• 締切済み

サイトが重くて見れない

pon2pon2の回答

  • pon2pon2
  • ベストアンサー率42% (107/250)
回答No.1

意外に気づかないのが「Windows Update」 毎回起動時に重たいデータを取得しに行っているとかってことも。 または、「ノートンなどウィルスチェックソフトで、 Webサイトチェックで時間がかかっているとか」かな。 遅くなった時期と速かった時期とで、何が違うのか、 何か関係するもの(アプリとか見たウェブサイトとか) 違いをもう一度洗いなおしてみては。

関連するQ&A

  • 一部のサイトが表示されない(真っ白になる)

    私のパソコンはよくネットが繋がらなくなります。 一昨日も繋がらなくなり、やっとの思いでネットを繋いだのですが、ネットが繋がらなくなる以前は表示されていたサイトが表示されなくなりました。 yahooやgooのサイトなどは表示されるのですが、ニコニコ動画(TOP)やFC2ブログなどのサイトが真っ白で何も表示されません。 一時ファイルなどは消したのですが、直りませんでした。 ブラウザはFirefoxを使っていてOperaやsafariも試したのですが、同じでした。IEはダウンロードのページが表示されませんでした。 どなたか解決方法をご存知の方、よろしくお願いします! OS:Vista ブラウザ:Firefox セキュリティソフト:avast! ファイアーウォール:vista既存のものです

  • ブラウザ上での操作を動画として録るにはどうすればいいですか?

    はじめめまして。 ブラウザ上での自分の操作を動画としてPCに録画することは可能でしょうか? 自分がブラウザ上でゲームをしているのを録りたいなと思いました。 ブラウザはIE7.0かFireFox、PCはvistaのノートパソコンです。 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 動画サイトを長時間見るとパソコンが遅くなります.

    動画サイトを長時間見るとパソコンが遅くなります. OSはXpです.大体パソコンの動作はさくさくと動く方なのですが、youtubeなどの動画サイトを数時間以上見ていると明らかにブラウザやエクスプローラーの動きが遅くなります.しかし再起動すると治ります.メモリの掃除屋さんでメモリのお掃除しても治りません.パソコンを何日も起動している人もいると聞きますが私の場合半日で重くなるのはどういう原因なのでしょうか?

  • サイトの表示されるまでの時間が遅い

     最近、ブラウザなどでサイトが表示されるまでの時間が非常に遅くなってしまいました。どこかのサイトからLINKで飛ぶときや、ブックマークから開いたりするときなどです。 ブラウザは、FireFoxとIEで試してみましたが、二つとも共に遅かったです。 ネットの回線速度などを計測するページで計測してみたのですが、回線速度自体は特別下がっておらず、あくまで表示されるまでが遅くなってしまったようです。セキュリティーのソフトをきって試してみましたが同様でした。 そのほかのパソコンの動作は特別遅くなってはいないと思います。 どなたかアドバイスをもらえないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 「Internet Explorer ではこのページは表示できません」IE7 VISTA

    新しいパソコン(VISTA)を買ったのですが、IE7で、「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と何度もなってしまいます。 普通に見れることもありますが。 インターネットでいろいろ調べて、「ブラウザ」「Windows」「パソコン性能」「設定」などなど色々試しましたが変わりません。 まずパソコン性能ですが、core2duoでメモリは1Gです。概ねサクサク動きます。 ブラウザは、firefoxとIE7を試しましたが変化なし。 その他、パソコン内設定も色々試しましたが変わらず。。 買ったばかりのパソコンで、ソフトなども追加していません。 ウィルスソフトが原因とも思い、OFFにしましたが変わらず。 と、何をやってもダメで困っております。 何でも良いので、参考意見を教えていただけますと助かります。 よろしくです。

  • ブラウザの中で動画再生に適しているのは?

    現在最もネット上の動画をすばやく再生できるブラウザは、 何ですか? というか、ブラウザを変えるだけで、そんなに変わるものなんですか。 知人がfirefoxが良いとか言っていましたが、わたしには、 根本的に通信速度を上げない限り変わらないと思うんですが。

  • 動画サイトに繋げようとすると、切断される?

    5ヶ月前ぐらいから動画サイト(youtubeやニコニコ動画、zoome等)に繋げようとすると、どうやら接続が切れてしまうようです。 キャッシュ削除・クッキー削除やブラウザをIE→firefoxにしたものの、動画サイトに接続しようとすると、右下に表示される接続時のアイコンが切断状態になってしまいます。 ***使用環境*** パナソニックのレッツノート OS:Windows Vista business 回線:ケーブルテレビ(大阪) 接続:有線 考えられる原因はなんでしょうか?また、他に情報が必要な場合は何でも言っていただければ調べられる範囲で調べて追記させてもらいます。

  • IE→ツール→オブション→詳細指定でJavaが出ません。

    Javaはインストールをしてあるのですが、どうすればいいのでしょうか。 普段Firefoxを使っていて、[Firefoxをメインのブラウザにしますか?]のようなやつに『はい』と押してしまったのですが、それが原因でしょうか。

  • youtubeやveoh等、flashを使用した動画サイトの動画ページ

    youtubeやveoh等、flashを使用した動画サイトの動画ページを開いたままにしていると、休止状態に入りません。原因と対策を教えていただけないでしょうか? ブラウザーはfirefoxを使用しています。

  • DL-VIDEO と 56.com について

    DL-VIDEO で 56.com の動画をダウンロードしようと しましたがダウンロードできません。 時間帯が悪いのかなと思い、深夜にやってみたのですが うまく行きませんでした。「取得できませんでした。」になります。 ブラウザはIE6とFirefox3です。 ダウンロードできた方いませんでしょうか? 私のパソコンの設定等に問題があるのでしょか?