• ベストアンサー

自作PCの電源ユニット、ディスプレイ選びについて。

M/B FOXCONN A7DA-S CPU Athlon X2 Dual-Core 4850eかAthlon X2 Dual-Core 6000+ メモリ 2GB HD 250G(IDE) DVDドライブ 未定 PCケース 3R SYSTEM Ldorado L-2000 (http://www.3rsys.com/english/main.asp) M/B CPU メモリは上記の構成で自作を1機作ってあるのですけど、最近一体型PCが壊れてしまったので、もう1台作ろうと思っています。 用途はインターネットやビデオチャット程度です。 ゲームやエンコードなどはしないです。 最低電源ユニットは何ワット必要でしょうか? 既に1機作ってあるほうは550W電源でして、ファンの音がうるさいです。 静音の電源ユニットを探しています。 ディスプレイは22インチを考えています。 2万円前後で取り付けが可能なお勧めなディスプレがありましたら、教えて下さい。 ACER P224Wbidを考えています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

L-2000かぁ~。私もこのケース買ったものの、組み合わせるパーツの選 定で思考停止に陥り、不良在庫化しています(汗)。 ・このケースは一般的なタワーケースと異なり、マザーボードを天地逆 に搭載します。 よって、チップセットの冷却にヒートパイプを使用するタイプのマザー ボード(A7DA-Sもこのタイプのようですが)には適さないと思います。 ヒートパイプが逆向きになるので、冷却効率が落ちる筈です。 ・電源は底面設置ですが、マザーボードも倒立設置なので、CPU直近に 配置されるのは普通のケースと同じです。 ケースファンが1基しか設置できないので、電源ファンも冷却に活用す べきでしょう。 12~14cmの大径ファンを搭載した電源をお勧めします(静音化という目 的にも合致します)。 ・液晶は24インチクラスまでならいけそうです。VESAマウントに対応し た製品である必要がありますが、昨今の製品ならまず大丈夫でしょう。 どうせならフルハイビジョン対応の製品が良いのでは?と思いますが、 まぁこれは用途次第でしょう。 個人的には、ワイド液晶よりも4:3画面の製品で、ピボット(90度回転 して縦画面に)機能を使うのも面白いかな?と考えています。 ……ACERの、ちょっと前の型の24インチフルハイビジョン液晶を購入し たことがあります。 あくまで私見ですが、5、6回ほど使ってみたところ、どうにも動画再 生の画質が気に入らなくて、売り飛ばしてしまいました。 しかも店員に「ACERは買い取り価格が低い」とか言われる有様で、二束 三文でした。 最近の製品のことはよく知りませんので、あまり参考にはならないと思 いますが……。

tachibana0
質問者

補足

色々補足ありがとう御座います! ヒートパイプの冷却効率が落ちるんですね。。 大型ファンの電源ユニットとフルHD対応のモニターを探してみます! とても参考になりました。ありがとう御座います。

その他の回答 (8)

回答No.9

スペックに対する電源の出力を算出してくれるサイト http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp ここで表示された電力消費量の2倍程度のワット数の電源が良いかと思います。 なぜなら、大方の電源は総容量の50%~70%の電力消費時に最高効率になりますから。 400W電源なら200~280W、500W電源なら250~350Wというように。 最近の電源では400W以上ならば、1万~1万5千円程度の予算をつけておかないと、良い電源は買えません。 低価格帯はOEM先が共通しているケースが多いです。 エバーグリーンはHuntKeyという中国メーカー、サイズやアビー、KEIANなどはTOPPOWERという台湾メーカー がOEM先です。つまり、サイズは良いがKEIANは駄目とか、KEIANは良いがアビーが駄目というのはナンセンス ということになります。この価格帯は、OEM先が共通しているために値段の差は付加価値の差でしかありません。 例えば、ファンの種類、配線にメッシュチューブ(電気店などでは1メートル600円程度で結構高い)を付けているか? とか着脱式ケーブルの有無、その他コストの掛からないICチップや安全装置の付加、保障期間、アフターケアなどです。 低価格+部品に付加価値+保障+アフターケアなどという夢のような話は非現実的で、部品に付加価値が 付いているものは、保証やアフターケアは皆無といってよいですし、保障やアフターケアが良いと、その分、部品が劣る というケースが多いですね。 電源はハードディスクに次いで、故障の多いパーツです。どうしても予算が出せないということでない限り、1万~ 1万5千円程度のものを買っておいたほうが無難です。 OEM先のメーカー選びも電源選択で重要なファクターとなります。低価格帯では、TOPPOWERがダントツ導入率が 高いのですが、最近のTOPPOWERはあまり評判が良くありません。1万~1万5千円の電源のOEM先で評判が良いのは Seasonic製のものでしょう。正直言って、Seasonicの独壇場といっても過言ではありません。 人気の高いCorsair電源の中でも評判の良い機種はOEM先がSeasonicですし、AntecにしてもSeasonic製のもの が人気があります。どうしても1万も出せないというなら、OEM先がEnhanceである玄人志向の一部の製品やサイズの一部 の製品などを選んでおいた方が無難でしょう。(5千円前後には付いていない保護機能であるアクティブPFCも付加) 80PLUSという電源の効率を示す規格をクリアしているものを列挙しているサイト http://www.80plus.org/manu/psu/psu_join.aspx ここで、OEM先のメーカー名と型番で電源の詳細が参照できます。 あと、電源のコンデンサの品質も寿命に大きく関わってきます。日本製のコンデンサは他の外国のものと比べて品質が高く 高級電源には必ずといって良いほど採用されています。ただし、日本製といっても85℃と105℃コンデンサがあって、85℃だと 優良な外国製コンデンサならば差はそんなにないでしょう。低価格帯の電源は、コスト削減のために1次側を外国の105℃、 2次側を外国の85℃、1次側を日本製の105℃、2次側を外国の85℃、または1次側、2次側を外国製の105℃というような 腑分けをしているケースが大半です。 ファンについてですが、最近の電源のファンの多くはOEM先がADDAで、普通のボールベアリングファンです。 風切り音はこのサイトで聞けます http://www.madshrimps.be/?action=getarticle&number=2&artpage=4128&articID=936 このファンはCorsairの電源にも採用されています。正直言うと、静音ファンではありません(笑) ただ、電源はあまり風量が少ないと、寿命や故障に関ってくるので、ある程度の回転数(最低回転数が800rpm位)がある ものの方が良いでしょう。静音性のあるものが良いのであれば、最低回転数を50%まで維持する電源を選ぶべきです。 ファンの回転数が比例的に増えるものは、非常に煩いですから。 以上を踏まえると、OEM先がSeasonicであるAntec、Corsair電源を選んでおいた方が良いかと思います。 この辺はパーツ専門店の店員に尋ねれば、教えてくるのではないでしょうか?

tachibana0
質問者

お礼

とても詳しいご指摘ありがとう御座います。 やはり1万~の方が物は良いみたいですね。 サイズの物を購入いたしました。

回答No.8

ちょっと付け加えさせてもらいます。 グレアパネル(光沢液晶)のものは、ギラツキで、目が疲れるのでゲーム目的で買うなら、応答速度の速いノングレアタイプがいいと思います。 動画鑑賞なら迷わず光沢パネルの物がいいでしょう。

tachibana0
質問者

お礼

光沢液晶は私も嫌いですね。。 ゲームはやっても、ちょこっと程度ですのであまり重要ではないですので大丈夫です。 文字を見る作業が比較的多いと思います。 有難う御座いました。

  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.7

4850e使うなら大して値段も変わらないし5050eで良いんでは。 http://kakaku.com/item/05100511625/ ケースはまだ買って無いのなら他の物の方がいいです。 ハイエンドのグラボ付けないならケース付属電源でも構わないですけどね。 http://www.aqtis.co.jp/content/seihin/c_ac500-11s.html 価格の割にはなかなか良かったです。 IDEのHDD使うならドライブはSATAのものを。

tachibana0
質問者

お礼

5050eの方が良いのですけど、CPU対応表になかったです(泣 使えるとは思いますけど・・・ ケースは場所の問題もありまして、出来れば一体型みたいな感じが良いです。 電源つきのケースを選ぶのも有りですね。 ありがとう御座います。

  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1143)
回答No.5

ルナティアやるかもしれないですか。 3Dゲームの場合、全く何もやらないのと少しでもやるのとでは大違いです。 軽い3Dモノなので9500GT程度のグラボで間に合いますが、それでもグラボ使うなら300W辺りの電源は避けた方が良いです。 http://kakaku.com/item/K0000010965/ これで9600GTのGE(省電力版)かRadeonHD4670辺りのグラボが限界です。 9600GTクラスになると350W電源で動いたとしても動作が不安定になるか電源が短期で昇天する可能性大です。 現にそれで電源パーにした人が今ここに書き込んでます…orz モニターは性能よりも好みの差が激しく出ちゃうので、価格.comなどで満足度ランキングや売れ筋を確認されてみてはどうですか。

tachibana0
質問者

お礼

説明不足ですみません。。 オンボードグラフィックのみで、ゲームをする場合は300Wでも足りるでしょうか? グラボは追加しない方向ですので、ありがとう御座います。 そうですね。価格.comなので比較してみます。

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.4

ルナティアなら、GeForce 4/FX以上とありますので、オンボードでも790GXなら楽勝でしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2 もし、3Dゲームのハイエンド クライシス等をやるようなら、GeForce GTX285あたりが欲しくなるので、それに合わせた電源が必要ですが。最小システム所要電力が550Wのようなので、600W以上が必要でしょう。 静かで高出力と言ったら、下記あたり。750Wタイプで、12V系が38A×2あります。 http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/M12D/M12D.html

tachibana0
質問者

お礼

グラボは追加しない方向です。 説明不足ですみません。 オンボードでも十分動きますので、ありがとう御座います。

回答No.3

ルナティアってコレかな?? http://lunatia.mgame.jp/guide/start/step_02.html となるとグラボの推奨がGeForce7600になってますね。 仮に、仮にですが現行の最新モデルであるGeForce9600を入れたとしても350Wもある電源入れれば問題ないかと思います。 もし、余裕をみておきたいのであれば400W±製品積んでおけば今後若干強いPCに組み替えた時にも精神的にも余裕が生まれるかもしれない…

tachibana0
質問者

お礼

そちらのURLであっております。 M/BはAMD 790GX+SB750のチップセットで、結構グラフィック能力が良いです。 もう1台の方で遊んでみても、かなり快適ですので、グラボは追加しない方向です。 300~350Wの電源を選べば安心見たいですね。 400Wのプラグ脱着式の静音電源にしようかと思っております、 有難う御座いました。

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.2
tachibana0
質問者

お礼

ありがとう御座います!300Wの物を買おうと思います! 仮にオンラインゲーム(ルナティアとしましょう)をした場合は300Wでも大丈夫でしょうか?

回答No.1

仮にDVD Super Multi入れたとしても250Wあれば十分だと思います。 ↓こちらのサイトで、自作PCの必要電源の量がシミュレート可能です。 http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp 結構有名で使いやすいですので、お気に入りへLet's In!!

参考URL:
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
tachibana0
質問者

お礼

とても便利なサイトですね! 250Wで大丈夫なんて驚きました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自作PCで電源との相性が、、、

    似たような質問がいくつかあったのですが、、、このような場合どうしたらいいのか教えてください。 自作PCでBIOS画面も表示されません。 なぜか電源スイッチをONにしてもBIOSの画面が起動しません。 自分で確認したのは以下の通りです ・CMOSのクリア ・最小スペックでのテスト(M/BにCPUとメモリとG/BでBIOS画面が表示できるか) ・最小スペックでメモリを抜いて電源ONしてもBEEP音はしなかった ・初期不良かと思いM/BとCPUとメモリとG/Bを(同時購入した)店に持っていって確認したら、BIOS画面が表示しました。 ということは電源ユニットとの相性の問題でしょうか、、、 ほかのM/Bとかないので確かめる方法が無い状態です。 詳細スペックは以下の通りです。  CPU:Athlon64 2X 4600  M/B:ASUS M2N-E SLI  Memory:UMAX 1G DDR2-800 ×2枚  G/B:ASUS EN76GS-SLHTD256  モニター:acer AL1916WABD  電源:CORE CoRE-400-2006aut [400W電源]

  • 電源ユニットの買いかえについて

    以下の構成でパソコンを組み立てました。 電源ユニットを買い換える必要があるかどうかで悩んでいます。 M/B: B560M-PLUS CPU: Core i5 10400f メモリ: 2枚 グラボ: GTX 1650 SUPPLIES SSD: NVMEのを一個 HDD:5400rpmを一個 光学ドライブ:無し 電源ユニット: 350W(80PLUS認証のGOLD) 各種サイトで計算すると240W~270Wくらいになって、約2倍の500Wが推奨されます。 予算的に厳しいので、買い換えが必要でなければそのまま行きたいです。 やはり、このまま使うのは良くないでしょうか?

  • 自作PCの不具合

    先日、PCのパーツを購入して初めての自作をしたのですが 電源を入れてもファンと光学ドライブが回るのみでディスプレイに映像が出力されません。 そしてマザーボードのスピーカーからも音が出ません。 マザーボードを一回、販売店の方で見てもらったのですがそのときは何事もなく起動できたのですが・・・・・ もう一度、組み立てをしなおして、電源ケーブル類は確実に入っています。 CMOSクリア、メモリ1枚での起動も行いました。 電源ユニットの電源をONにするともうファンが回り始めてケース側のボタンが使えないのは何か原因があるのでしょうか? マザーボード:Foxconn A7GM-S 電源:剛力550W(友人からのもらい物です) ケース:Antec Three Hundred CPU:AMD Athlon 64 X2 Dual-Core 5600 メモリ:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800

  • 電源ユニット選び 交換

    今までエバーグリーンSILENTKING3 LW-6350H-3(350W)の電源を使っていました。 突然 ガタガタ異音がしたので交換したいと思っております。 今まで使っていたのと同等の電源ユニットの購入を考えているのですが 候補としましては 第1候補:アクティス REX-AP450B12 (450W) 第2候補:エバーグリーン Power Glitter2 EG-425PG2 (425W) 第3候補:KEIAN BULL-MAX KT-520RS (520W) 第4候補:サイズ CORE POWER3 CORE3-500 (500W) どれも安値な電源ユニットですが この中では どれが一番良い電源でしょうか? 私のパソコンですが WINDOWS XP CPU:Celeron D 351 3.20GHz HDD:WDC WD1600JS-22MHBO 光学ドライブ:GSA-4165B 光学ドライブ:LITE-ON LTR-52327S メモリ:1GB (DDR SDRAM Dual Channel 512MBx2) ビデオカード:ATI Radeon HD3450 外付けHDD:500GB 安い電源は危険と言う事をよく見かけます。 それを承知した上でのアドバイス宜しくお願い致します。

  • 自作PCが立ち上がらない

    自作PCを組んで1度OSまでインストールしたのですが次の日にPCが立ち上がらなくなりました。症状は電源を入れると画面が何も映らない。CPUファンは回っていてM/Bの電源ランプは点いている(その他ドライブ類も作動)。電源を入れた時のビープ音ならず、CMOSクリアしてみましたが映りません。 Q1.原因はCPUかM/Bなのでしょうか?(メモリは別のPCにて動作確認) Q2.別PCで稼動しているAthlon64x2 4000+がありますが、CPUを入れ替えて動作確認はできるでしょうか? Q3.M/Bの電池切れ(ボタン電池)ってこともあるのでしょうか? 《PC構成》  CPU Athlon64x2 4000+ M/B ASUS M2V-MX メモリ UMAX PC6400 DDR2-512MB-800 1枚 このような症状は初めてなので正直参っております。なにとぞよろしくお願いします。

  • 自作PCの電源ユニットがしょぼい?

    あるまとめサイトで自分が組もうとしてる構成と近いものがあったので見ていたら電源がしょぼいと言われていました --- OS:Windows 7 Home Premium x64 DSP版 CPU:Core i7-3770k マザーボード:GIGABYTE GA-Z77X-UD3H メモリ:CFD製 DDR3-1600 8GB (4GBx2枚) ハードディスク1:2TB(2000GB) SATA3 6Gbps ハードディスク2:SSD Crucial m4 128GB 光学式ドライブ:DVDスーパーマルチ GH24NS90BL ブラック グラフィック:GeForceGTX570 1280MB (PCI-E2.0) 電源ユニット:Antec EarthWatts EA-650-GREEN 650W --- 自分的には電源も含めて普通の構成だと思っていたのですが この”しょぼい”というのは何を指しているんでしょうか? ・650Wじゃ少ない ・電圧じゃなくてメーカーがよくない(つまり品質?) ・ケーブルの数や着脱式かなど ・しょぼいと言いたかっただけ ちなみにですが私が組もうと考えているのは上の構成とこの3点を変更したものになります --- OS:Windows 7 Home Pro x64 DSP版 CPU:Core i7-3770S グラフィック:GeForceGTX560Ti --- ついでにアドバイス可能でしたら助かります 私自身は自作が5年ぶりくらいになるので勉強中です よろしくお願いします

  • 自作PCを作りたいのですが、以下のスペックですといくらくらいで可能でしょうか?自作勉強用。

    自作PCを作りたいのですが、以下のスペックですといくらくらいで可能でしょうか? (1)CPU:ペンティアム4かD(3Ghz程度)か Athlon 64 X23800+かAthlon 64 3500程度 (2)メモリ:512×2 (3)HDD:250GB(SATA)程度 (4)とりあえずGPUはオンボード (5)拡張性のあるM/B(デュアル動作)、ケース (6)350W程度の電源 程度でそこそこ信頼性のあるパーツで組むと予算はどの程度必要でしょうか? (1)が1.5万 (2)が1.5万 (3)が1万 (5)が1万円(電源内蔵) で5万円程度で可能でしょうか?

  • 自作PC 電源がはいりません。

    PCを自作したのですが、ケース電源スイッチを押しても電源がはいらなくなりました。 PCの構成は以下のようです。 ・ケース AMO Air-9017 400W ・M/B A8N-SLI Premium ・CPU Athlon 64 X2 3800+ ・メモリ サムスン 512M×2 ・VGA Winfast PX6600GT TDH とこんな感じで組みました。 症状としては、1度組上げ電源を投入しました。 そのときは電源がはいったのですが、ディスプレイのほうに画面が映し出されなくグラボの初期不良かと考え抜き挿しをし、再度電源ONしましたが今度は何も動かなくなってしまいました。 1度ではありますが、電源がONされたということで配線関係には問題ないと思います。 次にとった方法なのですが、最小構成での確認をしました。CPU・メモリ1枚・グラボにしPOWERSW・SPEAKERのケーブル確認をしましたが全然動きません。 グラボをはずし電源投入をしましたがだめで、次にメモリもはずし、CPUだけでもこころみましたがビープ音すらでません。 M/Bの緑色のランプはついていますので電源はきていると思います。ケースのフロントパネルにも電源がきています。 ここから考えられる症状としてはなんでしょうか? M/Bのショートとかになるのでしょうか? 1度でも電源がはいり動いていたので心配です。 仮にM/Bのショートだとすれば、保証はうけられませんよね?^^;(ショート以外だといいのですが・・・) 初期不良と言うのは最初から動かないのですよね? 購入店に問い合わせればいいとは思うのですが年始ということもあり休みです。 グラボから画面に映し出されないということでモニタの規格も確認しましたが大丈夫なようです。 グラボも初期不良なのでしょうか? 友人知人等にグラボの確認をとろうと思いましたが全員がAGPでPCIExpressではなく確認すらとれません。

  • 自作pcについて

    自作pcについての質問です。 cpu : i7 4790k m/b : Z97-PRO GAMER グラボ : gtx980(決めてない) HDD : 2枚(既にある) m.2対応SSD : (決めてない) メモリ : 8x2=16g(決めてない) cpuクーラー : 無限大(既にある) 用途 : ネットゲーム(黒い砂漠)、動画編集、blender こんな感じの構成でpcを組みたいのですが電源は何wがいいのでしょうか? cpu(最大200w)+m/b(50w)+グラボ(最大300w)+ストレージ(70w)+メモリ(10w)=630w ざっと計算してみたのですが、電源は800wで大丈夫でしょうか?大きすぎますか? あと、決めてないところのオススメのパーツが有れば教えてください。 質問が多くて申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。

  • 自作PCの電源が入らない

    自作PCの電源が入らない Scythe(サイズ)社のCorePower3(400w)を買ってきて、下記の構成の自作PCに載せましたが電源が入りません。正確には電源ボタンを押すと、一瞬だけCPUファンが回って止まるだけです。まさか電力不足でしょうか? (マザーの説明書には350w以上の電源推奨とあります) MSI K9NGM2-FID CPU Athlon X2 4600+(90nm SOI) CFD DDR2-533 1Gx2 HDDx1(S-ATA), DVD-RWx1(Atapi) そもそも電源だけ変えた理由はPCの電源が入らなくなったからですが、(インターネット中に突然電源が落ちてそれっきり)。マザーかメモリかCPUが飛んだと思ったほうが良いでしょうか? アドバイスお願いします。