• 締切済み

ニコンD70 対応レンズにについて

noname#140574の回答

noname#140574
noname#140574
回答No.5

はじめまして。 今お持ちのレンズ(28~80mm)は、APS-Cのイメージセンサを持つD70では望遠よりですから、標準レンズとしては広角側が不足と感じるでしょう。 そのレンズは、世代的にはフィルム一眼レフ用の普及価格のレンズです。 >しかし、今まで使っていた光学ズーム10倍のコンパクトデジカメを使っていたのでズーム率が物足りないと感じました。 高倍率レンズは確かに1本で済ませることが出来て、便利であると言えます。 と同時に、高倍率ズームレンズならではのデメリットもあります。 まずはサイズが大きいこと。ズーム倍率を欲張っていない18-55mmのようなレンズより、大きく重くなります。 また画質については、今時の高倍率ズームは悪いものはありませんが、倍率の低いレンズと比べると、劣る部分もあります。 画面の湾曲など、高倍率の弊害はどうしても出てしまいます。 望遠側(200mm付近)は、望遠専用のレンズと比べると、解像度は劣ります。 ちなみに、SIGMA AF 18-200mm F3.5-6.3 DC (Nikon)は、ズーム全域で45cmまで寄って撮る事が出来、使い勝手は悪くないでしょう。 一眼レフカメラをコンパクトデジカメの延長線上で使いたいなら、高倍率ズームでも良いでしょう。 >1.35mm換算だとAPS-Cは望遠になる。 はい、1.5倍望遠になるとお考え下さい。 >2.広角レンズは歪みがでやすい。 レンズによります。高倍率ズームの広角側は歪むレンズが多いように思います。 風景撮影においては湾曲は気にならないことが多いですが、建築物など直線の多い被写体では湾曲が良く分かります。 >3.手ぶれ補正はレンズについている。 ニコンの場合(キヤノンもそうですが)、フィルムカメラ時代から手ブレ補正レンズをラインナップしていた関係上、レンズ側に補正機構が付きます。フィルムをシフトさせて手ブレ補正させるわけには行きませんから。 全てのレンズについているわけではないので、念のため。 ニコン純正レンズならVR、SIGMAならOSと書かれたレンズが手ブレ補正内蔵レンズとなります。 >4.Gがついているレンズは使用できる。 はい、使用可能です。その他、ニコン用のAFレンズは全て使用可能です。 GタイプおよびDタイプのレンズであれば、機能的な制約は一切ありません。 MFレンズも使用可能ですが、露出計は作動しなくなるため、マニュアルでの撮影となります。 使用可能なレンズについては、D70の仕様をご確認ください。 http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d70/spec.htm

gonnzasky
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 初めてのデジタル一眼レフなので[レンズ交換]というところにとても神経を使ってしまいます。 レンズの種類や倍率で表現力がそこまで変わるとは驚きました。とても勉強になります。フィルム用のレンズも使えるのにも関心が持てました。 D70の使用を確認してもわからないところがありましたが、回答をいただき、とてもスッキリしました。 今後は例に挙げさせてもらいましたSIGMA AF 18-200mm F3.5-6.3 DC (Nikon)の購入を考えようと思っております。このレンズを使い壊して物足りないと思うようになれば自分に合ったレンズを探していこうと思います。 まだまだ勉強が足りないと反省しております。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • NIKON 広角~中望遠レンズを紹介してください

    NIKON 広角~中望遠レンズを紹介してください D7200を使っています。 レンズは 35mm f1.8 18-140 3.5-5.6 です。 単焦点を買って、明るいレンズの良さがわかりました。 ズームレンズの18mmで、広角の面白さと、ズームの便利さも知りました。 単焦点では、構図を作るのが少し大変なのと、ズームレンズでは18mm側の大きな歪みが気になりました。 そこで、広角~中望遠くらいの明るめのズームレンズがあると、程よくいいとこ取りして、不満もなくなるかなと思っています。 予算は10万以内くらいで、なにかオススメしていただけませんか?

  • ニコンd3200レンズ

    Nikon 望遠ズームレンズ AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm f/4-5.6G ニコンDXフォーマット専用 TAMRON 高倍率ズームレンズ AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiII ニコン用 APS-C専用 A14NII ニコンd3200を使用しています 18-55のキットレンズがありますので望遠を買いたいです、どちらがいいでしょうか?

  • ニコンD40に18-200mmレンズはどうですか?

    ニコンD40を購入予定です。ちなみにデジイチ初心者です。 レンズで迷ってます。ずばりダブルズームレンズキッドにするか、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)にするかです。 旅先や日常での撮影が主ですが、被写体は予め決まっているわけではなく、その時々で変わってきます。広角で撮りたいときもあれば望遠で寄りたいときもあります。そういう意味では18-200mmは一本ですむ大変便利なレンズだと思います。 しかしながら(1)値段が少々高い、(2)重そう、が気になってます。(1)は手ぶれ補正という有り難い機能付きなので仕方ないとしても、(2)はD40の軽さという特徴が半減してしまう気がしてます。ボディとレンズの重さのバランスも気になるところです。 実際にD40で18-200mmを使っている方がいましたら、使ってみての感想を教えてください。それ以外の知見のある方のご意見も伺ってみたいです。 よろしくお願いします。

  • EOS 40Dにつかえる広角ズームレンズを教えてください。

    キャノンのEOS40Dを使っています。 レンズは標準レンズのEF-S18-55レンズを使用しています。 今、レンズを買い換えようかと思っています。 広角好きで、コンパクトカメラも持っています。 コダックのV705です。 35mm換算で23mmの広角が楽しめますが、カメラ自体の性能がいまいちなので、やはりデジタル一眼のレンズを購入を検討しています。 一眼は、35mm換算表記ではなく、レンズとの距離で換算計算が違ってくるのでいまいちピンときません。 そこで広角レンズでオススメの商品を教えてください。 必須としては・・ 手ぶれ補正(40Dで使えるならどの方式でもOK) 広角ズームレンズで、35mm換算で広角側は23mmあたりから望遠側は200mmくらいは欲しいとこです。 予算は出せて実売7~8万円程度です。 どこのメーカーでもOKです。 良いのがあれば教えてください。

  • 交換レンズについて

    まったくの初心者なのですが使用できるのと使用できない交換レンズはどこで判断するのでしょうか? ちなみに大変古いレンズですが SIGMA DL ZOOM 35-80mm 1.4-5.6 SIGMA DL ZOOM 75-300mm 1.4-5.6 というのがあるんですがPENTAXのK100DやNIKONのD40などのカメラには使用できないのでしょうか? すいませんがお願いします。

  • ニコンのレンズの購入

    現在NikonのUを愛用しているのですが、レンズはシグマの24mm-80mm、100mm-300mm(f3.5)をつかっています。写真の楽しさにはまってしまい、やはり純正レンズを購入すれば良かったかな、とおもっています。(それとも純正も社外レンズもさほど変わりない?そのへんも実はよくわかりません。) これから本体にあわせてニッコールレンズをそろえていきいのですが、どのレンズがどんな特徴を持つのかがいまいちわからずに悩んでいます。カタログは持っていて一通りみたのですが・・・。 今欲しいのは、普段使える24mm-80mmくらいのズームがほしいのですが、望遠に変えたりするときにシャッターチャンスを逃してしまったりするので、24mm-200mmくらいの広範囲のものも気になっています。 金額はなるべく8万以下で探しています。新品でも中古でもかまいません。なるべくF2.8くらいの明るいレンズがいいです。また、いずれはニコンF100に乗り換えようとおもっているので、そちらにも使えるレンズがほしいです。 また、私はレベル的にはまだまだ初心者ですが、脱初心者を目指しています。 これから真剣に勉強していきたいとおもっています。モノクロ写真を多く撮っていきたいです。 購入にあたっての注意点など教えて下さい。 また、広角でも望遠でも、これは買いだとおもわれるものがありましたら(社外、純正問わず)教えて下さい。

  • Nikon UにD70のレンズは装着可能ですか?

    現在大学の課題のため、急遽35mmのカメラが必要となり、友人にNikon Uを借りています。 (このNikon UにはTokinaというメーカーの広角レンズ が装着してあります。) 課題をするには、広角レンズでは具合が悪いので、私が持っているNikon D70のレンズが合うようであれば差し替えて使いたいのです。 D70のレンズは、 AF-S DX ズームニッコールED 18~70mm F3.5~4.5G になります。 上記のレンズがNikon Uに装着可能かどうか、ご存知の方おられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 交換レンズの見方・・・。

    広角レンズの購入を考えていますが、そこで疑問。 私が持っているズームレンズの焦点距離28~300mm、 広角レンズで分類されているレンズの焦点距離28mmをみてこの「28mm」って同じ絵で撮れるのでしょうか? そもそもそもそもズームレンズと望遠レンズの見分け方もいまいち理解できておりません。 経験者の方、アドバイスのほどお願いします。

  • ニコンD50、LUMIXG3の望遠レンズでおすすめ

    ニコンのD50を持っていましたが、子連れで気軽に持ち歩きたいと思いLUMIXのG3を買いました。 どちらもWレンズキットを買ったので14-45mmのズームレンズがあります。 が動物園や運動会、飼い犬の写真などもう少しズームが欲しいと思うことが増えて、望遠レンズを買いたいなと思っています。 携帯性でG X VARIO 45-175mm(電動なのでどうなのかよくわかりません) もしくは普通の望遠? G 45-200mm(G3につけると重いですかね?) それともニコンD50に望遠レンズを買ったほうが良いのかよくわかりません。 (レンズ交換など大変なのでズームを使う時は行事や今日は使うぞと思った特別な時のみとなると思うのでニコンを望遠用として固定する?) カメラは夫婦共に詳しくないのでよくわかりません そこで私の場合どんなレンズを買えばいいのかおすすめのレンズを教えてください。

  • ズームならAPSカメラ、広角なら35mmカメラを使うべきでしょうか。

    ズームならAPSカメラ、広角なら35mmカメラを使うべきでしょうか。 理由はAPSカメラだと35mmカメラの画角より1.5倍望遠になるということにあります。 APSカメラで200mmの望遠レンズを使えば画角が35mmカメラより1.5倍となり、300mm相当の望遠レンズになってしまう。逆に35mmカメラで200mmの望遠レンズを使っても画角は等倍なので、本来の200mmと変わらないので、APSのような本来の威力以上の望遠を引き出せないのでは…と思います。 そのかわり、35mmカメラでは10mmの広角レンズを使えば、画角は等倍のままなので、本来の10mmの威力を発揮するが、逆にAPSカメラを10mmの広角レンズを使っても、画角は1.5倍望遠となるということで、15mm相当の広角レンズとなり本来の威力を発揮しないのでは…と思いますが、どうでしょうか。