• 締切済み

京都の南北筋の覚え方

mikakalioの回答

  • mikakalio
  • ベストアンサー率33% (25/75)
回答No.3

「わらべうた寺御幸」は京都銀行のCMに使われていて、こちらで歌を聴くこともできるみたいです。 よく耳にするのは「♪あぶーらさめがいでほーりかわのみーず♪」の部分ですね。

参考URL:
http://www.kyotobank.co.jp/agaru/radiocm/index.html
wdky1630
質問者

お礼

ご教示まことに有難うございました。 早速URL見てみました。新知識ばかりで大変参考になりました。 厚く御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 京都の南北を走る通りを覚える歌について。

    京都育ちなのですが、小学校で習った京都の通りの歌があいまいなので、ご存知でしたら教えてください。 東西の方の 「まるたけえびすにおしおいけ~」 というのは、検索したら出てくるのでわかっているのですが、南北がどう検索しても出てきません。 「てらの ごこうが ふっとんで  やなぎ さかいが たかくらで  あいの ひがしが くるま からすま・・・」 この続きがわかりません。 他の 「てらごこふやとみやなぎさかい」 で始まる歌だと出てくるのですが・・・。 気になって気になってしかたがないです。 もうすたれてしまった歌なのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 京都の通りの数え歌について

    先日、京都へ旅行に行ってきました。 レンタル自転車であちこちまわったのですが、その時、とても役に立ったのが --- 丸竹えびすに押御池・・・--- と、言う、京都の東西に伸びる通りを北から南へと覚える数え歌でした。 聞く所によると、どうやらこれと同じ節で、京都の南北に伸びる通りの数え歌もあるらしいのですが・・・。 その歌詞がわかりません。 どなたかご存知の方、お教え下さいませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 【南北長方形リビングの窓】

    【南北長方形リビングの窓】 現在注文住宅の打ち合わせ中につき、 南北長方形のリビングの窓配置、サイズについてご意見ください。 東南角地、南8m道路、東6m道路 東南共に日当たりは良し 西・北・北西には住宅あり、南北に長めの長方形の土地となります。 添付画像のLDKについて、 (1)南に大きめ掃き出し窓、東のダイニング横に大きめ掃き出し窓、南東に縦300mm横1650mm程度の小さめ高窓 (2)南に縦560mm横1650mm程度の高窓、東に大きめ掃き出し窓を2面 (3)画像通り 南、南東に大きめ掃き出し窓、ダイニング横に腰窓 ※画像での南側掃き出し窓の左右壁部分は構造上窓NG 大きめ掃き出し窓はLDKに2個の設定数でご回答願います。 テレビを南に置きたく(2)が希望なのですが暗く、冬は寒いでしょうか? ご教示願います。

  • 京都、丸田町通の店

    丸田町通沿いで東大路通より西にあり、おそらく「てらこや」という豆乳鍋専門店の近所にある和食(?)か創作料理風の人気のお店があると思うのですが、名前をご存知ありませんか? 一度入ろうとしたら満席で、予約してくださいといわれたので、今回京都へ行く時に行ってみたいと思っているのですが、、、、 情報がすくなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 九州(熊本)の文化!?決して東西南北を言わないのは何故?

    京都から熊本県八代市に引っ越してきました。当然、地理やお店が分からないので地元の方に聞くのですが、『絶対に東西南北を言わない』のです。 ・北上する→上る(のぼる) ・南下する→入る ・西に向かう→外に行く(海があるから?) ・○○の方に向かう(地名で方向を説明) ・国道○号線→○○の通り(店の名前が多い) しかも驚く事にこちらが分からないからと東西南北で尋ねても、答えは絶対に東西南北で帰ってきません。また『東側で…』と言うと『東ってどっちだっけ?』と言われる始末。ちなみに相手は小学生とかではありません。 これは何故なのでしょうか?九州・熊本独特の文化か何かなのでしょうか?

  • 京都

    大阪京都名古屋と旅行します。 初日に大阪について次の日京都に行きます。 京都に着くのは、11時ごろになると思います。 次の日も11時ごろに京都をたつ予定です。 行きたい所は金閣寺、清水寺、広隆寺、映画村、京都御所二条城、三十三間堂、西本願寺などです。 金閣寺と清水寺は、友達が初めてなのではずせません。 そこで質問です。 1この中で、まわれるのはどれですか? 2効率的に回るとすれば順番は? 3見学の所要時間は? 4京都御所は予約しなければいけないようなのですが、もしいかれないときは、キャンセルとかも伝えなければいけないのでしょうか? 5昔行ったときお土産を売ってるような店がずっと並んでいる通りがあったと思うのですが、名前が思い出せません。教えてください。後そういうお店は何時ごろまでやってますか? 6京都の夜、女2人で歩いて安全な所は? 以上よろしくお願いします。

  • 京都の観光について教えてください。

    京都に旅行に行くのですが、どう回ったらよいか、どうかアドバイスをください。 2泊3日過ごすのですが、一日目はお昼前に京都着、三日目は18時に京都発です。 宿泊先は京都駅すぐ近くのホテルです。 小学生の子供と行くのですが、行きたい場所は、 清水寺、銀閣寺、金閣寺、二条城、伏見稲荷大社、東寺、西本願寺、あと太秦映画村です。 できたら東寺は御影堂の生身供(朝6時)も行きたいし、講堂の中にも入りたい(8:30から)ので、二回行く必要があるのかな、とも思っており、どう動いたらよいか、迷っています。 欲張りすぎとは重々承知しておりますが、どうかアドバイスをお願いします。

  • 意地の張り合い母との京都旅行

    以前、京都に旅行に行く際に京都観光地は混むから~と母に伝えると母は『観光地(京都)が混む訳ない』と言い張りて困ります。と質問した者です。 回答してくださいました方ありがとうございます。 まだ、母には伝えていませんが、多分しっかり説明したり、以前回答してくださいました方の回答メッセージを見せれば納得するのではと思います。 そこでまた質問をすみません。 無謀ですが、福岡から京都までは車で行きます。(これには触れないで下さい。無謀は承知です。) その際、駅等に車を止めるなりし、度々タクシーを利用して移動しようか考えていますが、高速を降り、駐車場に止められたら…どこから行けば一番いいのでしょうか? 高速の降り口は『京都南』と調べています。 また、タクシー以外に良い移動手段はありますか? 行きたい所は、金閣寺、清水寺、ようじ屋等がある通り です。 よろしくお願い致します。

  • 京都 一日観光について

    京都 早朝から夜まで一日観光するのですが外国からの友人を連れての観光となりますがお勧めの場所などがあったら教えていただけたらと思います。 大阪の何難波近くの恵比須町駅から出発します。 現時点では清水寺 金閣寺 八坂神社とその前の買いものができる通り 祇園 嵯峨嵐山などを考えていますが日程的に無理があると思われましたらそれも指摘していただけたらと思います また交通が非常にわかりにくくその情報もご存知の場合はぜひ教えて頂けたらと思います!

  • 東西の通りが丸竹夷二・・・

    京都市内の通りを覚える手まり歌です。 東西は「丸竹夷二押御池姉三六角蛸錦四綾仏高松万五条」でよかったですか。もっと長いのですか。 南北の通りは全く覚えていません。当然、堀川烏丸河原町東山なんかが入るのだと思いますが、ご存じの方、お願いします。