• 締切済み

PCのメモリ消費量について

ウチには以下のような構成のラックトップがあります Vista Business SP2 32bit版 Intel Core Solo U1400 @1.2GHz 1.2GHz DDR2-677(?) SODIMM 2GB*2 GPU Intel G965搭載品 このPC、購入時はメモリ搭載1GB*1だったのですが、すぐに2GB*2に 換装しました。ところが、その直後の起動時からMEM使用量1.36GBと なっております。そもそも1GB搭載品として売られていたはずなのに、 どうしても腑に落ちないのです。 起動時に動いているのは、OS、McAfeeウイルススキャン、無線LANソ フト、メッセンジャー程度です。起動直後は不安定なのでしょうが、 起動後30分経ってもメモリ使用量はあまり減りません。IEやメッセ ンジャーソフトが頻繁に応答なし状態になることがあります。 このような動作は一般的なのでしょうか? 日本のメーカー製なのですが、不必要なソフトウェアは削除したつ もりです。重いもので残っているのは、タッチパッド用のソフトだけ だと思います。

みんなの回答

回答No.13

McAfeeウイルススキャンはメールの送受信時くらいで常時する必要はないと思います  あれは自動で毎日チェックするようにしていると無駄でしょう それと自動でアップデート検索するソフトがあるのでこれもすべて手動にきりかえるほうがいいと思います (msconfigを開いてこの中から停止させる) 例えばadobeとかquicktimeとかjavaとか IE8が動作が遅いのはタスクマネージャーに残骸が残っているせいかもしれません 遅い時に確認してみてください IE8を閉じても2つほど残骸が残る場合があるようです これはMSが公表していないみたいですが報告例は多数ありますから明らかにおかしいです

  • Werner
  • ベストアンサー率53% (395/735)
回答No.12

> メモリの性質として、各コンデンサーの蓄電電気量の自然な逓減への対応として、 > 記憶内容を別のアドレスへコピーするようなことがあると思います。 ええと、それはないです。 DRAMではコンデンサの電荷が失われていくのでそれへの対応 すなわちリフレッシュ動作が必要ですが、 これはデータを読み出して同じ所に書き直すという動作なので 別のアドレスにコピーされたりはしません。 メモリがフルに使えないと言うこともないです。 パフォーマンスの観点からは、 メモリは認識されている全量を使用して問題ありません。 使用量が多いからと言って物理メモリの転送速度が落ちたりはしないです。 (なお、物理メモリの空きが少ないために、メモリを必要としている他のプロセスが メモリを使えないというのはまた別問題です。) 使われていないメモリは無駄に遊んでいるだけなので、 物理メモリ使用量が多いというのは むしろメモリを有効活用できている望ましい状態とも言えます。 (これも、使用中になっているメモリが意義のある用途に使われているかは別問題。 例えば、ウィルスがメモリをたくさん使ってるのはウィルスの活動にメモリが活用されてるけど PC利用者にしてみればどう考えても有意義ではない。)

  • Werner
  • ベストアンサー率53% (395/735)
回答No.11

メモリ使用量が1.36GBなのは 単純にソフトウェアがそれだけのメモリを使っていると言うだけです。 Vistaなら、多少常駐ソフトがあればそれくらいになるのはおかしくありません。 > 私が腑に落ちないのは、1GBメモリ搭載品として販売してい > たのですから、通常動作の範囲内では1GBで十分と考えて売 > られているはずなのではないかという疑問があり、現状の > 動作を不正と考えたためです。 仮想メモリという仕組みがあるので、 メモリ使用量(正確にはコミットチャージ)が物理メモリ容量の1GBをこえても、 ページングファイルを使うことで遅くなるものの動作自体は可能です。 また、メーカーは十分とは言えないメモリ容量のPCを平気で売り出したりしてますから、 1GBメモリ搭載品だから1GBで十分とは言えません。 (XP出始めのころも似たような事はありました。) > IEやメッセンジャーソフトが頻繁に応答なし状態になることがあります。 こっちは正常とは言い難いので、 再インストールしてみるとかIEならアドオンを削除してみるとか、 試して見るといいです。 原因がメモリの場合もないわけではないのですが ソフトウェア的な問題も含めて原因はいろいろ考えられ特定が困難な場合もあるので、 解決しない場合は別途質問を建てた方が良いかもしれません。 メモリ使用量の確認方法ですが、 タスクマネージャのパフォーマンスタブの、 「メモリ」や「物理メモリ使用率の履歴」のグラフが物理メモリの使用量、 「ページファイル」の左側の値がコミットチャージです。 またSuperFetchがキャッシュに使っているメモリ量は 「キャッシュ済み」に含まれています。 (前述した物理メモリ使用量やコミットチャージには含まれていません。) このキャッシュが置かれているメモリ領域は 使用中メモリと違っていつでもプログラムが利用可能です。 そのため、「キャッシュ済み」が多くて「空きメモリ」が少なくても問題はありません。 それから、「Vista 起動用メモリ」の話が出てますが、 これで検索して見つかる「LargeSystemCacheを1に」という情報は誤情報です。 ↓参考ページ 安直に「LargeSystemCacheを1に」と言う人が多すぎる - のろのろのろ雑記 http://p2pquake.ddo.jp/diary/20061105.html ↓以前答えた質問 VISTAで高速化 -OKWave http://okwave.jp/qa4623952.html 要約すると、 ・LargeSystemCacheを1にするのはメモリを贅沢に使うためであってメモリを解放するためではない。 ・そもそもVistaではメモリ管理機構が変化している関係で、LargeSystemCacheの設定は無視される。 となります。

daithemast
質問者

補足

詳しいご回答、大変ありがとうございます。 Vistaの挙動として、スーパーフェッチあたりまでは予測 していたんですけど、具体的にどの程度のメモリが使われ るのかまでは分かっていませんでした。 ついでにお聞きします。メモリの性質として、各コンデン サーの蓄電電気量の自然な逓減への対応として、記憶内容 を別のアドレスへコピーするようなことがあると思います。 つまり、3.2GBまで認識されているメモリはフルには使えな いということになると思いますが、およそ何%程度まで使 うとパフォーマンスの目に見える低下が起こるのでしょう か?私の考えでは、半分までは問題ないと思っています。

  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.10

> そもそも1GB搭載品として売られていたはずなのに、 > どうしても腑に落ちないのです。 VISTA 登場直後(SP1 出るまで)の PC で 1GB RAM 搭載って新製品は沢山 出てました.Aero On だと起動のみで 1GB 近く消費してました.義母が購入 した富士通 VISTA on Note PC も同じ仕様で,即 Point 消費で 2 x 1GB に 交換しました(Memory 2 Slot が 2 x 512MB で埋まっていた為) 今,販売している VISTA PC は 3~4GB RAM 標準搭載がほとんどです.当時は 安価に設定する戦略手段の一つだったように思えます>PC メーカー. 現状の VISTA メモリ消費量に御不満でしたら,Win7 に乗り換えた方が良い気 がします(Win7RC 32bit 版 で Aero on, 常駐物やサービスを停止しなくとも 起動直後 600MB 程度に収まってました)PenM 1.6GHz, 2GB RAM の古い PC でも そこそこ快適(起動終了は XP より速い!)に使えてます.

  • trt3396
  • ベストアンサー率28% (222/780)
回答No.9

失礼。 後半、読み飛ばしてました。 後半の不具合については、メモリの相性や初期不良も考えられるので、とりあえずメモリテストしてみてください。 可能であれば、リカバリしてみると、少しは切り分けし易くなると思います。

  • trt3396
  • ベストアンサー率28% (222/780)
回答No.8

単にスーパーフェッチがONになってるだけです。 vistaの目玉機能の一つです。 開いたメモリを、利用者の使用頻度の高いプログラムを先読みするのに使います。 搭載メモリ量が多ければ、多く割り当てられます。

  • destiny1
  • ベストアンサー率24% (308/1268)
回答No.7

もしかしてメモリ増やして、RAMディスク使ってないですか? もし使ってたらその分も上乗せされますよ。

回答No.6

あ、そういう質問だったのですね。結構勘違いしてました。なので私は降りますが・・ 不正な処理ではないと思いますね。確かに1Gでも十分ですが、コンピュータには、常に主記憶装置においておいたほうがよいかなり頻繁に使われるコアなデータとそうでないデータがあります。 コアなデータさえ置いておけば通常の利用ではストレスを感じないので十分ですが、それ以外のデータも読み込まれて使われる事が当然あります。まあとはいっても頻繁に利用するデータはメモリーにおいてもわずかにパフォーマンスが改善するだけの話ですけどね。それでもプラスになる事は間違いないのでね。 つまり、メモリの領域はあればあるだけよいのです。賢いOSはメモリを無駄なくうまく使ってくれます。未使用メモリがあるという事は本来はもったいない事だとも考えられます。 搭載メモリが増えれば、パフォーマンスの観点からそこにおきたいデータが増えるのは当然の話でOSがそれを判断して使用量を増やすなんて事はあって当然の話です。linuxなんかは非常にうまく使ってくれるようで、搭載メモリぎりぎりまで使用されるとの事です。逆にそれを自動的にしてくれないなら非常にもったいない話です。 具体的にはキャッシュとしてメモリが使われている可能性が高いですね。キャッシュは比較的自由に破棄できる性質のものです。

noname#121524
noname#121524
回答No.5

本当に1.3GBをシステムとソフトで使っているのではないですか? どのような経緯のPCとして入手されたか解りませんが、普通に店頭で売られてるPCでも、動作させてみたら最初のメインメモリーじゃ元々足らないという構成で、平気で売られている物も少なくないです。 それは販売形態の都合で変わって来ます。 以下の方法で、本当にメモリー使用量が1.36GB程度消費しているのか確かめてみて下さい。 一連のソフトなど立ち上げた上で、PF使用量を確認する。(方法は下記) (1)Ctrl+Alt+Delキーを押してタスクマネージャーを表示する (2)パフォーマンスタブを押して、PF使用量(棒グラフの値で良いです)を見る PF(ページファイル)使用量と言うのは、これがメインメモリーの消費をそのまま表す数字ではないですが、PCで現在動作しているOSとソフト類に、実際に必要なメモリーの大きさを示しています。 このPFの数値が、あなた様が見ているメモリー使用量数字がほぼ同じなら、実際に1.3GB程度を消費している事になります。 まぁこの事が今回の質問の意図ではない事は、前人の方へのお礼の文章で判りますが‥。 それ以前に、そのPCが販売されている際の搭載メモリーは、本来足りるはずのメモリー量として搭載されているはず‥という事だけに疑問をお持ちなら、その疑問は意味が無いです。 WindowsXPが販売され始めた頃、とても256MBでは動作がキツイのに、販売時の標準搭載メモリーは平気で256MBだったものがほとんどでした。その辺りは、販売コストを低く設定する為に最低限の動作を想定してのハード構成だとも言えます。 しかも、OSがVista Businessですしね。

daithemast
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 デフォルトのメモリ容量では明らかに足りない場合があるという ことですね。確かにそんな気もします。 購入後にSP2や常駐ソフトを導入したせいもあると思っていたので すが、そんなことだけで何100MBもメモリ消費量が増えるはずもな いので、やはり元々が不十分だったと考えるのが自然ですね。

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.4

Vistaはメモリに空きがあれば「後で使うかもしれないから確保しておく」という処理をします(確保しておくだけなのですが、タスクマネージャからは使用中みたいに見えます)。 そのため、メモリを増設すれば増設しただけ使用量が増えるという楽しい現象が発生します。質問者さんはこの現象が腑に落ちないと思われているようですが、そういう仕様なのです。 もちろんアプリケーションがメモリを必要とすればその分は解放してアプリケーションが使用できるようにします。なのでIEやメッセンジャーが応答なしになるのは別の原因があるのではないかと推測します。 「Vista 起動用メモリ」とかで検索すると記事がたくさん見つかると思います。レジストリの設定で確保しないように変更できますよ。 ちなみにWindows7ではこの起動用メモリを確保しないようになりました。

daithemast
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 今回の件に限らず、Vistaには不満な点が多いのと、Win7がとても いい子だという評判から、すぐに乗り換えようと思っています。 ちなみに、応答なし状態には、別の高性能PC(Vista自身の評価5.8) でも同じことが起こります。IE8が悪いのか、単にVistaが悪いの かは分かりません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう