• ベストアンサー

7月から8月に黒部ダムへ行きます

fuji1の回答

  • ベストアンサー
  • fuji1
  • ベストアンサー率29% (109/371)
回答No.1

天気が良かったら半そでポロシャツでも大丈夫ですよ。 心配だったら軽く羽織るものを持っていくといいでしょう。

nanakohdai
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 夏なら気軽に行けそうですね。

関連するQ&A

  • 黒部ダム

     今度黒部ダムに行ったら、ダムの下まで降りてみたいと思ってい ます。ダムから下までの道は、いつごろ通れるようになるのでしょ うか?  黒部ダムから、ダム直下を経て仙人平までの登山道(日電歩道) は、毎年夏の終わりにならないと開通しないと聞きましたが、ダム の下まで行くのも、日電歩道の開通を待たなければならないのでし ょうか。

  • 黒部ダム

    夏休み(お盆)に黒部ダムへ行こうと思っています。 長野市内で宿泊し早朝から行きたいと思いますが かなりの混雑は覚悟しています。 ホテル出発を早朝5時とするのは遅いでしょうか? また混雑回避をするためダム行きのバスのも視野にいれてます。 時刻表をみると確かではないのですが1時間30分で 到着できるそうですが この時間は正確なのものなのでしょうか? 夏休みということもあって バスでも遅れが生じることがあるのでしょうか?

  • 大阪からマイカーで黒部ダム方面へ行きたいのですが・・・

    この夏に黒部ダムを見に行きたいと思っております。 今の予定ですが,金曜の夜に大阪を黒部方面へ出発します。 今のところ土曜日の夜に富山市内でホテルを確保しました。 ですから,金曜は車で寝ながら行き,土曜は一日黒部を満喫,その夜に富山市内で一泊,日曜の昼に大阪に向けて帰ろうと思っています。 (1)このプランはおかしくないですか? 時間や,距離的に無理なようでしたら,良きアドバイスをいただきたいと思います。 (2)黒部ダムにマイカーを使って行くには,どこでマイカーを駐車しなければいけないのか? (3)その駐車場所から,現地までどのくらい時間がかかるのですか? 以上の3点について,教えていただきたいと思います。

  • 黒部ダムへ行こうと思います

    7月の海の日の3連休で立山・黒部ダム旅行を計画中です。国立・府中から中央道で行こうと思いますがドライバーは私一人です。時間的にどの位かかりますかね?お願いします。

  • 名古屋から黒部ダムへ行きたいのですが

    夏に黒部ダムへ行こうと考えてます。 1円でも安く済ませたいので途中までJRに乗って18切符を使うことになるのですが何線に乗ってどこで降りればいいのでしょうか? また所要時間はどのくらいになりますか?

  • 黒部ダム 展望台からの写真撮影

    黒部ダム 展望台からの写真撮影 8月と9月ごろ、黒部ダムの展望台から放水の写真を撮る時、 一番良い時間帯を教えて下さい。 早朝に行くと日陰で暗い画像になると聞きました。

  • 黒部渓谷、黒部ダム、室堂などの旅行計画について

    大阪出発!!黒部ダム、黒部渓谷トロッコ列車の旅について いつも世話になります。 15日くらいから ★室堂 ★黒部ダム ★ 黒部渓谷トロッコ列車にのる!この3つを制覇する旅をしたいと思っています 今のところ、夜に大阪を出発し、1日目早朝に大町到着→扇沢から室堂までいってもどる。大町泊 2日目の朝に宇奈月温泉まで移動して、トロッコに乗り、終点まで行って遊んで戻る。宇奈月泊 3日目→どこにいったらいいのやら。急いで大阪に帰りたくはない。 こんな感じなんです。立山アルペンルートを片側から反対側まではいけません。 マイカーで途中まで行くので、お金もかかるしまた戻らないといけないからです。 出発地:大阪市 移動:車 メンバー:60代、30代夫婦の大人4人と3歳女児一人。→全員健康。 今いろいろ調べた結果、以下についてわかりません。教えて下さい! (1) 大阪市から車で出発する場合、大阪から黒部トロッコを目指して宇奈月温泉まではじめに行くルートがいいのか 一日目は長野県扇沢を目指して、手前の大町まで行くルートがいいのか、どちらでしょうか? (お金というよりは、移動のしやすさや効率) (2) 今のところ2泊3日で考えていて、深夜に出発早朝から、さっそく1日目を満喫するプランです(過去に経験あり) 仮に、扇沢からまず黒部ダムを見て、そのまま室堂まで行って、そのまま戻ってくるという プランを一日でやるのは可能でしょうか??? むしろ、3泊4日にして室堂で一泊のほうが賢いでしょうか? (3) 深夜に出発早朝から、さっそく1日目を満喫するプランの場合、 ★室堂 ★黒部ダム ★ 黒部渓谷トロッコ列車にのる以外で、ここは見どころ!とか ここは立ち寄ったほうがいいよ!とか、 ほかにアドバイスないでしょうか? 実は2泊3日でなくても3泊4日にしてでも、見どころは見て、自然って雄大!ってかんじを楽しみたいのが趣旨です。 ハイキングとかはほんまもんではできないので、歩いて移動ももちろんしますが、 ハイキングの格好!でみたいな本気な感じとはまた違います。 ながくなってもうしわけありません。どうぞアドバイスください!

  • 黒部ダム周辺の観光について

    10月に4人で黒部ダムに旅行にいく予定です。 現在決まっていることは、 1.木曜夜に横浜を出発し富山で車内泊 2.金曜日を一日使い黒部ダム観光 3.長野県大町市から横浜までかえる 3.の横浜まで帰る間に やることが全く決まってないのですが、 なにかいい観光地やアクティビティ等はあるでしょうか。 ちなみに私たちは、20代の男女2人づつです。 よろしお願いします。

  • 立山黒部アルペンルートの混雑

    GWに黒部に行きたいと思っています 1番の目的は室堂の雪の壁ですが、どうせ行くなら黒部ダムも、と思います 5月5日の早朝に立山駅にいます。 始発のケーブルを狙うのか?  時間を遅らせてお昼頃のケーブルを狙うかで迷います。 出来るだけ混雑を避けるにはどちらが良いでしょうか? 5月5日の夜は富山駅の周辺に泊まる予定です。

  • 夏休み平日の上高地と黒部ダム

    今年の8月21日(木)、22日(金)と上高地、黒部ダム方面への旅行を計画しています。 お盆や夏休み期間の土日の混雑は容易に想像がつくのですがお盆明けの平日の混雑状況はどうなのでしょうか。 1 沢渡駐車場の混雑状況、上高地からの帰りのバスの混雑状況、帰りの松本までの道路の渋滞状況など教えてください。 2 アルペンルートは、扇沢から黒部ダムの往復を考えています。大町温泉を10時ころに出発した場合、扇沢の駐車場の状況や黒部ダム往復の切符の売り切れの可能性など教えてください。