• ベストアンサー

自作PC

お世話になっております。 PC素人の私が雑誌などを読み、ようやく「やってしまえ!」で自作の決心がついたのですが、 まだまだ分からない事だらけなので、教えて下さい。 もともと使っていた古いPCのケースの中身を全交換しようと思います。 質問1:電源ですが、もともと、15×8.6×10cmのものがついていました     が、これはATX用の電源なんでしょうか。     MBがMicroATX なので、電源も小さいのかどうなのか。。。     雑誌には寸法が書いていなかったので、分かりませんでした。 質問2:この大きさで、350Wぐらいで、静音で安くていいものがあれば     (よくばりですかね。)教えて下さい。 質問3:HDDについて、IBM社は壊れやすいみたいなことがとあるHPに書いてあった     のですが、どうなのでしょうか。。他社と比べて、使用してみて。 質問4:80~120Gで7200rpmで安くて丈夫で(しかも静かな)お薦め品     がありましたら、教えて下さい。 それと7200rpmはすごく発熱     するともあったのですが、どのようにしたら、発熱を押さえることが     できるのでしょうか。 質問5:考えてるMBのチップセットはインテル製ですが、ATA133はサポートして     いないとありました。ということは133にしても無駄ということなんで     すよね?。 質問6:その他自作のコツ・心得・お薦めなどありましたら是非教えて下さい。 まだまだありそうですが、また思い出したら質問させていただきます。 この中で一つでもお答えいただけたらありがたいです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomoaki00
  • ベストアンサー率32% (43/134)
回答No.7

PC電源ですが、今では、最低300Wは 要ります。 又、私も 自作をしましたが、ビデオカードが、 Creative製の Radion9700 proだったがために 電源を 350から 450にした経緯があります。 そこで、『ドスパラ』や 『TwoTop』に、聞いてみるのです。 『見積り依頼』・・・という形で。 これで 問題がないかどうか・・・。 私の今回のPCは、OSが WinXPと Win2000の両方を使うため メモリの相性が特に有るがために 基本パーツで 組んでもらっています。 そして 後は、自分で 増設という形を取りました。 メモリ、電源と 交換が必要と言われ、交換しました。 質問2については、ショップの幾つかに 問い合わせをしたほうが早いです。 又、外付け電源なるものも あります。 質問3 以前は 良くない事が あると聞いていましたが・・・。 何しろ、IBMのPCに 付いていませんから。(爆) 質問4 私は、もっぱら、Seagate派です。 値段の割に 安定が あります。 でも やはり メジャーなのは、Maxtorでしょうか?。 それと・・・ 発熱ですが、それは 覚悟して下さい。 私は、リムーバブルデイスクをつけてHDD自体を 冷やしていますが。 これには、ファンが付いているものがあります。 後、こういうPCケースもあります。 http://www.freeway.co.jp/product/design/fwd-2000/index.html 質問5 ATA133を 買っても 勿体無いでしょう。 それなら、ATAカードで ATA133に変えて、ATA133のHDDを使うのなら 判りますが・・・普通なら、ATA100でしょうね。 因みに、ATAカードからでも 起動できるようですが・・・Biosで設定すれば。 質問6 ショップを上手く使う事。 聞くだけなら ただです。 それと、周りに 自作に強い人、PCのマニアックとは行かないまでも 詳しい人を見つける事です。 後・・・CPUですが・・・ 画像、音声、動画に強いのは、インテル。 ワードや、エクセルなどの事務処理に強いのは、アスロンです。 後・・・出きれば、デイスクコピーなどの ソフトがあった方が 強いです。 リカバリなど、半日ほどあれば、完了です。

nobi-
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 各パーツがだいたい決まったら、お店に相談するのもいいですよね。 やはり、そのお店で、何かのパーツを買うという前提ですかね。 ショップの人は素人に優しいですか?(笑)。 なんだか、専門用語でまくしたてられたら付いていけないなあ・・ とちょっと先入観(^^ゞ ショップは活用させていただこうと思っています。が、 「自作に強い人、PCマニア」の知り合いが回りにいないもので こちらに質問させていただきました。 色々お答えありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • tomoaki00
  • ベストアンサー率32% (43/134)
回答No.8

ショップですが、有名所では、『パソコン工房』は 比較的初心者に 優しいようです。

参考URL:
http://www.pc-koubou.jp/
回答No.6

答えがいろいろ出てますので、質問6に対してだけ答えさせていただきます。 自作機を作る場合、電源とメモリーは惜しんではいけません。 電源もメモリーも出来る限り大きくしましょう。 因みに当方マニアックなアスロンで作っていますが(笑)電源は525Wメモリーは912Mです。出来る限り大きくしましょう

nobi-
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 メモリーに関しては、実はまだ勉強不足でメーカーも決めていません。 相性があるとか。。 そうですね。大きなメモリーを選びます!

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.5

こんばんわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。 下記HPを今後活用してください。nobi-さんにもわかりやすいと思います。 「初級パソコン講座」 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2649/PC0_index.html 「パソコン購入ガイド」 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2649/PC2_maker.html 雑多な知識として下記HPなどもご覧ください。 「シバケンの天国・パソコン大魔神質問コーナーNO.1」 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/shibaken/paso_q.htm ●質問1について EDICUBE TC500ですと約3~4年位前の製品ですよね?その位でしたら規格もそこまで外れていないでしょうから使えるはずです。 ●質問2について 個人的にはSOLDAM社の【MT-PRO 1500】シリーズの350W電源つきをお奨めします。同社のケースは自作には非常に作りやすく,初心者の方にお奨めです。 「SOLDAM MT-PRO1500シリーズ」 http://www3.soldam.co.jp/case/1500/index.html 「ケース類/関連製品の新製品 MT-PRO1500」 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030322/ni_i_cs.html ●質問3について 昨今はハイテク技術が進歩しておりそこまで壊れやすいとは思えません。確かにどのメーカー製品にしても初期不良品などはあると思われますが,バルク品でも扱わない限り新品は特に問題ないと思われます。 ●質問4について Maxtor製品が妥当ではないでしょうか?私も使用していますが良好です。 「Maxtor」 http://www.maxtor.co.jp/ ●質問5について サポートしていないのであれば無意味ですがそこまで規格にこだわる必要もないかと....( ;^^)ヘ..。 上記Maxtorであれば規格上適合できます。 ●質問6について 自作PCをする上での参考文献,その他注意事項を列挙しているので下記参考URLをクリックして参考にしてください。 それではよりよいPC環境をm(._.)m。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=450122
nobi-
質問者

お礼

いろいろなHPを紹介いただきありがとうございます。 早速「お気に入り」に登録させていただきました! 自作に関してのHPがこんなにたくさんあるとは。。。 じっくり見て、参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.4

>ようやく「やってしまえ!」で自作の決心がついたのですが…  いいことです。思い切りはまってください。 電源について。  電源は必ず発熱します。その熱を取り去るには大きなヒートシンクとファンを回すしか方法はありません。大きいほうが不安はありません。最近のCPUや大量に積まれるメモリは特に3.3Vなどの低電圧で電力を食いますので、この電圧で十分な電流が供給できるものをお選びになるとよいでしょう。電源ユニットにそれぞれの供給能力は書いてあります。昔は駆動系のドライブを多く積む傾向があり、12Vの供給能力が重視されたことがあったようです。ただし、DVD-Rなどを含んだコンボドライブはそれだけでも大きな電力を要求しますので注意が必要です。 電源の騒音について  電源ユニットについているファンは時間がたつとほこりがついたりして、静音性が保たれるとは限りません。特に部屋のすみっこに追いやられることの多い電源は、注意してファンの掃除をすることが必要なことがあります。ファンは大きくてゆっくり回すものが比較的音は小さいようですが、はっきり言って店先でのデモンストレーションではわかりません。またケースとの組み合わせによっては風切り音が発生することがありますので、場合によってはケースを加工する覚悟がいることもあります。電源については私はビンボーなので多くのユニットを試す機会はありませんでしたが下記の質問が参考になるかと思います。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=457912 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=438820 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=437066 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=383468 HDDについて  IBMは確かに勧められないことが多いようですが、それほど気にしなくてもよいかとは思います。ただ私の経験ではIBMのものは早く壊れたということはありました。(たまたまかもしれませんが)ちなみに下記のような質問が過去ありました。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=490556  ハードディスクも発熱を押さえる方法は、ほとんどないと思います。発生した熱を取り去ることが一番でしょう。そのためには、HDDの上下に他のドライブを設置しないこと、シャーシ内の空気の入れ替えが起こりやすい環境をつくることくらいです。温度測定用のプローブをとりつけ常に監視し、必要があれば専用のファンを使ったり、ケース内の空気の流れを阻害しないようにフラットケーブルの取り回しには注意することを私は心がけています。またローレベルフォーマットはHDに負担を与えるらしいので極力回数を少なくするとよいと思います。  ハードディスクは消耗品と考えた方が精神衛生上よいとは思います。お勧めはシーゲートですが、個人の好みの問題と言われることもありそうです。キャプチャリングに使うならパーティションを切るよりも、物理的に2台のHDDを用意し、データドライブとシステムを分けた方が効果的な場合もあると聞きます。  ATA133とはあくまでも133MBit/Sの最高転送能力をうたっているだけで、常にそのスピードでデータが転送されるわけではありません。ATA100でも最大限その能力が発揮されているかというと疑問です。ですので気にする必要はないと考えます。 >その他自作のコツ・心得・お薦めなどありましたら…  自作自体はプラモデルを作るよりも簡単です。ですが、気にしなくてはいけないことがいくつかあります。 1.まずマザーボードを固定してしまわないこと。  マザーとケースの関係は微妙な場合があります。マザーは少し動くようにネジはゆるめにつけます。そのあと一番下のPCIカードと(必要なら)VGAカードをいったん取り付け、その位置でマザーボードを固定します。 2.フラットケーブルはケース内の空気の流れを阻害しないように取り回すこと。同時にHDDの周囲に空間を作るとすると、取り付け位置が限定されてしまうことがあります。売っているからといって絶対に規格外の長いHDD用のIDEケーブルを使ってはいけません。まずHDDの取り付け位置を規格内のケーブルが届く範囲で決定し、そのあとほかのドライブの位置を決められるとよいでしょう。 3.ケースによってはPCIカードの前か後ろが浮いてしまうことがあります。2980円などで売っているケースはよくこういうことがあります。ケースはずっと使えるパーツですので、そういうことがないものを選んでください。アルミは確かに放熱特性はよいですが、強度がないので結果として厚く重くなってしまいます。あの質感が好きなら止めませんが、個人的には意味はないと感じています。 4.パーツの相性により問題が生じることがあります。まず必要最低限の組み合わせでOSをインストールし、電源を切って一枚ずつカードを刺しながら、その都度ドライバーをインストールすると相性問題が生じている場合、容易にそれが発見できます。その場合、通電したままでドライブの電源を絶対に抜かないでください。数百ボルトのサージがすべてを破壊する可能性があります。 5.バスマスターなどのマザーボードのドライバーのインストールが必要な場合は、VGAドライバーの前に行うことをお勧めします。 6.各部品の初期不良の交換の保証期間はたいてい1週間ほどで、限られています。仕事などでうかうかしているとあっという間にすぎてしまいます。デュアルブートなどが目的であっても、まず一番シンプルな形でOSをインストールし、問題なく動作するか確かめるとよいかもしれません。各パーツの箱や梱包材は念のため1週間は捨てずに持っているとよいでしょう。 7.各パーツの保証期間内は保証書や領収書を保存するようにします。100円ショップで売っているクリアブックを用意し、その中にドライバなどを納めたCDなども保管するとよいでしょう。後でPCIカードなどとドライバのはいったCDの組み合わせがわからなくなることがありますので、付属品をならべてデジカメで撮影しておくなどすると便利です。

nobi-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 細かい説明で勉強になります。 最後の質問にはたくさん答えていただき嬉しいです。 特に6・7番は雑誌では見かけなかったけれど、大切なことだなと思いました。 4番の「まず必要最低限の組み合わせでOSをインストールし、」というのは どの組み合わせですか?電源・CPU・MB・HDDということですよね??? また行き詰まったらお世話になります。 ありがとうございました。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.3

A1 mATXということなので(基本的には)使えます。 ただ、寸法しか書かれていませんから容量が足りているかどうか、またP4ならば「田」←このような形状の補助電源コネクタが必要になります (ASUSなど一部のマザーボードはドライブ用電源で可能) AthlonXPも推奨電源を公開しています。 古い電源は定格の性能を発揮できていない場合がほとんどですので交換したほうが良いと思います。 A2 「ニプロン」 http://www.nipron.co.jp/ ではPDF文章ですが寸法が記載されています。 「ザワード」(SEVENTEAM) http://www.zaward.co.jp/ では寸法付きで詳細があります。 某社の「静」シリーズはそんなに静かではありませんでしたよ。 A3 IBM、どうなんでしょうね? 私個人はIBMのHDDを4年使っていますが今のところ異音も無く性能も落ちていませんが…。 逆に同時期に購入したMaxtorは2年で壊れました。 「IBMのHDDが壊れやすい」という話は当時厳重だったIBMの梱包では大量に運搬が出来無いという理由から流通業者が梱包を簡単なものにした為におきた…と聴きました。 あちこちのBBSではあらゆる部品の欠点ばかりが取り上げられていますが、使ってみて問題無い場合はそんな所へ書き込む方は少ないと思うので、どうしても悪評ばかりが目立つのだと思うのですが…。 しかもIBMやMaxtorは常に売り上げが上位ですからね。使用者が多ければ壊れるHDDの絶対数は多いはずですものね。 A4 使ったことは無いのですが、周りの反応ではWesternDigitalが静からしいです。 IBMも静かですね「キーーン」という回転音は少しします。 Maxtorは回転音は静かなのですがアクセス時に「カクンカクン」って音がします。 発熱を抑える・・・・回転している以上は無理。「流体軸受け」のHDDを選んで、できるだけ回転部の発熱を抑えるか、OSの電源管理で使っていない時は「OFF」にするぐらい。 あと、HDD用に冷却FANを付けるとか 例↓ http://www.3-hawks.gr.jp/spec/html/hdd_etc/hdc_350.html ヒートシンクを付けるとか 例↓ http://www.jjv.co.jp/PH-35CS/ ヒートシンク付き静音ケースに入れるとか 例↓ http://www.gup.co.jp/smart/smartdrv/smartdrv.htm ケースFANの後方に付けるとか…。 A5 Intel ICH4はATA100ですね。ATA133のHDDを積んでも接続先がICH4なら転送速度はATA100相当で頭打ちでしょう でもIntel以外のIDEコントローラでも優秀な物は多いですよ? マザーボードにそういう物が載っているなら問題無いのでは? ATA133自体がSATA150までの「つなぎ」でしかありませんから、IntelにこだわるならICH5が出るまで待ったほうがいいです。 A6 そうですね、「短気」を起こさない事かな… 「まぁ、いーやぁ」と思って手を抜くとテキメントラブる。

nobi-
質問者

お礼

ありがとうございます。 もともとのMBはASUS製でした。 電源も交換したいと思っています。 某社のものは気になっていましたが・・・(笑)。 HDDは心配なさそうですね。納得しました。 いろいろな冷やし方がありますね。 雑誌で見たことのある製品もありました。 ファンがついているのは、うるさくないですかね。。 SATAのものはもう直ぐ出るんですか? つなぎなのは承知なんですが、早いのは魅力ですね! 何にしても、製品が多すぎて、素人の勉強中の私にとっては ほんとに迷って、困ってしまいます。 色々ありがとうございました。 短気をおこさず頑張ってみます!

  • inoue
  • ベストアンサー率35% (107/304)
回答No.2

古いケースですが、メンテナンスがしづらいなどがありますからこれを機に変えてしまうのも手なのですがあえて再利用という方向で答えます。 質問1:前に使われていたCPUはなんだったのでしょうか?よほど古い物でない限りATX規格だと思います。電源はむしろ何Wあるか、Pentium4に対応した電源であるか?が大事だと思います。 質問2:かなり小さなサイズですから350Wは厳しいかもしれませんが、もし小型のケースでしたらそもそも内蔵できる量に限りががありますから250W程度でも問題ないのではないでしょうか? 質問3:IBMのHDDを使ってますが壊れやすいというのはないです。2世代前のHDDはそういう噂は確かに立ちましたがこれは結論が出ています。 主に秋葉原でこういった話が出たのですが、秋葉原で売られているバルク品は輸送コストを下げる為に梱包財の量を減らして1箱に無理やり詰め込んだ為輸送中にトラブルが発生した。 この方法をとったのがたまたまIBM製のHDDだった。 ということです。 現にメーカーへの組み込み型のHDDでは故障率は他社と同じだったそうです。 質問4:最近のHDDはPlatter密度が高くなり、流体軸受で摩擦も減っていますので静かで発熱もないです。 私の経験では99年に購入した5400回転の13.4GBのHDDよりIBMの7200回転、80GBのほうが騒音、発熱共に半分以下です。 それでも発熱が気になるのでしたらケースファンの後方に持っていって風を当てる、HDD専用のファンをつけるくらいでしょうか? 質問5:ATA133を採用しているのはMaxtorのHDDだけですが規格の帯域を全て使い果たすHDDは出ておりません。 133でも100でも実用上は違いはありません。 どうしてもHDDを高速化したければRAIDを構築した方がいいですし、RAIDコントローラー内蔵のマザーもありますのでそちらを選択したほうがいいでしょう。 質問6:ケースはドライバーフリーで開け閉めでき、横のスリットが空けられる方が断然便利です。 また最近はCPUやVGAカードが電力を馬鹿食いしますのでLANやサウンドなどはなるべく内蔵の物を使いPCIカードにはあまり挿さない方がランニングコストが下がります。 少しはなしはそれますがインテルはFSBが800のentium4を近々リリースしますので少なくともマザーはFSB800対応のものが出てから買われたほうがいいですよ。 HTDも2G台からも出すそうですので5月辺りまで様子を見た方がいいかもしれませんよ。

nobi-
質問者

お礼

以前のCPUはセレロン400です。 ケースは、ATXのよりちょっと背がひくいのかな。。 測ったら、17.5×35×38.5cmでした。これについていた電源です。 TVや、DVDが見たくて、今回チャレンジしようと思っています。 HDDは今の製品はメーカの方でも改良されていていいのがあるんですね。 RAIDというのは雑誌で読んだのですが、そんなにメリットがあるんでしょうか。 あと、とても難しそうですね。 FSB800対応が出たら、今考えてるのはもっと値段が下がるんでしょうね。。 そして、それは、高いんでしょうか。。。 新しくて、早い方が良いんですが、できれば安くあげたいんです。(失敗するかもしれないし・・)。キリもないですしね。 色々勉強になります。ありがとうございました。

  • takajp
  • ベストアンサー率20% (190/927)
回答No.1

質問1・質問2 電源だけを購入するより、ケースごと購入するのが良いと思います 電源だけでも、8000~10000円ぐらいします ケース込みでも同じぐらいです、ただ音は、若干静音タイプの電源が静かです。 質問3 HDDは、当たりはずれが大きいです IBMだからといって、弱い事は無いです 質問4 流体軸受けなら、シーゲイトのバラクーダが良いようです 価格も安いです 質問5・質問6 簡単に作りたいなら、ペンテアム4 面白さ・価格にこだわるならアスロンです 一度、挑戦してください OSは、今ならXPですが、購入されるなら製品版をお勧めします

nobi-
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 ケースとセットでも値段が変わらないんですね。 私のはエプソンダイレクトのEDICUBE TC500 でATXよりちょっと背が低いものです。だからそのまま使えるかな~と思ったのですが。 HDDは当たり外れが大きいのですか。。はずれは引きたくないですね(笑)。 シーゲイト。製品見てみます。 今考えてるのはP4です。 なんせ、自作ははじめてですので・・・。 アスロンはマニアックなイメージがありました。 安いのはそうみたいですよね。 OSはXPを考えていました。 色々ありがとうございました 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう