• ベストアンサー

男性の奢りが当然だと言う女性

cucumber-yの回答

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.5

>なぜ今、こんなに目立つようになってしまったのでしょうか? デートの時に「自分が奢って当然」と胸を張る男性が少なくなった。 その女性の態度が嫌ならば会うのを止めるだけでいいのに、その女性の悪い態度を吹聴して回る男が増えた。 女性内における比率は変わってないように思います。 男性の方が変わったのではないでしょうか。 石原裕次郎さんや小林旭さん達が活躍していた頃の日活映画のファンです。(笑)

noname#98478
質問者

お礼

ありがとうございます。 >その女性の悪い態度を吹聴して回る男が増えた。 これは、あるかもしれません。 実際、このサイトでも、男性がやたら憤慨した、この手の質問を拝見するようになって、 私も気になり始めた部分があります。 >女性内における比率は変わってないように思います。 なるほど~、女性の考え方が変わったと言う方もいらっしゃいましたが、 うーん、どうなんでしょうね。 >日活映画 この時代の映画は見たこと無いので、わからないのですが、 ちょっとだけ、気になるのは「ご馳走=肉体関係」が「当然」 では…、無いですよね??

関連するQ&A

  • 奢り派の男性との付き合い方

    タイトル通りなんですが、ここ最近は割勘デートが増えてるようですが、奢らないと気がすまない、又は見栄を張りたい等で奢り派の男性にお伺いします。 1. 食事代について‥奢り派の男性だと、レジで女性が払ったりレジの前で財布を出し合うのは格好つかないと思うのですが、事前か後で自分の分だけでも出そうとしてもらった場合はどういう気持ちになりますか? 2. コンビニやジュース代など、女性が払っても格好悪くないようなところで払うなどの女性の気遣いは嬉しいですか? 3. ちょっとしたお土産やマッサージ(体が凝る方)などの気遣いは嬉しいですか? 4. ホテル代は時々か気持ち程度は出してもらったほうが嬉しいですか? 5. 誕生日・クリスマス等のプレゼントは必ずしますか? 6. 車をたまに出してもらったら嬉しいですか? 今までは割勘や、私に出させる人が多かったので、どこまで気遣いしていいものか解らなくて、気遣いしすぎて逆効果になってもいけないので参考までにお願いします。

  • 女ですが、割勘せず奢りを望む女性

    女ですが、割勘せず奢りを望む女性 私は20代の女です。 最近、男女の飲み会してる時に男性陣が 「女って奢られて当然の子とか、奢られ無いと明らかに態度変わる子いるよねー、アレはマジでウザい」 と男性陣が話しに花を咲かせていました。聞いてて「むー」と思ったのでお酒持って話に友達と混ざって話を聞いたのですが、結論を言えば「女なんて所詮は金持ってて気前良く払う男がいいんだろ?現金だよな」って言いたいらしいです。 女「男性の中には高所得で裕福な人もいてそういう人は払いたがるんじゃない?」 男「まぁね、でもさ、「今までがそうだった」からってこれからも望む女いるじゃん」 女「女だって割勘にする人いるよ」 男「女は「奢られるor割勘(3割)」で選べるが男は「奢るor割勘(7割負担」じゃん」 男「そうそう。前の彼氏が奢ってたからって割勘にすると次が無い女とかうぜーよな」 男「あー、わかる。前の女がそうだった。3日で別れたけどね」 男「女なんて男=金が基本だからな。職と金の切れ目が女の切れ目ってね」 女「じゃあそういう人は避ければいいじゃん」 男「だから3日で別れたっつーの(笑)」 女「それってさ、稼げない男の嫉妬だよね。実際は稼げる男はモテるしね」 女「そうそう。割勘男と奢る経済力のある男ならどっちと結婚したいか明白だよね」 聞いてて思ったのですが、私は現代社会なら大手で安定してる男性なんて数%で殆どは不安定だと思っています。別に奢りを善とする男性もいるので、受け入れる女性が非難されることは無いと思うのです。 しかし、前の彼氏が奢りだったからと言って次の男も奢りじゃないと嫌だとか魅力を感じないという女性の発言は同性でも聞いてて腹が立ちました(お前みたいのがいるから女はっ!って言われんだよ!) 男女問わずご意見が欲しいです。 ちなみに価値感の違いではなく個人の意見が欲しいです。

  • 男性・女性へ。女性の「モテる」の定義とは?

    こんばんは。 友達によく言われるのですが、私は「可愛くないからモテない」そうです。 顔がブサイクではありません。態度が可愛くないらしいです。 男性に媚びたりできないので、自分でも可愛げが無いよなぁとよく思います。 その友達は私とは反対で男性に媚びるのが上手です。 決してわざと媚びているわけではなく、ごく自然にワガママが言えるタイプの女性です。 例えば 「終電がなくなったから迎えに来て」とか 「このバッグ可愛い~欲しい~買って」とか 「ディズニーランド行きたい、連れてって!」とか 「こんなモノ食べれない、もっと美味しいもの食べさせて」とか 付き合ってない男性にもよく言っています。 彼女がいる男性にも言っています。 私は彼じゃないのにワガママ言えないし、彼女がいる人に言ったら迷惑だと思うんですが・・・。 その友達に、あなたももっと男性にワガママを言った方がいいとアドバイスされます。 上記の友達がしているワガママの他、彼氏がいても合コンに行った方がいいとか、おごりは当たり前だからデートは財布を持って行かないとか、好きではない男性ともデートした方がいいとかです。 確かに、友達は告白されることが多いです。 嫌いな男性に告白されて困っていることもあります。 私はいつも自分が気に入った人を見つけ、その人にアプローチして、結局告白される、というパターンが多いです。 まったく興味のない人にいきなり告白されたことはありません。 友達曰く、私はモテないからと女性としての魅力を磨いた方がいいとのことです。 でも友達みたいに嫌いな人に告白されて、迷惑こうむるのが良いことなのか疑問です。 私は今のところ気に入った人に告白される確率は100%です。 でもナンパされたり嫌いな人に追い掛け回されることはありません。 私はモテる人ではないと思いますが、友達みたいに嫌いな人に告白されて困るのがモテるということなんでしょうか? 男性の方はそういう女性が好きなんでしょうか?

  • なぜ日本の男性は女性におごらなくなったのでしょうか

    時代錯誤な質問ですみません。合コンやデートで割り勘が当たり前になりつつありますよね。人にもよると思いますが、 確実に割り勘率は上がってると思います。1970~90年代初頭とかまでは男性が気前の良さを誇示する手段として奢りがフツーだったと思います。それがガラリと変わったのは何が原因だと思いますか。 不景気になったとか 原因として上がると 思いますが、韓国とかは根強く奢り文化ありますよね。 この質問で不快な思いする男性もいらっしゃると思いますが、あえて質問させて下さい。忌憚なきご意見お待ちしてます。

  • 女性が男性を試すときって?

    女性に質問ですが、あなたに好意を持っている男の人からアプローチされている場合その男性を試したりする(あなたを本気で好きなのか遊びか)事ってありますか? また、軽い女性と見られたくない場合はどんな態度・行動をしますか?

  • 男性を試す女性について

    よくYahoo!やmixiのランキングを見ていると、「男に連れて行ってもらいたいところ」とか、「がっかりするデート」、「男性に買ってもらいたいプレゼント」とかの記事があります。 ほかにも、「この言葉をかけるだけで意中の男性があなたを意識するようになります」などの記事もあります。 どうして女性は男性を試したり、自分が相手のことを好きでも、敢えて男性に告白させようとするのでしょうか。 「連れて行ってもらう」、「買ってもらう」、「デートコースは男性が決め、そこは外れなく楽しいところでなくてはならない」など。 上述したランキングって全っ部、女性が、「受身」とか「やってもらう」スタンスですよね。 もちろん、その逆もあることは分かっていますが、大体そんな見出しですよね。 男がそんなことをしているのは気持ち悪いですし、ただのナルシストです。 そんな心理操作をして付き合いが長続きするとでも思っているのでしょうか。もしくは、長続きさせるためにずっと心理操作し続けるのでしょうか。 男でも女でも、好きになったら相手に言わせようとしないで、自分から言え!といつも、見出しを見ながら思ってしまいます。 はっきり言って、異性を試したりする(特に女性が男性に『好きだ』と言わせようとしたり、何かしてもらおうとする)その心理が醜いと思いますし、そんな女には絶対に引っかかりたくないですね。 皆さんはどう思いますか? もちろん、全ての人間に当てはまるわけではないと言うことは分かっています。そういう傾向の人間(特に女性)が多いかな、と思っているだけです。

  • 男性に質問です。脈ありだと思っていた女性が

    男性に質問です。 片思いしている女性が居るとします。 その女性と何度も二人で食事や映画など行って、脈ありだと思って告白したらフられたとします。 今までのデート代は全てあなたの奢りでした。 今まで奢ってきたことについて、正直お金返せって思いますか?

  • 女性と男性は平等であるべきか?

    女性と男性、あなたは平等だと思いますか? 女性は昔は男性に劣るとされ日本で差別を受けてきました。 現在ではそれも改善され政治に自由に参加できたり、 同じ立場として就職できます。  しかし、そんな現在でも昔の人にとっては「女性だから・・・」とか、「女性なのに・・・・」と思う人が少なからず存在します。 別の視点から見ると女性は、レディーファーストやレディーデー等の待遇を見かけることがありますよね? また例としてデートなんかでは外国の英文の中に「彼女はデート代を払うべきか否か」と言う面白い英文があります。 「女性だから」という理由だけで女性ばかり待遇を受けるのはおかしいと思う人も少なからず入るでしょう。 あなたはどう思いますか? 例で言う「女性はデート代を払うべきか否か」についての意見を聞きたいです。 男性だけが払う、女性だけが払う、割り勘で払うの3つの中からお願いします。 またこたえる際は理由もお願いします。

  • 男性は女性におごるべきか、女性の本音は?

    男性は女性におごるべきだという女性も居る中、 最近は女性の立場も高くなり、割り勘=同等の立場の方が良いという女性も多いと思います。 私は奥手で女性の扱いがヘタだと言われるのですが、 女性の友人が言うには「君はおごらないのもダメ」だそうです。 それが好意を寄せていないただのお友達の女性でも 男はおごらなければならないのだそうです。 女性はおごられることで「女性として扱われている」と感じ、嬉しい。 ただの友達でもそういうのは嬉しいものだ。 そういう態度で接していないと女性の扱い方がうまくならない。 おごりを断る女性はガードが固すぎ、意固地すぎで女性としてどうかと思う。 素直な意見は好意が無くてもおごって欲しいし、綺麗だと言って欲しい。 それは得するからというだけじゃなく女として気持ちが良い。 と女友達が本音でということで教えてくれました。 女性の皆様はどう思われますか? 建前では割り勘の方が良い、男に頼るのは嫌、と言うかもしれませんが、 本音の所では、女としての喜びからおごってもらいたい物なんでしょうか? やはり女性は男性に頼ることで喜びを得るものなのでしょうか? ただの友達の男女の場合として教えてください。

  • 日本の女性ってどうして男性を見下すのですか?

    日本の女性って大抵男性をバカにするか、見下す発言や態度を取りますよね? 私自身昔から日本人女性のそういった発言や態度をされてきましたが、ずっと我慢しています。 付き合った経験はなく、見合いはしましたが正直速く帰りたい気持ちでいっぱいでした。 女性って男性に比べて優しい人がいない率が多いのはなぜ? 打算的だから?