• ベストアンサー

事務職がプログラミングをするということについての意見

事務職がプログラミングをすることについての意見をお願いします。 特に、事務職やプログラマー経験者の方に意見が聞きたいと思います。 私は事務職です。 普段はOffice関連のソフトを使って、データ集計をしたりしています。 もちろん一般的な雑務も多くあります。 たまに、Excelで業務に必要なファイルを作るように言われます。 その時に共通して言われることがあるのです。 以前作ったときにですが、 IF関数を使ったとき、複雑な式になってしまい、 OR関数と組み合わせて作れないことがありました。 そのときに「プログラミングというものは・・・」という指摘を受けました。 関数でもそう言われるのかと思いました。 また、サイトで質問をする際にも「プログラミングというものは・・・」 ということを何度か言われたことがあります。 どちらかというとプログラミングをするというよりは、 効率化するために、VBAというツールを利用しているに過ぎません。 またそういったことに対し、会社のシステム部門からは、 「そういったことはうちに言ってほしい」と私に依頼してきた方が言われるらしいのです。 実際には、システム部門の対応が非常に遅いので、 簡易なものでいいからとこちらに言って来られるのですが、 事務職がVBAや関数を使ってファイルを作ることが、 とても曖昧な位置にあると思えてきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.4

システム部門での経験があります。 一般の事務職の人が関数を使うのは歓迎です。 困るのが中途半端にかじったVBA等でのプログラミングです。 もちろん本人は洗練されていなくても機能すればよい考えます。 しかし業務の内容によって必ず修正・手直しが発生してきます。 そうした時に担当者が変わっていて理解できないとか、作った本人も忘れていることがあり業務が止まる恐れがあります。 この点システム部門ではしっかり設計をした上で、フローを文書で記録・保存してテストもした上で引き渡しますので、将来担当者が替わってからの問い合わせも対応可能です。 システム部門としては、担当者がいなくてとか、前の担当者が作ったがよくわからないので至急何とかしてもほしいというのが一番迷惑で、これは作成者が特異な数値等を入力するかも知れないということを念頭に置かずにエラーが発生したり、将来の変更の可能性を前提に設計を残すということを考慮していないことが原因です。

fanelia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 関数の方は問題ないのですね。 仰るとおり、作った本人は洗練されていなくても機能すればいいと思っていました。 しかも、やはり忘れますね。 私の場合は、ごく簡単なものしか作れないので支障がでたことはありませんが。 教えていただき、非常に参考になりました。 万が一部署が変わってしまっても、このままだと退職するまで今の業務から離れられそうもないものがあるので、 作り方等なんとかしないといけないものもありそうです。 システム部門に依頼したのに作ってもらえなかったものもあり、 仕方なくこちらが作ったものもあるので、これも相談しないといけないですね。

その他の回答 (7)

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.8

自分の仕事の効率を上げるために、関数・マクロ・ちょっとしたVBA位に留めておいた方が… と感じます。 他の社員のものも、ごく近い人について自分の先々の責任でもまかなえるかな、 といったもの位なら良いかも知れませんが、それでも結構リスクを感じます。 下手にリレーショナル・データベース系のアクセス等までやらされたりとか、 何か良い意味で信頼されて、あれもやって、これもやってと、広げられるのが心配です。 その後例えば分類に問題があり、プログラム自体は手直ししたが、 既に入力されたデータが膨大にあり、この修正にアルバイトを雇って 数ヶ月・数百万円かかったとか、何かそんな怖い話を聞いたことがあります。 財務系のソフトでも、似たような怖い話を聞いたことがあります。 結局は年配の上司などが、そういう先々までのリスクを想定できていない場合が、 往々にしてありそうですよね。情報管理・データ管理ということが、よく分かっていないのですよ。 (ある程度分かっている会社なら、管理者の方で「金がかかってもプロに任せるべき」 という発想が湧くのですが…) それで問題が大きくなると、慌てて誰かに責任を押しつけようとする人も、いるかも知れません。 すると下手をすると、貴方が将来大変な目にあってしまうかも知れません。 そんな心配を感じてしまいます。そんな時会社は、往々にして冷酷です。 常に先々のご自分の「保身」というものを、頭の片隅に置いておかれるのが宜しいと思いますよ。

fanelia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 冷や汗が出てきそうです。 ACCESSはもう既に手を出しています。 こっちもよく考えてみれば、正規化とかよく解っていないのにやってるので怖いといえば怖いですよね。 今のところは、加工はExcelでしているので支障はないのですが、 これ以上のことはしないほうが良さそうですね。 幸いなのは、会計とは関係ない参考値程度のものなので、無事そうです。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.7

職場にもよると思いますが 私の職場にはシステムの専門部はなく すべて外注です。 ので LANのメンテナンス以外のことで 専門家を使う予算はありません。 ちょっと関数を使えばできることは 自作して 部署の異動があっても何とかなるように 簡易マニュアルもつくってファイルに挿入しておきます。 ボランティアと言えばそうなりますが せっかく時間をかけてつくったソフト資産なので 使いたい人には なるべく使ってほしいと思うからです。 そして わずかでも全体の仕事効率が向上するなら 集団業務の多い職場なので 自分自身の仕事も 減る可能性があります。 ただし、マクロは手を出しません。 マクロでないとできないこともありますが 他人の組んだマクロがすらすら読める素人は ゼロと考えて良いのではないでしょうか。 関数なら、 数式をたどって理解してもらえる人が 何割かはいると思うのです。 同業で 素人ながら 定番フリーソフトをネットで公開し 定期的にバージョンアップもしている 方々も何人かいらっしゃいますが もうそれは 「趣味」の世界と言って良いと考えています。 こんなお答えでよろしいでしょうか。

fanelia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 だいたい皆さん共通なんですね。 マクロには手を出さない方が良そうですね。 VBAって簡単そうだし、いろんな人に勧められるからいいのかと思っていましたが、 そうではない面もとても多いのですね。 とても参考になりました。

noname#113190
noname#113190
回答No.6

私も4番さん5番さんご指摘のミスはよくやります。 私は何でも屋なので、頼まれればやりますけど、その場限りで、その仕事を終了させますから、後で聞かれても分らないし、一応文章で書いて資料は渡してあっても、それがどこかに行って失われるなど日常茶飯事で、我ながらよいこととは思いません。 自分の仕事を自分自身でやって終わりというならよいですけど、それをシステムとして永続的にやるということは、あなたがその後も関われればよいですけど、移動や退職、失念した等があるので、避けた方がよい気がします。

fanelia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私は何でも屋なので 私もそのようです。 図書館で予約している勝間和代さんの「断る力」が待ち遠しいです。 万が一、異動・退職したときのことを考えると、やはりVBAはやめた方がいいですね。

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.5

関数の利用は良いでしょうがVBAの利用はお勧めしません。 理由:VBAの永続的な管理の問題が必ず出てきます。 VBAで作られたプログラムも会社にとって見ると資産ですが、個人が自分の事務作業を効率的に行う為にVBAを使ってやると短期的には生産効率がよくなるでしょう。 残業も経るかもしれませんし、大量のデータを一気に処理出来るかもしれません。 一見良いことばかりなんですが、VBAは簡単に誰にでも出来る事が災いして管理が行き届かないなんていくらでもあります。 個人が作ったので退職や転勤でその人がいなくなると面倒が見れません。 またシステムが大幅に変わるとVBAを作り直さないと対応できないなんて日常茶飯事なんです。 それからリソース管理がシッカリしていないのでVBAのプログラムを壊してしまったり、またソースが無かったりドキュメントととして記録が無いなど困る事が多いです。 従ってVBAを勉強されるのは良いですがむやみやたらにVBAでプログラムを作るのは止めたほうが賢明です。

fanelia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 非常にわかりやすく書いていただきありがとうございます。 やはり関数はよいけれど、VBAはあまり使わない方が良さそうですね。 自分の作業効率程度にとどめて置いた方がいいですね。

回答No.3

うーん、私も何を聞かれているのか分かりませんが、私の意見としてみては、あなたの業務に支障がないのであれば別にやってあげても良いのでは? おそらく、「プログラミングというものは・・・」と言われるということは、あなたはプログラミングの作法のことは良く分かっていないのだと思いますが、少なくとも、あなたに依頼してきた方にとって、早く結果を出してくれる方が良いと考えたのでしょう。 ただ、作法が守られていないプログラミングは他者では面倒は見切れませんので、最後まであなたが面倒をみる覚悟があるのであればやってあげてもいいと思いますよ。ただし、せいぜい、1日15分程度でしょう。それ以上かかりそうであれば、やはり上司に相談し、仕事として受けて良いのかどうか確認する必要があります。 まず、社会人として大切なのは、それがあなたの仕事かどうか。ということです。 もしあなたの仕事ではないのであれば、基本的にはやってはいけません。仕事の合間の気晴らしに少しやってみるくらいは良いでしょうが、深入りはしてはいけません。 はたから見るとあなたが行っているのは仕事ではなく、趣味です。ネットサーフィンを15分以上とかやっていたら普通は、怒られますよね? 上司に許可を得て初めてそれは勤務時間を使っても許される仕事となります。 まあ、普通は許しませんけどね。 あなたはそのために雇っている人材ではないですし、どう考えても得意そうでもないので・・・ もし得意なのであれば、システム部門に異動になるはずです。 システム部門のかたからすれば、良く分からないもののメンテナンスをさせられるくらいならはじめっから自分たちに任せてほしいということではないでしょうか?

fanelia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかりづらくてすみません。 事務職という素人が作ることを本職の方はどういう風に見ているのかが、知りたかったのです。 まぁ、なんでもいいからいろんな意見を聞きたかったのですが。 この場合は、いつも上司の許可を得てです。 しかし、作法をわかっていないので、いろいろな面で、 あとあと面倒になりそうですね。 自分の仕事について、上司等から範囲を広く捉えられていて困ることがよくあります。 システム部門、、、どこの会社もあんなに静かなんでしょうか? 話が無いことはなかったですが、私にはあの雰囲気が、たぶん耐えられないので、、、 それと、システム部門に依頼するときは、 ソフトとして作り直すので、メンテはないと思います。 本当に一時しのぎのVBAですね。 中には、素人が作ったものを手直しする会社もあるんでしょうか。 そっちの方が大変そうですね。

noname#94518
noname#94518
回答No.2

自分の仕事を早く処理をするためにVBAというツールを利用のは普通です。 確実に仕事を処理するために使えるものなら何でも使ってよいと思います。 それを制限する上司が居るのなら能力がない上司なのだと思いますヨ しかし 自分の仕事以外のことには手を出すべきじゃないと思います。 システム部門があるのなら 一旦は専門部署に話が行くべきです。 あるいは VBAの使い方を 依頼してきた人に教えてあげる。 自分が使えば問題がないのだったら…自分で作るべきです。 作れないのなら専門家にやらせる。 事務職がVBAや関数を使ってファイルを作ることは 問題ないです 自分で使うだけなら。 なので依頼してきた人も自分で使えるように指導をしてあげるのなら 質問者さんの立場的に問題は無いはずですよ? 私は最初電算室で社内向けのソフトを作っていました その後は派遣でシステム部の隣くらい(入力ばっかりの部署)に居て ラベルを印刷するのにBASIC程度の簡単なプログラムを使えればできるのに 誰もやらないので 作りたいと思いました しかし_会社のシステムから住所等を読み込まないといけなかったり そこの部署の担当上司の許可を得ずに使うわけにはいかないので その上司に作らせました(笑) 今もそのプログラムは動いているそうですヨ

fanelia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分が主に使うファイルならいいけれど、 他の人が使うファイルの場合は、機能を教えた方がいい。 確かにそうですね。 後々のためにも、ぜひそうする方向に向きたいと思います。

  • bakeratta
  • ベストアンサー率24% (317/1288)
回答No.1

で。。。  ご相談は・・・?

fanelia
質問者

お礼

補足要求ありがとうございます。 「事務職がプログラミングをすることについての意見をお願いします。」 タイトルにも、一行目にも書いたのですが、 文章の流れからみて、わかりにくかったですね。 最後に、もう一度書いておけばよかったですね。

関連するQ&A

  • 事務職からプログラマーは

    事務職からプログラマーに転職を考えています。 事務職は現在総務をやっていますが、 雑務ばかりで仕事にやりがいを感じることができず、 どうしてこんなことをやっているんだろうという思いで一杯です。 今までプログラムに関することは学んだことはなく、 言語の本を買ってきて少しずつ勉強しているんですが、 学生時代に得意科目を勉強していた頃のように、 充実感を感じます。 職安に行ってきたところ、 殆どの会社が経験者を募集していましたが、 家の近くの小規模の会社で(在籍人数10数名) 経験を問わない会社があり、仕事内容が、 ソフトウェアの提案、設計、開発 とあったのですが、 提案というのは営業でしょうか? また、事務職からプログラマーへの転職は無謀でしょうか? 24歳、女で残業時間は気にしていません。 結婚の予定もありません。 回答お願いします。

  • VBAを使った仕事

    今、派遣で事務をしていますが仕事の効率が悪いため、 エクセルVBAを勉強中です。 いずれ転職して、エクセルVBAを使った仕事をしたいのですが、 どういう職を目指せばよいでしょうか? プログラマーまではいかないけれども、エクセルVBAや関数使って 物を作る仕事がしたいです。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • 就職活動で(一般事務職)エクセルは出来ますか?はどのレベルですか

    就職活動の質問で(一般事務職)エクセルは出来ますか?はどのレベルでしょうか 1、入力 2、関数 3、VBA 関数でしたらIF関数あたりで良いのでしょうか? よろしくお願いします

  • 事務職でJAVAやPYTHONはどう活かせるの?

    事務職をしています。 エクセルマクロを使って、 レポート作成の自動化などしています。 その他のプログラミング言語をさらに学べば、 もっと業務の効率化ができるのでは、と ドットインストールというサイトで勉強しようと思うのですが http://dotinstall.com/lessons 仕事に役立つ、というタイトルで 下記の教材がありました。 JAVA NODE.JS パイソン これらの言語を習得することで、 事務職という環境の中で、 どういうことができるのか模索中です。 参考になりそうな具体例を、 教えて頂けましたら幸いです。 ありがとうございます。

  • 男性が事務職に就くことについて

    現在転職活動中の23歳♂です。前職ではプログラマーをやっていました。 次の仕事には、事務職(特に一般事務・経理・受付)を希望しています。経理の仕事に備えて、ユーキャンで簿記3級の勉強もしています。 事務職を希望する理由は次の通りです。 ・前職の職業柄、パソコン活用技術に長けている ・半年間ではあるが、前職で一般事務の経験がある ・自己分析の結果、性格的にも能力的にも自分には事務職が向いている ・両親からも、私は事務職に向いていると言われている ・ハローワークで受けた職業適性検査の結果も、事務職向きであることを示している [質問](答えられるものだけで結構です) 1.男性は事務職で採用されることは少ないのでしょうか? 2.ハローワークで「男性の事務職応募者は少ない」と言われましたが、何故なのでしょうか? 3.採用者側は、事務職に応募してくる男性のことをどう思っているのでしょうか? 先日、ある一般事務の求人に応募しようと、ハローワークで職業相談をしてきました。話を聞くと、その求人には既に13名が応募中で、その全員が女性ということでした。 それでも応募したいと申し出ると、すぐにスタッフの方が求人者に電話してくれました。しかし、求人者からの返答は「掃除などもしてもらうので男性の方はちょっと…」と難色を示すもの。私は几帳面な性格で整理整頓や掃除は大得意なので、そのことを申し出ました。でも、結局応募を断られてしまいました。 この求人者からは、掃除は女性の仕事だと決め付けているフシが感じられました。事務や掃除が得意な人、そのような仕事に適正がある人は、男性にも沢山いると思います。ですから、どんな仕事も性別ではなく能力や適正で人を採用すべきだと思います。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 就活 総合事務職に応募するときって。

    疑問に思うことがあるのですが、 たとえば営業やSEなどの職種ならば、その会社、職種に合わせた もっともな志望動機をつくれますよね。 「ばりばり営業で・SEで当社で活躍したい!なぜなら当社のこの製品は~」とか。 ですがその中でも事務職(総務、人事、経理、企画開発etc)に応募したいときって どこも理由が同じになってしまいませんか? つまり、企業から「事務やりたいならどうしてもうちじゃなくてもいいんじゃない?」って思わせてしまう 理由になってしまうというか… たとえば行きたいところがIT系でシステム開発などをしてる会社だったら、 大学で情報系を学んで面白いと思ってそういう会社に就きたいと思ったがプログラムが大の苦手で、 もちろん文系でも未経験プログラマーはいっぱいいますが、それでもプログラマーを 自分の一生の仕事にする自信がない、つまり向いてないと思っていて、 そしたらその会社が総合職で事務職も募集していて、事務のほうを強く希望したい とかという場合は、みなさんどうしてるんでしょうか? こういう職種につきたく、それを支えたく…などといってもピンとこないし だからといって自分がやりたいとは思ってない職種をバリバリやって活躍したい!!というのも。 伝えたいことがわかりづらく下手でごめんなさい。 つまりは総合職の中でも営業・技術・事務など分かれて募集してたりするとき、 営業や技術などより、事務に応募はその企業の特徴を捉えた志望動機づくりが大変ではないですか? その中でも最初から事務職を志望する場合って、みなさんどういう志望動機づくりになるんでしょう。 (志望動機をまるまる教えてくださいって意味ではないです。そういう体験やポイントなどあれば・・。)

  • 事務職について

    お初お目にかかります。 事務職について質問させていただきます。(検索してみたのですがあうようなものがあまりありませんでした) 私は高卒で現在21歳。 事務職員の求人を見て今の会社に入りました。 一人暮らしなので面接時に、手取り13万以下は生活できませんと伝えてあります。 資格は算盤2級/電卓3級/ワープロ2級/情報処理2級/全商3級/基礎製図/数検3級/…etc は一応取得しています。 建築業界の事務員として入ったのです。が。 設計出来そうだから設計課ねといわれ、今現在では設計+専用システム+事務員+受付+その他雑用雑務として働いています。 毎日ばたばたで更に上司が機嫌悪かったら当たられ、ストレスなのか胃潰瘍なりかけと胃炎を起こしました。 (入社1ヶ月半でモデルハウスの店長や代理が同期に、あの子大丈夫なのかと言われていたくらいでした) 疲れとストレスで会社で立つことすらできなくなり救急車に運ばれたのですが、労災はおりません。 給料が15万のうち、2万3千円がみなし残業になっております。 なので残業代は一切でません。(タイムカードもないです) 手取りも酷いと10万ちょっとで生活が正直厳しいです。 賞与は1回目は3万円、2回目は5万円です。 銀行や市役所等で車を使う場合、社有車がないので自分の車です。 ガソリン代1万円を超えたら給料から引かれてしまいます。 そこで質問なのですが、 普通会社で労災はおりますか? 事務職で手取り10万~11万は少ないですか? 給料を上げてもらう方法とかもしもありましたら教えてくださると助かります。 現在も胃は治療中ですが、飲食しようがしまいが、胃が痛く吐き気がし、稀に動けなくなります。 批判等は申し訳ありませんが受け付けていませんのでご了承ください。 乱文・長文失礼致しました。 何卒よろしくお願いいたします。

  • プログラミング言語の覚え方習得法

    プログラミング言語 なかでもVBA,VBなどは 暗記する事柄、関数などが たくさんあります。 そこでですが、 プログラミング言語を ゴロあわせで覚えるというのは 有効でしょうか。 英単語の語呂合わせ書籍などは よく売られてますが、さすがに プログラミング言語の語呂合わせ本 はありません。 御意見よろしくお願いします。

  • 事務職から営業職へ

    今の職場で、8年目に入ります。 基本は経理、仕入処理や売上等や集計、雑務の一般事務ですが、5年ほど前からあるものの手配関係に抜擢され、営業事務を兼務しており、段々と上っ面だけ詳しくなって、今ではお客様に営業と間違われるほどになりました。 そんな中、訳あって会社の上役が私の部署に週何日かいらっしゃるようになり3ヶ月程たち、私の仕事っぷりを直に見るうち、私をこのまま事務にしておくのは勿体ないから営業にならないかとゆうお話が出ました。 今の一般事務の仕事ははたから見たら単純で簡単そうに見えるかもしれませんが、数字を扱うとても大事なことをしていると、私なりにプライドを持ってしていますし、好きです。 その一方、営業事務が度を越してきてかなり営業っぽいことをしているのに、評価は事務…とゆう不満も正直あるので、営業になること自体はそれほど抵抗はありません。 新しい分野で勉強や努力が増えるのも仕方ないと覚悟してます。 ただ、次のことが気になります。 (1)定時に帰れず、今年5年生になる一人娘に寂しい思いをさせることが増えるのでは? (2)成績でボーナス等の収入が左右されるのでは? 私は母子家庭なので、お金が左右されるのはかなり困りますし、すでに今の状態でもたまに出張やら残業で娘を一人でご飯とゆうこともにあるしよ状況です。 少しは上司にも上の2大問題は話しており、(1)は自分の仕事次第、(2)はそうでもないとか言ってましたが、宛になりません。 自分をここまで買ってくださってる上役の提案を断ることのリスクも大きい気がして、ほぼ決まっているようなものかもしれませんが、実際同じような経験をされた方や女性の営業職をされている方でアドバイスがあったらお聞きしたいです。 娘に相談したら、「ママとご飯を食べられない日が増えるのは寂しいけど、ママがそんなに認められているなら勿体ないからやってみたらいいよ」と、大人びた回答がまた悩ませます。。。 ちなみに私の会社は大企業ではありませんが、色々と女子の待遇は良い方だと思いますし、居心地もいいと思います。 定年までお世話になりたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • ゲームプログラマー職の他部門応用範囲について

    専門分野ということで、少々ずれる部分もございますが、こちらのカテゴリに質問させて頂きます。 ゲームプログラマー職への転職を考えております。 現職はWeb系でありますが、CやJavaによる、Web寄りのゲームや携帯アプリの開発経験があります。 将来的には、PC向のソフトウェアや、コンシューマ(DS、PS、X-boxなど)などにも携わりたいと考えております。 現職のプログラミング経験では、いきなりコンシューマ部門に入ることは難しい為、プログラミング経験のみで入れる部門を探した所、 ・モバイル系ゲームプログラマー ・アミューズメント系ゲームプログラマー 上記の2部門がありました。 モバイル系は、サーバー周りからWebプログラミングまでも担当し、コンシューマに近い部分では、Java/BREW(こちらはC/C++です)での開発に携われます。 アミューズメント系は、色々なプラットフォームで、C/C++での開発を致します。 どちらの部門が、将来的に、PC向ソフトウェア・コンシューマでも通用する実力が身につきますでしょうか? ゲーム開発関係者様、未経験でもコンシューマ系に携われる会社を探す、以外の回答で宜しくお願い致します。 (不足な部分は補足致します)