• 締切済み

ドラムマニアでおススメのサイトは・・・

gfdmxgの回答

  • gfdmxg
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

(古いですが)ここなんかどうでしょう?昔よく見てました。 あと家庭用で練習するのもいいと思います。 あと、個人的には、(上達するにあたって)どうしてもクリアできない曲以外はオート使用はオススメしません。 もうひとつこれも個人的意見ですが、初心者卒業はSP1000ぐらいではないかと思います。

参考URL:
http://www.norihomepage.net/dm/
akoisam011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます BSCやADVの譜面が見れるのはとても嬉しいです。 家庭用は家が狭いのがどうも・・・。 >あと、個人的には、(上達するにあたって)どうしてもクリアできない曲以外はオート使用はオススメしません。 そうとは思いましたが、手と足同時は中々アレなので バス以外をまともに出来るようになってからオートを外すことにしました。 SP1000ですか・・・ ついこの間、たまゆらをオート無しでクリアしたのですがまだ遠いですね。 それに、まだ3ヶ月目ですし叩き方もぎこちないんで初心者感はいがめませんよね。 長くなって申し訳ないです

関連するQ&A

  • ドラムマニアのモード

    こんにちは 今日、初めてゲーセンに置いてあるドラムマニアV5のバトルモードに挑戦してみました。 私は最初からバスドラはオートでやってるためバス無しだと(レベル )90前後は出来るのですが、バスありだと30でやっとです。 昔、大会?イベント?モードを選択し、オートバスでプレイできるだろと思いやったとこオートに出来ず、論外だった苦い経験があったのでなるべくスタンダード以外のモードを避けていました。 バトルモードでもオートバスはできないだろうと思っていたのですが、条件があえば出来る?感じでした。 相手の選択した曲はバスありでもしょうがないのですが、自分の設定した曲はオートでプレイしたいのですが条件満たすのにはどうすればいいのでしょうか? オートできたりできなかったりでした。 あとせっかく質問したのでもう一つ聞きたいのですが、バトルモードの下にあるイベントモードみたいのにバスオートでもできるのありますか? スタンダードでは少し飽きてきた感じがあるので少しでも刺激がほしいのですが・・・ やっぱりバスドラの練習したほうが良いのですかねぇ 回答お願いします

  • 太鼓の達人攻略法

    太鼓の達人の攻略法教えてください(10がいいです) あと、譜面(アニソン)のあるサイトやmp3データがあるサイト知りませんか?

  • オーディオマニアの耳って

    失礼かとは思いますが一般の方と分けると言う意味でマニアと言う言葉を使わせていただきます。 オーディオマニアの耳ってどうなっているんでしょう。 僕は将来音楽で食っていくような専門学校に通っています。裏方です。正直そういった機材が触りたくて今の学校に入りました。でも今になって音楽ありきたっだことを思い知らされました。 高校のときからオーディオとかの専門誌を読んでたので無駄知識は人一倍ついたのですが、肝心の耳が追いついてないです。でもギターもドラムもするので音楽人間でもあります。 よく~を変えるとボーカルに艶が出たとか残響が聞こえるようになったとか低域がしまったとか長時間聞いても疲れなくなったとか驚くほどよくなったとか独特の言い回しでかかれてますが本当に驚きますか? というか自分の環境でアンプとCDPの間のケーブルを安物からCANAREの4E6Sにしたりスピーカーケーブルを4S6Gにしたり電源タップを980円のものからディストリビューターに変えたりしましたが違いがよく分かりませんでした。 一応電気も触るので否定や非難と言うよりかはむしろそういった「ケーブルやらを買えるだけで音が変わる」と言う事実を信じているほうです。でもあまりに分からなすぎて不安なのですが、本当に驚くような違いなんでしょうか?それともマニアにしか分からないんでしょうか?それか誇張してるだけなんでしょうか。 といっても周りの友達が違いが分かるようなので結構へこんでるんですが。自分って耳が悪いんでしょうか。

  • アーケード版アイドルマスター攻略サイト

    初心者にでも分かるようなアーケード版アイドルマスター攻略サイトを探しています。(できればBBS有りで。一応知っているのはIm@sm@sterアイドルマスター Q&Aサイトですのでそれ以外でお願いします。上記のサイトは初心者には分かりにくいので・・・)

  • コントローラー付き音ゲーム最近あります?

     太鼓の達人は存じてますが、ギターフリークとかドラムマニアのような専用コントローラー付きのゲームがあったのを最近初めてしりました。    ゲーム会社以外の発売でも構いませんので、気軽に出来る専用コントローラー付きのゲームって最近どんなのが発売されてますか?。近くの家電屋に行っても、そういうのを売っているのを見かけた事がありませんし(既に発売数年経ってもいるので扱ってもいないでしょうし)、通販やオークションで購入せずに実際に物を見て購入を考えたいです。  ゲームセンターでやりたいとは思ってませんので、家庭で出来るものを探してます。  実際の楽器でするのが一番よいのかもしれませんが、まずは遊び感覚でやってみたいですし、何よりレッスンという堅苦しさがありませんので。

  • ドラムマニアについて教えてください。

    ドラムマニア初心者です。 ドラムマニアをする際にデータを保存したり することできますか? その他知っておいたほうがいいことありますか?

  • ドラムマニアについて

    ドラムマニアのオブジェの配置についてですけど、あれは本当に叩いている配置なのですか、それともゲーム用に追加しているのですか?レベル50以上は無理な配置があるような気がします。 プロの人は、練習すればレベル90とか叩けるのですか?

  • ドラムマニアについて

    暇な時によくゲーセン(王子のZXY)に行きます、でドラムマニアをやるのですが後ろで見てる人(ギャラリー)が気になるというか見られるのが恥ずかしいというかウザいというか・・・。で練習をしてゲーセンでかっこよくキメてやろうと思うのですが家庭用のドラマニのやつは最悪だと聞きました。どれくらい最悪なのでしょうか?もし問題なければ買って練習したいのですがどうでしょうか?あとYAMAHAの高いやつ(電子ドラム)は金銭的な問題で無理でした。 あと家庭用を買ったとしてソフトはゲーセンと同じ曲が入っているのでしょうか?実際ゲーム屋でソフトを売っているところを見た事ないのですが・・・。ドラマニについて知っている事教えて下さい。

  • ドラムマニアがやりにくくなった

     久しぶりにドラムマニアをゲームセンターでやりました。  かなり昔にやっていたのですが、当時と比べて叩く場所が多くなっていて、対応できずまともにプレイできませんでした。     ちゃんとドラムをやっているような人にとってはより現実のドラムに近づいてやりやすく・楽しめるゲームになったのでしょうか?  個人的には以前の数に戻して欲しいと思うのですが、もうありえませんかね?

  • ドラムマニア

    ひさびさにやってみたくなりました。 PS2はあるし、後はソフトだけなんですが ぎたどら?というソフトしかありませんでした。 以前のビーマニみたいに、○th mixという名前では 売られてないんでしょうか? ギタドラV2と2nd mixの違いを教えてください。 それから、ヤマハのdd-50がコントローラーとして使えると聞いたんですが、ホントに使えますよね?