- ベストアンサー
教えてgooのマナー(回答時)について
ここで、回答するときには、どのようなマナーに気をつけたらいいでしょうか?例えば、まじめな質問者を決して責めないとか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 (1)くだらない質問」だと思ったらスルーする。 こんなことも知らないのか、常識ハズレだ、ググレカス、自分で調べろなどの回答をよく目にしますが、 そういった回答は「くだらない質問」だと思ったものを スルーできないからこその回答でありましょう。 (2)丁寧な言葉で回答する。 ときには偏見や悪意に満ちた質問もあります。 スルーするのが一番だと思いますが、スルーできず回答する場合、 丁寧な言葉で回答することが大事だと思います。 (3)質問をよく読んで回答する。 質問の意味を十分に理解せずに回答している例をよく見かけます。 それだけならまだしも、勝手な誤解で質問者を批判したりする人もいます。 ※質問が悪いからいい回答がつかないのだ、という人がいますが、 そんなことはないです。 自分は変な(いやがらせ・悪意に満ちている・嘲笑など) 回答を受け取ったことがない、という人は たまたま運良く悪意のある回答がつかなかったか、 質問件数が少ないということだと思います。 またカテゴリーにもよるでしょう。 学問のカテゴリーでは悪意のある回答はつきにくいでしょうが メンタル系のカテゴリーでは悪意のある回答がつきやすいと思います。 最初に批判的な回答がつくと、それにつられて同様の回答がいくつもつくという傾向があるように思います。 逆に良心的な回答が並んでいると、数で圧倒されるのか 批判的回答がつきにくいように思います。
その他の回答 (4)
上から目線にならないようにすること。
お礼
これは本当に大事なことです。 金科玉条の法則として、常に回答する際の画面に出してほしいほどです。これを破る心が荒廃した回答者が多い。それでもってここは維持されていると言う逆説がまかり通っています。
>どのようなマナーに気をつけたらいいでしょうか? ・質問をよく読むこと ・質問者のためになる回答を心掛けること ・誠実に回答すること ・判り易い簡潔な文章を心がけること ・根拠を示せるならURLなどもつけておくこと などでしょうか。
- hohoron
- ベストアンサー率0% (0/12)
バランスいかが?はじめまして、再起不能のかつてのご盟友の意志を継ぐ者です。彼からガコさんに学ぶように指示されていますので、どうぞよろしくお願いします。 回答の際に最も重要なことは、質問者の立場をよく理解することです。それには普段から質問をしなければなりません。質問者も回答をしなければ回答者の立場がわかりません。というわけで相互理解が必要です。質問で受けた恩は回答で返し、回答をするからには質問をする謙虚さが望まれます。いかによい質問やよい回答をしても、いつも同じ立場からの発言では、考え方も凝り固まります。 自己紹介を拝読しましたが、「てにをは」があっておらず、誤字も見受けられます。また、ご主張の内容よりも、言い方に反発を招く要素があります。「満たしていない方には~しません」よりは、「満たしている方に~します」のほうがよいでしょう。ご回答をなさる際も、同じ意味合いでもできるかぎり肯定的なお言葉遣いが望まれます。それでは、バランスよう!
お礼
ポコさんの転生さんですね。 彼の偉大なる意思を次ぐものは、これから満ち溢れるでしょう。 私もその一翼を僭越ながら担わせていただく所存であります。 やはり、言うより行うが易し。質問を体験して、どういう回答がどういう気分になるかわかっている必要があります。これをしないと、いくら理屈で攻めてもダメです。自分がしていることにしか本当の共感はもてませんからねぇ。 自己紹介はちょっと書き直しました。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
「新しい質問をする」「この質問に回答します」などのアイコンをクリックすると「禁止事項ガイドライン」「ネチケット」という青い文字が現れます。そこをクリックすると、マナーが書いてありますのでお読みください。基本的には、真面目であれ不真面目であれ、質問者を責めないのがマナーです。
お礼
(1)のスルー力は大事です。これやらないで、威張り腐って但し書きを欠くやつが多すぎる。ここのルールに抵触していることさえ気付いていない。こういう野蛮な行為は慎むべきです。 (2)の「どういう風にいうか」は「何を言うか」より大事な場合もあります。心したいものです。 (3)のよく読む。そうしなければ、回答になりません。国語の問題で文章が読めずに答えられないのと同じことです。それができないで、文意を捏造するものは精神が荒廃している。 >最初に批判的な回答がつくと、それにつられて同様の回答がいくつもつくという傾向があるように思います。 逆に良心的な回答が並んでいると、数で圧倒されるのか 批判的回答がつきにくいように思います この辺も数を頼みの、自分の主張がない空虚な人間たちの特徴です。