• 締切済み

ウェハーやプロセス細分化の意味

intelなどのcpuは45nmで作成されているようですが、ウェハーから切り出してcpuを作成するというあいまいな事しか知りません。 実際にどのような工程で作成されるのでしょうか。 ・パソコンで回路図を作成して、ウェハーに印刷(?)するのでしょうか? ・L3キャッシュなどは、ウェハー上に別途なにかの工程でのせるのでしょうか? それとも、ウェハーに回路図を印刷(?)すればこの部分はL3になるように回路図自体がなっているのでしょうか? ・ウェハーから切り出すとネットでよく見ますが、切り出すときにゴミとかでると、45nmの世界では、切りくず?で回路全体がだめにならないのでしょうか?木材を切るとおがくずでますよね、同じことがおこらないのでしょうか? なぜcpuが作れるのか、知りたいです。 教えてください。

みんなの回答

noname#194317
noname#194317
回答No.1

解りやすい動画があるので、それを見てください。 東芝作成の動画 http://kagakukan.toshiba.co.jp/01ubiquitous/sth_mv_semicon02.html#

magicclean
質問者

お礼

動画を見て、なんとなくですが理解できました。 動画の切り取りですが、本当に切るんですね。 びっくりしました。 siremono2496さんありがとうございます。

関連するQ&A

  • プロセス・ルールを簡単には小さくできないわけ

    プロセス・ルールとは「半導体の回路線幅」だそうです。 (a) http://www.weblio.jp/content/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB また、最新のCPUのプロセス・ルールは22nmだそうです。 (b) http://ark.intel.com/ja/products/77779/Intel-Core-i7-4960X-Processor-Extreme-Edition-15M-Cache-up-to-4_00-GHz (1) プロセス・ルールを小さくすればCPUの性能が上がるのであれば、どんどん小さいプロセス・ルールを採用すればいいと思うのですが、プロセス・ルールを小さくするとどんな問題が生じるのでしょうか。また、その問題を解決するためにどのような方法がとられているのでしょうか。できるだけたくさんお教えいただけないでしょうか。 (2) (1)の問題解決の方法として、ウエハの性質の改良もあるのでしょうか。あるとすれば、今後更にプロセス・ルールを小さくするためには、どのような点が改良されなければならないのでしょうか。

  • Athlon64X2

    AMDのCPUでAthlon64X2の購入を考えています。 64X2の中でもいくつか種類があるようですが(ToledoやManchester等…)どの種類がいいんでしょうか? 一応、今販売している中でも新しいほうのWindsorかBrisbaneにしようと思っています。 WindsorはL2キャッシュが合計2MBだがTDPが89Wと少し高め。BrisbaneはTDPが65WだがL2キャッシュが合計1MB。といったようにそれぞれ違いがあるので、どちらがいいか迷っています。 AMDのウェブサイトを見てみると製造プロセスルールが65nmのものと90nmのものがあるようですが、やはりL2キャッシュや動作周波数が高い90nmのほうが性能的には高いのでしょうか。 どなたか分かる方よろしくお願いします。

  • エッチングの方法。

    電子工作をしているのですが、エッチングをするとき紫外線ライトで回路図を焼き付ける(?)際、透明なフィルムに回路図をプリントする工程があります。そのときのパソコンでの回路図作成ソフトと、その回路をフィルムへプリントする方法を知りたいです。ソフトはできればフリーソフトで。フィルムはできるだけ個人でできるもの(例えば家庭用プリンタで、など)でお願いします。実際にやっていらっしゃる方おりましたらぜひ詳しく教えてください。

  • XeonQuadCoreE5410とCore2DuoE8500

    次の2つのCPUについてどちらがどの程度速いのか知りたいです。 何かベンチマークで比較したサイト等があれば教えて頂けないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。 (1) Intel Core 2 Duo プロセッサ E8500 (45nm製造 3.16GHz / 1333MHz FSB / 6MB L2キャッシュ) (2) クアッドコア インテル Xeon プロセッサ E5410 (2.33 GHz / 1333MHz FSB / 12MB L2キャッシュ)

  • CPUについて

    CPUについて教えてください。 p4- 3 GHz 800 MHz 512 KB P06 以降       P4-3 GHz (800 FSB, L2 cache:512KB, HT, D1/M0) これは同じものですか。              p4-3E GHz 800 MHz 1 MB P13 以降         P4-3E GHz (800 FSB, L2 cache:1MB, HT, 90nm) これはどうですか。教えてください。

  • ネット印刷出来る回路図エディタは?

    フリーの回路図エディタ「CE」を使っていますが、図面を印刷するには直接接続したプリンタが必要で、いま使っているネット上のプリンタでは印刷出来ません。 CEが気に入っているので出来ればこのソフトで図面作成してプリントアウトしたいのですが、出来なければウィンドウズ用の回路図エディタ(フリー)等はないでしょうか。

  • Core 2 Duo T8100はなぜT7500の上なんでしょうか?

    IntelのCPUのCore 2 Duo T8100はなぜCore 2 Duo T7500よりも上の位置づけなのでしょうか? クロック周波数を見ても2.1GHzと2.2GHzの違いでT7500の方が多いし、FSBは800MHzでどちらも同じ! L2キャッシュは3MBと4MBの違いでこれまたT7500の方が多いですよね!? しかし製造プロセスを見ると、Core 2 Duo T8100が45nmでCore 2 Duo T7500が65nmです。 まわりのCPUを見渡してもこの「製造プロセス」の数字の少ない方が上位にきてますよね!? と言うことは、この「製造プロセス」と言うものはクロック周波数やL2キャッシュをも上回るだけの行程(製造プロセスだからCPUを造るまでの行程だと勝手に解釈しました)なのでしょうか? http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/modelno/intel.htm

  • 空圧回路図作成ソフトウェア(Free)

    いつもお世話になっております。 空圧回路図作成ソフトウェア(Free)をご紹介いただけないでしょうか。 SMCのサイトにSMCDrawと言うものが有り、DLして使ってみたのですが、 私のPC(Win10)では誤動作(バグ)が多く、 印刷に関してはMS-PDF以外は正常に出力できません。 DXFファイル出力は問題ないようです。 SMCに問い合わせたのですが、「管理者で起動してください。こちらでは正常に印刷できています。」、 以外コメントを得られず、埒があきません。 もしかしたら、このSMCDrawをまともに使用できている人はいないのではないかとさえ思えてきました。 AutocadLT2020は使用できていますので、空圧機器のシンボルのようなものを自分で作成すれば良いのは分かります。 私はたまにしか空圧回路図を作成することが無く、シンボルの作成に時間をかけるのも無駄かなと思っています。 皆さんはどのようにして空圧回路図を作成しているのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。

  • Pentium4の詳しい情報

    こんにちは、今CPUの比較表を作成しています。そこでPen4の詳しい情報が必要なのですが、どこのホームページを見てもあまり詳しい情報が載っていないような気がします。(Intelのホームページを見たのですがどうもはっきりしません)知りたい情報は、L2キャッシュの動作周波数とインターフェースです。あとトレースキャッシュの意味を教えて下さい。全然CPUの事を知らないのでよろしくお願いします。

  • PICのピン数が違う製品での代用について

    ネット上で調べた電子工作を作成しようと思っております。 28ピンの16F876を用いたHEXのプログラムと回路図がありますが、 CPUやメモリ、クロックが同じでピン数が40ピンの18F877なら入手可能です。 この場合、データシートと見比べて回路図を配線し直し、16F877のPICに16F876のHEX形式のプログラムをプログラミングしても使用出来ますでしょうか? よろしくお願いします。