• ベストアンサー

保険適用での根管治療は、無痛になるまで続けてくれるのでしょうか

ある開業医で保険適用での根管治療中です。2ヶ月前から治療中です。(6回行きました。)普段は痛くないのですが、先生が歯をスッティック状の物でカンカンと叩くと少し痛みはあります。そのため、先生は薬の入れ替えを続けて下さっている状態です。 保険適用なのであまり贅沢な治療は望んでないのですが、保険適用でも無痛になるまで診療を続けるのが普通なのでしょうか。 保険で根管治療された経験のある方の経験をお聞かせいただけれればと思います。

  • sujg
  • お礼率79% (219/275)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.2

質問者さんがお知りになりたいのは、 「この症状は完全に消えるのか?」および 「この治療はいつまで続くのか?」 の2点だと思います。 神経を取った歯というのは、神経を取った傷があるわけです。そのため、あたかも古傷が痛むように、(若い頃傷めた膝がときどきうずくように)叩くと響いたり、疲れたときに違和感を生じたりすることがあります。 これは完全に取り除くことはできないので、自費診療においても、保険診療においても、あるところで妥協をします。どこで妥協するかというと、その痛みや違和感を感じているsujgさんが、「この程度ならまぁいいや」と感じた時にすべきなのですが、歯科医師という人種は往々にして、歯科医師自身が満足するところまで突き詰めて治療を継続しがちです。 たしかに、「医学」としては正しいのですが、患者さんにとって何が有益か、ということを考えるた場合、私の個人的な意見としては、治療をいつまでも続けることが本当に良いことなのか疑問です。 これは患者さんにとって、ある意味ではありがたいことなのでしょうけれども、時としてありがた迷惑であったりします。 2ヶ月前から治療をしていらっしゃるということですので、完全に症状が消えることはないと思います。ですから、日常生活に支障のない程度に症状が治まったところで、主治医の先生にお願いして、根の治療を終了してかぶせてもらうのが良いように思います。 私の先輩で、このような場合にしばらく(半年から1年程度)放置して経過を見る、という方法を取る歯科医師がいます。彼は、毎月必ず患者さんに来院してもらい、その歯の状態を診察します。6割から7割が症状が消失するそうです。 私の個人的な考えとしては、その方法は間違ってはいないと思います。しかし、軽微な(日常生活に全く差し支えない程度の)症状がある状態でかぶせてしまっても、やはり7~8割程度が症状が消失しますから、私としては、早めにかぶせたほうが安心だと考えています。 どうぞおだいじになさってください。

sujg
質問者

お礼

NO1さん2さんの回答で、私どもの大変な間違いに気が付きました。私の質問内容が言葉足らずで、いかにも歯科医先生への質問と勘違いされてしまう文章となってしまいました。誤解を与えたことお詫びいたします。 私と同じ立場の患者さんがどうされているか知りたかったのです。 でも、専門の方の意見としてとても参考になります。それに患者の立場でも語ってくださり、アドバイス感謝します。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • sizensika
  • ベストアンサー率40% (144/354)
回答No.1

物事は色々な方面から見た方が良いと思います。 と言う事で一つの参考意見を述べさせて頂きます。 (相談者さんの幸せと健康を願って!) 風邪でも怪我でも治るのには時間が掛かります。消えかかった焚き火をいじればまた燃え出します。傷口を薬その他で刺激過ぎても良くなりません。噛み合わせに問題が有っても良くなりません。骨折が治りきらないのに歩き出せば問題を起こす様に、叩いて痛い歯に被せれば問題を起こします。あまり手を付けず、すこしそーっとしておき、命の治す働きの邪魔をしないと言うのも一つの手かもしれません。 私達の歯の噛む力は50キロ近く有り動きながら磨り減りながら時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。噛み合わせの不調和があると神様が造った完璧な歯でさえ虫歯に成りますし、治療した歯も問題を起こします。詰めて取れて、被せて痛くなって、神経を取って・・と言う流れをどこかで食い止めなければならないと思います。 噛み合わせに対する知識、考え方は先生に依り色々です。いつか機会があれば一度噛み合わせに詳しい先生に診てもらうと良いかもしれません。ただ下手にいじると問題が更に大きくなりますので慎重な対応が大切です。 過去をみて、今をみて、色々な考え方、見方を知り 経験を未来に活かす。 一期一会、一人一人の相談者さんが適切な判断をする為に これからの生活の為に 以下が少しでも参考になれば幸いです。 参考: 歯科医療等に伴う噛み合わせの不調和が原因で頭痛、肩こり、腰痛その他様々な事が起こります。私達の歯は時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。歯科医療は自然の時間的変化に比べ大きな変化を与えますので体が付いて行けず、バランスを崩し上記の様な事が起こる事がありますので、治療は噛み合わせを変えない様に、最小限に少しずつ体を馴染ませながら行わなければ成りません。また虫歯になったら歯医者に行き詰めて貰うのが当たり前と多くの方は思っていると思いますが、某国で学校に歯科室を作り子供達の歯をせっせと詰めたら返って虫歯が増えてしまったと言う報告もありますし、歯医者に行けば行くほど歯が駄目になると言う統計も出ています。 歯を削って痛いと言う事は 「それ以上削ると駄目に成っちゃうよ」と言う歯の命の叫び声です。 麻酔で歯を黙らせればいくらでも削れます。歯を殺す事など簡単な事です。神経を取れば神経の管に膿を持つ様に成るかも知れません。 神経を取れば枯れ木と同じで歯がもろく折れやすくなります。 被せる為に大きく削れば自分の歯はどんどん無くなります。 被せれば自然の歯と固さが違う為、今度は骨が減り歯周病に成ります。 入れたものに噛み合わせの不調和があれば相対する歯が駄目になったり 噛み合わせが不安定になり歯も体も時間を掛けて駄目になります。 歯科治療は歯の、体の気持ちに耳を傾けながら 掛け替えのない歯を大切にし、体のバランスを崩さない様に 慎重に行う事が必要です。 歯科医療所詮偽物、最小限一度に治療しない事が大切。 歯の堅さ、形全てに意味があります。 車に純正部品が良いように歯も自然が一番です。 参考キーワード:顎関節症、顎変位症

sujg
質問者

お礼

私と同じ立場の患者への質問だったのですが、言葉足らずで、先生への質問となってしまい、お詫びします。でも専門家として丁寧に回答してくださり、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 保険での根管治療、なかなか治りません。

    保険での根管治療、なかなか治りません。 1年で、開業医を6件くらい変えてます。治療後、硬いものが噛めません。転院すると、いつも根っこの化膿を指摘されます。 最近は、歯に入れる芯だけ保険外(1本1500円で、2本)の物を入れてもらい、治療は40分くらいかけて1回で終わりました。 しかし、帰宅後麻酔が切れて、翌日には今まで以上の痛みが起こり、別の歯医者で応急処置をしていただきました。しかし、この応急処置をした先生が何も説明しない、こちらの話も聞こうとしない態度でしたので、「先生自体、根管治療あきらめているのかな」と、不信感を持ってしまいました。 そもそも、保険での根管治療はどの先生で治療してもらっても同じなのでしょうか?それとも、保険範囲でも、先生によって結果に違いが出てくるのでしょうか? (ちなみに、奥歯ですが神経はありません。)

  • 根管治療について(治療期間と費用)

    歯の神経の治療についてお尋ねします。 先日、10年前に治療した奥歯(被せモノあり)が痛むため歯科に行ったところ、中の神経が化膿しているため神経の根から掃除しないとダメだといわれました。多分根管治療(抜髄)のことだと思います。その日直ぐには処置出来ないと言われたため、とりあえず鎮痛剤だけもらってきました。 虫歯にはっていなかったため、歯軋りや不規則な生活などの、長年に渡るストレスの蓄積が原因かなと個人的には思っています。 前置きが長くなりましたが、ここからが質問です。 仕事の都合もあるので治療は出来れば3~4回くらいで終わらせたいと伝えたところ、歯科医曰く 1) 根管治療は3~4回では到底終わらない 2) ただし、保険適用ではなく自由診療なら3~4回でも完治可能 3) そもそも保険適用による治療では歯の神経の処置は十分にできない(いい加減な処置しかできない)。ちゃんと治したかったら自由診療しかない。 とのことでした。 これってごく普通のことなんでしょうか? ちなみに自由診療だと10数万円掛かると言われました。明後日から治療をすることになるため、その時点で自由診療か保険適用かの判断をしなくてはなりません。

  • 根管治療専門?の歯科医の探し方

    今、或る開業医の歯医者さんで、奥歯の根っこへ消毒剤を充填する治療をしてもらっています。もう1ヶ月になります。歯に力が加わらないと痛みはないですが、歯ブラシを当てたり、指で押すとまだ痛みが感じるので、先生からも治りが遅いですね、といわれました。 根管治療で信頼できる歯科は、設備(歯の奥まで見れる機材)があることを、アピールしている歯科医を選べばいいのでしょうか。 歯医者の広告(タウンページなど)でも、判断できる語句はあるのでしょうか。 また、根管治療の設備が整っていれば、保険扱いでも、自己負担は高くなるのでしょうか。

  • 根管治療は歯科口腔外科がいいのでしょうか?

    (少し前にも、今の歯医者での根管治療を打ち切るか質問したのですが、結局のところ自己判断で決めるのは難しいところです。)今の歯医者は開業医の一般歯科で根管治療2ヶ月になります。今でも固いものや生野菜でも噛むと痛みます。 近くに、口腔外科の開業医を見つけたのですが、口腔外科のほうが根管治療は専門なのでしょうか?これからどうすればよいか、よくわかりません。 [今現在で、3つ目の歯医者です。(2時間もかけて通院しているので、もしこれから長引くと負担になってきます。)最初の歯医者から今までの通院期間は、もう6ヶ月になります。 今の歯医者は、口コミ評判も良いのですが、保険適用ではやはり限界があるのかなと思ったりもします。]

  • 根管治療中・・

    奥歯を根管治療していて、今2回目です。 この前先生に「歯の根っこが4本あり、3本は掃除 したけど、残りの1本が奥まで届かないから暫く治療を 続けましょう」と言われました。 もし届かなければ薬を入れます、との事なんですが、 そんなもんなんでしょうか? 今リーマとかいうのでホジホジ掃除してるんですが、 膿が溜まってるらしく、それは薬で収まるものなんで しょうか? 若い先生だけにちょっと不安です(いい先生なんですが・・)お願いします。

  • 根管治療について

    今度、奥歯の根管治療をします。 歯医者嫌いの私にはかなりの勇気がいるし、不安で毎日考えてしまいます。 初回はもちろん麻酔するのは承知ですが、それでもやっぱり痛いのでしょうか? また2回目以降も麻酔するのでしょうか?痛いのでしょうか? 保険適用ですが、一回目の治療時間はどれくらいかかるのでしょうか?大体て結構です。 逃げ出したいくらいかなりビビってます。

  • 根管治療のことで教えて下さい。

    この間、治療した右上6番目の歯が治療の甲斐もなく神経を抜くことになり抜きました。 で、先生がいうには6番目には根が3本あるそうで神経を抜いて初めての根管治療の時は1ヶ所だけ少しチクッ!としただけで2回目の消毒の時はもっと深いところを消毒するので麻酔をした方が・・・といわれたのですが私は麻酔をするまでではないと思い2回目もしませんでした。 それでこの間2回目の根管治療をしたのですが3本ある内の2本は何をグリグリされても全然感じないのですが1本だけは痛かったです。 で、まずこういうことってあるのですか? また、あるとしたら何が考えられますか? その後、根管治療をした後にゴム(多分ラバーダムだと思います)を詰めたのですが普段は別に全然痛くは無いのですがせんべいとか福神漬けとか噛むと痛いのと治療したところを手で押すとやっぱり痛いんです。 これって、ゴムの内圧によるものなのですか? また、他に何か原因となるものがあれば教えて下さい。 どうしても1本だけが痛いのが気になりますし1回目の治療後は物を噛んでも痛くなかったのに2回目の治療から痛くなるので・・・ ちなみに2回目の治療したのは15日(日)です。 宜しくお願いします。

  • 根管治療をし忘れるなんてこと、ありですか?

    下の大臼歯に数年前かぶせたクラウン(保険適用外)が取れたので、歯科医へ行きました。ちなみにこの歯科医で治療した歯ではありません。レントゲンをとってみると、なんと、片側の根管に薬品が入っていないことが分かりました。今の歯科医の説明では、クラウンとの接触面に白い虫歯が進行してクラウンと合わなくなったので取れたのではないかということです。もう、抜くか残すかギリギリの状態だと言われました。治療をしていない根には膿がたまっていました。 そこで、質問です。 1.神経を取るときは、歯科医なら常に根管治療をするのだと思っていたのですが、「忘れる」ことなんてあるのでしょうか? 2.「忘れた」のだとしたら、昔の歯科医には連絡ないしクレームをしたほうがいいのでしょうか。 3.歯は、削って詰めると、詰めたところの境が必ず虫歯になり、それを治すため更に削るため、神経は抜かれ、結局、歯そのものを失うのがオチです。削らない治療方法ってないのでしょうか。もう削られるのはこりごりなんですが。

  • 歯の根管治療

    歯の根管治療 歯医者に通っていて、根管治療をしています。 もう5回くらい通っています。 前回、「今日やっと薬入れられるからねー」と言われました。薬を入れた後にレントゲンを撮って前回は終了しました。 薬を入れてレントゲンを撮った次の治療では、型を取ってもらえるのでしょうか? 明後日歯医者に行くのですが、治療が長くてモヤモヤしています。 次回行ったときに今後の流れを聞こうと思っていますが、すごくモヤしてしまって。。。

  • 日本歯内療法学会の専門医に保険範囲の治療(根管治療)をお願いしようと思

    日本歯内療法学会の専門医に保険範囲の治療(根管治療)をお願いしようと思うのですが。 たまたま、この学会の専門医がやっておられる(ラバーダム使用の)開業医を見つけました。受付けに質問したところ、保険取り扱いの医院で、根管治療も、保険か自由診療かは患者の自由選択だそうです。 不安な点がありまして、1・私の主観ですが、保険治療なら(定められた範囲の治療法かもしれないので)一般の歯科医と差はないのか、 2・専門医に保険治療をお願いするのは、一般的に考えて失礼なことなのか(採算性なども含めて) 3・このように保険治療に遠慮があるなら、大学病院のほうがいいのか 経験された患者さんの体験も含め、いろいろな立場の意見をお願いします。