• 締切済み

DTMの音楽制作で音が割れない方法とは?

はじめまして。現在DTMで音楽制作にチャレンジしている者です。 今、MacのPCでデジタルパフォーマーというシーケンサーソフトを使っています。音源はソフト音源です。 鍵盤を使い、MIDIで打ち込み、それをオーディオにすることは出来るのですが、CDにしたり、iTunesで聴くと音が割れてしまいます。 今の現状は、打ち込んだままをオーディオにしているだけ・・・という感じです。Panやリバーブなどはかけますが、いい音質に近づけるにはどうしたら良いかと模索中です。 やはり、オーディオインターフェイスの質や、音源の質は多いに関係ありますが、とにかく今はせめて音が割れないようにミックスダウン出来るようになりたいのです。 全体のヴォリュームを下げてミックスダウンしても、iTunesやCDにして聴くとやはり音が割れてしまっています。 むしろ、もう少しヴォリュームを上げて作りたいくらいなのですが・・・ 波形編集?という作業が必要なのでしょうか? ボリュームを上げて、なおかつ、音が割れない方法をご存知の方、どうか教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

はじめまして♪ DTMは未経験ですが、コンサートPA担当しMacで録音CD制作の経験が有ります。 DTMのソフト仕様は判らないのですが、私のコンサート録音からCD制作の過程を書き込みいたします。(なにかの参考になれば幸いです) コンサートのPA器材も趣味の範囲の自前なのですが、ミキサーにデジタルエフェクトが有り、コンプレッサー/リミッターを利用する予定が、運動会とは違いアカペラコンサートだったのでリバーブの要求に答え、リミッター無しでPAを行いました。(3時間後、アンプは熱過ぎて触れず1時間放置してから撤収、自作スピーカーも16本の内1本コイルが焼き切れてご臨終でした)  ミキサーのメインからオーディオIF経由でiBook(G3)で録音したのですが、クリップしたら元も子も無いので、24ビット録音、大きな声で歌い上げた状態でレベル半分に抑えておきました。 さて、翌日から一週間、毎晩4~5時間かけて編集です。最初の2日は歌とMCと切り分けてファイル整理。 その後、ノーマライズで50%に統一してから、グライコ、エコー、ローカット、ノイズ除去、これに二日間くらい。  その後、ノーマライズ100%にしてから、リミッターで80%に抑え、再び100%にノーマライズ、さらにコンプレッサーで微調整をしてから16ビットに変換して再びノーマライズ。 CD3枚に焼き込みながら、ライナーノート制作。 私の場合は録音後は全ての段階でオーディオIF経由でスピーカーモニターとiBookへモニターヘッドホン(MDR-CD900ST)を併用して完成させました。 私の編集スタイルは、三ヶ月程イロイロ試した結果に自己満足の状況でしょう(笑) CDを配った人によっては「普通の借りて来たCDと比べ、音量が小さい」と言う人も居ますし、ステージに出た方々からは「リアル過ぎてミスが判り過ぎ!」と言う意見も(狙った通りで満足ですけれどネ) 仕上がりの音量感を高めるために いじればいじる程音の鮮度が無くなる物です。 そういう意味ではJ-Popのように音の鮮度を重要視しないのでしたら「音圧を上げる」等のキーワードでいろんな方々の手法が検索出来ます。 以上、私の体験の一部で下が、なにか一つでもご質問者様の参考になったら幸いです。 あ、私が利用してるソフトはバンドル版のサウンドイット3LEです。 ちなみに、iBook G3 500Mでは体験談の期間がかかったのですが、G4PowerBook(550M)では 作業時間半分です。 今のMacならパソコン内の作業時間はアッと言う間でしょうかね(苦笑)

moon0429
質問者

お礼

詳しく教えてくださって、ありごとうございます。とても参考になりましたし、『音質』への興味がいっそう強くなりました。音量感を上げると、鮮度がやはり低くなる・・・そうですよね。ちなみに私は、オーケストラ音源を使っていますので、打ち込む際にアタック感などにも気を配っています。出来る限り、生音に近いDTMを目指しています。リミッターやコンプレッサーを適度(これが本当に難しいですが)にかけ、音を整えたり、音量を調節したりと、もっと追求していけるよう頑張ります!!ご丁寧に説明してくださり、ありがとうございました。

回答No.1

どういう割れ方をするのかにもよりますが、基本的にミックスダウンの時にマスターボリュームが大きすぎているのかもしれません。 これを考えて落とすと、少々やせ気味の波形で書き出されると思います。これを増幅するときはどういう風にしていますか? 私の場合はノーマライズ→コンプ→ノーマライズという形で安全第一にやっています。 またミックスダウンしたときにはすでに割れているということであれば、全てのトラックの音の足し算で大きくなりすぎているか、CPUが悲鳴を上げながら書き出しているかのどちらかが考えられます。オーディオバッファとかの細かい設定も必要ですし。 ソフト音源のみ使用の場合は全てはパソコン内での出来事ですから、パソコンのスピーカーではどうしようもない音でも、CDにしてしかるべき再生機を使えばなんとか聞けるというレベルにはなるはずです。 初期設定の段階からCPUの負担、メモリ不足の有無、音量調整ができる全ての領域を総洗いしてみてください。

moon0429
質問者

お礼

回答してくださり、ありがとうございます。マスターヴォリュームを下げて、やせ気味になった波形をノーマライズ、コンプ、ノーマライズという形で私もやってみようと思います。 初期設定の段階からCPUの負担、メモリ不足の有無、音量調整ができる全ての領域を総洗いしてみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音楽制作(DTM)について

    単純な質問なのですが...音源(ソフトシンセ、サンプラーも含め)のそれぞれの楽器にはリバーブが元々掛けられているのも有れば、そうで無いものも有ります。例えばWarm Violinなどゆったりした効果を元々設定してある楽器。 要はリバーブ(効果)有りと無しを一緒に打ち込むとバランスが難しいので、先ずリバーブ無しの楽器で統一してミックスダウンの段階で一斉にリバーブなどを掛けた方が良いのか? またその2つのタイプを混在させて制作するのも有りなのか? 皆様はどうされてますか? ご意見を伺えれば幸いです。 ※ホストアプリはDP、スタンダードなソフトシンセとサンプラーとソフトシンセドラムを使用しています。

  • リバーブの反響音【DTM】

    SONAR6HSを使っています。 バスでリバーブをかけて、反響音の音量を、オーディオトラックで弄っていた(リバーブのかかり具合ではなく)ミックス解説動画を見た気がするんですが、 その動画が見れなくなってしまって、その方法がわかりません。 わかる方がいれば、手順を教えてもらえると助かります。

  • DTM音を弱く薄くしたい

    DTM、DAWのVSTの音が太すぎるっていうか 書き出したファイル聴いているといつも音強いなあって思います。 今日はたまたまイヤホンで聴いていたら、接続が半分はずれていて、音が少しだけ薄くなり、(リバーブが深くなるあの状態)いい感じだったので思いました。 このような音の弱さを保ってくれればVSTでもよい音出せるのになあ。。 そこで質問です。 DAWソフト上で音を薄くするエフェクターってないでしょうか?あるいは別のやり方。。。 今思えば昔のSc88くらいの音の強さがちょうどよかった気がします。 最近のVST音源は皆一様に音が強すぎる、太すぎるように思えてきました。 皆さんはどうお感じになっていますか? まあただ単に僕の曲の音が強すぎなのかも知れませんが・・・ 回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • DTMを楽しみたい。。

    はじめまして、子供の頃にヤマハエレクトーンを習っていた程度の知識です。現在はヤハマのオールインワンシンセを所有しております。 この度DTMにチャレンジしてみたく楽器店にて説明した所、USB Audio Copture UA-25をすすめられ、購入しました。シンセと繋いで、何とか音は出るようになりました。 先ずはエレクトーン感覚で、Midiの曲を用意して、シーケンサで各パートを鳴らしつつメロディパートをミュートにして自分で演奏(シンセを使って)する。という事をやりたいのです。 そこで質問なのですが、 Midi曲をソフト(SONAR)が各パートに振り分け、シーケンサ機能も受け持ち、シンセは音を出す為の音源としてだけ機能しているという考えで良いでしょうか? この「音源」を変えたくてシンセ側の音を変更しても、曲をスタートさせると、音源は元に戻ってしまいます。これはSONAR側のシーケンサが制御している部分でしょうか? 基本的なソフトやシンセ側の設定が間違っているのでしょうか?シンセサイザーは、ただの「音源」に過ぎなくて、そういった設定は全てPC側でするのでしょうか? この質問がDTMを扱う方に理解されているかどうかも不安なところですが・・・(^^; 折角始めようと思ったDTMも最初から躓いてしまいました。私がやりたい事に関する、どんな情報でも結構です。よろしくお願いいたします。

  • DTMのマスタリング方法

    DTMのマスタリング方法 シーケンサはSONAR3、 O/IにUA-3FX、 MIDI音源にUA-3FX付属CDのVSC(GM音源)と、SD-50、SONICCELLをZOOMのMRS-1266へ繋げ PHONE OUTにヘッドホンを繋げモニタリングして使っています。 昔はUA-3FXとSONAR 3なのでSONAR内部でオーディオファイルに書き換え、 そのままシーケンサ内部でMIXすることが可能だったのですが、 機材が増え、MIXの方法がわからなくなってきています。 ROLANDに問い合わせたところO/IとMIDI機器を オーディオケーブルで出力し録音する方法を紹介されましたが、 あまりにアナログなのと、録音LVに注意してもトラックの音の著しい品質低下があったため、 他の方法がないかを模索しております。 よろしくお願いします。 SONAR 3のドライバモードはASIOです。

  • DTM)ステレオエンハンサーの仕組み

    DAW内でのミックスダウンの練習中なのですが、エフェクトで定位を左右に広げる「ステレオエンハンサー」というものがあります。 使ってみると確かに音が左右に広がってスゴい!って思うのですが、何となく練習中と言うこともあり、仕組みの分からないエフェクターをそのままつっこむのは気が引けまして。 なのでステレオエンハンサーの仕組みを、出来ればリバーブとの違いやリバーブを使って同じことをやるには、みたいなことをご存知であれば、その辺を交えて教えて下さればと思います。

  • DTMを本格的に

    今まではフリーソフト(cherry)でやっていましたが、もっと細かい事までやりたい、良い音・数が欲しいという事で、音源とソフト(シーケンサーって言うんですかね?(・ω・`))を購入したいと考えています。 自分なりに調べてみた所、YAMAHAのXGworksSTなるモノに魅力を感じまして、、、見間違えでなければ、打ち込みの方法がcherryと同じピアノロールみたいなので(他にもあるのかな・・・)、現在はそれを考えています。 ソフト(シーケンサー?)がYAMAHAなので、音源もYAMAHAが良いかなーと思いつつ、外部音源を調べていました。が、これだけはどれが良いのかさっぱりでして。。。値段もピンキリですし。 そんなわけで、『この音源は良い音するよっ』ですとか『この音源は安いなりに使えるよっ』ですとか『外部音源はオススメしないよっ』ですとか『それ以前にXGworksSTは止めた方がいいよっ』などなど。。。何かアドバイスを頂けたらと思います。ぁ、予算はそんな無いです(´・ω・)(ぁ ホントに些細な事でも助かりますので、お願い致しますm(__)m あと、DTM関連の機材を購入する場合、どんなお店で買えば良いのでしょうか(汗 専門のお店があるんでしょうか。。。?超初心者で申し訳ないです;;

  • DTMは

    DTMは、パソコンのキーボードとパソコン用のシーケンサーソフトと音源があれば、できるんでしょうか? あと、プロが作るトランスの音色と 私が知っているシンセの電子音にはかなり差があるのですが、これは機材の値段による違いなのでしょうか?

  • 【DTM】音の出所を一つに出来ない。

    音の出所が一つに出来なくて困っています。 最近シンセ(korg X50)を購入したので そのシンセを音源にしてMIDIで曲を作ろうと思いました。 MIDIの音源をX50にすると、音はX50のアウトから出ますが ソフトシンセやクリック音はインタフェースのアウトから出ます。 ソフト音源と外部音源の音の出所を一緒にしたいのですが どのようにすれば良いでしょうか? 使用環境 ノートPC winXP ソフト CUBASE4 オーディオI/F EDIROL UA-20 X50、I/Fは共にUSBで接続されていて X50はプラグインエディターで操作している。 宜しくお願いします。

  • PCから綺麗に音を出すには?

    始めまして。 オーディオ初心者です。 現在、コンポでCD音源を聴いていたものを、 今後はitunesを使用して、音楽を流し続けるようにしたいと思っています。 しかし、不安なのがPC音源(AAC、MP3など、エンコードされた音源)をCDなどを聴いているスピーカーで使用しても音が綺麗に聞けるかどうかが不安です。 また、繋げ方も分かりません。 よく分からないのですが、アンプとか買えばいいのですかね? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう