• ベストアンサー

エゴグラムの結果、非常にアンバランスでしたが。

心療内科でエゴグラムのテストをやりました。 その結果ですが、CPが一番高く、FCが極端に低いです。 その差が、あまりにも開きすぎています。 FCは、たったの1点でした。 この結果は、よろしくないですよね。 CPを下げるか、FCを上げるかして、バランスを取る必要があると思うのですが。 私としては、FCを上げるのが先決だと思っています。 日常生活のうえで、具体的にFCを上げるには、どのようなことに心がけたらいいのでしょうか。 なにかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは、 > この結果は、よろしくないですよね。 エゴグラムの形に良し悪しはありません。 CPの強い方は、「~であるべき」という考えが強いので、 エゴグラムにも、「理想のあるべき形を求めがち」ですが、 丸と三角と四角、の形に優劣がないように、 エゴグラムは、(その時の)心のエネルギーの状態を表しているもので、 心理状態や、人間の成長によっても、変わって行くものです。 余り、気にしない方がよいかと思います。 FCを高める為には、何かに夢中に成ることです。しかし、 概して、CPの高い方は、「何か夢中に成るべきもの」を探そうとするかも知れません。 FCは子どもの心ですから、貴方が子どもの頃に、やりたかった事、 夢中に成っていたことを、趣味として、もう一度始めるのが良いかも知れません。 > 日常生活のうえで… 笑うこと、起ること、泣くこと、感動すること、感情を豊かに表現することです、 苦手な人は、最初は、演技(格好)からやってみましょう。 小さな子どものような、感情表現を貴方の中で開放して上げること、 自分の中の小さな自分自身に、「自由に暴れて良いよ!」と許しを与えてあげてください。 自由に表現し過ごすのが、毎日の訓練だと、理解したほうが (CPの高い方には)わかり易いかも知れません。(笑)

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 早速、アドバイス通り努めたいと思います。

関連するQ&A

  • 「エゴグラム」について

    「エゴグラム」について教えて下さい。 ネットで検索したら、CP NP A FC AC の5項目のエゴグラムはでているのですが、RCの項目が加わった6項目あるエゴグラムが見つかりません。6項目あるエゴグラムの診断と結果について知っている方がいらっしゃったら、是非教えて下さい m(__)m

  • エゴグラム診断結果、どう判断すべきですか

    知人がエゴグラムでCP:6、NP:8、A:12、FC:8、AC:10との診断結果が出ました。 この場合、よく聞く「N型(Aが高いタイプのN型)」とは別物なのでしょうか。また、この結果からどう判断されるのか、教えていただけないでしょうか。 よろしくおねがいします

  • エゴグラムについて

    大学4年生です。学校の授業(カウンセリング論)で、エゴグラムを実施しました。 I~VIまでに分け得点を出したところCP,NP,A、FC、ACの数値にゎ問題がなかったのですが、その他の“VI”のところが13点でした。先生に14点以下になる人ゎとてもまれで、直した方が良いと言われました。 直さなければいけないと言われても何がいけなくて、どう直したらよいのか、また直す必要性があるのかがわかりません。 私ゎどうすべきでしょうか?

  • 東大式エゴグラムについて

    先日、大学の教養科目の授業で、東大式エゴグラムをやりました。 何故か用紙には、中高生用とありました。主に教養科目を受ける1年生ならまだしも、4年生21歳の私がそもそもそれで正しい結果を算出できるのか、気になります。 かつ、結果から私はどんな人間と言えるのか、自分でも調べましたが他の方からのご意見も賜りたいです。 CP12点、NP14点、A14点、FC8点、AC13点。 形はNに近いですがNにしてはいびつです。 回答よろしくお願い致します。

  • WAIS-Rの結果を有効活用したい

    現在通信大学を受講しながら、事務で派遣社員をしている女です。 最近発達障害を疑い、心療内科を受診しました。検査の一環として知能検査のWAIS-Rを受けたのですが、総合で78と診断されました。検査の際に禁止されていた安定剤を服用してもこの結果でした(後日違反していたと気づきました。安定剤を飲んでいなければうつ病もしくは薬の禁断症状でふらふらになってしまうので、もっと点が悪くなっていたと思います) 結果を受けて精神的に不安定になり、無気力な日を送っていましたが、結果をプラス方向に行かしたいと思います。しかし結果の書類は、書いてあることは分かるのですが、それをどう仕事や勉強に生かせばいいか分からないのです。 お尋ねしたいのですが、類似、積木模様、組合せの点が高かったら、日常のどのような作業が得意なのでしょうか。医師からは試行錯誤学習が向いていますとのことでしたが、それを仕事に生かせるのか疑問です。 また、知能テストの本を読んでも私の結果に近い具体例は見つけられませんでした。何か実用的な書籍があったら教えてください。 心理学については全く知識がないのでとんちんかんな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • wais4の検査結果

    wais4を受けました。心理士の先生のレポートには、能力差に有意な差が認められるので、社会生活上困ることがあるでしょう、等の記述がありました。心療内科の先生は、あなたは発達障害ではない、と言います。下位検査の数値を記載させていただきますので、専門家の方にコメントいただけましたら、幸いでございます。私自身、実際いろいろうまくいかないこと続きの人生なので、自分自身にどういう傾向があるのか、どういうことに気を付ければよいか等をできれば知りたいです。何卒よろしくお願い申し上げます。 類似15 単語15 知識15 理解18 積木模様8 行列推理17 パズル7 バランス13 絵の完成3 数唱13 算数10 語音整列11 記号探し4 符号11 絵の抹消5

  • 心療内科

    小学生の頃から心気症らしい症状があるんですが、最近になって急速に悪くなり日常生活が送れないほどになってしまったため母に心療内科に行くように言われました。 私は高校生ですが心療内科には高校生1人で行っても大丈夫でしょうか?そして行くまでにしておいた方がいい事などありますか? これまで私にとって心療内科は敷居が高く行きたくても行けず今回が初めてです。よろしければ教えてください。

  • テスト結果

    こんにちは! 今学生として日々勉強に明け暮れています! 今回はテスト結果についての相談です。基本的に私はやることはしっかりやっているし、テスト勉強も劣らずちゃんと努力はしています。 ですが、結果が出ないんです・・・。授業なんかで簡単に出来た問題だとしても、試験になるともう真っ白!訳分かんなくなります。根本的に勉強は大嫌いなので頭が悪いのは仕方ないかもしれません。ですが、必死にやったとしてもなかなか結果に出せずにいます。 努力に個人差はありますが本当に頑張ってるんですよ(笑)←笑ってますが・・・ 次はもっと次はもっと!!という勢いで頑張りますが、そうすると余計に点が低かったりも。 私自身が考える原因としては、 1.テスト慣れをしていない 2.プレッシャーに弱い(スポーツの試合などではプレッシャーを感じるとかなり好戦的になります) 皆さんはどのような気持ちで試験に挑んでますか?また落ち着く方法など何か特別な事をしてるんでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 検査結果報告と再質問です。

    先日は『子供の頭痛』で質問し回答をいただいた者です。 今日、MRIの結果を聞きに病院に行ってきました。 内心、ドキドキものでしたが『異常なし』と言われホッとしています。 血管も若いだけあってキレイですと言われました。 でも、頭痛は続いてるので二週間分の痛み止めをもらい様子を見ることにしました。 前回の質問で 目、肩こり、歯、貧血からくる頭痛。 成長期によくおこる。 心療内科の受診のすすめ。 参考URLを教えていたたきました。 他、日常生活等で気をつけることや緩和できる方法等ございましたら教えてください。 子供は中学生男子です。

  • 『問題点』を考えながら(こう言ったりこう行動したら、その結果どんな問題

    『問題点』を考えながら(こう言ったりこう行動したら、その結果どんな問題が起きるか?) 仕事や日常生活をしている方はいらっしゃいますか?