- ベストアンサー
- すぐに回答を!
まつげのり
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- figarin
- ベストアンサー率45% (77/171)
私も、ツケマツ毛愛用してます。 頻繁に使う消耗品なので、100円ショップで売られてるノリが1番よいと思います。ダイソ-とかで売られてるんですが、キャップが水色とピンク色のやつです。2本入りです。透明なノリで、とれた事もないので、接着力もあると思ってます。 私はこれしか使ったことないので、参考になれば嬉しいです。
関連するQ&A
- よいつけまつげのノリ
よいつけまつげのノリ よくつけまつげを使うのですが、最近すぐにとれてしまいます。 そこで質問なのですが、何かよいつけまつげののりを 知っている人はいませんか? 教えてください!!
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- つけまつげののりで、瞼が激しく腫れてしまいます。
つけまつげののりで、瞼が激しく腫れてしまいます。 使い始めて半年くらい経っています。 はじめは、100均の、アイラインと同化するタイプの黒いものを使っていました。 それが数ヶ月すると、瞼が赤みを帯びるようになってきたので、 やっぱり100均は危険かなあと思い、 のりを二重のりの「アイトーク」や、 水溶性の、LYON PLANNINGから発売されているクリアグルー に変えたのですが、瞼の反応はひどくなるばかりで、一月前くらいにつけまつげをやめました。 昨日、充分な期間を空けたのでもう大丈夫だろうと思って再び使ってみたのですが、 やっぱりひどく腫れてしまいました。 症状は、瞼全体が赤く腫れて、ところどころ皮がむけて擦り傷のような傷ができる。 ひどいと、透明な汁が出てくる。 同じような症状を経験した方、これこそ!というノリはないでしょうか? ここで紹介していただいた商品を使ってもダメなら、皮膚科を訪れようと思っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- つけまつ毛についたのりの取り方を教えて!
つけまつ毛を取った後、つけまつ毛に付いたのりがなかなか上手く取れません。 どのようにしてのりを取っていますか? 簡単に早く取れる方法と長持ちする秘訣を教えてください。 100均のつけまつげでのりはアイラッシュフィクサーEXを使っています。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- つけまつげに付いたのりの落とし方
つけまつげの初心者です。 タイトルの通り、つけまつげに付いたのりの落とし方について教えてください。 最低でも一週間は同じつけまつげを使いまわしたいです。 その為にも毎日しっかりと落としたいのですが… 皆さんどうしていますか? ちなみに私は下記ののりを使用しています。 http://www.amazon.co.jp/dp/B0012VQTO2 ご回答頂くのに、こののりではない物を使っている方でも全く構いません。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- かぶれない化粧品
私は不器用なのでつけまつ毛をつける時は、つけまつ毛購入時についてるのりではなく、アイプチで(筆がついているので)つけていました。 でも1か月ほど前にそのアイプチが原因?なのか瞼が腫れました。 筆つきのつけまつ毛専用ののりでつけたらさらに悪化しました(涙) あとマジョマジョのペンシルアイライナーを 以前使用してた時は、なんにもなかったのですが、 最近使っていたら、目の下がかゆくなって、 結果、目のまわりが全体的に赤くなって腫れています(涙) 瞼の腫れがひどいので、以前眼科でもらった目薬は、さした時にたれる液が、さらに目をかゆくさせたり、 私はコンタクトも普段つけているのですが、そのつけた時に目からでる涙も原因でか、目の下がかゆくなって、赤くなったりします。 出来るだけメイクを控えているので、それが最近ましにはなってきましたが、超肌に敏感な私に合う化粧品を探しています。かぶれない/肌に優しい、アイシャドーやペンシルアイライナー、つけまつ毛ののり/アイプチがあれば、教えていただきたいです。 お願いします。><。 マジョマジョ(資生堂)だけではなく、以前ファシオ(コーセー)のようなちゃんとしたメーカーのファンデを使っても、かぶれたりしたので、わけのわからないメーカーじゃない化粧品でも肌荒れするんだなと思って、どの化粧品が肌にやさしくて、かぶれない化粧品なのか分からないので、本当に困ってます。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- つけまつげを付けるグルー
私の友達がつけまつげを付けるときに、 まつげエクステのグルーを使って直接まぶたにつけまつげを付けています。 それは肌に悪くないのでしょうか? ちなみに洗ってもとれないそうです。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- つけまつげのつけ方・基本
付けまつげのつけ方ですが、どうも私は基本が分かっていないようでうまくできません。のりのついた面ははまぶたのふちにつけるのでしょうか?それとも自分のまつげの根元につけるのでしょうか? また、
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- つけまつげののりのとり方、いい方法ない?
つけまつ毛体験2度目の者です。 先日、つけたつけまつ毛ののりをそのままにしていました。明日、友人の結婚式につけていこうと思ったら、べたべたしてて・・そのまま水などで洗えばいいのですか?それとも専用のリムーバーがあるのでしょうか。教えてください。
- 締切済み
- コスメ・化粧品