• ベストアンサー

IDの記憶について

私はgooや楽天をよく利用しています。 IDをその都度入れるのが面倒なので記憶させています。 しかし、時々何もしていないのにそれらがクリアされていることがあります。これはPCに問題があるために起こる現象なのでしょうか? 「何もしていない」と書きましたが、時々PCの電源を一晩中ONにしていることがあります。 わかる方いらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.2

サイトのログイン画面での保存であればcokkieが関係します。 IEを使用しているならばインターネット一時ファイル用量が小さくて且つ一時ファイルを定期的に削除していないのかな? 一時ファイル容量を大きくする(但し一時ファイルそのものが肥大するとブラウズがおかしくなるかも)か定期的に一時ファイルんのみ削除しましょう。(cookieは消さないように)。 あとはセキュリティソフトで特定のcookieをウイルスと判断することがありそれで削除される場合もあります。

hanasakazu
質問者

お礼

ファイルを定期的に削除しているかもしれません。 「何もしてない」ってことはなかったですね^^;申し訳ありません。 ただ、使い始めて1週間のPCも同じ現象を起こしたもので・・・。 確かにセキュリティーソフトも可能性あるかもしれませんね! ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

何らかのアプリケーションがオートコンプリートの情報を削除しているか、不具合です。 突き止めるのは難しいと思います。 通常ではあり得ないので、再セットアップした方が良いです。

hanasakazu
質問者

お礼

使い始めて1週間くらいのPCで不具合となると落ち込みますね。 突き止めることが難しいとなると専門家にお任せするのが一番安心ですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ID パスワード の記憶

    ID パスワード の記憶が.....   ID パスワード の記憶が維持されない。電源をオフにする Windows XP の電源をオン インターネットをオン   Google Windows Live ID など ID パスワード の 記憶が維持されない。 

  • ID、PW等の記憶

    このgooもそうですが、IDとPWで入るサイトはPCに、IDとPWを記憶させることができますよね。 それのPWを間違えてPCに記憶させてしまったのですが、どうしたら消せるのですか。 OSはウィンドウズ98。インターネットエクスプローラを使ってます。

  • IDとパスワードの記憶について

    前回下記の質問をしました。 ↓↓ 教えてgooのIDとヤフーブログ用のIDとを分けています。 ヤフーブログに別のIDでログインしているのに、 教えてgooを検索して、教えてgooのトップページに入ると、 既に教えてgooで登録したIDでログインされています。 以前にもHPの中でアメブロをやっていたのですが、 その時もHPとアメブロのIDを分けていました。 やはりその時もHPのIDで入っているのに、 アメブロをクリックすると、アメブロで登録したIDが表示されて ログインする必要がありませんでした。 ヤフーブログはそのようなことはありません。 ちゃんとログインしなければなりません。 教えてgooとアメブロはセキュリティーが弱いと言うことですか? パソコンにはあまり詳しくないdので、 わかり易く教えてください。 宜しくお願いいます。 次の回答がありました。 ■ID・パスワードを記録するにチェックをいれている。 その通りでした。 そこでまた疑問がでました。 どのIDで入っていても、自分のPCで記憶していると言う事でしょうか? 他ののPCで教えてgooに入っても、IDとパスワードは記憶されていませんよね? 宜しくお願いします。

  • gooのId記憶させたが、解除したい

    共用Pcに自分のgooのIDを記憶してしまいました。 解除方法教えてください。

  • IDについて

    gooやYahoo、楽天等複数のサービスを利用している人に質問です。 ID名は、同じ、もしくは似たようなものにしていますか? それとも、全く違うものにしてますか? 統一しようか否か考えております。 似たようなものの例)  Yahoo Japan ID:aaaa123  goo ID:aaaa_123  楽天ID:aaa123 全く違う例)  Yahoo Japan ID:aaaa123  goo ID:bbbbbbb987  楽天ID:cccccc456

  • IDとパスワード

    現在、gooブログやプレスブログ、gooマイクロアド、そして他社ヤフーブログなど、既に登録済みですが「IDとパスワード」がそれぞれ異なります。勿論全てコピーしてありますが、入力の都度、確認が面倒です。 記憶しているつもりでも、間違いが多く困ります。統一することは出来ないのですか?せめてパスワードだけでも同じにしたいです。この場合何か問題はありますか? 教えてください。

  • 何故かIDとパスワードが記憶されている恐怖

     私のPCは 1、XPで長らく利用  ↓ 2、HDDがクラッシュし、UBUNTUをインストール  ↓ 3、UBUNTUアップデート中に、不具合発生。OS起動不可状態により、再度UBUNTUインストール  という状態です。  最近ネット利用でとても怖いことが起きました。  マナー的に問題があると指摘されることもあるのですが、OKWEBを利用するにあたって、どうにも質問量が多いことから、複数のIDを取得しています。  UBUNTUをインストールしてからは一つのIDしか使ってないはずだったのですが、ID入力画面でクリックすると何故か、取得している複数のIDがずらりと表示されました。    XP時代は記憶させて複数のIDを使いわけてたのは確実です。  しかし、確実に言えるのは3の工程以降は複数IDとパスワードを記憶させたことはないのです。  2の工程の時にもしかしたら、IDとパスワードを記憶させたかもしれませんが、新たにインストールしなおしているので、2で記憶させたIDとパスワードが残っていることなんてあるのでしょうか?と疑問です。   考えられるのは 1、誰かが部屋に侵入してパソコンをいじられた 2、ウイルスの侵入 3、使用ブラウザはXP時代からgooglechormであり、XP時代に記憶させたID・パスワードがブラウザ(ってことはサーバーに保存?そんなことありえますか?)に保存されていて、googlchormにIDとパスワードが保存されていた。(しかし、これでは数日前からこの現象が発生したことに違和感が) のどれかで発生したのかな?と考えているのですが。 何故に保存させた覚えのない、IDとパスワードが保存されているのでしょうか?

  • 各種、IDや検索ワードの記憶

    修理に出していたPCが戻ってきたので、前の設定に戻そうとしています。 それで気付いたんですが ・YAHOO、ヤフオクで検索した言葉が記憶されない ・おしえてgooのIDが記憶されない。(前は入力欄にカーソルを合わせれば出た) ・googleツールバーの検索した言葉の記録数が10個になった。 以上の事が気になりました。 googleは仕様の変更かもしれませんが、ヤフオクとgooのID記憶はされた方が便利なので前の状態に戻したいです。 IDや検索ワードを記憶させる設定を教えてください。

  • PCを修理に出すのですが、記憶したIDとパスワードを消すには?

    タイトルどおりなのですが、PCを修理に出す必要に迫られています。 それで、PCに記憶させてしまった、沢山のIDとパスワードを消してしまいたいのですが、その方法がまったくわかりません。 なにとぞ、ご教示くださいますようお願いいたします。

  • 自分のIDだけ消せますか

    同居人と同じパソコンを使っています。 gooにログイン時、IDの欄をクリックすると下にIDが2人分でてきますが、自分の分だけ消すか、記憶させないことはできませんか? フォームのクリアで、全部をクリアするしかないのでしょうか。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンから印刷、インストールができないトラブルについて相談します。
  • お使いの環境はWindows11で、有線LANで接続されています。
  • 光回線を利用しています。
回答を見る