• 締切済み

挙式でお手伝いいただく方(式場スタッフでない)への御礼

挙式での三三九度のお酌(給仕)を、親族でないが極親しいとこちら(姑)が思っている友人AさんとBさんのお子さん御二方にお願いすることになりました。 田舎のことなので、さかのぼれば全くの他人ではないでしょうが現在親族としてのお付き合いはありません。 7歳くらいのお子さんに礼装(振袖・ヘアメイクなど)し、その横にそれぞれのお母さまも礼装(または準礼装)して付き添っていただきます。 私としてはいわゆる「御礼」とは別に、衣装・メイク等を自前で賄える(既にお持ちである)方にはクリ―ニング代相当、衣装レンタル・着付けオーダーが必要な方にはその費用相当を必要経費としてお渡しすべきと考えておりますが、 姑は、特別に親しい(他人だけれど家族同様に考えている)方にそんなお金を渡すのは失礼だと言います。 私はAさんとは面識が無く状況も存じ上げないのですが、Bさんはお母さまが外国の方で日本語は達者に使われるけれど自前で着物をお持ちでなく着付けもされませんのを知っておりますので、姑の言うようにするとBさんの負担が大きいことが心配です。 都会暮らしではない「はじめての田舎暮らし」の中で、どのように対処するのが適切でA・Bさんに余計な負担を掛けずに済むのか、諸先輩方のご助言をいただきたく思います。 (私と姑の関係は現在良好です。逆らってヒビが入る等の心配は結構です。) よろしくお願いいたします。 これが自分の結婚式でなければ私がすべてして差し上げるのですが。 丁度サイズの合いそうな振袖一式は私が一着分は持っています。

みんなの回答

  • mkiss
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

現役ウエディングプランナーです! 結婚式のしきたりや仕方は地域が違うと本当に多種多様です。 協力してくれる方への気遣いはもっともですが、やはりその土地その土地、またその家のやり方は重んじるべきです。 郷に入れば郷に従え、字の通り、ここはお姑さんのご指示やアドバイスを受けるのがベストではないでしょうか。 それでもやっぱり気になるのであれば、あとはお礼のかたち。 現金だとどうしてもいただく側も恐縮してしまうのは事実です。感謝の気持ち込めるのであれば商品券やお米券、プレゼントなどいかがでしょう。 結婚式はおめでたい行事です。お手伝いする側もそんなに負担などと思っていないと思いますよ☆ moriさまがこの先ずっと幸せに暮らして、いつかの機会に逆にお手伝いを出来るのであれば何より素敵なお返しでしょう。 素敵な挙式になりますように!^^

ume-mori
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 友人らに訊いても「お母さんの言うようにするしかない」といいます。 やっぱり、そうなのでしょうね。 ご回答は当たり障りのないものでしたが、まさしくそれこそが無難なのでしょうね。 「え?着物ってレンタルできるんですか?」と言う方に、「式のとき雄蝶・雌蝶をお願いしますね」とだけで丸投げしてしまうのはおかしいんじゃないか? それが考えすぎなら、家のための結婚式なので一切自分の希望が通らなくても黙っていたけれど、唯一「お式に来てくださるすべての方が安心して来ていただけるように」とお願いしたことも間違いだったのかと悲しくなったりしてました。 補足のようなことを結婚相手に言ったところ主張自体は理解してくれ、直後、姑にお会いしたとき「あなたがそんな心配しなくてもいいのよ。それは私たちがすることだから。」とおっしゃるので、それではってことでお願いしました。 最初からそう言ってくれれば余計な心配はしなかったのですが。 ともかく、最初っから日程が押しているのに、私が口出ししないといつまでたっても「○○を決めないとね」より先に話が進まず、「こんなことならプランナーを立てたのに」とため息が出ます…。 ご回答ありがとうございました!!

ume-mori
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私の言葉の足らなかったですね。 この欄で状況を補足させて下さい。(いちゃもんではありません。さらにご助言いただけるととても助かります。) 「しきたり」ではなく、ただただ姑の個人的思い入れなのです。 仮に、友人にカメラマンをお願いする場合「カメラ本体」や「場に相応しい服装」の購入のためにお金を渡すことは少ないと思いますが、フィルムなどの消耗品や現像にかかる費用は払いますよね。 必要経費は当然として、服装などは大人の常識として勝手に友人に期待していることで、カメラはそもそも持っている方にお願いすることが多いはず。 では、子どもは? 今回選ばれた子達は、「特別に親しい方の、年齢の合う子ども」というだけで、自前で振袖を用意できるかどうかは考慮されていません。 今時は田舎でも子ども用の振袖は持っていなくて普通です。 ああそうか、「気持ち」で依頼されたのだからそれに応える彼らは同じく「気持ち」で既存の一張羅を着れば良いんですね。 それが振袖で無いとしてもそれはA,Bさんの責任ではないし。 そうするとやはり、振袖を着て出て欲しければ持っている子を選ぶか、そのように用意をして依頼するのが筋、と考えてしまうのですが…。 考えすぎでしょうか。

関連するQ&A

  • 着付けの値段

    着物の着付けの値段って、相場はどのくらいですか? 留袖や振袖の礼装の着付けだけ(貸衣装・ヘア・メイク代は別)依頼すると、美容院などでは、いくらなのでしょうか? 都心と地方では値段が違うと思いますので、○○(都道府県)では○○円という形で教えてください!

  • 自前の振袖を花嫁仕様にするにはどうしたらいいですか

    自身の結婚式披露宴にて自前の振袖を着たいと思います。 それにあたって振袖を引き振袖にしたり小物を使って花嫁仕様に仕立てる必要があると思い、披露宴をするホテルに確認しましたがホテルの美容室では持ち込み等は当日しか着付けできないとのことでした。(お金を出してもダメとのこと) 通常ドレスを借りる衣裳屋とかでは小物合わせ等リハーサル的に合わせると思うのですが自前の振袖はどこでリハーサルすればよいのでしょうか。花嫁仕様小物もどこで借りればよいのでしょう? その辺の着付け可能な美容院などで有料でもいいのでできるのでしょうか。 困っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 25歳の結婚式!!

    秋に新婦の友人として結婚式&披露宴に招待されています。 そこで着ていく服についての質問なのですが・・・ 着物を着ていきたいと思っています。 私は着物が大好きで、多少踊りをやったり、 着付けを長いことしたりと、 着物を着ることに抵抗は一切ありません。 (昨日今日に着始めました、なんてことはなく、 多少はさまになってると思います・・・。) 未婚の場合の第一礼装は振袖なのは知っていますが、 私のもってる振袖は、かなり派手なので 新婦より派手になるのはあきらかなのと、 中学の友達なので、成人式でも同じのを着てたし・・・、 また何より、25歳で振袖だと一人だけ浮くんじゃないかと気がきでありません(>_<) 私としては、訪問着に袋帯なんかで行きたいなー、と思ってるのですが、 未婚のものが第一礼装である振袖を着ていかなければ、 新婦や親族の方に失礼にあたるのでしょうか? また、訪問着ではなく、色留袖の方がいいのでしょうか?

  • 黒引き振袖での挙式

    結婚式の為に衣装を見て回っていたら「黒引き振袖」と言う着物を紹介されました。 私(男性)は白無垢が一般的と思ってましたが意外性も有り、幸い彼女も気に入ったので白無垢ではなく「黒引き振袖」での挙式を考えています。 お互いの両親には了解を頂いたのですが、親族がどう思うのか、やはり白無垢が無難なのか迷います。 ご経験の方など注意した方が良い事などありましたら教えてください。

  • 成人式

    私は成人式に自前の振袖を着るつもりです。 着付けとヘアメイクをやってもらいたいのですが、どこでやってもらうか未だに決まっていません。 本当は前撮りもしてもらいたいですが、美容院だとやってくれないですよね?(>_<) 写真館とかだと、前撮りはしてくれても当日はしてくれないですよね?(>_<) 私はどこにお願いしたらいいのでしょうか? 自前の振袖で成人式に参加した方など どうしたのか教えていただきたいです! よろしくお願いしますm(__)m

  • 結婚式の衣装(レンタル)

    今春、結婚式を挙げます 挙式は親族のみ、 披露宴は友人も招き 挙式と披露宴は別日に行う予定です。 挙式は和装 (紋服・黒の引き振袖) 披露宴は洋装 (ウエディングドレス・カラードレス) 和装・洋装ともにレンタル、 着付け・ヘアメイクは会場提携の美容室で行います。 衣装レンタル料 ○黒の引き振袖5万 ○ウエディングドレス19万 ○カラードレス10万 ●着付けヘアメイク・補正下着含めて 代金は17万 → 新婦衣装(着付けヘアメイク含)すべて合わせ 計51万 和装1点・洋装2点で 上記の金額は安い? 高い? 経験者の皆様、教えて下さい。

  • 花嫁の振袖

    いつもお世話になっています。 花嫁のお色直しについて教えてください。 お色直しで、大振袖(成人式に着たもの)を着たいと思っているのですが…。 私の振袖は渋いピンクの地に、裾・振袖部分三分の二ほど・片方の肩部分に花の模様が染めてあり、裾にかけてグラデーションのように紫が入っている、おとなし目のものです。 母(着物に特に詳しいわけではない)は、 「花嫁の振袖ともなれば、刺繍も金ぱく?も入っていない、一面に柄のないような質素なものでは地味で無理なのでは?」 と言うのですが、 自前の振袖をお色直しで着る人は皆豪華な振袖ですか? 確かに、豪華だからこそお色直しに使えるのかな?と不安になってきました。 一般的に考えて、おとなしい振袖では変ですか? 私が自前の振袖を着たい理由は、 ・せっかく買ってもらったのに、今まで振袖を着る機会が少なかった ・衣装代より披露宴の料理に力を入れたい ・自慢できるほど豪華な着物では決してないが、自分ではとても気に入っている ・成人式・大学の卒業式など、自分の人生の節目節目に着てきて、思い出深い衣装である ・カラードレスにあまり興味がない というものです。 確か紀宮さまはご婚礼のとき、皇后様から受け継いだ、印象としては派手ではない振袖で通されましたね。 とてもすてきでした。(もちろん最高級の振袖でしょうが…。) 着物に詳しい方、実際に自前の振袖を着た!という方、そういう花嫁を知っている方、どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 結婚式に中性的な着物

     親族の結婚式に招待されたのですが、神前式なので向こうの親族の方が全員着物で合わせると決められ、こちら側も全員着物で合わせませんか? と提案されたそうです。  それ自体に異議は無いのですが、僕はXジェンダーなんです。  色々と着ていけそうな着物を探して考えてみたりしたのですが、羽織袴も振袖も違和感が有り、ならば振袖に男袴はどうかと考えたのですが「ソレは礼装では無い」と書かれていたのを見かけて、どうした物かと考えています。  新郎新婦やそのご家族に話した上で、振袖と男袴で行くのは許される範囲でしょうか。  それとも、もっと何か中性的な着方で、礼装と言える着物は有るのでしょうか。  どうやっても無理そうな場合は洋装か、欠席も考えていますが、どうか着物に詳しい方の知恵を貸してください。  余談。  性別のカミングアウトについては特に何も思っていません。  Xジェンダーという言葉を知ったのが最近なだけで、僕の言動が中性的な事は身内は知っていると思います。

  • 結婚式での両家の母親の服装について(長文です)

    挙式まであと1ヶ月ですが、両家の母親の衣装について 悩んでいます。 今のところ、私の母は黒留袖、彼のお母様はドレスを購入することになっています。 私の母は、娘の結婚式のときは黒留袖を着ようと決めていて、用意もしていたそうです。 彼のお母様は、和装は着慣れていないし、洋装だって立派な礼装だから、と言っています。 式場の担当者に聞いたところ、やはり両家で和装・洋装どちらかに合わせたほうがいいと言われました。 私は彼のお母様にもできれば留袖を着てほしいと思いますが、疲れてしまうから嫌だと言われ、それ以上説得できません。 招待客は親族だけで、披露宴はそんなに堅苦しいものにするつもりはありません。せっかくの結婚式で疲れさせてしまっては悪いし、彼のお母様の意見も尊重したいとは思うのですが・・・。 両家の母親が、和装・洋装での結婚式・披露宴に出席された経験のある方はいらっしゃいますか? また、もし彼のお母様を説得するとしたら、どのように説得したらよいでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 結婚式参列のお衣装について

    ごらん戴きましてありがとうございます。 まだ気は早いのですが、私の従弟が結婚することになりまして、私自身が弟みたいに思っている子なのでとても喜んでいます。いわゆるできちゃった婚なのでそう遠くないうちにお式を挙げると思うのですが、もしお式に参列のお誘いを戴いた場合の服装を、早計ながら悩んでおります。 未婚女性の第一礼装は振袖だと思うのですが、私自身成人式では袴をはきましたので振袖を持っておりません(中振りに袴でした)。私自身は当面結婚する予定はございませんのでこの機会に思い切って振袖を買ってしまおうかとも考えております。今後年齢的に見ても友人や、他にも従兄弟などが結婚する可能性もあるので、用意しておいても悪くは無いかなと思っているのですがどうでしょうか?(もし私自身が結婚することになれば持参品としてもっていけますし、お袖を留めることもできますし) ただ未婚だと申しましてももう二十代後半なのでそれで振袖を今更買うのもどうかとも思うのです。 無難にドレスを買った方が他の機会(二次会だけに呼ばれたときやパーティーにおばれしたとき)にも着られるかなぁと思案しています。 といいますのも、今年すでに友人二人(まったく別の友人なので同じ服装でもOKだと考えています)から、二次会等の参列のお誘いを戴いておりまして(まだ正式に招待状を戴いてはいないのですが)今後結婚ラッシュがあるだろうなぁと思うと参列時の衣装を考えずにはいられません。 従弟の話に戻りますが、実家が自営業を営んでおりまして、叔母様がお嫁入りされた際には結構豪華な結婚式と披露宴をされたと伺ったので、従弟の結婚式が豪華なものになる可能性があります。(もしくはその兄の結婚式(跡取り息子)が豪華な結婚式になる可能性がありますし)その場合はやはり第一礼装の振袖姿で参列させて頂くのが望ましいでしょうか?(身内だけのジミ婚になった場合や呼ばれなかった場合はいいのですが…) 最後に、第一礼装にかこつけて振袖をと思うのは私自身振袖を着てみたかったなという願望もあるんだと思います。レンタルも考えたのですが、あまり値段の差もないようにおもわれますので… ドレスとはちがって振袖になってくるとヘアセットに加えて着付け代がかかってくるのでいわゆる結婚式貧乏への道真っ逆さまなのですが、皆様のご意見や、従弟や友人などの結婚式にご参列された方のご意見を伺いたく存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう