• ベストアンサー

インターネットをしながらソフトウェアエンコード

IE5.5を使いながらリアルタイムソフトウェアエンコード(720*480、VBR平均10Mbps)するにはCPUのみ考えた場合、Pen4で何GHzほどいると思われますでしょうか。(使うキャプチャカードは決まっておりませんが。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

速ければ速いほどいいんじゃないですか? なんかの資料でPentium4 3.06Ghzでソフトウェアエンコードしている時のCPU稼働率を見ましたが、90%を超えていましたよ? ほぼ、占有状態ですね。 InternetExplorerは単独での稼働率2%ぐらいかな? マルチスレッドはまた、話が違ってくるから快適にリアルタイムエンコードとブラウズが出来るかどうかはわからない。 1CPUでその調子だからハイパースレッディングにしたら余計に速度は落ちるでしょうね。 ハードウェアエンコードは80%弱でした。

torakarada
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ビットレートはわかりませんが、3.06GHzでも90%ですか・・・。ハードウェアエンコードでも80%というのにはそれ以上に驚きました。 >マルチスレッドはまた、話が違ってくるから快適にリアルタイムエンコードとブラウズが出来るかどうかはわからない。 同時に行うと、稼働率が個別で動かした場合の合計よりも高くなってしまう可能性があるということでしょうか。

関連するQ&A

  • ハードウェアエンコードとソフトウェアエンコード

     TVキャプチャー機器の購入を検討中です。値段的にはソフトウェアエンコードの方が安いですが、やはり性能は劣りますよね。一応CPUはPen4の2.8GHzですが、奮発してハードウェアエンコードの方を買った方がよいでしょうか?意見を聞かせてください。

  • ハードウェア再エンコード

    普通再エンコードはソフトで行うものらしく、そのためのソフトはいろいろ教えていただきましたが、編集後ハードウェア再エンコードの出来るTVキャプチャカードをご存知でしょうか。(MTVシリーズは出来るらしいのですが・・・) なぜかと申しますと、とりあえず高画質でキャプチャした後、「いらないわけではないけれど高画質で保存しておくほどのものでもない」と言うデータがある場合ソフトで再エンコードすると、私のCPU Pen3 800Mhzではかなりの時間がかかってしまうように思えるからです。

  • ソフトウェアエンコード・ハードウェアエンコード

    キャプチャボードについてなのですが、 キャプチャボードにはソフトウェアエンコード、ハードウェアエンコードがあるようですが、自分のパソコンに入ってるのがどちらになるのか確認はできるでしょうか? そもそも自分のパソコンにキャプチャボードという物が入っているのかも不明ですが。 最近パソコンを買い替えたのですが、以前のパソコンでは使えてたソフトが、新しいパソコンになって使えなくなり、その点を確認したいです。 買う際に送られてきた、パソコンのスペックが書かれた内容のメールには ソフトウェアエンコード、ハードウェアエンコードについては書かれてませんでした。

  • ハードウェアエンコードとソフトウェアエンコードについて。

    TVをHDDに録画する際の質問です。 *仮定として、PCの性能は「AMD AthloXP プロセッサ 2600」「メモリ:250M」でお願いします。 ハードウェアエンコードとソフトウェアエンコードの違いについては、ハードウェアエンコードのほうがCPU負担が少なく、エンコード中でも他の作業ができ、高価であると認識しています。 今回はタイムラグ(遅延)に関してです。 1.ハードウェアエンコードの場合ソフトウェアエンコードと違い、「タイムラグ(2秒ほどの遅延)」が生じるものなのでしょうか (ソフトウェアエンコードでは生じない?) 2.また、ゲームをするときにも遅延を生じると聞いたことがあります。 以上、2点。どうなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Mpegへのエンコード(ソフトウェア、ハードウェア)

    よく雑誌などを見ると、MpegへのエンコードはAviファイルをTMPGEncを使ってエンコードするのが最もきれい、とあります。 更に、下手なキャプチャボードを使ってリアルタイムエンコードをするよりはるかにきれい、ともあります。 そこで質問ですが、私は普段はテレビ画像等をMTV1000を使ってハードウェアエンコードをしながらMpegで保存し、必要に応じてVCDなりDVDなりに焼いて保存しているのですが、手間は掛かっても、Aviファイルで保存して、TMPGEncでエンコード、それから焼いたほうがいいものが出来るのでしょうか? イメージ的には専用のチップを使ったハードウェアエンコーダの方がきれいに上がりそうなものがあったのですが、ソフトウェアの方がよいとなると考え物なので、よろしくお願いいたします。

  • ハードウェアエンコードとソフトウェアエンコード

    よく理解していないのですが、外部から映像をキャプチャーボードで取り込む際、 ハードウェアエンコードかソフトウェアエンコードかがありますよね。 普通、それはMPEGに変換するときの話だと思うのですが、AVI形式(Windows標準の)で キャプチャするときはどうなのでしょう? AVIもコーデックなので何らかの変換を行って保存されると思うのですが そもそも、AVI形式で取り込む際にハードとソフトとの違いはあるのでしょうか? それとも、AVI形式の場合はすべてマシンのスペックによるのでしょうか?

  • TMPGEnc Pentium4のエンコード時間

    TMPGEncを使って、非圧縮AVI15Mbpsを、8Mbps程度のMPEG2ファイルにエンコードするとき、 Pentium4の3GhzクラスのCPUだと、元のファイルの長さの何分の一くらいの時間で エンコードできますか? 漠然とした質問ですが、CPU以外にボトルネックがない環境で エンコードした場合と仮定して回答してくださると助かります。

  • エンコードが速いのは??

     新キャプチャー&エンコード用PCを作りたいと思います、現在 AviutlやVirtualDubModでMPAG-2にてキャプチャーしたものを保存用にDivxやXvidにエンコードしています、それでなんですがCPUは・・Pentium 4 640か820かでまよっております(AMDのCPUは考えておりません)。マルチコア対応じゃないアプリケーションでも820の方が普通はエンコードでは速いと聞いたのですがいかがなのでしょうか?TMPGEnc 3.0 XPressは使い慣れないのですが・・820にしたらためしてみようかとは思っていおります。  またマザーにG社のGA-8I945GMFとキャプチャーカードにはC社のMTVX-SHFを使いたいと思います(SDにてデジタル放送をとりたいです。)、こちらの相性の情報ありましたらお教えください。  実践された方いるとありがたいです、お手数ですがよろしくお願いします。

  • ハードウェアエンコードについて

    ビデオカードの買い換えを検討しています。 カードの説明でMPEG-1/2/4のエンコード/デコード機能という物がありますが、これはビデオキャプチャーでいうハードウェアエンコードと同じ機能のことでしょうか。 また、使用方法はどうでしょうか? 使用しているマシンは、WinXPpro、Pen4の3です。 よろしくお願いします。

  • ソフトウェアエンコードのキャプチャーボードの遅延について。

    ソフトウェアエンコードのキャプチャーボードの遅延について。 こんにちは。 今私はハードウェアエンコードタイプのキャプチャーボードを使い、 主にbeatmaniaIIDXなどの音楽ゲームをしています。ですが、キャプチャーボード経由では どうしても数フレーム(2?)ほど遅延が起こるのと、同梱のソフトが30fpsでの描画と、 ゲームをするにはとても快適とは言えない事になってしまいます。 この場合、同梱ソフト以外のソフトを使えば少しは改善される結果になると思いますが、 私のキャプチャーボード(PIX-MPTV/P6W)では、StationTV以外では上手く動作しません。 そこで、ソフトウェアエンコードのキャプチャーボードに買い換えようと思うのです。 しかし、疑問がありここで質問をさせて頂くことにしました。 疑問は2つ。 ?遅延が0でないにしろ遅延は減るのか? ?USBタイプのものを買うか、PCIタイプを買うか。 ちなみに、購入しましたら同梱のソフトではなく「ふぬああ」などのツールで視聴するつもりです。 また、スペックを記載しておきます。このスペックで問題がなければ良いのですが... OS:WindowsXP SP3 32bit版 CPU:Core2Quad Q9550 (定格動作。) メモリ:4GB(32bit版OSなので、3.25GB動作。) HDD:Hitachi HDT721010SLA360 グラボ:NVIDIA GeForce 9500GT ご回答をお待ちしています!よろしくお願いします!