• ベストアンサー

新幹線の指定席と自由席

GINZAzukiの回答

  • GINZAzuki
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.4

私は毎日通勤で新幹線を利用しています。利用区間は質問者さんとは違いますが、新幹線の自由席はいつも混み合っています。混み合っていると車掌が車内放送で「小さなお子様は膝の上にのせて、一人でも多くのお客様が座れるようにしてください」といいます。実際に車両内で車掌が注意することはないのですが、、、、子供連れでお弁当などもって座れなくて通路を座席を探しながら歩いている親子連れをみると、どうして指定席を買わないのだろうといつも思ってしまいます。少しでも節約を考えて自由席にしているとは思いますが、のぞみで子供連れで座れないのはかなり悲惨です。子供連れだから誰か席を譲ってくれると期待してもみな特急券を買ってますし、乗車時間が長いのでほとんど譲ることはないでしょう。私も絶対に譲りません。 子供連れは指定席購入は必須です!!

sandoriyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 指定席はビジネスマンが多そうな印象があったので、 逆に子連れは迷惑かと思ったのですが、自由席の方が大変そうですね、、、 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新幹線で幼児の指定席をとると?

    こんにちは。質問が3つあります。 質問1 大人1人、幼児(3歳と5歳)2人で、新幹線を利用しようとしています。 指定席を3つとって座っていきたいのですが、そうなると、幼児分の運賃もかかるのでしょうか? 指定席をとらない場合、「大人1人分の運賃」だけだと思うのですが、これに「指定席料金3人分」を足して、座っていけたらなぁ、と思っているのですが。 質問2 指定席は当日券しか買う事が出来ませんか? 事前予約する事は可能でしょうか? 質問3 のぞみは別料金ではないですよね? こだま、ひかり、のぞみ、どれに乗っても同じ料金ですよね? よろしくお願いします。

  • 新幹線自由席から指定席へ

    新幹線のチケットについてですが、当日自由席を買って乗車し、もし席が空いてなければ指定席の空いている席に座って、車掌さんに料金を支払うという方法は通用するのでしょうか? また、できるのであれば通常の指定席よりも割高になるのでしょうか?

  • 特急券の自由席で幼児のチケット代は?

    今度GW中に幼児をつれて旅行に行こうと思います。 特急を利用したいと思っていますが自由席があります。 始発なので自由席を利用したいと思っています。 自由席の場合、幼児のチケット代はどうなるのでしょうか。 大人2名と幼児1名が自由席に全員座れた場合チケット代金はどうなるのでしょうか。 指定席だと幼児が席をとると子供料金がかかることはわかっています。 自由席で幼児が席が座れた場合は同じように子供料金(特急料金を含む)がかかるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • のぞみ 自由席

    東海道新幹線の、 「のぞみ」に3両だけ自由席があるのは、どうしてですか? 全車指定席でなく、「ひかり」のように5両あるわけでもない。 どういう意図をもって、自由席が設定されたのですか? 「のぞみ」においては、「ひかり・こだま」料金に加算料金が指定席の場合のみ かかるので、指定席・自由席の差額が1000円にもなります。 この加算料金が、速度に対するものなら、 「のぞみ」自由席利用時にも適用しなければなりません。 (自由席利用においては、「のぞみ・ひかり・こだま」すべて同額です。) それは、やはりエクスプレス予約に対するものなのでしょうか? エクスプレス予約による利用がほとんどだと考えるならば、 なおさら正規料金の設定に疑問に思いますが。

  • 指定席と自由席

    「大人」一人と「幼児」一人で特急列車に乗車する場合、同伴である「幼児」は、自由席に乗車すれば、運賃・特急料金ともに不要なのに、指定席に一人ずつ座ったとたんに、「幼児」にも半額の「運賃」が課金されるのは、「運賃」をどう解釈したらこうなるのでしょうか? 半額の指定席料金がかかるのは理解できますが、本来「幼児」は「運賃」は無料のはずなので(幼児単独や大人同伴の幼児3人め以降を除いて)この部分が分からなくなり、質問いたします。 規則だから、といえばそれまでですが、よろしくお願いいたします。

  • 幼児単独旅行時の自由席グリーン券は?

    幼児単独旅行時の自由席グリーン券は? 大人・小児同伴の幼児(乳児)は、2人まで、自由席グリーン料金はかからないというのは、 他の質問で理解しましたが、 幼児が「単独」旅行の際、自由席グリーン車を利用する場合は、 小児運賃 + 自由席グリーン料金 が必要になる、ということなのでしょうか。 また、同伴幼児が、3人目の場合も、小児運賃に自由席グリーン料金がかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 東京発のぞみ グリーン席か自由席か(指定席満席)

    8月10日の朝、東京発ののぞみに乗る予定です。 大人一人です。 指定席がすでに満席でしたので、グリーン席しかなく、 予算的に、グリーンを買うか自由席に並ぶか迷っています。 普段は、始発駅なので並べば自由席に座れると思いますが、 お盆なので無理でしょうか? よろしくお願いします。

  • 新幹線で東京-大阪 自由席

    初めて質問させて頂きます。 1月24日前後の平日の17:00-18:00の新幹線ひかりで東京から大阪へ行きたいと思っています。私のチケットはJapan Rail Passの普通車(28,300円)です。*のぞみは乗車が出来ません* 今回は仕事ですので東京-大阪の往復位を考えていて「大いに乗りまくるぞ!」とは考えていません。もし時間が余れば何処かへ行きたいのですが。 そこで質問ですが、 1:当日に成田へ着くので事前に指定席を予約する時間がありません。この時間帯のひかりの自由席には空席を見つける事が簡単に出来るのでしょうか? 2:空席が無ければ車内で車掌さんに頼めば指定席の料金を払って変更が出来ますよね?果たして指定席の満席率は如何なのでしょうか? つまらない質問ですが遠方に住んでて新幹線の混雑状況など分かりません。是非、アドバイスをして下さい。宜しくお願いします。

  • 新幹線 新横浜 指定席必要ですか?

    今月の平日水曜日に、新横浜から京都まで新幹線のぞみに乗ります ■大人2人  4歳児1人 ■新横浜⇒京都  のぞみ 朝8時~9時頃に乗車予定 色々調べて、自由席が空いていれば子供は無料ということがわかりました。 ちなみに指定席は子供は半額 理想としては⇒ 大人2人だけ運賃を支払い、自由席に乗車。空いていると仮定して子供は隣席に座らせる 不安としては⇒ 新横浜から乗車(のぞみ) 自由席はほぼ満席、次の停車駅は名古屋の為、立ちっぱなし ※私だけならともかく、妻さらには4歳児まで立ちっぱなしはかなり厳しい ※といっても指定席にした場合子供の料金もばかにならないのでなんとか、子供無料の恩恵をうけたい 質問内容 上記条件にて、平日新横浜8~9時発のぞみ号自由席は、席空いてますでしょうか? また、他に何か良い方法はありますでしょうか? どなたか詳しい方、ご回答お待ち致しております。

  • 新幹線のぞみ 新横浜から自由席

    こんにちは。 現在大学3年で就職活動中の者です。 新幹線は一度も乗ったことがないのですが、今度大阪本社で面接があるため、4月3日(火)に 新横浜AM8:20発 新大阪AM10:40着の「のぞみ」に乗車しようと思っています。そこで、指定席にしようか自由席にしようか迷っています。 第一志望の会社の最終面接のため、できればリラックスして行きたいのですが、この時間帯の自由席の混雑状況はどうでしょうか?指定席で行こうかとも思うんですが、交通費は会社に出していただけるので、逆に余分な料金がかかる指定席は気がひけています。もし指定席の料金を省いた領収書がいただけるのなら指定席の料金だけ自腹でとも考えているので、その辺りも併せて教えていただければ幸いです。