• ベストアンサー

みなさんの楽曲製作環境教えてください

kkdsの回答

  • kkds
  • ベストアンサー率74% (110/148)
回答No.7

私はその時々によって違います。ただ、DAW(作曲ソフト)を中心につくるのは変わりません。 たとえば歌モノを作る場合。 ・メロディー先行の場合(メロディーが浮かぶ場合) メロ→アレンジ→歌詞 ・コード進行先行の場合(メロディーが浮かばないとき) アレンジ→メロ→歌詞 ・歌詞先行の場合 歌詞→メロ→アレンジ DAW上ではほぼ何でもできるので、どこから始めようが変わりません。 曲を作る場合は常に完成系をイメージしています。 仕事で曲作る場合は、ほぼPCの前で作りますが、 プライベートで曲を作る場合、メロディーを愛犬の散歩のときに考えたりします。 今は素材を並べるだけでアレンジが出来て、後はメロディー考えるだけということができます。そういうものを利用するのも手です。(初心者にはこれが一番簡単かなぁ。) 参考までに、そういうことができるソフトウェア音源のURL張っておきます。 DAWは家ではCubase5、仕事ではDigital Performerを使っています。 家ではソフトウェア音源を使用することが多くなってきましたが、仕事では複数のハード音源やシンセサイザーを使って作ります。

参考URL:
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=32250
noname#101367
質問者

お礼

詳しく教えてくださりありがとうございます その時々によって変わるんですね 初心者はどの方法が一番やりやすいのかな 色々自分で試してみないとわかりませんよね ありがとうございます

関連するQ&A

  • パソコンで音楽製作

    パソコンで音楽を作ってみようと思っています。 (バンド演奏のような。トランスは作りません。) そこで疑問があります。 製作ソフトで作った曲はmp3などに変換できますか? そもそも、録音とはどういったことなのでしょうか? また、シンセサイザーと接続して キーボードにすることはできますか? できれば「こんなソフトがオススメ!」 と教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • MIDIキーボード(シンセサイザー)の意味

    DTMに興味を持っている無知識者です。 よく音楽に携わっている人には必ず机にMIDIキーボード(またはシンセサイザー?)がありますが、 あれはいったい何に使うのでしょうか? 「ピアノ演奏」をするのではなく「音」を入力するためにあるのでしょうが、 それなら、出来るか判りませんが、音源をパソコンに入れてパソコンのキーボードでも代用できそうな気がします。 それとも「演奏」もするのでしょうか? また、ピアノが全く弾けない自分が購入する意味がありますでしょうか?

  • 電子ピアノとMIDIキーボード\シンセサイザー。

    電子ピアノとMIDIキーボード\シンセサイザー。 電子ピアノを買おうか迷っております。 以前からピアノが欲しいと思っておりましたが、最近作曲に興味を持ち始めましてシンガーソングライターのライトを購入しました。 曲を打ち込むのにキーボードが欲しいと思っております。 しかしアパート暮らしで2台電子ピアノとキーボードを置くスペースがありません。 調べたところ、電子ピアノはMIDIキーボードにもなるということを聞きました。 そこで、MIDIキーボードにもなるおすすめの電子ピアノを教えていただきたいです。 予算は出せても10万弱です。 現在大学3年生で2年後には現在アパートを出る予定なのであまり高級な物は要らないと思っております(家具や荷物を全て処分してアパート出ようと考えています)。 電子ピアノは台付きを希望しています。 MIDIケーブルよりUSBケーブルでPCと繋ぐ方が楽と聞いているため、USB端子付の方が良いかな…と考えております。 また、MIDIキーボードとシンセサイザーの違いをいまいち理解しておりません。 シンセサイザーは音を作ることが出来る機械だと思っているのですが…。 電子ピアノにもシンセ機能が付いているものもあるのでしょうか? あるのなら同じくご紹介願いたいです。 このような無知な状況ですが、総合的に見ておすすめを教えてください。 よろしくお願いします。 まとめ \電子ピアノが欲しい(台付) \作曲がしたい(ソフトはあるがキーボード的な物<MIDIキーボード?シンセサイザー?>が欲しい) \出来れば上記2つが一緒になっている物が欲しい。 \予算は10万弱

  • シンセサイザーについての質問なのですが。

    作曲などのために、初めてシンセサイザーを購入しようと考えています。 夜中のピアノ練習もしたいので、KORGのM50-88を購入しようと思っています。 しかし、グリッサンドを多用するような曲を作りたい時とかではRH3鍵盤だと無理が生じるかもしれないと思いました。 そこで質問なのですが、midiキーボードとシンセサイザーを接続して、midiキーボードを弾くとシンセサイザーで設定した音が鳴る、みたいな使い方ってできますか? ご回答、ぜひともよろしくお願いします。

  • 打ち込みで曲を作る

    打ち込みで曲を作りたいと考えています。 音楽の知識はありませんが、 シンセサイザーをパソコンとつないでやりたいと思っています。 無料の簡単なMIDIのシーケンサーを利用してみたのですが、 音が良くありませんでした。特にチェンバロの音が良くなかったので、 チェンバロの音がいいものが欲しいです。 どのようなシンセサイザーを買ったらいいのかわからないので、 おすすめのものを教えてください。値段はいくらでもいいです。(安いものの方がいいですが)

  • シンセサイザーでのmidi打ち込み

    動画サイトで曲を作ったりしているものですが 今までマウスでのmidi打ち込みをしていたのですが 作業効率を上げるためmidiキーボードの購入を考えています 自分は生演奏もしたいためシンセサイザーの購入も考えていたのですが 先ほどmidiOUT端子のあるシンセサイザーならmidiの打ち込みも出来ると知りました 購入を考えていたmidiキーボードはalesisの「QX61」だったのですが シンセサイザーのKORG「KROSS-61」に変更しようと思います KORGのKROSS-61ならmidi打ち込みもできるし生演奏も音作りも単体で出来るのでいいのですが ドラムなどの打ち込みは鍵盤でやるのはどうなのでしょうか? そして鍵盤でドラムを打ち込む時、 16符などの一鍵盤での演奏が困難な場合2つの鍵盤に一つの音を当てはめることは可能でしょうか? midi打ち込み主体でシンセサイザーを買うならやっぱりmidiPADを別に買ったほうが良いのでしょうか? それともmidi主体なら潔くmidiキーボードを買ったほうが良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • MIDI音源 フリーソフト

    パソコンとMIDIキーボードをつないでキーボードで弾いた曲をリアルタイム入力しているのですが、キーボードにつないでいたMIDI音源が壊れてしまい、入力中に音を確認することができなくなってしまいました。そこで、パソコンでリアルタイム入力しながら入力中の音を再生させたいのですが、良いソフトはないでしょうか。

  • 音楽で定番のキーボード、シンセサイザーを教えてください。 MIDI端子

    音楽で定番のキーボード、シンセサイザーを教えてください。 MIDI端子(OUTとIN両方とも)が付いているものを希望します。皆様のおすすめのキーボードを教えてください。よろしくお願いいたします。

  • バウンドするベースっぽい音が作れるシンセサイザー

    テクノっぽい音に興味を持っています。 とくに、低音の音で、バウンドするような音、それでいて、どこか金属的な音色を作ってみたいです。そして、そんな音で曲を演奏してみたいと思っています。 ギターやピアノは弾くのですが、シンセサイザーはデスクトップで使うフリーソフトくらいしか持っていません。(ほとんど何も使っていません。) MIDI用のキーボードは持っています。ソフトを使って、既製のピアノ音やギター音で演奏はしたりしています。 ですが、このキーボードを使って、自分の作った音の音階で、曲を弾けたらいいなあと最近、思っています。 自分で音を作り出して音階にして、88鍵のキーボードで演奏できる、というような、そういったソフトはあるのでしょうか? とくに、上に書いたような音を作ってみたいのですが・・・ もし、DTMやシンセサイザーに詳しい人がいたら、教えてください。

  • MIDIをシンセに出力するには

    今、持っているシンセサイザーは、MIDIコードでパソコンとつなぐと、パソコンで作った音楽を演奏できるそうなんですが、説明書を読んでもよくわからなかったので、質問させていただきました。 1.普段、Fainal NotePad という楽譜制作ソフトを使っていて、一応MIDI演奏機能はついているのですが、それを利用してシンセに出力するのは可能なのでしょうか? もし無理なら、パソコンのほうではどのような準備をすればよいのでしょうか、必要なソフトなどは、どのようなものなのでしょうか。 2.MIDI制作ソフトなどを調べてみたのですが、五線譜に音符を入力して作るタイプのものは、ないのでしょうか。 以上の点を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします