• ベストアンサー

ちょっとした贅沢。

NinjaWhiteの回答

回答No.5

カフェが大好きなのですが、タリーズ・スタバ・エスプレッソアメリカーノらへんに行くのが贅沢です。

noname#95063
質問者

お礼

私もカフェ大好きです。タリーズは高速道路のサービスエリアで。 スタバは、息子が通う病院内にあるので、その時に飲んだりします。 自販機で買えば、半額以下ですものね。私もちょっと贅沢かな…と思いながら、たまに買います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 休肝日

    よく週1.2日は休肝日を作るようにと言われますが、逆に週1で二日酔いにならない程度にガンガンお酒を飲むのは危ないですか?この生活を続けていると1週間経っても完全に肝臓は治らないで肝硬変とかになってしまうんでしょうか?自分はお酒が飲めない体質ではありません。

  • 休肝日をつくる。

    私は、昔からお酒を飲むことが大好きです。 お酒自体も好きですが、お料理を作ること、食べることが大好きで、それぞれのお料理に合うお酒をセレクトして、人に振る舞うのも大好きです。 しかし数年前から、段々飲まずにいられなくなってしまいました。勿論。昼間や車で出掛けているのに我慢できなくて飲む様なことはありませんが、今日は飲まないでおこうと思っても、必ず飲んでしまいます。 日々の生活でストレスもかなりありますし、食べるのが好きなわりには、かなりの少食なので、甘いものでストレス解消!何て事も出来ず、どうしてもお酒を飲んでしまいます。 飲む量は、ビール350一本と、焼酎か日本酒かワインのどれかを一、二杯位です。でも、365日毎日飲んでしまいます。 身体のためにも、美容のためにも、是非休肝日を作りたく、努力して成功された方、是非秘訣を教えて下さい。お願いします。

  • お酒との付き合い方(自宅にて)

    1.俗にいう休肝日、週2というのは、連続したほうがいいですか? 2.現在週2休肝日なのですが、休肝日を増やすのと、 一日の量を減らすのはどちらが有効ですか? 3.酒の種類は何がいいですか?(アルコール濃度×量で考えていいですか? 赤ワインは肝臓にややいい(笑)とも聞きましたが・・・ポリフェノール?) 4.ほか、いい飲み方、いいおつまみ、肝臓にいい食品などありましたら教えてください。 補足 旦那がお酒好きで困っています。主にビールで、あればなんでも、量も毎日500ML×7~8本飲みます。最近は週2日の休肝をつくり、量も毎日500ML×5~6本にしていますが、やはり飲みすぎ・・・。

  • 「断ちごはん~」ならぬ「断ち酒~」

    酒を断って1週間程度経ちますが、全く飲まないのも悲しいものです。 昔、ある人が、「酒を止めて長生きしても意味がない。」旨のことを言ってたことを思い出しました。 そこで、質問です。 ほぼ毎日、飲酒して、休肝日を1日/週だけ作っていると言う話はよく聞きます。 逆に、1日/週だけ飲酒している方はおられるでしょうか? 追伸 「断ちごはん~和牛もいただきます~」というTVがありますが、断ち酒をした方が、より味わえるし、酔える気がします。 https://www.bs4.jp/dachigohan/

  •   酒は適量  

    先日テレビで酒を飲みすぎて肝硬変になり 動脈瘤が出来、吐血し亡くなるという話が ありました。私も晩酌が楽しみで多い時は 1.2Lくらいビールを飲みます。でも 強いのでそんなに酔いません。 しかし厚生労働省の指針では適量は500ml で週一回は休肝日を設けるようにとあります。 やはりこれを守らないと肝硬変になって しまうのでしょうか?逆に言うとこの適量 を守ればまさしく百薬の長ですもんね。

  • 休肝日をいつにするか

    今年から酒の量も減らし、休肝日を設ける決心をしたのですが、週1回とるとして、何曜日にしようか迷っています。金・土・日の3日間は解放感があるので酒は飲みたいし、月曜は普段より早く帰れるので飲みたい。火~木の3日間でと思うのですが....。休肝日を設けている方の考え方を教えて下さい。私は1度挫折した経験があります。

  • お酒の適正量について

    家族(40代半ば)の酒量ですが、数年前は週末にしか飲まなかったのですが、 ここ1、2年は家で連日飲酒するようになってきています。 本人に注意すると、 「ちゃんと週に1日は休肝日を作っている」 といいます。 実際、週に飲まない日が1、2日はたしかにあります。 ただ、ネットで調べてみると、休肝日は週2日以上が良い (2、3日飲んだら1日は飲まない) のようなので、そうしたら?というと怒り出します。 週1日の休肝日で問題ないでしょうか?? お酒の量も、適正量よりちょっと多めで、 日本酒で2合以上いってるときもしばしばあります(3合以上はないと思います) もうちょっとだけ減らせばよいのに、と思うのですが、 そういうと、せっかく気持ちよく飲んでるのに、と怒り出します。 めくじら立てすぎでしょうか? 素直に、もう少し減らさせるにはどうしたらいいでしょうか? 今年、人間ドックで「脂肪肝」と言われているので気になります。 血液検査等は大丈夫のようですが。。

  • お酒に強いけど

    ストレスを解消するには酒をたくさん飲まないといけない人間は、逆に酒に弱い人間ですよね?

  • 皆さんの晩酌の量を教えてください。

    こんばんは。 私は晩酌をします。酒歴は成人してから10年程です。 大抵は発泡酒350ミリを2本です。 週に一度は外に飲みに出るのですが、飲みに出た翌日は飲みすぎのため休肝日にしています。 なので週6日は飲みっぱなしです。 これは酒量としては多い方でしょうか? 最近気になりはじめました。 晩酌をされる皆さんはどの位の量を飲んでいますか? 飲みっぷりをぜひ教えてください。 参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 酒を止めるべきか

    こんにちは。 禁煙4ヶ月目、されど飲酒癖のある者です。 1日2合半、休肝日なしです。寝る前に飲みます、ぐいっと一気に。 少しγ-gtp高めですが、医者に診てもらう程では無いそうです。 煙草はなんとか止めた、酒くらい飲ませろ、と思ってますが、同居家族7人(子2人)皆飲まず、冷たい視線を浴びている状況です。 休肝日をとり、2合位におさえれば問題ないと聞きますが、実際どうなんでしょう。ちなみに休肝日は取りたくありません。 このままで問題ないでしょうか。これはアル中と言うのでしょうか。 参考意見頂けると幸いです。ストレス解消に絡めた話も聞きたいのですが。