- ベストアンサー
ホームページを宣伝する
ホームページを宣伝するには具体的にどのような方法がありますか? また、YHOOやグーグルで自分のサイトを検索したらヒットすることにはヒットするのですが、うし~~ろの方にヒットしてしまいます。あきらかに検索した語は他のサイトより自分のサイトの方が関連性があるのに後ろの方に検索されます、なぜでしょう?また前の方に検索される方法があれば教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「内容を充実させる」これに尽きます。 特定分野で検索されるようになりたいならその分野に 関連するコンテンツを増やすことです。 当然ながらある程度サイトが完成していなければなりません。 リンクが切れていたり、工事中ページがあるなどするのはマイナスポイントです。 また、自分のサイトとテーマなどが似ているWebサイトやブログに 訪問して、ゲストブックや記事などに感想を寄せるのも効果的です。 その際、似た内容を扱っていることは書いてもいいのですが、過剰に 「私のサイトにきてください」といった内容を書いている場合は 宣伝目的だけと判断されて逆に警戒されます。 率直に自分が思ったことを書いて好印象を与えると、催促しないでも 見た人が自然とリンクを経由して見に来てくれます。 スパム投稿が横行している現状では、あまり過度に宣伝すると逆効果なのです。 また、Googleなどのキーワード検索にかかろうとして類似語句を不自然に 大量に記載している場合も、検索サイト側からスパム扱いされて逆効果です。 Webサイトの名前が独特なものであるということも重要です。 よくあるタイトルの付け方と類似している場合、より閲覧数が多く 興味を持たれているサイトが上位に出てくるからです。 サイト名の文字数もあまり長くないほうが良いです。 シンプルでなおかつインパクトのある名称にしておくのも良いでしょう。 私が個人で数年やっているブログでは、名称をシンプルかつ他者とほぼ重複が ないとおもわれるものにしており、Google検索ではサイト名で検索すれば一番上位に表示されます。 記事数が合計で500前後あり、毎月の平均アクセス数が500~1000ほどあるので そういった点も関連しているとは思いますが。 Googleの場合他のサイトからリンクされている数もヒット数上位に なるポイントの一つなので、他サイトとの交流が全くない状況では 上位にあがってくるのは難しいです。 自分でできる対策としては、他サイトと交流を深める以外には サイトのヘッダ部分のHTMLにメタタグで適切なキーワードや 説明文を載せておくことも重要です。 説明文を設定しておくと、検索結果に表示された際にそれが反映されるため 検索結果を目にした人が見に来てくれる可能性が高くなります。 ただし、説明文のセンスに左右されます。