• ベストアンサー

レコード針のついたカートリッジだけで、5万~40万円ほどするものがあると最近知ったのですが、

値段が高いほど、レコードの溝の音を正確に よく拾うということなのでしょうか?? なぜ、この部分だけで、何十万円もするのでしょうか? 全て、手作りにしても、とても高すぎると思うのですが・・・ 素人にもわかりやすいように、 詳しい方教えていただけますか?

  • aki80
  • お礼率50% (811/1598)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chandos
  • ベストアンサー率36% (267/732)
回答No.4

 CDが存在しなかった時代は主な音楽ソースはアナログレコードでした。当然需要が多かったので、コストパフォーマンスが高いカートリッジが数多く作られました。高級カートリッジも出ていましたが、それでも10万円を越す商品は稀でした。  しかし今はアナログプレーヤー自体が「限られた趣味人」の使うものです。需要が少ないので価格がそれに跳ね返ります。  まあ、数十万円もするカートリッジには私も縁がないですが、今でも数千円のカートリッジと5万円のカートリッジとでは、解像度や質感が段違いです。機会があれば聴いてみて下さい。

aki80
質問者

お礼

みなさん、どうもありがとうございます。 とても参考になりました。

その他の回答 (4)

noname#140574
noname#140574
回答No.5

オーディオ製品に限りませんが、高価なものほど少量生産となり、量産効果が期待できないため、さらに価格に転嫁されてしまうのです。 例えばカートリッジの外装1つとっても、数万個単位で生産すれば部品コストとして1個当たり数十円、でも百個単位だと数千円ってのはよくあることです。 製品を作るに当たっては、試作も何度も行いますし、全て手作業であれば相当な時間がかかるはずです。 そうした結果が価格に反映されるのです。 ですから、ある一定の価格を超えたものは、量産効果が期待できないために急激に価格は上昇します。 そのあたりのバランスが取れているのが4,5万円台までの製品ではないでしょうか。 私が仕事で使っている部品も、生産数の少ない特殊なものは、見た目は100円程度かなと思っても、数千円や万を超えるものはざらにありますし。 車なんかだと、新車で150万円のものでも、量産開始前の試作段階では1台ン億円するとか。

  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.3

値段が高いほど良く音を拾うのは事実ですが、5万円以上必用と言うことは、経験上ありません。嗜好の問題でしょう。 オーディオ機器のように技術的な製品は、価格と性能が比例するのがふつうですが、あるところで飽和し、それ以上は性能が向上しなくなります。それを超える価格帯の製品は、見た目であったり、使い心地であったり、独特の音色であったりと、嗜好の問題です。 カートリッジは、5万円手前くらいが飽和点のように感じますので、このあたりを狙うのも賢い買い物のひとつではないかと思います。 ついでに申し上げると、この1/2-1/3の価格帯あたりで大きな変化があります。針がダイヤの無垢か、円錐台の上にダイヤのチップを接着して研磨したかが大きな分かれ目です。

  • gootera
  • ベストアンサー率35% (50/140)
回答No.2

販売数と生産コスト、希少価値、等々 他では作れないものを作る技術料と考えれば安いと思う方もいるでしょう。 価値観のこともありますから価格が高すぎると思われても、それはその方の価値観だと思います。

noname#121524
noname#121524
回答No.1

>値段が高いほど、レコードの溝の音を正確に >よく拾うということなのでしょうか?? そういう商品や再音性の良い性能(高純度のコイルを使っていたり)の針もあるのでしょうし、性能が良い物が生産中止になっている物まであればそ、それだけで価格は高くなると思います。 更に市場での需要が無いのであれば、製造コストが販売コストに反映せざるを得ないでしょう。

関連するQ&A

  •  レコード針のない、レコード プレーヤーについて

    レコード針のない、レコード プレーヤーというのを10年以上前にあると、雑誌で、みたことがあります。  レーザーか何かで、溝の音を読み取る仕組みだったと思います。  でも、かなり値段が高く、普通の人には高値の花ですが、今でもほそぼそと発売され? 値段はその当時くらいではなくとも、まだ、結構するのでしょうか?  針がレコードの針に直接触れないので、すり減らず、ノイズなども入らず、CDではカットされてしまう高音域の音も聴けますし、究極といっては、おおげさですが、とても音にこだわる人にとっては一番良いプレーヤーだと思うのですが。 ラジオ局や、レコード会社のスタジオなどにはあるのでしょうか?  お持ちの方や、詳しい方にお聞きしたいのですが。 以前から、気になっていました。

  • レコードの針、カートリッジ

    今までSHUREのM44Gというカートリッジを使用していたのですが、別のカートリッジも試したくなり、ORTOFONのconcorde PRO Sというのを買いました。が、SHUREのM44Gより高音も低音もかなり劣ります。当方ターンテーブルの設定のことなど全然分からないのですが、調整次第でいい音がするんでしょうか?カートリッジ側の説明書はデンマーク語で何が書いてあるかさっぱり分かりません。ターンテーブル(SL-1200MK5)側の説明書も見ましたが設定の仕方がいまいちよく分かりませんでした。SHUREのM44GとORTOFONのconcorde PRO Sだと値段が後者のほうが2倍以上高いのですが、音が圧倒的に悪いってどういうことなのでしょうか?聴くジャンルは主にトランスです。どなたかご回答いただけませんでしょうか?

  • レコード針の交換について

    最近レコードを再度聞き始めたのですが、 レコードを聞いていると、良く音が擦れたり、片チャンネルしか音が聞こえなくなったりします。色々原因を考えたのですが、多分レコードプレーヤーが原因だと思います。レコード針には寿命があると聞いたのですが、私はトータルで100枚以上のLPを聞いたのですが、これは針が原因で音が片方しか出なかったりするのでしょうか? また、レコード針というのは、どのプレーヤーにも同じ針が使えるのでしょうか?予めプレーヤー、カートリッジ等によって使用できる針が決められているのでしょうか? また、私の使用してきたプレーヤーは、昔の安物プレーヤーらしく、アームも固定されていて、全てプラスチック製で、カートリッジというのもアームと一体化されていて、取り外す事ができなそうです、針もどうやら固定されているものらしく、はずす事が出来ない感じなのですが、針の一般的な外し方というのはあるのでしょうか? 針も固定されている安物プレーヤーというのは、実際存在するのでしょうか。 このような寿命が来た?針を使用しつづけるのはレコード自体にも悪い影響を与えるのでしょうか。

  • サヒブ・シハブのレコードはなぜ高額?

    ヤフオクをみてると、サヒブ・シハブのレコードはまず例外なく値段が高いです。5000円を下るものを見た記憶がありません。 たぶん「音がいいから」というのが最大の理由だと思いますが、シハブのレコードすべてが音がいいというわけではないでしょう。  サヒブ・シハブのレコードはなぜ高いのですか。

  • レコード針の交換方法について

    先日レコードプレーヤー『DP 500-M』を購入。 なにぶん素人なもので、針圧等関係なくレコードを聞いていると、針飛びが発生し、針が壊れました・・・ そこで、レコード屋で「SHURE M44G」を勧められ、カートリッジ部分のみの取替えを行おうと思うのですが、店員にも「かなり難しい」と言われ・・・ 何かわかりやすい方法の載った本やサイト、もしくは指導していただける方いらっしゃいませんか??

  • 安いレコードプレーヤーで大丈夫でしょうか?

    アナログレコードをCDに焼くため、レコードプレーヤーを買おうと思っているのですが、 値段によって音はどの程度変わるのでしょうか。 1万円で買えるものと、数万円するものでは、CDにしたときに明らかに音が変わものでしょうか。 ちなみに、アンプにつなげますのでフォノイコライザーは不要です。

  • レコードプレイヤーのカートリッジについて。

    我が家にかなり古いレコードプレーヤーがありまして、長らく使っていませんでしたが、動作もOKのため今後も大切に使おうと思います。安物のプレーヤーですが、カートリッジはまだ販売しているみたいなので、交換しようと思います。調べたところこの交換針は針圧6gとなっていました。6gは重たすぎてレコードが痛むと聞いたのですが、どれほどダメージあるのでしょうか?同等品の新品プレーヤーなら、1万円まででもっと軽い針圧の物が売れれているので、あまりダメージが大きいのなら、プレイヤーを買い換えた方が良いのでしょうか? 素人ですので詳細な回答をお願い致します。

  • レコード針交換

    レコードの針を交換しようと思っているのですが、細かい音まで表現できる針ってありますか? 現在使用しているプレーヤーはvestaxのBDT-2500を使用しています、針は備え付けのVR-3Sを使用しています。 後レコードの一曲目に比べ五曲目の方が音が割れる感じがするのは針のせいですか?又は盤ですか? よろしくお願い致します。

  • レコードの仕組み

    レコードはなんで音がでるの? 円盤の溝に細かい凹凸を作って、そこを針が通過することによる振動で音が出ているんだよね? なんで単音じゃなくて複合的な音まで出るの? 誰か馬鹿でも分かるように、理論的に教えて下さい。

  • レコードはなぜ音がでるの?

    アナログレコードですが、 みぞ1本に針を走らせる事で いろんな高さの音、声が出ますよね、 どうしてですか??? しくみを子供でも理解できるくらいに (私は大人ですが・・) わかりやすく教えてください_(. .)_

専門家に質問してみよう