• ベストアンサー

信州旅行のプラン、どうでしょうか

asu1821の回答

  • asu1821
  • ベストアンサー率39% (54/136)
回答No.1

長野市に住む者です。 草津にも何度か行ってます。長野~草津は日帰り出来るくらいなので、そんなに遠くはありません。何時まで善光寺にいるのかが分かりませんが、3時くらいに出発出来るのであれば大丈夫かと思います。 心配だったり時間が押すようであれば、須坂IC~中野ICまで1区間ですが、高速を使えば時間短縮になりますし、志賀高原ルートにこだわりが無ければ、長野~草津へは菅平を抜けるルートの方が近いです。 どちらのルートの場合でも時間があれば、途中の白根山見物もオススメです。エメラルドグリーンの池(?)は感動しますよ。ただ山に登るので30分くらいは時間が必要です。 草津でお饅頭買うなら、「ちちや」がオススメです。まぁ好みもありますが・・一番美味しいと思います。 2日目のプランは一番余裕がありそうな感じですし、大丈夫だと思います。時間があれば、軽井沢のアウトレットも行ってみては?? 3日目は2日目に浅間温泉に泊まるのであれば、美ヶ原高原⇒松本城⇒わさび農場の方が道順的に良さそうな気がします。少しずつ諏訪方面に向かう感じで。 あんまり参考にならなかったらごめんなさい。楽しい旅行になるといいですね☆

samsam_004
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。  長野に行けば善光寺参りは欠かせないので是非お参りをしたいのですが、善光寺の駐車場に着きお参りをしてまた駐車場に戻るのにどのくらいの時間を見ていればいいのでしょうか?それにより善光寺到着時間を変更することも可能なので。  白根山のお釜見物をするなら菅平を通ったほうが早いのでしょうか・・?お釜を見るには時間ががかるのですね。駐車場に着き見学後また駐車場に戻るのに1時間見ておけばいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 群馬・長野旅行プラン 可能かをチェック願います。

    こんばんわ。 今週末に旅行に行くので、そのプランが可能かどうかのチェックをお願いします。 1日目 13:30 軽井沢IC到着 白糸の滝を見学 湯モミなどの草津観光をしたいため、 15:00 草津到着 草津観光(湯もみショー、など) そのまま 草津で一泊。 2日目 9:00 出発 国道292 草津志賀道路を利用。休憩をとりながら長野へ。 12:00 善光寺到着      善光寺観光 その他、長野観光をして、遅くても16:00には帰宅の途につきたいです。 どうでしょうか? ここでわからないのが、 草津から長野への所要時間(292を利用した場合) 他にも観光スポットに行くことは可能か?例えば戸隠など。 御教授おねがいします。

  • 草津~信州の観光について

    10月に6人(夫婦3組 70歳前後)で草津~信州に2泊3日で兵庫県から旅行の検討をしています。 観光コースでお尋ねします。現在ネット等で検索して以下のコースを考えていますが、がっかりするような所でないかご意見をお聞かせ下さい。 1日目:兵庫~草津温泉の宿、この日はこれだけ。 2日目:1日間貸切タクシーで観光:宿→白根火山~浅間ルート(白根火山~万座~鬼押出し~軽井沢銀座散策)    ~戸倉上山田温泉の宿 3日目:4時間貸切タクシーで観光:宿~川中島・松代~善光寺~長野駅 2日目の白根火山~浅間ルート(60km)は観光コースとしてどんなところですか? 又観光コースとしてお薦めがあれば教えて下さい。時間制約はありますが。よろしくお願いします。

  • 信州中野、湯田中あたりでおいしい蕎麦はありますか?

    GWに志賀高原にSKIに行きます。帰りに渋温泉や地獄谷温泉をまわってのんびり帰ろうと思っていますが食事を何処でとるか、情報をみていますがあまり見つかりません。 善光寺は混んでそうなので避けたいと思っています。 信州だから蕎麦がうまいと思うのですが(単純ですか?)どこかご存知でしたら教えてください。

  • 信州の温泉巡りの適地を教えて下さい

    軽井沢に宿泊し(3 泊)周囲の温泉巡りを計画(日帰り入浴)しています。 9 月中旬の平日です。 下記の希望を叶えられる温泉を是非共教えて下さい。 1;軽井沢周辺、近郊の温泉、(除く草津、万座、志賀                    高原等) 2;草津温泉、値段は1,500円以下で豪華な感じの所 3:志賀高原、1)豪華な感じの所、値段は1,500 円以下         2)ひなびた温泉、但し清潔感、           暖かいもてなし感のある所)  日帰り入浴のハシゴですが宜しく教えて下さい。   

  • ゴールデンウィークに京都から2泊3日で信州旅行を考えています。

    ゴールデンウィークに京都から2泊3日で信州旅行を考えています。 移動はマイカーで宿泊は松本市内で考えています。 日程 ■1日目 黒部ダム。 上高地散策、河童橋。 白骨温泉入って松本へ。 ■2日目 安曇野、大王わさび農場。 長野市内、善光寺や美術館。 野沢温泉入って松本へ。 ■3日目 ビーナスラインを通って軽井沢。 1日軽井沢で過ごして、 夜に京都へ帰る。 ざっとこんな感じですが少し欲張り過ぎでしょうか? ちょっと無理があればどれかを削っていこうと思います。 信州に詳しい方のアドバイスを頂きたいです 宜しくお願い致します

  • 長野県の旅行・・・・

    こんにちわ!! 6月中に東京から軽井沢~善光寺~松本城・上高地~諏訪~東京と戻りたいと思っています。軽井沢もしくは最初の宿泊地までは電車かバスでとおもっています。 諏訪からはバスで戻ろうと思っています。 お尋ねしたいことは    1.長野県内は車で動いたほうが便利は良いのでしょうか?    2.諏訪のみ車で、あとは電車バス利用でも大丈夫ですか? 2から3泊はできます。 また、3.一人1万前後でお勧め旅館がありましたら、教えて      ください。 温泉地希望です。

  • 9月 信州旅行 プラン等アドバイスおねがいします。

    3連休に大阪から新幹線等で信州に行こうかと思ってます。 希望1.松本市内観光1日 希望2.高原等景色のいいとこ2日間 質問: またそのときの気候は大阪では昼はまだ少し暑いかと言う時期ですが、信州はどうでしょうか? 松本市内は公共交通機関、その他はレンタカーを 考えています。 8月に避暑で行きたかったんですが、まだ大阪では涼しい季節でもないのでいいかなあと思ったんですが。 おすすめプランがあったら教えてください。 見所や食のおすすめなんでもいいです。

  • 信州へ旅行します。黒部ダムの気温は?

    来週(8/23~25)、自家用車にて二泊三日で信州へ妻と旅行を計画しています(二十数年一緒にいて、二人きりで旅行するのは初めて)。 一日目は、武田神社、善光寺、戸隠神社と寺社参りで上山田温泉宿泊。 二日目は、黒部ダム、わさび農場見学して上諏訪温泉に宿泊。 三日目は、ビーナスラインを通り美ヶ原高原美術館、時間があれば松本城へ行き、帰宅する予定です。 ここからが質問です。 (1)妻が心配しているのは、「黒部ダムの気温は平地の気温と同じかな?」と聞いてきますが、私もまだ黒部ダムには行ったことがないので「シラ~ン」と答えました。どなたか直近行かれた方か、地元の方どうでしょうか? (2)信州に詳しい方、上記の温泉町に宿泊するわけですが近くに穴場的な観光箇所また、食事処があれば教えてください。 時間の許す限り行ってみたいと思います。ありきたりなガイドブックでしか計画が立てられなくて困っている状況です。 以上、長文になりましたがよろしくお願いします。

  • 信州旅行

    念願かなって大好きな長野へ夫とようやく旅行ができそうです。 私は何度も長野へ行った事がありますが、夫は全く初めてです。それでぜひ長野の魅力を夫にも知ってもらいたいです。 しかし、何しろ時間がまる二日と半日くらいしかとれなくてしかも帰りの飛行機が松本から取れない為(バースデー割引の残席の関係で)帰りは東京、もしくは名古屋からを予定しています。 こういう厳しい条件ですが、ぜひみなさんのお勧め信州旅行ルートやお勧め観光地・お店などを教えて下さい。 出発日:9月20日午後13時半位松本空港着 帰る日:9月23日午後長野県内を出発 東京にしろ名古屋にしろ空港まで移動して早めについてないといけないので帰る日はほとんど観光はできないと思っています。 夫婦の共通の趣味:アウトドア、食べ歩き、          自然散策、工房めぐり 私は白馬方面で働いていたので白馬には絶対行きたいです。 またこの時期上高地はもう閉鎖していますか? 長野には、安曇野、上高地、美ヶ原、穂高、軽井沢、長野市善光寺、戸隠、素晴らしいところがたくさんありすぎて困っています。もし2日あったらみなさんはどういう所をまわられますか?それとも白馬なら白馬に拠点を置いて白馬から日帰りでいけるところを廻った方が無難でしょうか? これまで二日くらいの旅でこんな信州旅行をしたという経験などもお聞かせください。 移動は公共交通機関かレンタカーを借りようと思います。

  • 信州旅行

    25日から信州旅行を計画しております。 出発は東京23区で目的地は野尻湖です。 当初 練馬→(関越)→藤岡→(上信越)→更埴JCT→(上信越)→信濃町 を考えて、これがノーマルと思っていましたが、以下のるーを考えた場合、どれ位の走行時間だか知りたいのです。(過去走っています) 練馬→(関越)→藤岡→(上信越)→碓氷軽井沢/松井田妙義から              ↓ 鬼押ハイウェー→万座ハイウェー→志賀高原越え→信州中野 この場合、鬼押ハイウェー入口(長野・群馬県境)~信州中野間の走行時間ってどれ位だか判りますか? 運転方法はやや飛ばし気味で、途中休憩30分ほど入れてとした場合としてください。 宜しくお願いします。