• 締切済み

edyが使えない??

naokaofの回答

  • naokaof
  • ベストアンサー率25% (47/182)
回答No.1

私も携帯で、Edyを使っています。(他にSuicaとナナコとQuickPayも使います。)機種はauのw41Sです。  もしかしたら、Edyアプリのせいかもしれません。私も以前1度だけ同じような事があったのですが詳細が思い出せません。(ごめんなさい、確信持てず) Edyのアプリで、残高が見られると思いますが、残高は残っていますか?残高があれば使えるはずなんですが。

1000orz
質問者

お礼

ありがとうございます。 Edyの残高は3000円とアプリに表示されてますのでそれはたぶん大丈夫です。 アプリを立ち上げてるとダメなんですかね。もう一度トライすべきですか ね・・・。

関連するQ&A

  • Edyのチャージ

    ファミリーマートかローソンどちらでもいいのですが、レジでチャージするときに現金ではなくドコモの携帯クレジットiDを使って支払いEdyにチャージすること出来ますか?

  • edyってコンビニでチャージ出来ますか?

    お財布ケータイでedyを使っているのですが 今はチャージをクレジットカードからしているのですが コンビニで現金でチャージは出来るのですか? 出来るとしたらいくらから出来るのですか? 教えてくださいお願いします。

  • Edy

    EdyのHonda Cカード(クレジットなし)の使い方などを教えてください。 まず、Edyはチャージして使うものなんですか?スイカと同じ感じですか? 現金で支払いをしてEdyでポイントをもらうっていうのは可能ですか?

  • スイカのチャージをEdyでできますか?

    スイカのチャージは 1、店頭で現金を渡してチャージする方法 2、クレジットカードを登録してチャージする方法 の2つがありますよね。 2番の方法はクレジットカード登録に年会費が1000円かかるので考えていません。 1番の方法も銀行でおろした現金をわざわざチャージなんて2度手間だし、何のポイントもつかないので考えていません。 そこでふと思いついたのが次の方法です。 店頭でチャージしてくださいと言い、現金を渡すのではなく、チャージしてあるEdyで払う。と言う方法です。 もしできるのであれば、Edyにチャージするときにクレジットカードのポイントがつき、スイカにチャージするときも銀行に行く手間が省けて便利です。 上記の方法、できますでしょうか? 「質問する前にやってみりゃいいじゃん」と怒られもしそうですが、よろしくお願いします。

  • Edy

    楽天カードからEdyアプリへチャージしたのですが、支払いは携帯をかざさなければいけないのですかね?楽天カードならEdyを付帯してるからカードでいけると思ったんですが…あるおばさんは『Edyでお願いします』といってカードをかざしていると『クレジットカードですね?』と言ってカードを奪い取り、普通のクレジット払いにしちゃいますし。あるおじさんはカードをかざしてくれて『残高0ですね!』って言うし…¥2000分チャージできているのに…(T_T)

  • Edyを現金化する方法

     手違いでクレジットカードからお財布ケータイにEdyをチャージしてしまいました。(Edyは一旦チャージすると元に戻すことができません。)  これをなるべくロスのない形で現金化したいのですが、どうすればいいでしょうか?  ちなみに百貨店等で商品券・金券にしようとしたところ、現金でないと買えませんでした。普段全くといっていいほど買い物をしないので、大変困っています。何かいい方法はないでしょうか?  もしくは、他のポイント(suicaなど絶対使うもの)に換える方法はないのでしょうか?(ポイ探サイトではでていませんでした。)

  • Edyを携帯で使うにあたって

    電子マネーを調べていたら、「Edy」というのを見つけました。自分もやってみようと、携帯のEdyのアプリを取ったのですが分からないことがあったので質問します。HPに書いてあるこどでしたらすみません。 1 お店でEdyを使うときはどの画面で専用の読み取り機に携帯をかざせばいいのでしょうか? 2 チャージはコンビニでもできると書いてあったのですが、WebMoneyやNetCashなどでの支払いは可能なのでしょうか?(げん玉をやっているもので。。) 3 Edyを利用する際に必要なものは、「携帯」「専用アプリ」「お金のチャージ」だけでいいのでしょうか?

  • Edyについてあれこれ

    今さらですがEdyについてプチ勉強中です(笑) 調べても分からない点がいくつか出てきました。 (1) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2613971.html ここによると コンビニならばEdyで買えないものはないという判断でよいでしょうか 私自身で購入する可能性があるものでは テレカやクオカード等、バス一日乗車券等、収入印紙、コンサートチケット、 野球などの観戦券、船の乗船券…等々 コンビニではないが使えない所もあるようなので (例えば http://ryubo.jp/event/item-191.html) (2)今後Edyが普及していくと特に商品券が一番気になるところですが 対象外商品となる可能性は? 現金では買えるのにEdyでは買えないではあまり意味がないような (3)パソリはコンビニでチャージが出来るので必要ないという意見が多くみうけられますが コンビニでクレジットでチャージ出来ないのでは? クレジットでチャージするにはパソリは必需品のような 現金チャージだとポイントの旨みがないですもんね。 でも3千円ほども出してパソリを入手する事を思うとやはり現金チャージ? ならばマイレージは貯まらないし… コンビニでクレジットチャージが出来るのであればすべて解決なのですが。 (4)マイルですが、Edyが使える店でマイルはたまらない店は存在しますか? EdyのHPを見た限りでは今のところそのような店は見つけられないので とりあえずは一安心なのですが (対象外商品という事ではなくこの店ではEdyは使えるがマイルポイントはつかないという店) とりあえず以上です、どこか根本的な勘違いしている点があるかもしれません、 その時は訂正も合わせてよろしくお願い致します。

  • Edyをローソンでチャージするとき・・・

    Edyをローソンでチャージするときは店員に「Edyチャージをお願いします」と声をかけ、1000チャージならば1000円を渡せばチャージできるのでしょうか?Edyというよりも、電子マネーを使ったことがないのでよくわかりません。お手柔らかにお願いしますmm

  • Edyで何かを購入すると得られる特典・ポイントについて

    はじめまして。 もう何年もEdyを利用しているのですが、 チャージにはクレジットからチャージしているので、 そのクレジットカードのポイントが貯まっているのは分かっております。 そこで質問なのですが、もしかして、このEdyにチャージした電子マネーを使うことによって、さらに得られる特典やポイントが存在するのでしょうか? 恐らく今まででチャージした額が総額100万円をゆうに超えていると思うので、もしEdyで支払いすることで貯まるポイントがあるならもったいないと思い質問致しました。 もしあるならば、お薦めのものってありますでしょうか? チャージするクレジットカードを変更しない方法が希望です。(よく使う航空会社のマイルが貯まるので。) また、ポイントは貯まらないけど、●月●日~△月△日までに○○円分のEdyを使用すると何かが当たるというようなキャンペーンがまとめられている便利なサイト等も知りたいです。 ご存知の方いましたら宜しくお願い致します。