• ベストアンサー

ADSLの月額費用の差

ms8803の回答

  • ms8803
  • ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.3

私もあなた様とおなじ頃、6年前ですがOCNの1Mタイプ(ADSL) を契約していたのですが、2年前にOCNのサイトを見ていたところ 回線速度が「12Mタイプ」で同一環境で-1000円程の金額差がある事を知りショクでした。従って現在はプランの変更を行いました。 「プラン変更」の際、NTTの回線の変更に伴い別途7000円程掛かりましたが七ヶ月でその金額は回収できます。 「モデム」も変わりますが料金は掛かりませんでした。 プロバイダも色々なサ-ビスのメ-ルは送ってくるのですがプロバイダが損をする様なメ-ルはどうも送ってくれないようです。 よって、こまめに「プロバイダ」のサイトを見るほかないようです。

noname#222450
質問者

お礼

家を引越しする可能性が持ち上がらなければ、プロバイダを比較したり、見直そうというもなかったんですよね。 2000円近くの差はプロバイダに問い合わせしたところ、 その差についての明確な違いをきちんと説明してくださったので納得は出来ましたが、料金が少しでも安いところにしたいので、 プロバイダの比較や、料金見直しもすると思います。 これからはこまめに色々なプロバイダのサイトをチェックをしますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ずっと月額諸相費用0円のプラン

    回線使用料・プロバイダ料金・機器レンタル料 などなど含め、ずっと月額諸相費用0円のプランはありますか?

  • ADSL から光ファイバーに変更した場合の月額費用

    フレッツ光の勧誘がうるさいので、光に変更するかどうか検討中なのですが、ADSL から光ファイバーに変更した場合の月額費用について質問です。 現在はプロバイダはOCNを使っていて利用料が月1500円くらいで、毎月NTTに回線使用料1600円、フレッツ利用料2650円を払っています。あと、ダイヤル通話料は3000円前後です。 auの光に変更したいのですが、毎月支払う料金は、いくらになりますか? あと、他のプロバイダで安くて、おすすめだというところがありましたら、教えてください。

  • 光とADSL、どこにいくら払うのか??

    現在、インターネットの光回線を利用しているのですが、 まもなく私が家を出て、実家には年寄りしかいなくなるため、 回線の見直しを考えています。 しかし、お恥ずかしい限りですが、 現在の回線は、量販店で言われるがままに契約してしまったもののため、 いまいちプロバイダ等について理解していない現状です。 はじめは「現在は光回線で、月々の支払いが8000円弱。 単純に安いADSLに変えれば、月額2000円程度でインターネットができる」 と考えていたのですが、 調べていくうちに、どうもそうではないようだ、と感じてきました。 しかし、解り易く明確に情報が記載されているページにたどり着けず、 「いったいどこに・いくらずつ・総額いくらの支払いになるのか」 について、いまいち納得ができずにいます。 下記のような私の考え方で、あっているのでしょうか。 どうか回答をお願い致します。 (追記情報が必要であれば、補足します) 【現在の利用回線】 西日本エリア在住 戸建 固定電話あり ■(回線業者)NTT西日本 へ支払 月額料金 5,218.5円(NTT西日本ホームページ調べ) 光電話A 1500円 ■(プロバイダ)OCN へ支払 1,200円 ---------------------------------------------------------- 計 7918.5円 【ADSL(12M)に変更した場合】 ■(回線業者)NTT西日本 へ支払   月額料金 3000円程度(月額使用料+モデムレンタル料 NTT西日本ホームページ調べ) ■(プロバイダ)xxx(未定)へ支払   2000円程度(価格.com プロバイダ一覧で安かったもの) ----------------------------------------------------------- 計 5000円程度

  • ODNのADSLプランの「月額」について・・・

    現在、某プロバイダーのナローバンドを利用してネット接続をしています。 ブロードバンドに替えようと考えているのですが、月額料金についてよくわからないので質問させて頂きました。 例えばODNのADSL http://www.odn.ne.jp/promo/adsl.html?para=sinf の40Mに契約した場合の月に必要な料金は、 基本料金3,024円とモデムレンタル料819円とNTT回線使用料(NTT西日本の場合)173円だけでいいんでしょうか? どれだけインターネットにアクセスしても、オンラインGAMEに接続したまま一日中放置していても、Eメールを送受信しても、「接続料金と通信料金がセット」ということは上記以外の料金は全く発生しないのでしょうか? もしそうであれば、ODN以外でも「後から別に接続料金や通信料(例えば10円/1分)」などが請求される事の無い【完全に月額が定額】のADSLをご存知でしたらお教え下さい。 PCはWindows MeでLANボード搭載してます。 地域は大阪市内です。 もちろんNTT電話回線もあります(マイラインはKDDIです)。 どうぞ宜しくお願い致します!!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLのモデムを自前のものに交換したい

    プロバイダーはYahooで10年以上前に契約したときのままモデムをいじっていません プロバイダーもそのままで(光は考えていません) レンタル料も抑えたいですし、回線も重く感じるので容量(?)の大きなものを 家電量販店で買おうと思っています まず、明細を確認してみましたが ●Yahoo! BB 月額利用料金 Wi-Fiマルチ/無線LANパック使用料 ※? ( 1,069円 ) ●Yahoo! BB 月額利用料金 50M 基本料 (1,609円) ●Yahoo! BB 月額利用料金 通信機器レンタル費用50M  ※モデム? ( 1,069円 ) この3つを詳しくおしえてください モデムを交換するだけなら通信機器レンタル料が0円になるだけですか? あと、モデムに付属されていた無線LANカード・・・2枚 一枚はモデムに挿してあるんですが、パソコンに挿していた無線LANカードを紛失してしまいました。 Yahooに弁償することになると思うんですが、予想で構いませんが、 いくらくらいかかると思いますか? 最後に、返却するモデムですが50Mじゃ重くて、回線も不安定なんですが ネットに疎くて、後継にふさわしいモデムがわかりません。 なにかお勧めもおしえてください

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL 無駄はありますか?

    こんにちわ いつもお世話になっております。 インターネット、PCに全く詳しくないのですが今契約してるインターネットの接続料金が毎月5500円ほどかかります。 これは高くはないですか? 毎月電話代とネットの使用で8000円近くかかっています・・・。 無駄があれば、変更しようと思っているんですが、詳しい方教えてください。(無線は必須です) 後は何が何やらよくわかっておりません・・・。 よろしくお願いします。 Yahoo! BB 月額利用料金 回線使用料 173円 Yahoo! BB 月額利用料金 ユニバーサルサービス料(A) 8円 Yahoo! BB 初期費用 標準工事費 84円 標準工事費用 34回目/60ヵ月分割 80円 Yahoo! BB 月額利用料金 プロバイダー料 1,354円 Yahoo! BB 月額利用料金 無線LANパック使用料 1,039円 Yahoo! BB 月額利用料金 50M 基本料 1,564円 Yahoo! BB 月額利用料金 通信機器レンタル費用50M 1,039円 プレミアム Yahoo!プレミアム会員費 346円

  • 部屋に光コンセントがあるけど、ADSLがしたい

    ADSLの月額料金を教えてください。 NTT+プロバイダ料だと思うのですが、NTTには、毎月いくら払ったらよいのでしょうか? 電話は使用しません。 また、壁に『光コンセント』(賃貸です)というのがあるので、ADSLは無理ですか? 引越す際、インターネットのことは、考えてませんでした。 フレッツ光は、モデムレンタル料900円と基本料(?)3500円,それにプロバイダ料金900円で、一ヶ月5300円でした。 携帯も定額払ってるので、インターネットは4000円くらいまでしか出したくないのですが; よろしくお願いします m(_ _)m

  • ADSL 初期費用が無料で月額3000円以内(モデム、通信料、税込み)のプロバイダは?

    こんにちは。 ADSL接続を考えていて、一番安い所を探しています。 回線の太さは気にしません。 常時接続で定額であればOKです。 その上で月額料金が安くて初期費用が(今ならキャンペーンとかで)無料 というのを探しています。 この手の質問は過去にもあって、それらを閲覧すると プロバイダーの料金比較サイトで調べる形なのですが、 そこを見ても決定的によくわからないのです。 一番安い料金のプロバイダの詳細を読んでいると どうも通信料は別途かかるような事が書いてあって 「ADSLってつなぎっぱなしOKじゃないんかい!?」 と見方がよくわからないのです。 繰り返しになりますが、 今なら初期費用が無料で月額3000円以内(モデム、通信料、税込み)の ADSLのプロバイダを教えて頂けますでしょうか? 自分が調べた限りでは OCNの1M ADSL月額2800円ほどで該当するかと思うのですが 初期費用が無料でないのが残念です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ニフティーの月額料金の内訳について

    今@niftyのADSLコースの料金表を見てたのですが、ADSLニュースタンダードコースの場合、 @nifty月額利用料金3024円+NTT回線使用料1434円=月額費用合計4458円 となっていました。私の記憶では、 月額費用合計=回線利用料+プロバイダ料金 だったと思うのですが、この場合プロバイダ料金が3024円なのでしょうか?たしかプロバイダ料金は800円ぐらいが相場だったような気がして、「以上に高いな」と思い質問させていただきました。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL+プロバイダ料金見直し

    現在NTTのADSLとプロバイダ使用しています ADSL(1.5Mタイプ1)月額2430円(フレッツずっと割引、270円が割引です)  NTTコミュニケーションズ(プロバイダ)月額2040円 計4470円払っています。 ネットで探すとプロバイダ+回線料金(50M)が月額3000円程度 1400円程度違ってきます・・・ 特に今のところ不便は感じてないのですが、これだけ料金が違うのであれば、 他の回線+プロバイダに変えようと思うのですが 安い代わりに何かあるのでしょうか? NTT回線の固定電話は実家なので使わなくても(ほとんど基本料金のみ) なのですが外す事は考えてないようです。 ただ田舎なので光回線は来てなく、他の会社も対応してない無い可能性があるのですが あまり詳しく無いのですがアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL