• 締切済み

完全母乳、私の体重が落ちていく一方です。

同じような方がいらしたら、と思い相談させて頂きます。 完全母乳で3ヶ月になる赤ちゃんを育てています。 完母であることは苦痛ではないのですが、 私の体重が随分落ちてしまいました。 あまり痩せると子供に向き合う体力がなくなる気がして、困っています。 元々やせ形で、妊娠中もさほど体重が増えず、 産後少し体重が増えたので「逆によかった」と言っていたのですが、 最近体重を測ったら、元通り、またそれ以上に体重が落ちていました。 ちなみに、身長160センチで、体重が45キロ未満になっています。 先日腰を痛め、手首やひざもかなり痛いために、 今まで何時間もしていた抱っこ(スリングを使っていましたが)を制限し 娘とともに横になる時間を増やしました。 なので、筋肉が減ったんじゃないか、と思う節もあります。 完全母乳ですが、こだわっているわけではないのですが、 出るおっぱいなので、飲んでもらわないと痛くなるので 結果的に完母になっているわけです。 一度チーズトーストを2枚、ちょっとしたチョコ菓子を二つ三つ 食べたら乳腺が詰まりそうになった事があり、 脂肪分の多い乳製品、砂糖の多い菓子類、大量の肉類、 揚げ物など油の多いものは摂取を控えています。 魚、鶏肉などはたくさん食べています、一日当たり大体 150~200gほどは肉・魚類は食べていると思います。 具だくさんの味噌汁や、納豆などバランスを考えて、 ご飯(お米)はガッツリ食べています。いつもお腹いっぱいです。 ハイカロリーなものを食べれば太るのかもしれませんが、 きっとおっぱいが詰まるので、ちょっと考えられません。 どなたか、授乳期間中にこのように体重が落ちた方、 いらっしゃいませんか? 何か対策はないでしょうか? このままでも、いいんでしょうか。 皆様の体験談を聞かせて下さい。

みんなの回答

  • cham_poo
  • ベストアンサー率38% (74/190)
回答No.5

私は混合でしたが、授乳中に激ヤセしました。 もともと痩せていて、太りにくく痩せやすい体質です。 身長160センチ、妊娠前の体重は46キロでした。 出産までに6キロ増えて52キロになり、産後1ヶ月で妊娠前の体重に戻りました。その後、9ヶ月で断乳するまでに、ほぼ1ヶ月に1キロペースで体重が落ち、37キロまで痩せてしまいました。 断乳後、徐々に体重は戻り、現在子供は3歳、私の体重は43キロぐらいです。 今までずっとこれぐらいの体重だったので、周りからは「細いね~」と言われるのですが、私にとっては今がちょうどいいです。 食生活にはだいぶ気を遣われているようですね。 貧血など病的な症状はありませんか? なければそれほど心配することはないとは思いますが、あまりに心配になるようであれば念のため病院に行かれてもいいと思います。 授乳期で慣れない子育てで気づかないうちに体力を消耗しているということもあり、こういう時期に痩せるのはよくあるようですよ。

mori-mori-
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 とてもびっくりしました、そこまで体重が落ちて、 体調的には問題はないのですね。 そういえば、私の母も、3人目の子供の授乳期の写真を思い出すと 随分痩せていたような気がします。 別の方へのお礼に、体重増減の経過を書きましたが、 cham_pooさんと私は体重の現在がとても似ている状態です。 やはり随分と時間をかけて、不調はないか見守りながら、 ゆっくり回復(?)していくものなのですね。 気長に頑張ります。ありがとうございました。

noname#151896
noname#151896
回答No.4

167センチ、50キロだった体重が、出産時には61キロに、 出産後自宅に帰った時点で54キロになり、2,3ヶ月で46キロまで痩せました。 巨大な胸の重さを考えたら、授乳期以外だったらもっと体重は少なかったような体型でしたが、気力が無くなるって事はなかったですよ。 完母で、出過ぎるほど出ていたんですが、 食べても食べても痩せて行くので、何か変な病気ではないかと心配しました。 私は年子の息子達を育てたので忙しかったせいか、 授乳期を過ぎても産後10年ほどは、47,8キロでした。 随分と痩せていた時期もあるんですが、 他に不調な部分がなかったので、こういう体質なのかな? って過ごして来ました。 でも、心配なら一度診てもらっておいたら良いと思いますよ。

mori-mori-
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 随分とすごい状態まで落ちられたんですね・・・びっくりしました。 不調な部分がなく、特にその後問題もないようですね、 私ももともとやせ形ですので、そういう体質なのかもしれません。 妊娠をきっかけに、体重を増やせると喜んだのですが、 なかなかうまくいかないものですね。 産後10年、本当に長い目で見ていくものなんですね。 参考になりました、ありがとうございました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 こういう場合、一度病院で検査を受けておいてください。 妊娠・出産による甲状腺機能異常による劇痩せ、劇太りはよくある事で、早期治療が必要です。 ホルモン関係なので内科が専門になりますけど、婦人科でも相談できるでしょう。

mori-mori-
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 病的な激やせ、激太りではないので、しばらく様子を見ます。 甲状腺関係なら、息が切れたり、体温がポッポしたりということも あるんでしょうか。代謝の関係なのでしょうか。 あまりひどいようならそういう可能性もあるんですね。 注意深く観察することにします。ありがとうございました。

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.2

こんにちは。授乳で妊娠前よりも体重が減った者です。 私は身長155センチで、 妊娠前45キロ ↓ 出産直前54キロ(プラス9キロ) ↓ 退院時に49キロ(出産と入院5日間で5キロ減りました) ↓ 産後1ヶ月45キロ(妊娠する前と同じ) 3ヶ月検診の時についでに私の体重も量ってみると、42キロでした。妊娠前よりも3キロ少ない数字です。母乳の出は、それほど良いわけでもありません。どうして減ったのか?普通に食べているんですけどね・・・育児はそれだけハードということでしょうか。 質問者さんは、体重が減ったことで病的に疲れやすいとか、健康上問題があるとか、困った点はありますか?もしないのならこのままでOKだと思います。私は困ったどころか逆に体が軽くて助かっているので、今よりもたくさん食べようとか、太らなくちゃとか考えることはありません。 体質によってですが、食べた分が優先的に母乳になる人もいます。質問者さんがもしそういう体質の場合、ガッツリ食べている分(いつも満腹という点が気になりました)が、母乳に回されてしまい、母乳の出が良いということに繋がっているのかもしれません。私は吸われれば出るタイプで、あまり張ることがないので(産後3ヶ月までは張りましたが、その後はフニャフニャです)飲んでもらわなくても困らないのですが、子供がミルクを飲まないために完母でやっています。今10ヵ月で離乳食が進んできたことで、以前ほどは母乳を飲まなくなってきており、その分私が太るかな~と思っているのですが、体重は相変わらずのままです。 実は1人目の時も同じでした。体重が元どおりになるのが早くて、その後妊娠する前よりも減ってしまい、それが数年のうちにジワジワとまた元に戻り、その後2人目を妊娠。今回もきっと、数年でジワジワと増えていくと思っています。今は体がいっぱいいっぱいのフル回転の時期なので、そのうちに元に戻ると思いますよ^^

mori-mori-
質問者

お礼

とても参考になるご意見、ありがとうございます。 私の体重の増減経過は別の方のお礼に書かせて頂きましたが、 am111さんととても似ています。 そうですか、今減ってもまた徐々に戻ってくる可能性がありますか。 病的にどうこう、ということはないので、様子を見ることにします。 ちなみに、「いつもお腹いっぱい」というのは、毎食後ちゃんと お腹はいっぱいになっていますよ、ひもじくはないですよ、 ということで、四六時中常に満腹ということではないです^^ おっぱいもいつも張っているわけではなく、授乳の間が 3時間程度でしたらふにゃふにゃです。3時間超えると張ってきますが。 無理に増やそうともせず、気長に体重管理をするようにします。 ありがとうございました。

  • MAD0NNA
  • ベストアンサー率32% (58/178)
回答No.1

こんにちは 先ずご自身が、激やせしたとお思いでしたら 次回の検診時に医師に相談されるのが良いと思います。 経験談として、H155,W42が45に38に42kgに....でした。^^(家内) ただ、その体重がダメだとは思いませんが。 通常がその体重でしたらそうゆうものかと思います。 情報として何キロから45キロ未満なのか解れば 詳しいご回答もあると思いますが。 (言いにくいかも知れませんが、そこ大事です^^)

mori-mori-
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 激やせ、というよりも、落ち続けている、という感じです。 奥様も随分とやせられたんですね。 妊娠前、45キロでしたが、以前(高校生のころ…若かった)、 45キロに体重が落ちたら体調を崩してしまった、ということがあり 「45キロ未満」はやばい、と自分の中でボーダーがあります。 なので、太りたかったのです。 妊娠前45→妊娠時47キロ→MAX53キロ→産後現在44キロ、です。 通常は45~47キロでしたが、それ以上になりたかったのです。 難しいですね、そんなものなんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 体重が増えている=母乳が足りている ということでよいのでしょうか

    もうすぐ4か月の子がいます。 現在完母で育てていますが、以下の理由で新生児の頃から母乳が十分に足りているのか不安があります。  ・おっぱいの張りが、朝起きたときがピークで、夜になると全くなくなる  ・夕方から夜にかけて、特に寝る前に飲ませる時、足りなそうにみえる。   →子供がおっぱいにむしゃぶりつくように飲みにくるが、次第におっぱいを叩いたり搾るようなな仕草をする。   →両方飲んでも泣きが収まらない。   →飲んだあと抱っこすると胸のあたりをちゅぱちゅぱ舐める。    自分の指もこれでもかというくらい舐める。    口のあたりに私の指をもっていくとちゅぱちゅぱ舐める。  このような仕草をするので、母乳が足りないのかと夜毎子供に対して可哀そうな申し訳ない気持ちになるのですが、体重をみると、生まれた時は3100gと普通でしたが、1か月時は4.5kg、4か月弱の現在は7.5kgほどあり、月齢の割には結構大きい方のようで、見た感じもかなりの健康優良児といったぷくぷくした赤ちゃんです。  体重が順調に増えていれば母乳が足りていると思ってよいものでしょうか?それとも子供が足りなそうにしているからにはやはり足りないのでしょうか。  母乳に関してどうも自信が持てません。  何かアドバイス頂けるとありがたいです。 

  • もうすぐ育児4ヶ月です。混合から完母そして乳腺炎になり、母乳育児に疲れ

    もうすぐ育児4ヶ月です。混合から完母そして乳腺炎になり、母乳育児に疲れてしまいました。 産後、母乳が出なくて泣きながら授乳、その後混合から乳頭混乱を乗り越えて4月に完母に一度なったのですが、体重が成長曲線を下にはみ出てしまい再び連休明けから混合です。がっかりしていたのに加えて、おっぱいのつまりを繰り返しています。 お風呂でも温まりすぎないようにして食べ物にも気をつけていて、これ以上どうしたらいいのかわかりません。 今週はマッサージに3回行ったのですが、しこりがよくならず、マッサージの料金もばかにならずつらいです。昨日から葛根湯を飲み始めました。 産後から一生懸命がんばってきたのにどうしてもうまく母乳育児ができず、限界を感じています。また、食べたいものが食べられないのがとってもストレスです。 おとといくらいから赤ちゃんも不機嫌な気がします。おいしいおっぱいがでないためでしょうか・・・。 乳腺炎を克服?した方、なにかアドバイスいただけないでしょうか。 また、ここで母乳をやめるのはやはりもったいないのでしょうか。 なんだかもう疲れました・・・。

  • 母乳パッドが必要ない⇒母乳不足?

    生後3週間の赤ちゃんがいます。 今のところ、完全母乳なのですが、今もって母乳パッドが必要ありません。 おっぱいも3時間ほど空くと張ってくる感じですが、カチカチになるほど張ることはありません。 赤ちゃんは、寝つきは悪いですが、寝れば3時間ほどは寝ます。 うんちもおしっこも充分します。体重も順調に増えてます。 赤ちゃんがおっぱいを吸うと、おっぱいにツーッと走る感じは たまに感じます。 この場合、母乳は足りてる、となると思いますが、 完母で、母乳パッドが必要なかった人っているのでしょうか? 本当に出ているのか見えないだけに、不安です。

  • 母乳について

    今、産後1週間です。 母乳の出がよくありません。 同じ位に出産したママさん達は、皆さん母乳が出ていて中には既に完母という人まで… 私はというと、頑張って搾乳して両方で15cc程度… ポタ…ポタ…としか出ないので、たった15cc搾乳するのに30分以上かかります。 赤ちゃんはまだ保育器に入っていて、1日1時間程度しか会えません。 おっぱいをあげても、私の乳首が短いのか?哺乳瓶だと吸うのに私だとダメです。 おっぱいは張っています。 完母にこだわるわけではないのですが このまま母乳が出ないのかな、とか なんで私だけ母乳が出ないんだろうと悲しくなり 搾乳するのも、マッサージするのも嫌になってきてしまいました。 どうしたら母乳が出るようになるでしょう? 食事には気をつかっているつもりです…

  • 母乳が出なくて困ってます。

    現在2児の母です。 3ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいるのですが 母乳の出が悪すぎて困ってます。 1人目のときはキッチリ飲ませないとおっぱいが張って、 痛くて乳腺炎になるほど出てた母乳が、 二人目はまったくといっていいほど出ません。 何をやっても出ないものは出ないのでしょうか。 何かして出るようになるのだったら その方法を教えてください!!

  • 母乳と体重の増え

    今日、1ヶ月健診に行ってきました。子供の体重が400グラムしか増えていなくて先生に『餓死するよ』といわれました…。産まれた時の体重は3700です。今回二人目で一人目は産まれた時から完母で二人目は入院中は混合で退院してから母乳のみです。 一人目より母乳の出がよくないかなぁと思ってはいたのですが、飲んだら2~4時間寝てくれます。夜は6~8時間寝ます。飲んだ後も母乳は出ます。 おしっこもウンチもよく出るし元気なので、先生の言葉に驚いて今は不安でいっぱいです。 明日、搾乳器を買ってきてどれくらい出て飲んでるのか見てみようと思います。 できれば、母乳のみで育てたいのですが、1ヶ月で400増は少なすぎですか?

  • 授乳後の痛みと母乳の体重管理

    はじめまして。 現在2ヶ月の子を母乳とミルクで育てています。 おっぱいの一部に小豆大くらいのしこりがあり、授乳後におっぱい が柔らかくなると全体がツキツキといった感じで痛いです。 乳頭に血豆ができまわりが白くなっています。 1度、母乳外来で診てもらったのですが、乳腺炎ではないとのこと でした。痛みについても不明とのこと・・・。 子供が欲しがるので授乳後にミルクを足しているのですが、少し太 りすぎだと言われました。母乳はかなりでているようなので、ミル クを足さないほうがいいとのことなのですが、お腹が空いた様子で 指をしゃぶりだしたり、おっぱいを探したりしながら火のついたよ うにないてしまいます。 おっぱいと乳頭の痛みもつらいし、子供の体重管理のためにもミル クにしてしまったほうがいいのか悩んでいます。ミルクですと、缶 に書いてある量だけきちんとあげればいいので・・・。 授乳後の痛みや、混合での体重管理についてアドバイスや経験談な どお聞かせください。 よろしくお願いします.

  • 完全母乳(完母)の体重の増え方

    完全母乳(完母)の体重の増え方 生後二ヶ月の子がいます。 現在は混合で育てていますが、完全母乳希望なので徐々にミルクの量を減らしています。 1日150mlにほど減らしても大丈夫そうだったので、はじめて丸1日母乳のみで通したところ、 前日と比べて全く体重が増えていませんでした。 これはやはり母乳がまだ全然足りていませんか? (一週間単位で体重を見るのが良いのは分かっているのですが、気になってベビースケールで量ってしまいました)。

  • 母乳不足で悩んでいます

    1ヶ月の男の子のお母さんです。 母乳不足で悩んでいます。 1回の授乳で出る母乳の量は20~40cc位です。 泣いたら母乳をあげるようにしていますが 授乳が終わってもすぐに泣き出したり もって15分くらいで泣き出してしまいます。 寝てくれても飲み疲れて眠っているような感じです。 体重の増えが悪いので病院で ミルクを足したほうがいいと言われたので おっぱいを2~3回あげても泣き止まない時に ミルクをあげています。 おっぱいマッサージをしてもらったのですが 私の乳腺は張りがなく(おっぱいがたくさん出る人は 乳腺がプリプリしてるそうです) おっぱいが湧いてくるのに波があるみたいで いつも湧いていないみたいです。 3ケ月くらいで完全母乳になった!という人が 結構いてるみたいなんですけど こんな私でも完全母乳になる日がくるのでしょうか? それとも完全母乳をあきらめたほうがいいのでしょうか? 完全母乳をあきらめたほうが精神的にも肉体的にも 楽になるなぁと思うのですが なかなか完全母乳をあきらめられずに悩んでいます。

  • 片方の母乳だけ飲むのを嫌がります

    3ヶ月半の女児を完母で育てています。 2ヶ月はじめくらいから母乳のリズムが整い、ここ最近まで赤ちゃんも満足そうにしてくれていました。 体重増加も平均的で成長曲線のど真ん中くらいです。 ところが3ヶ月に入ったくらいから、突然右側のおっぱいだけ飲むのを嫌がるようになりました。 嫌がりながらも飲んではくれているのですが、途中首をぶんぶん振って、乳首を引っ張るようにします。 特に、夜お風呂に入ったあとは、泣きわめきながら体をのけ反らせて飲んでいます。 その姿が、あまりにも苦しそうで、見ていてこちらも辛いです。 右側の乳房に何が起きているのでしょうか? しこりや、乳腺炎を疑う張りのようなものはありません。 ただ、飲ませたあとも、左側のようなくたくたの乳房にはならず、重たい感じが残ります。 油っこいものは控えているつもりですが、夕飯の後なのでおっぱいの味に影響が出ているのでしょうか? だとすると、なぜ右側だけ…? それとも利き腕の右肩が凝っているので、冷たいおっぱいや出が悪くなっていたりするのでしょうか? 他にも思い当たることがあれば、教えていただきたく思います。