• ベストアンサー

メモリを挿すと RV370 P/N 113-A62801-106 BIOS と表示される

先月兄弟の使っていたPCのHDDが壊れてしまい、 メモリは壊れていないということなのでメモリを譲ってもらったのですが、 自分が使っているPCにメモリを挿して起動してみると RV370 P/N 113-A62801-106 BIOS と30秒近く表示され続けたので強制終了したのですが、 これはメモリの故障でしょうか? ちなみに自分のPCと兄弟のPCは同じもので 半年違いくらいで購入したDimention9150です。 普段メモリは1GB(512MB×2)にしていて、 兄弟から貰ったメモリ2個を足して2GB(512MB×4)にしようとしたらBIOSが出ました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.3

ハードウエア(HDD,Graphics,Memoryなど)が正常にBIOSで認識できず或いは初期化できなかったとき現れるものでしょう。 これが出るとキーボードやその他のデバイスは一切反応しませんので、暫くそのままで表示が消えれば使用できますが消えない場合は 質問内容から増設(移植)したメモリの問題と考えられます。 正しく挿入しましたか? まず移植したメモリを取り外して正常起動するか確認しましょう。 回復すればメモリの扱いまたは不用意にチップまたは端子面を触れて静電破壊させたかの何れかです。

agshdj
質問者

お礼

挿したメモリを一度取ってから起動するとちゃんと起動できました 今も起動していますが特に問題はないようです メモリも方向を確認してカチッと音がなるまで挿しました とするとメモリの問題なのでしょうか。 でも試しにもう一度挿してみてみようと思います ありがとうございました

その他の回答 (3)

noname#121524
noname#121524
回答No.4

ご兄弟のPCの故障がHDDという事だったようですが、もしかしたらメインメモリーに原因があったかも知れませんし、そうでなくともメインメモリーに影響を与えた形で終わっている可能性もあります。 この手のエラーは直接的な症状をBIOSから見ろ‥という事とは限らないので、そのメモリーは使わない方が良いかも知れません。 もし可能なら増設しようとしている512MBの2枚を同時に挿すのではなく、どちらか1枚だけ挿してエラーが出るのかを試してみて下さい。 すでにそれを試しても、両方のメモリーで各々エラーが出るのでしょうか?

回答No.2

BIOS画面が出ること自体が問題じゃないが、そこでフリーズしてしまうということでしょうか? BIOSセットアップ画面にも入れず、OSも起動しないなら、残念ながら故障か相性問題。 メモリーは同一メーカー・同一型番の製品でも、製造時期が違うだけで動作しないことがあるほどデリケートです(これが相性問題)。 メモリー同士の組み合わせや、マザーボードとの相性などで、本来動作しなければならないのに、動作しない。 ほかのマザーボードなら問題なく動作するなんてことも珍しくない。

agshdj
質問者

お礼

相性問題、勉強になります。 もう一度やって駄目だったらあきらめます。 ありがとうございました。

noname#95507
noname#95507
回答No.1

マイクロソフトのサポートオンラインを貼りますからおたずねになられたらいかが? あるいは、検索欄に RV370 P/N 113-A62801-106 BIOS を入力されて検索です。

参考URL:
http://support.microsoft.com/?ln=ja
agshdj
質問者

お礼

RV370 P/N 113-A62801-106 BIOS をgoogleで少しだけ検索したのですが いまいち自分の状況と似たものが見つからなかったので質問させてもらいましたが もう少し検索すべきだったのかもしれません<(__;)>

関連するQ&A

  • RV370 P/N 113-A62801-106 BIOS

    電源を入れても「RV370 P/N 113-A62801-106 BIOS」と表示され、動きません。どのような処理をすればいいですか?

  • BIOSのメモリチェックが始まらない

    突然パソコンの調子が悪くなりました。 電源を入れるとBIOS画面が表示され、通常メモリチェックが自動的に始まると思います。しかしそのメモリチェックが始まらないのです。 それだけならメモリの故障かな?とも思うのですが、そのままの状態で30秒~1分待つと突然メモリチェックが始まり、何事もなかったようにOSが起動します。 ちなみにPCは自作マシンです。 マザーボード:GIGABYTEのP4Titan 845PE CPU:Pen4 1.5GHz メモリ:DDR(2100)の256MBとDDR(2700)の256Mを搭載 OS:WinXP Pro BIOSの不良でしょうか?何かわかる方がいたらよろしくお願いします。

  • メモリとBIOS

    質問が2つになってすみません。 ショップモデルのPCを使っています。 M/BがAOpenのMX34で今は128MBのメモリを3枚刺しているのですが、OSをWindows2000にしたら表示がカクカクするようになったのでメモリの増設を考えています。 製品仕様を見ると対応メモリのタイプが8/16/32/64/128/256MBで最大1.5GBとなっているのですが、256MBを3枚刺しても1.5GBにはならないですよね?どうやって1.5GBまで増やすのでしょうか? あと、元々OSは98SEだったのですが2000を使うならBIOSをアップデートした方がいいのでしょうか?過去の質問で「初心者にはBIOSのアップデートは難しい」というような記述を読んで不安なので購入したままの状態で2000を使っています。

  • メモリ増設後にBIOSが起動しない

    ノートPC:『HP 630 Notebook PC(法人向け)』 OS:Windows7 HomePremium 64bit 初期メモリ:2GB DDR-3 SDRAM メモリスロット:2スロット 204ピン SO-DIMM 上記のPCに下記の4GBのノート用メモリ CFD 『ELIXIR D3N1333Q-4G』 メモリ規格:DDR-3 SDRAM モジュール規格:PC3-106000 インターフェイス:SO-DIMM を増設しました。 初期メモリと合わせて計6GBにしようと試みたのですが… 実際に増設してみると、ノートPC自体に通電はするのですが、OSどころがBIOSすら起動しませんでした。 そこで、 (1)今回増設した4GBのメモリを外し、初期の2GBのメモリだけにして起動 ⇒BIOS、OSともに通常通り起動 (2)初期の2GBのメモリを外し、今回増設する4GBのメモリだけにして起動 ⇒通電はするが、BIOSすら起動せず (3)BIOSを最新の状態にアップデートして上の(1)、(2)を再チャレンジ ⇒結果は(1)、(2)ともに同じ と、とりあえず思いついただけのことはしてみました。 規格などを見ても増設するメモリを間違えているようには思いません。 やはり初期不良なのでしょうか? 解決策や間違いがあればお教え下さい。

  • メモリを8GB積むとBIOSが起動しない

    久しぶりに自作PCに挑戦しているのですが 2GB×2だと起動するのですが、2GB×4だとBIOSが起動しません。 マザーボードやメモリを取り替えても現象が変わりません。 BIOSで何か特別な設定が必要なのでしょうか? CPU: インテル Core 2 Quad Q9450 M/B: ASUS P5Q Deluxe BIOS:目視できず不明    (こちらでも試しました ASUS P5K-E BIOS:1013) メモリ: Pulsar DCDDR2-4GB-800(2枚組み)×2(8GB)    (こちらでも試しました CFD ELIXIR W2U800CQ-2GL5J) 調査を行う上でのヒントでも頂けると助かります。

  • DELL INSPIRON N5010のメモリ

    知り合いが、DELL INSPIRON N5010というパソコンを使用しています。 4GBのメモリを搭載しているのですが、ある日重くなったためプロパティを見たところ、4GBの後ろに(512MB使用可能)という表示が出てしまいました。 タスクマネージャーで確認すると、実際に512MBしか機能していませんでした。 BIOSで見たところ4GBは認識しているようです。 メモリが壊れたと思い、8GBに変えてみましたが結果は同じく512MBでした。 重くなった時に行ったことといえば、外付けのHDDとつないだことぐらいです。 その他、DMAコントローラ等の表示も出ているようです。 知り合いのPCなのでまだ細かいところは見ていないのですが何か原因として考えられることはありますでしょうか? 因みに、変更した8GBのめもりはこちらです。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0057K0DVE/ref=oh_details_o01_s00_i00 すぐにでも治したいという希望のようなので、お力をお貸しいただければ幸いです。

  • BIOSとXPのシステムで表示されるメモリの差は何故でしょうか。

    BIOSとXPのシステムで表示されるメモリの差は何故でしょうか。XPでは増設メモリをフルに使えていないということでしょうか? DellのOptiplex GX270に、Dell純正のメモリを増設しました。 もともとは512MBだったところに、2GB追加し、1st、2ndスロットに1Gx2を、3rd、4thスロットにもともとの256x2を挿しています。 BIOSでは2564MBと認識し、Dellのチェックプログラムでもエラーは出ませんでしたが、WinXPのシステム上では504MBと表示されています。 これは、XPでは増設したメモリを認識できておらず、増設分を全く使えていないということでしょうか?それとも、問題なく増設分もフルで使っており、表示だけが504MBとなっているだけでしょうか? ちなみに、BIOS確認したところ、オンボードのVRAMは1MBでしたが、、現在はオンボードのビデオは何故か使えません。 XPのデバイスマネージャでは「NVIDIA GeForce4 MX440 with AGP8X (dell)」のみ表示されますので、もともとオンボードビデオは無いのかもしれません。 また、試しに1Gx2のみにしてみました。BIOSは2048MBに変わりましたが、XP上は504MBのままでした・・・。 解決策ってあるのでしょうか?それとも、このままでもメモリは2.5GB分問題なく使えているのでしょうか?

  • PCのメモリ容量はなぜ2^Nですか?

    一般に販売されているPCのメモリ容量は 4GBとか8GB、(昔だと256MBとか512MBとか)など、 なぜ2^Nにしているのですか? アドレスマップが16進数で表現されるのが関係しそうですが 中途半端な値でも目一杯な容量にしたほうが合理的な気がするのですが キリよく2^Nにする意味は何かあるのでしょうか?

  • A-DATAのメモリについて

    A-DATAのメモリAX3U1600GC4G9-2G2枚をmemotest86+でテストしました テスト画面をみるとDDR3-1600のはずが何故かDDR3-10600と表示せれました 不思議に思いCFD DDR3 W3U1600HQ-4G DDR3 PC3-12800 CL9 4GB x 2枚で同じくテストをしましたがDDR3-12800と表示せれました DDR3-1600=12800のはずですが10600でした なぜ、10600なんでしょうか?教えてください PCは OS WIN VISTA MB P8P67 DELLEX CPU I7-2600K   BIOSで、メモリの設定は、X,M,P設定でも自動でもDDR3-1600と表示せれてす

  • おすすめのメモリ(A8N32-SLI Deluxe)

    使用しているメモリに不具合が出た為、買い換えようと考えております。 マザーボードはASUSのA8N32-SLI Deluxeです。 初心者なので良く分からないのですが、どうやらマザーボードとメモリとの 間にもメーカー間で相性等の問題があるようなので、上記MBにお薦めの メモリやメーカーがあれば教えて下さい。  それとネットで拝見したところ、SAMSUNG製のメモリはASUS製のMBと相性が悪いというような事が書かれていたのですが、本当でしょうか? ちなみにメモリは1GBずつで2GB購入しようと考えております。 宜しくお願い致します。