麻酔の後遺症でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 麻酔の後遺症で耳の前が痛む
  • デンタルフロスを毎日使用し、虫歯や歯肉炎はない
  • 麻酔の打ち方や使用した麻酔薬による反応かもしれない
回答を見る
  • ベストアンサー

麻酔の後遺症でしょうか?

こんにちは。よろしくお願いします。 数ヶ月前、右側の一番奥の上の歯のかぶせが取れて失くなってしまいました。すぐに歯医者で仮の処置をしてもらいましたが、その時に右側の一番奥に麻酔を打たれました。その後麻酔が切れてからの3日間は鎮痛剤が必要なほどの痛みがあり、3ヶ月たった今でも注射を打たれた耳の前、つまり上と下の奥歯の中間辺りが傷みます。かぶせが無くなった歯が痛むのではありません。麻酔を打たれたところが痛いのです。 デンタルフロスを毎日使用し始めてからここ10年ほど虫歯の類は一切ありません。歯のクリーニングにいっても歯石が少なく、いつも歯科衛生士さんに誉められます。歯肉炎なども無いし、顎関節症でもないと思います。 となると、これは麻酔の後遺症では?または、麻酔を打たれた場所が悪くて神経がおかしくなってしまったのか?と考えてしまいます。以前は頭部右側に痛みなど感じた事がなかったのですが、今は朝起きると痛みを感じたり、無意識に外から耳の前を押さえたりしてしまいます。麻酔の打ち方が下手ということなら、歯医者を変えようと思います。この歯科医が使用した特定の麻酔薬に反応したというケースもあるのでしょうか? なにかお分かりになる方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sizensika
  • ベストアンサー率40% (144/354)
回答No.1

物事は色々な方面から見た方が良いと思います。 と言う事で一つの参考意見を述べさせて頂きます。 (相談者さんの幸せと健康を願って!) 私達の歯の噛む力は50キロ近く有り動きながら磨り減りながら時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。噛み合わせの不調和があると神様が造った完璧な歯でさえ虫歯に成りますし治療した歯も問題を起こします。詰め物が取れただけで噛み合わせが変わりバランスが崩れます、その歯を削れば更にバランスが崩れ耳の前の顎関節にも問題を起こします。噛み合わせの不調和が起き、歯と歯が50キロ近くの力でぶつかり合えば虫歯でなくても夜も寝られないほどの痛みが出る事もあります。そんな痛みでも噛み合わせの調整だけで良くなる事があります。また人間は1日に15分位しか噛み締めていないことが生理学で判っていますが暑さや寝苦しさ、忙しさ、心配、不安等で食い縛っても問題が大きくなります。噛み合わせに対する知識、考え方は先生に依り色々ですが一度噛み合わせに詳しい先生に診てもらうと良いかもしれません。ただ下手にいじると問題が更に大きくなりますので慎重な対応が大切です。 過去をみて、今をみて、色々な考え方、見方を知り 経験を未来に活かす。 一期一会、一人一人の相談者さんが適切な判断をする為に 今後の生活に役立てるために 以下が少しでも参考になれば幸いです。 参考: 歯科医療等に伴う噛み合わせの不調和が原因で頭痛、肩こり、腰痛その他様々な事が起こります。私達の歯は時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。歯科医療は自然の時間的変化に比べ大きな変化を与えますので体が付いて行けず、バランスを崩し上記の様な事が起こる事がありますので、治療は噛み合わせを変えない様に、最小限に少しずつ体を馴染ませながら行わなければ成りません。また虫歯になったら歯医者に行き詰めて貰うのが当たり前と多くの方は思っていると思いますが、某国で学校に歯科室を作り子供達の歯をせっせと詰めたら返って虫歯が増えてしまったと言う報告もありますし、歯医者に行けば行くほど歯が駄目になると言う統計も出ています。 歯を削って痛いと言う事は 「それ以上削ると駄目に成っちゃうよ」と言う歯の命の叫び声です。 麻酔で歯を黙らせればいくらでも削れます。歯を殺す事など簡単な事です。神経を取れば神経の管に膿を持つ様に成るかも知れません。 神経を取れば枯れ木と同じで歯がもろく折れやすくなります。 被せる為に大きく削れば自分の歯はどんどん無くなります。 被せれば自然の歯と固さが違う為、今度は骨が減り歯周病に成ります。 入れたものに噛み合わせの不調和があれば相対する歯が駄目になったり 噛み合わせが不安定になり歯も体も時間を掛けて駄目になります。 歯科治療は歯の、体の気持ちに耳を傾けながら 掛け替えのない歯を大切にし、体のバランスを崩さない様に 慎重に行う事が必要です。 歯科医療所詮偽物、最小限一度に治療しない事が大切。 歯の堅さ、形全てに意味があります。 車に純正部品が良いように歯も自然が一番です。 参考キーワード:顎関節症、顎変位症

kysp1124
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 sizensikaさんの見解は、麻酔によって短期間にバランスが崩れた結果の「顎関節症」ということですね。私も最初は顎関節症を疑ったのですが、痛い日とそうでない日があること、口を大きく開けるのに問題がないこと、麻酔を打たれた右側だけであることなどから、その可能性は少ないかな?と考えていました。顎関節症を患ったことがないので実際のところは分からないのですが、やはり直感は信じるべきですね。 お答えいただいた内容を読んで、歯科治療と噛み合わせの関連もよく納得できました。実は治療を受けているのがアメリカなので、麻酔無しでは何も行いません。(歯科治療に限らず、これほど麻酔の好きな国も珍しいのでは?と感じる時が多々あります) 今回失くしたのは白い陶器のつめもの(Porcelain Onlay)でしたが、次に行く時は歯冠(Crown)にすると思いますので、当然また麻酔です。まだ仮のつめものが入っている状態ですが、この痛みの理由が判明するまでは同じ歯医者に戻って治療を続ける気がしません。今まではクリーニングだけだったので良かったのですが、治療となるとあまり任せたくない印象のする医師ではあります。これも直感のようなものですが・・。 しかし、なるべく早く自分に合った歯冠を入れたほうが「噛み合わせ」にとっては良いか・・と悩んだりもします。医者選びを慎重にすべきですね。無事に解決するまで、寝る時にマウスピースを使用したほうがよいでしょうか?それも何度か考えました。歯軋りのクセはないのですが・・。 もうすぐ一般の健康診断がありますので、この痛みの件を相談してみます。一般内科医(ファミリードクター)ですので歯や顎の専門家ではありませんが、その道のスペシャリストを紹介してくれます。 歯は私達にとって本当に大切なものですね。アドバイスの通り、治療はゆっくり慎重にやっていきたいと思います。色々と教えてくださって助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sizensika
  • ベストアンサー率40% (144/354)
回答No.3

再度のお礼に対して: 病人が寝てれば治る様に 柔らかいものを食べ、 心配、不安を手放し (今回は自分のため家族のため良い勉強をしたと肯定的に考え) 食いしばらない様にして 歯の、体の言うとおりにして (噛んでいたければ噛まない様にして) 歯と体、心を休める事が大切です。

  • sizensika
  • ベストアンサー率40% (144/354)
回答No.2

お礼に対して: 命の声、直感に従う事が大切だと思います。 マウスピースは人間破壊道具とGVBDOの山崎先生は著書の中でお書きに成られていますが噛み合わせと顎の不調和を起こし体が長年掛かって築き上げたバランスが崩れる事がありますので注意が必要です。 体全体のバランスを考えず安易に歯を削ると今回のようなことも起こります。噛み合わせに対する知識、考え方は先生に依り色々ですが 一度噛み合わせに詳しい先生に診てもらうと良いかもしれません。 ただ下手にいじると問題が更に大きくなりますので慎重な対応が大切です。

kysp1124
質問者

お礼

何度もお手数をおかけしまして恐縮です。 >下手にいじると問題が更に大きくなりますので慎重な対応が大切です。 この見極めが素人にはとても難しいです。はやく治療を受けたいのはやまやまですが、慎重にセカンドオピニオンまで求めるべきかも・・と考え始めました。Onlayが取れたあとの仮の詰め物は、元来のOnlayの高さよりも低いので噛み合わせには影響しないかとも思っていましたが、それは素人判断だったようですね。耳の前の部分から耳の下の首の部分まで鈍痛があり、今も不快です。慢性化する前に治したいです。 マウスピースは自分で噛んで固めるものが薬局で売っています。現在の噛み合わせが諸悪の根源であるならば、それで固めたものを使ってはいけませんね。やはり医者に行くまで待ってみます。まずはファミリードクターか保険会社のサービスを通して噛み合わせの専門医を探すところから始めてみます。ご指摘どおりに自分の直感に従い、現在の歯科医はパスしようと思います。 何度もアドバイスして下さりありがとうございました。

関連するQ&A

  • デンタルフロス、使わないほうがいいのでしょうか?

    6年ほど前にかかっていた歯医者さんですすめられ、デンタルフロスを使っています。 最近自治体主催の歯科検診を受けてきたのですが、 その際見てくれた歯医者さんからは 「糸を切って使うタイプのデンタルフロスは使い方が難しく、歯肉を傷つけやすいから使わないほうがいい」 と言われ、糸ようじタイプをすすめられました。 6年前の歯医者さんでは「糸ようじタイプは良くない」(理由は忘れました)と言われていたのですが…。 結局、どちらがより良いのでしょうか? お詳しい方、専門家の方からのご返答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 歯石をとる時、歯にかぶせ物をしている場合。

    今度歯医者さんで歯石を取りに行くのですが、前歯の一本だけ表面にセラミックのかぶせ物をしています。 そのためその歯の両脇の歯にはデンタルフロスも入りません。 歯石を取る前に前もってそのことは伝えておいたほうが良いのでしょうか? 歯石とりはガリガリ削るというようなことを聞いたので・・・。 言わないと間違って取れてしまったりしますかね? 初めて取りに行くのでとても緊張しています。

  • ひどい悪臭のするカスが取れない

    毎日朝食後と夕食後に、布で舌をこすり (舌苔を取るため)、デンタルフロスで 歯の間を掃除し、クリアクリーンでみがいて イソジンでうがいしています。 上の方の右側一番奥の歯と、その一つ前の 歯の間をフロスでこすると必ず、ヘドロを さらに腐らせたようなカスが出てきて いやになります。歯医者さんには 「歯ブラシが届いていない所」といわれた ので気をつけているのですが。 何かいい方法無いですか?

  • 歯石取り 麻酔

    歯石取り、麻酔について 歯医者嫌いで五年くらい行ってなかった歯医者に虫歯をきっかけに行き始めました。 虫歯の治療は終わったのですが、歯周病?歯肉炎?がひどく、今日深さを測ったらひどいとこだと7とかあると言われました。 そっちの治療をしたほうがいい。歯茎の中にある歯石ををとる治療を次回からすると言われ、今日は麻酔なしで簡単に前歯だけ少しやったのですが、若干しみました。でも耐えられる程度でした。 次回からは麻酔して少しずつやる、6回は通うことになると思いますといわれました。 もともと歯医者恐怖症のため、五年も放置したのですが、今回はせっかくの機会なので綺麗にしたいと考えています。安定剤を飲んでなんとかしのいでいます。 麻酔って表面麻酔でしょうか?それとも虫歯治療のような注射の麻酔なのでしょうか? それと6回もかかる…これも普通なのでしょうか? 今日も3000円以上とられ、これがあと6回も続くのかぁとげんなりしてます。自業自得ですけど(。-∀-。)

  • 歯槽膿漏で、歯肉が腫れていると、麻酔して歯石を取れないものですか?

    かなり昔から歯槽膿漏気味でしたが、3年位前から歯医者さんに通っていて、少しずつ悪い箇所は減ってるのですが、まだ、ぐらぐらしている前歯と噛むといたい前歯があります。一つは、歯肉の下の方に穴が開いて膿が出てきたりします。 今は、歯肉が腫れているということで、収まってから、麻酔して歯石を取るということなのですが、何か治療方法でアドバイスをお願いします。

  • 口蓋のあたりがクサいんです。

    ここ一ヶ月くらい前から、口蓋のあたりのどこかがビミョーにクサいんです。ちょっとどこかが化膿しているかのようなニオイなんです。 デンタルフロスや歯間ブラシを使ったり、マウスウォッシュを使ったりしていますが、やっぱり時々ニオイます。この間、歯医者さんに歯石をとりに行ったりもしたけど、虫歯はないようです。 歯でないとすると、問題あるのは、鼻とかに通じる部分でしょうか?そうすると、耳鼻科に行くんでしょうか?

  • デンタルフロスの選び方-ワックスは無い方が?要りますか?

    以前、何かの記事で 「デンタルフロスはワックスがついていないほうが歯垢が落ち易い」 という内容があり、それ以来デンタルフロスはワックスなしのものを使ってきました。 最近歯を数本治療し詰め物をしたのですが、ワックス無しのものだと 詰め物まで取れてしまいそうだったので、ワックスつきのものを使い始めました。ですがそれが正しいかわかりません。 デンタルフロスを選ぶ時の基本的な考え方と、ワックスの有無はどちらがより適切か、教えていただけないでしょうか。 最近できた歯科用品も扱うお店に行ってみると、デンタルフロスが10種類近くあり、選び方がわからず帰ってしまいました。 ところで、歯科用と書かれていて、歯医者さんでしか買えないだろうと思って高くても買った歯磨き粉が、全く同じものがこの雑貨屋さんのようなお店で安く売っていました。どうしてでしょう?

  • 麻酔が原因?歯痛と頭痛

    あまりの痛さで、ネットで色々検索したのですが、原因がわからずこちらを初めて利用させていただきます。 今月11日に歯医者で、右の奥から三番目の歯の治療をしました。 治療の内容は、元々あった銀歯の下で虫歯になってしまっていたようで、麻酔をして歯を削り、神経を殺す薬を詰めて終わりました。 その日は麻酔が取れても特に痛みはなかったです。 しかし、次の日の夜になって急に治療してる歯や歯肉、右の頬や耳、頭から肩に掛けてがひどい痛みに襲われました。 治療している歯を押してみたら、案の定痛かったので、神経がまだ残ってるから仕方ないのかなと思いつつ、持っていたロキソニンを飲んで少しだけ痛みが和らいだのですが、痛みで中々寝付けませんでした。 しばらく我慢すれば治るだろうと、ロキソニンで痛みを誤魔化しつつ居たのですが、あまりの痛さに我慢が出来ず今日(14日)歯医者で見てもらいました。 痛みが出たことを説明すると、治療してる歯の神経が原因なのでと説明を受け、麻酔をして神経を取りカロナールを処方されました。 麻酔の効果もあってか、その後は痛みもあまりなかったのですが、夜になってまた同じ痛みに襲われています。 いーっと口を開くと、麻酔を打たれた所をメインに痛みがあります。 右の頬は腫れてるような気もしますし、歯肉にプチッと何かができてる気もします。右耳の奥や頭、肩もズキズキと痛いです。 カロナールを飲みましたが、痛みが完全には治まらず、起きているのがやっとです…。 今まで歯の治療をしててもこんなことはなかったし、とても不安です。 麻酔があわなかったのでしょうか? それとも麻酔を失敗されたのでしょうか? このまま少し痛みを我慢して様子を見た方がいいのでしょうか? 詳しい方や同じ経験がある方などお話を聞かせていただけたら幸いです。

  • 歯肉炎を治す歯磨きの仕方を教えてください。

    歯肉炎を治す歯磨きの仕方を教えてください。 歯を強く磨きすぎたせいか、 歯肉炎になってしまったんですけど、 その場合歯を磨くとき「腫れている歯茎」も磨くほうがいいのですか? ものすっごい歯石がたまっています。 なので、 歯石を取るときは自分の爪を使って歯についている歯石を取っています。 いちよう病院には1年前に行ったのですが、 今は「お金」がないのでいけません。 前に歯医者さんに行った時に言われたんですけど「歯茎は腫れていても、磨く方がいい」と 言っていました。 でも母や父は「表面の歯だけを磨いていればいい。歯茎は腫れてるんだから磨かない方がいい」と 言っていました。 教えてください。 =今現在の私のブラッシング方法= ・人差し指と親指で歯ブラシをつまむように持ち、  歯を磨いています。  えんぴつ持ちをして歯を磨くと、ついつい力が入ってしまい、  ガシゴシ磨いてしまいます。なので、こういう持ち方の方が力が入りにくいと思い、  自分で考え今はこの磨き方です。 ・歯磨き粉はたっぷりつけて磨いています。 ・歯磨きした後はデンタルフロス(緑色)とクリニカの口の中をくちゅくちゅするのを使っています。 ・歯ブラシは「やわらかめ」をつかっています。 ・歯を磨き終わる時間は5分だったり、  テレビを見ながらだと15分だったり・・・・いろいろです。  2分の場合もあります(歯肉炎になっている歯が痛いというか・・・ムズムズするので)

  • 麻酔はいつ消えるの?

    今さっき歯医者に行ってきました。 歯石除去と虫歯の仮詰めをしてもらいました。 仮詰めの時に麻酔をしてまだ、ほっぺたがふくれています。しびれもあります。 これはいつごろ麻酔が消えるのでしょうか?