えています。一応、インターネットでいろいろ調べたのですが、この理解で正しいのか心配なので質問させていただきます。 http://www.keitai-center.com/willcom/new/all/pricelist.html ↑このサイトで新規加入で購入を考えているのですが、W-VALUE SELECT契約で購入すれば、本体分?の値段が毎月割引されて、実質負担額が0円になるんですよね?(機種はHONEY BEEを考えています) ↑の理解で正しいのなら、電話・メールのみ使用だと、毎月(頭金~)の請求額がウィルコム定額プラン(毎月2900円で、電話・メールし放題)分の金額だけで、それ以外の料金の発生はしないということになりますか? また、W-VALUE SELECTを契約するとお金がかかるのでしょうか? 理解いただけた方、回答して下さると嬉しいです。

  • WS011SH

    WS011SHを購入予定です。 使用用途は、メール、電話、音楽のみです。 なのでプランはウィルコム定額プランの予定です。 ここからが質問なのですが。 ネットで契約しようと思っています。 http://www.teltelkun.com/ ネットで買うのは初めてなので何か注意する点はありますでしょうか? 当方学生なので親権者同意書は親に頼んで了承は得ました。 W Value割引で買うので月額はかからないで2年間毎月2900円払うだけでいいんですよね?

  • 携帯電話の価格について。

    ウィルコムからW-ZERO3(シャープ製)が発売されます。http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/003sh/index. html 新聞やニュースサイトによると、実売価格5万円弱と報じられていますが、皆様はこの値段は高いと思われますか?

  • esかWS004SHか、それとも待つか

    こんにちは。WILLCOM歴(Dポ時代含む)そろそろ10年になります。 先日、Advanced[es]が発売になり、機種変更したいなぁと思った のですが、W-VALUEプランを見ていて、旧機種の割引具合がかなり 良いので、[es]かWS004SHかで迷い始めてしまいました。 ただ、W-VALUEだと2年は使い続けるのが前提なので…。 現在、WX310Kを2年ほど使用しています。 急に落ちたりと、かなり調子が悪いです…。 プランが「つなぎ放題×2」ですので、データ定額オプション割引 キャンペーン等は使えず、あまり安くは機種変更できそうにありません。 A&B割で、音声コース用の端末は、自宅にいる母がほぼ使ってます。 Webブラウジング中心で、メールは結構していますが、携帯電話 タイプの数字キーでの入力があまり好きではありません。 以前は外付けの専用キーをわざわざ買って使っていましたので、 初期ZERO3でも大きさは気になりません…。 今はわざわざノートPCからメールを返しています(笑)。 音声通話もあまり行いません。家族とWILLCOM使いの友人からは 端末にたまにかかってきますが…それ以外は固定電話(IP)です。 上記の状況ですが、 (1)実質0円になる[es]をW-VALUEで買う (2)実質250円/月になるWS004SHをW-VALUEで買う (3)Advanced[es]をもう少し安くなるのを待ってから普通に買う    (機種変更が3万円台まで下がるのを待つ?) みなさんでしたら、どれがオススメだと思いますか? ちなみに、サポートコインは17個ほど貯まっています。

  • WS027SH(Hybrid W-ZERO3)について(2)

    ヤフオクでWS027SHを買う予定です。 https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw003994/ に付属してるW-SIMをWS027SHに挿して使うことは可能でしょうか?? 出来るとすれば、月980円でWS027SHでパケ放題ができるということになりますよね? メール、通話などの機能はいらないです。 よろしくお願いします。

  • 【機種変更(下記「新ウィルコム定額プランSへご加入の場合」を除く)】

    【機種変更(下記「新ウィルコム定額プランSへご加入の場合」を除く)】 一括払い 32,880円 分割払い 頭金0円(※) + 1,370円×24回(32,880円) W-VALUE割引 1,070円×最大24回(25,680円)   お客さま実質負担額 300円 と、書いてあったのですが、元々新ウィルコム定額プランSに加入していて、プランは変更しないで機種変更だけをする場合は、実質負担額は、300えんでいいのでしょうか? ちなみに機種は、WX330Kにしようかと思っています。

  • WS027SHの利用

    これから「新ウィルコム定額プランS」を契約するつもりなのですが、色々と質問があるのでよろしくお願いします。 1.WS027SHの白ロムを買ってSIMカードを入れ替えるだけで利用することはできるのか。 2.https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw003994/ のシムカードをWS027SHに挿してパケ放題できるか。 3.ソフトバンクのUSIMカードで電話やメールをして、https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw003994/ のW-SIMを利用してパケ放題を利用できるか。 4.Wifi snapは普通のウィルコムのパケ放題(~2800円)の契約でWS027SHをアクセスポイントとして使うことができるか。 以上です。 よろしくお願いします。

  • ウィルコムで売買できる証券会社について

    こんばんは、よろしくお願いいたします。 現在、株の売買を外出時は携帯電話を使用していますが、この度、携帯電話を、NTTドコモからウィルコム(WS007SH)に変更いたしました。 このため、ウィルコム(WS007SH)の端末でも、株の売買ができる証券会社をご存知の方は教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 部屋の中でゴキブリの子供が出てきた原因としては、ベッドの下の収納スペースやクローゼット、カーペットの下、紙類をまとめて放置している収納、エアコンなどが考えられます。
  • 対処法としては、まずは部屋の掃除を徹底し、ゴキブリの出そうな場所を清潔に保つことが重要です。また、紙類やゴミを定期的に処理し、ゴキブリが隠れる場所を減らすことも効果的です。さらに、ゴキブリ対策のアイテムや薬剤を使用することも考えましょう。
  • ハッシュタグ: #ゴキブリ対策 #虫の駆除 #部屋の掃除 #ゴキブリの原因 #ゴキブリの対処法
回答を見る