• ベストアンサー

講堂でのライブ撮影、FX1かXV2100

撮影はSD画質でしようと思っています。 来年撮影があるのですが、ビデオカメラをレンタルしようと思っています。 個人的にはHDR-FX1はとても綺麗で良いと思うのですが、少し高いかなと思っています。 一方XV2100はルクスもFX1より良いのですが、 HDR-FX1よりは映像が負けるかなと思っています。 撮影の場所が講堂で、バンドのライブをするので、暗くなると考えています。 照明など良いものがないと思うので。 それを考えるとやはり、XV2100のほうがルクスがいいのこちらの方が良いのでしょうか? 意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sony9216
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

XV2100とは、ソニーVX2100のことでしょうか? そうだと仮定して、お話の内容から判断すると、VX2100を選んだほうが良いですね 使い勝手は、FX1が勝りますが、暗所性能ではVX2100が勝ります またライブの撮影には相応の三脚が必要になりますが、重量のあるFX1は、それなりの三脚が必要になります それらのことから総合的に見ると、VX2100を選ぶべきでしょう 質問の趣旨とは異なりますが、学生さんやアマチュアのライブ活動やコンサートなどを無料で撮影してくれるNPO団体があるそうです 放送業務用の本格的なカメラで撮影してくれるそうなので、もし、ご自身での撮影にこだわらないなら、頼んでみるのもいいかもしれませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SONY VX2100での16:9で撮影するときの画質

    SONY DCR-VX2100 で撮影のサイズを16:9で撮影した場合、4:3の時より画質が落ちるとのことですが、どれくらい落ちるでしょうか? 4:3では過去撮影済みで画質には満足しています。 ちなみに画質がそうとう落ちるのであれば、 SONY HDR-FX1をレンタルしようかと思っています。 約3000円の金額差があります。

  • ライブ撮影を行いたいのですが・・・

    ライブ撮影を行いたいのですが・・・ 約1ヶ月半後に、某ライブハウスにてバンドのステージの撮影を行う事になりました。 あいにく、手持ちのデジカメの性能に難があるため、今回は一眼レフをレンタルしようと思います。 機種としては、自身が初心者なのと、コストパフォーマンス的に考えて、あるレンタル店で、Canonの"EOS Kiss Digital N"か、Nikonの"D50"を考えています(レンズは標準を考えています)。 ただ、身の回りの経験者に聞くと、 「そんな、コンデジと対して変わらないようなエセ一眼じゃ、なんの役にも立たないよ」 「最低限EOSでも7DとかD300位の機種じゃなきゃ良い作品は撮れない」 「レンズにも金を使うべし」 とか、ひどくなると 「レンタルなんて言語道断。破産してでも高級機を買うべし」 等々、あまりにも偏った事しか言ってもらえませんでした(まぁ、かなり腕もいいし、EOSの5Dクラスの機種をかなり使いこなしている人達ばかりですしね(^^;;) なので、今回は質問の趣旨を2点に絞りたいと思います。 1.一眼レフ入門機でも、ライブ撮影での仕上がりは良い物になるのか? 2.ずばり、ライブハウスでのシャッター速度や絞り値、そしてホワイトバランスの設定は?(出来れば経験者の方) 以上に関して、情報を頂ければ、と思います。 あと、フラッシュ撮影が禁止なので、ノンフラッシュ撮影の練習に適した場所(例:夜間の屋上の照明下から高速道路を撮影とか)もお教えいただけたら・・・と思います。 お手数ですが、よろしくお願い致しますm(__)m。

  • ライブでの撮影

    最近カメラをはじめたばかりの超初心者です。 友人のバンドのライブで撮影を頼まれて撮っているのですが、暗いところで激しく動いている被写体の瞬間をおさえることは出来るんでしょうか?? いつもブレブレの写真になってしまいます。 だれか教えてくださいお願いします!!!!!

  • ライブや音楽の動画撮影用の、ビデオカメラについて

    LIVEの動画と、オーディション用に自分の演奏を撮影するために、ビデオカメラを購入しようと思っています。 高画質で、爆音でも音が割れない高品質なマイク(別売りも可)で 予算は10万~15万円前後で考えています。 ちなみに、映像と音は一台のビデオカメラで一緒に済ませられるものを考えています。 ちなみに、内蔵マイクでも、ロックバンドの音をCDの様にクリアに録れるビデオカメラはあるのでしょうか…? もちろん安いものに越したことはないでが… なにか、良いビデオカメラはありませんか? 宜しくお願いします。

  • ライブハウスでの撮影

    質問させてください。私は友人の誘いでよくライブハウスにバンドを見に行きます。そこでデジタルビデオカメラでよく撮影するのですが、カメラによって暗いのによく映るカメラもあるんです。無知識で申し訳ありません。もしよかったらどのデジタルビデオカメラが暗いライブハウスのような場所でもできるだけ綺麗に明るくみえるか教えてください。値段は5万円以下で考えています。カメラのレンズにかいているFとfの記号も関係あるんでしょうか?教えてください。

  • ☆ライブハウスでの撮影方法について☆

    今度、友人のバンドのライブの様子を撮影することになりました。できるだけ、しっかりと撮影してバンドのPRに使えるようなものにしたいので、撮影の技術に関して質問したいと思っています。 Q 音楽の撮影なので音をどうやったらしっかりととれるか? 機材は カメラ3台 SONY VX-2000、SONY PC-101K,もう一台(機種は不明) 三脚を2つ用意する予定。 マイクはありません。 他にこんなものを用意したほうがいいとか、 ライブハウスに聞いてみたほうがいいことなどありましたら教えてください。 また、撮影の際の注意点などありましたらお願いいたします。

  • K100Dsuperでのライブ写真撮影について

    タイトルのカメラでライブ写真撮影を趣味でやっています。 現状、持っているレンズは標準レンズと、シグマの55-200mm 1:4-5.6しか持っていないので、ふたつを付け替えながら撮っています。 ただ、私が撮るバンドがやるライブハウスは、規模が小さいので、 照明に力を入れてる、割と明るいハウスでも(といってもやはり光は足りないのですが) ドラマーをきちんと撮ってあげることができなくて悩んでいます。 ドラマーは、ドラムソロでもないかぎり、基本的にライトから外れていますし、 光が元々少ない上に、動きも大きくて、全然取れません。 ステージにあがれる程スペースもないので、客フロアの前の方を行ったりきたりして撮ってます。 長くなりましたが、 このような状態でドラマーをちゃんと写せるレンズで、 手頃なレンズはありませんか? 小さいライブハウスなので、最前列にいけばボーカルさんはちゃんと撮れてます。 予算は出来るだけ安くしたいですが、 5-10万くらいは覚悟してますf^_^;

  • 暗いホール内での撮影方法について教えてください

    時々、市民文化会館のホールで、吹奏楽の撮影をしています。 ステージから3~40mくらい離れた場所から、全体が映るように撮影しています。 撮影時、客席はライトが落とされます。 ビデオカメラは、2007年製の「SONY HDR-SR7」です。 撮影モードは、HD-XP(最高画質)です。 これで撮影したものを、ビデオカメラを直接テレビに接続した場合も、DVDにダビングした場合も、かなり映像が粗いのです。 このカメラと条件では、こんなものなのでしょうか? カメラ自体に、いくつか選択できる項目がありますが、それを切り替えることで改善ができますか? 何かよい方法があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ハイビジョンカメラの画質とその保存

    ハイビジョンカメラのソニーHDR-FX7とパナHDC-SD1とのTVでみたときの画質の差はどうなのでしょうか。TVはパナのプラズマ42Incです。FX7の方が良いのでしょうが,どれくらい差があるか,主観的でよいので聞きたいのですが。住所が地方なので,FX7の画質を見ることができないので,よろしくお願いします。 それから,FX7からパナBW200(ブルーレイディスク)へのハイビジョン画質での保存は可能なのでしょうか。

  • 動画撮影用ビデオカメラについて

    動画撮影用カメラについて教えてください イラストのメイキング動画を作ろうと思っています。 真俯瞰用のアイテム、照明、ビデオカメラを揃えていざ撮ろうとしたのですが、画質は悪く彩度は低く、全体的に暗くて全くお話になりませんでした。 全くカメラに対する知識がないので、なんとなくで道具を揃えてしまいました。 使用した道具は ビデオカメラ Panasonic HC-V360MS 照明 山田照明 Z-Light Z-10Nです。 一応自分の撮った動画のスクショを添付しました。 スクショはとても暗く感じますが、部屋は一般的な部屋の照明(LED)なので暗くはないはずです。 一番の理想は、この動画のように撮影できればと思います。 https://www.youtube.com/watch?v=FBmOvdJWGic この動画のような明るさ、鮮やかさ、画質の良さが出せれば願ったり叶ったりです。 この方は生放送でこのクオリティで行なっているので、後から編集せずにカメラの設定だけでここまで綺麗にしているのだと思います。 色々自分で調べたところ、ビデオカメラより一眼レフやミラーレスカメラの方が画質が良いという情報を見かけましたが、やはりカメラはビデオカメラよりそちらの方が良いのでしょうか? また照明も、ちゃんと撮影用の物を2つ駆使した方が良いですよね? 上の動画のようになりそうなオススメの照明、カメラなどがあれば教えていただきたいです。 カメラ固定なのでおそらく手ブレ補正は必要なく、あまり動かないものを綺麗に撮れるカメラといった感じでしょうか。 色々調べて周りにも聞いたのですが行き詰まってしまっています。 知恵をお貸しいただけたら本当に助かります。

このQ&Aのポイント
  • ADSLの終了に伴い、YahooBB12MからDocomo光 with niftyに乗り換えることを決めました。Yahooメールをoutlookで送受信する方法を知りたい。
  • Outlookのアカウントはそのままで、niftyメールはWEBで使用する選択肢はあるのか気になっています。
  • niftyにするとoutlookの設定も変更しなければならないのか、教えてください。
回答を見る