• ベストアンサー

歌舞伎座 一幕見席とは?

今まで、歌舞伎をみたことがありません。 とても面白いと聞くので、一度みてみたいと思っていますが、 値段が高くてなかなか…。 そこで、「一幕見席」で雰囲気だけでも味わいたいと思っているのですが、 いかがなものでしょうか。 舞台が見えにくいようですが、その席の中でも、比較的見やすい場所などがあるのでしょうか。 また、当日並んで購入するようですが、入場できる人数はその日によって違うのでしょうか。 歌舞伎について何もわからないので、楽しみ方なども教えてください。 よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko-toko
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

歌舞伎、おもしろいですよーっ!私は大好きでよく見に行きます。 確かにチケットは少々高いですし、それに時間がかなり長いです。 昼の部・夜の部に分かれていて、それぞれだいたい3演目~4演目ずつ上演され、 時間は休憩を入れてですが、4時間弱もやっていますので。 ですから、試しにまずは1演目…という感じで一幕見席を利用するのはよいのではないかと思います。 一幕見席は4階席で、通常の席とは入り口が違います。 歌舞伎座に向かって左側の方に、幕見席専用のチケット売り場&入り口がありますので、そこに並びチケットを購入します。 見たい演目の開始時間を調べておいて、その時間のだいだい30分位前に並べばたいてい買えると思いますが、 人気のある演目の場合は、満員で売りきれてしまう場合もあります。 チケット代は、演目によって違いますが、700円~1000円くらいでしょうか? また幕見席は専用の入り口から階段を上って4階席に直行しますので、 歌舞伎座内の施設(食堂・お土産屋など)を利用することはできません。 舞台はハッキリ言って遠いです(^^; 花道も見えません。 が、全く見えない、というほどではありません。 思っていたよりもよく見えるなぁ…というのが私が始めて幕見を利用した時の感想です。 比較的見やすい場所ですが、 席の前が通路で空いているところなら、前の人の頭が邪魔にならず、 見やすいと思います。あとはいっそ、立ち見が一番見やすいかもしれません。 幕見では残念ながら花道は見えませんが、 歌舞伎のおもしろさは、やはり花道あってだと思いますので、 お金があったら一度花道に近いお席で見てみて欲しいと思います。 すぐ近くを役者さんが走り抜けていって、迫力がありますよ! 楽しんできて下さいね!

bata-co
質問者

お礼

とてもわかりやすく説明していただき、ありがとうございます。 なにしろ初めてで、並ぶのもドキドキ…なものですから、流れが見えて、ほっとしています。 以前から見てみたいな~とは思っていても、敷居が高いような印象があって、行動には移せなかったのですが、 最近「一幕見席」を知り、それなら試しに…と思ったのです。 やはり、舞台からは遠いのですね。ぜひ、双眼鏡を持っていこうと思います! 花道…、憧れです。近い席で、風を感じてみたいものです。 わくわくしてきました。 近いうちに行こうと思います。 楽しんできます! ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • pancho
  • ベストアンサー率35% (302/848)
回答No.5

#2の者です。 料金について補足します。 今月の演目で確認しますと、3階B席で2400円(消費税込みで2520円)、幕見を通しで見ると合計2500円で、わずかに安くなるようです。 以前は3階B席が2000円だったのですが、この席を利用していないうちに変わったようですね。 1幕の最低料金が300円というのも本当です。過去にそういう料金設定がありました。4幕あったうちの一番短い幕でしたが、今月の公演でも500円というのが有りますので、#4の方が安い演目にたまたま出会わなかっただけだと思われます。 以上。

参考URL:
http://www.kabuki-za.co.jp/info/kougyou/0303/3kg_1.html
bata-co
質問者

お礼

3階B席が2000円だった頃もあるのですね。 その頃から見に行っている方がうらやましいです。 ご丁寧にありがとうございました。

回答No.4

幕見席の常連です。 #1の方がおっしゃっていることで、だいたいの感じはおわかりいただけると思います。 ただ、お二人のご回答、ちょっと実際と違うところがありますね。 まず料金は、短い踊りで600円(学割は100円引き)から、上は1300円くらいの間です。300円というのはありえません。 また料金は、通しで見ると、3階B席と同じ金額になるように配分されているので、消費税がかからない分、幕見席の方がおトクです。 客席数は通常は90席ですが、宙乗りなどの装置が入ると、20席削られます。 歌舞伎座の売店などの施設利用については、幕見席切符売り場に説明書きがありますが、幕間を除く時間(次の幕が始まってから)、便宜を図ってくれます。 私もこれで、売店でお土産を買ったり、舞台写真を買ったりしています。 ただ、人気のある演目の時は、3階席がとれなかった人が幕見に回ることも多く、 早めに並んで待った方がいいですよ。 今月の歌舞伎座、昼夜ともに良い演目ばかりで、全部がおススメです。 まずは1階の切符売り場で1幕だけ買って様子を見て、面白いな、もっと居たいなと思えば、4階の受付で次の幕の切符を買うことができますから。 初心者の方には、あらかじめ筋書き(プログラム)を買って、読んでおくと わかりやすいと思います。(幕見席はイヤホンガイドがないので。) 筋書きは、チケット売り場、または正面入り口で買えます。 そうすれば待ち時間も無駄になりません。 さあ、余計なことを考えず、まず行ってみて下さい! 私だって最初はな~んにもわからなかったんです。皆そうでしょう。

bata-co
質問者

お礼

ありがとうございます。 宙乗り…という文字にどきどきしてしまいます。迫力がありそうですね。 売店に行きたいときには、4階でお願いしてみると良い…ということですね。 覗いてみたいので、是非お願いしてみる事にします。 今月は人気のある演目ばかり…ということは、早めに並んだ方がよいのですね。 3階B席もいいかな、と思い始めているのですが…。 筋書きも買ってみようと思います。記念にもなりますし。 余計な事を考えず。おっしゃるとおりです。 皆様に教えていただいたので、少しは落ち着いて行けそうです! すごく楽しみです。 詳しく教えていただき、ありがとうございました。

  • Ulrika
  • ベストアンサー率45% (59/129)
回答No.3

こんにちは! 私も幕見はよく利用しますので判る範囲で。 幕見席は当日券であるうえ、自由席ですので早めに並ぶ必要があります。 席は4Fの舞台正面になりますので、ちょっと高さが高いです。幕見席の最前列を取れても 花道の奥は見えません。また舞台奥での芝居が多いと、これまた幕見席の後ろだと 声はすれども姿は見えず。なのでお城の中を想定した出し物より、川っぺりが舞台になってるような 出し物を選ぶことをオススメします。今月は勧進帳が1000円ですねぇ♪ お値段の目安は、安いものは「短時間の舞い」であることが多いです。 歌舞伎の楽しみ方は…うーん、役者さんの台詞も大体判ると思いますし、 舞台の決まりごともあるハズなんだけど、「小道具で行灯が出てたら夕方」くらいの 認識で充分楽しめてます。爆笑できる出し物もありますので、何回か行ってみると良いと思います。 お土産屋さんなども楽しみたい場合に備えて、幕見席で予習するのもヨイかと(本命探しに)。 何を見ると良いかなどは参考URLなどをどうぞ。 楽しんできて下さいねー!!

参考URL:
http://www.big.or.jp/~bear/kabuki/index.html
bata-co
質問者

お礼

ありがとうございます! 席は最前列がよいのですね。なるべく早めに行って確保したいと思います。 川っぺりが舞台…。勧進帳ですね。フムフム。 なにしろ初心者なので、知っている役者さんが出ている演目の方が楽しいかなーと思っていたのです。 勧進帳は、幸四郎さんが出演されるんですね。是非、今月中に行かなくては…! そして、「行灯が出たら夕方」ですね。 参考URLは、大変参考になりそうです。これからさらにじっくり読んでみたいと思います。 ウキウキしてきました。楽しんできます! とてもわかりやすくご説明いただき、ありがとうございました!

  • pancho
  • ベストアンサー率35% (302/848)
回答No.2

「一幕見席」は、客席の最後尾(4階席)にある2列で、通常の入り口の左側にある小さな通路から入ります。チケットの販売は、直前の幕が終わった直後に、前の幕の観客と入れ替えに行われます。料金は、300円ぐらいから1200円ぐらいの間で、幕の長さや内容によって変わります。 初めての方なら、十分雰囲気を味わえますので、ちょっと見学してみたい程度ならお勧めです。通の方なのか、この席から粋な掛け声をかける人も居り、他の席とはまた違った雰囲気も味わえます。 但し、昼の部または夜の部を全幕見るつもりなら、初めから3階の席を取られたほうが安上がりです。演目によりますが、3階B席が2100円で、4階(幕見)を通すと2500~3000円前後になる筈です。 というわけで、幕見席の席数は常に一定で約100席ぐらいです。時々、前の幕から通しで見る方がいるので、本当に人気が有る演目では入場しづらいこともありますが、ほとんどの場合、かなり空いています。 以上。

参考URL:
http://www.kabuki-za.co.jp/
bata-co
質問者

お礼

ありがとうございます。 300円の場合もあるのですか。驚きです。 歌舞伎は敷居が高い印象があったのですが、それなら気軽に時間の空いたときに見ることが出来ますね。 通の方の粋な掛け声も気になります。 昼の部、夜の部を全幕見る場合は、3階B席ですね。覚えておきます。 空いている場合が多いとの事で、安心しました。 わかりやすくご説明いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幕見席で歌舞伎を見に行きたいのですが

    20人程友達を連れて、歌舞伎を見に行こうと思います。 初めてみる人が多く、雰囲気を体験するというのが趣旨なので、 幕見席という席でみようと思いますが、 当日は特に土日とかだとかなり早く並ばないといけないでしょうか? 何か注意点などございましたら教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  •  歌舞伎のチケット購入

     2月17日に歌舞伎座で歌舞伎を見ようと思っています。初めてなのでチケットの購入について教えてください。 一幕見席を利用して「京鹿子娘二人道成寺」を見ようと思います。 歌舞伎座のHPを見ると当日発売のようですが、何時間前に並べば確実に買えますか? 坂東玉三郎が出るので人気がありそうですよね。 ちなみに幕見席発売開始時間は午後1時になっています。  なにぶん初めてのことですので教えていただければありがたいです。

  • お礼必返! 4月の夜の部「勧進帳」を幕見席で見たいのですが確実にチケット・座席を確保する方法は?

    お世話になります。 歌舞伎に興味が出てきたので、今度幕見席でいいから観に行こうと思います。 たまたま4月の夜の部、第二幕が素人の私でも知っている「勧進帳」なので是非観に行きたいと思います。 (演目と料金 第一幕 将軍江戸を去る 600円 第二幕 勧進帳 1000円 第三幕 浮かれ心中 900円) ところで、幕見席について調べたのですが、いろいろ制約があるようですね。 ●前売り券はない。チケット入手方法は当日開演前から歌舞伎座で並ぶこと。(3月に歌舞伎座の建物だけ見学に行きましたが、午後2時ごろにすでに幕見席のチケット行列が出来ていました。) ●安い席なので毎日のように通いつめる常連や無料入場の大向うの人たちが多い。(ゆえにチケット取り、席取は激戦?) ●幕見席は通しで購入することも一幕だけ購入することも可能。 ●幕見席は座席と立ち見席がある。入場が遅かったり、大入りの場合は立見となる。 ●昼の部、夜の部は完全入れ替え制ということだが、それぞれの部の幕間における幕見席の入れ替え制度について調べたが判明しなかった。  幕見席の中に一幕席券の客と通し席券の客が混在しているということは、幕間に一旦幕見席の全員を退出させ、改めて通し席券の客と次の幕の一幕席券の客を入場させる? それとも通し券と一幕券は客席が分かれていて、一幕席券の客だけが退出させられる?  そこで質問なのですが、チケット行列に並ぶ時間を節約してなおかつ本命の第二幕勧進帳だけ切符を買って、さらに座席を確保する方法はあるでしょうか? 私の本命は第二幕の勧進帳だけです。 並ぶ時間を節約したいのですが、早くから並んでいなければ常連さんたちに通し券を買われてしまい、売り切れになってしまうでしょうか? どうしても第二幕を座って観賞したければ、午後2時ごろにチケット行列に並んで、一幕、二幕のチケットを買って、そのまま第一幕、二幕を通して見る必要があるでしょうか?  それとも第二幕の一幕席だけ買って、座席にも座れる巧い方法があるでしょうか?  文章がまとまってなくてすみません。 頂いた回答には24時間以内に必ずお礼コメントをお返しします。 よろしくお願いします。

  • 初めての歌舞伎(歌舞伎座)

    今月後半、初めて歌舞伎座へ歌舞伎を見に行こうと思っています。 全く知識がなく、チケットの取り方や座席の状況なんかも分からないので、詳しい方にお助けいただけると幸いです。 当日は膝の悪い母と二人で歌舞伎座へ行こうと考えています。(普通に歩けますが床座りはNG) 歌舞伎座は基本は椅子席でしょうか?また、席の間隔は狭いですか? それに加え、お値段的にも3階席で…と思っているのですが、3階席は見にくいものですか? 演目や役者にはこだわらないので、まずはとにかく歌舞伎の雰囲気を味わいたいという二人です。 また、チケットはどこで手に入れるのが良いでしょうか?ぴあ…松竹…? お勧めの観賞の仕方、席等ございましたらご教授頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 歌舞伎座「壽初春大歌舞伎」のおすすめの幕は?

    2016年1月16日に初めて友人と歌舞伎を観にいこうと思っております。 一幕見席でチケットを取り観ようと思っているのですが、どの幕を選んだらいいのか迷っております。 参考URL http://www.kabuki-bito.jp/news/3018 友人も共に初めてで、「歌舞伎という日本芸能を一度でいいから感じてみたい」という気持ちで行くのですが、初めてでもとっつきやすい幕など、おすすめのものはこの中ではどれになるでしょうか? 他にも初めての人が気をつけたらいいことなどありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • 歌舞伎座のチケット

    七月大歌舞伎を幕見席で見ようかと思っているのですが、歌舞伎座に行くのは初めてなのでいくつか質問させてください。 一概には言えないと思うんですが、平日の昼の部でしたら発売のどのくらい前に行けば良いんでしょうか。人気公演だと思うので、出来るだけ早く行きますが、勘三郎さんの襲名公演の時などはどうでしたか? もしあれば三階席のチケットを購入したいと思っていますが、キャンセル分が発売されることはあるんでしょうか。

  • 外国人を歌舞伎に連れて行くにあたり・・・

    2月23日から3月2日までのどこかで、東京に滞在する外国人を歌舞伎につれて行かなくてはいけなくなりました。しかし私自身、全く知識がありません。歌舞伎座のHPを見ると2月25日まで公演しているようなのですが・・・幕見というので十分だと思うのですが、どれを選べばよいのかさっぱりわかりません。 また、これは当日並んで買えるものなのでしょうか?観劇するにあたってのお作法のようなものがあるのでしょうか?日本人なのに何もしらなくて、恥ずかしいです。どなたかアドバイスしていただけないでしょうか?また、参考になるサイトなどありましたら教えていただけませんでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • 秀山祭九月大歌舞伎を外国人と見に行くのですが、私も初めてなのでよく分からず困っています。

    8月末から知り合いのブラジル人(女性、25歳、日本語分かりません)が日本に遊びに来ます。 歌舞伎に興味があるということなので、9月2日以降の秀山祭九月大歌舞伎を見に行く予定です。 しかし、私も歌舞伎を見たことがないので、演目などを見てもよく分かりません。 質問がいくつかありますので、教えてください。 (1)秀山祭九月大歌舞伎で彼女にお勧めの幕はどれですか? 幕の名前をインターネットで調べたところ、日本の伝統楽器が3つも演奏される「壇浦兜軍記」がおもしろいのではないかと私は考えています。音楽は万国共通に興味深いですし、悪いことを考えていないかどうか音色で分かるという考え方も共感しやすいと思います。しかし、迫力があるのか私には分かりません。 彼女は日本語が分かりませんので、ビジュアルや迫力、雰囲気、音楽で楽しめるものがいいと思うのですが、どの幕がお勧めでしょうか? (2)桟敷席がやはりいいですか? 桟敷席は雰囲気があって外国人に良いということを聞きました。 しかし、右端と左端にあるので舞台が見難いのではないかと心配です。 1等席のほうが迫力がある!というわけではないのでしょうか? また、桟敷席では正座をしてみる感じなのでしょうか? 「もう一生見れないかもしれないから糸目はつけない」という彼女の要望ですので、値段は関係なく考えてください。 (3)1幕何分くらいでしょうか? もし彼女にとって1幕目が退屈で、帰りたいということになれば、途中で帰ろうと考えています。(私は昼の部でも夜の部でも全部見たいですが・・・) しかし、1部の間に3つずつ幕があり、2回ずつ休憩があるということで、1つの幕がどのくらい長いのか良く分かりません。1幕は何分ぐらいなのでしょうか? (4)良い席で1幕だけ見る方法は? 私は途中で帰るのはもったいない(経験的にも金銭的にも)と思います。1幕見席も考えたのですが、舞台から遠い席ということで考えていません。やはり良い席で1幕だけ見るには、高いチケットを買って途中で帰るという方法しかないですよね? あまりにも私に知識がないため、長文で4つも質問を書いてしまいました。申し訳ないです。 彼女の日本滞在をより良いものにしたいので、よろしくお願いいたします。

  • 初めての歌舞伎観劇での桟敷席について

    初めて質問させていただきます。 分かりにくい箇所などがあったら申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。 約一年後とかなり先の話になってしまうのですが、来年5月のGWに知人を歌舞伎観劇に招待したいと考えています。 地方にお住まいの40代男性ですが、来年のGWに東京にいらっしゃるご予定で、どこか行きたい場所はありますかとお尋ねしたところ、 「生まれてから一度も歌舞伎を観劇したことが無いので、観てみたい」 とのことでした。 私自身、銀座の歌舞伎座の前を通ったことはあるものの、実際に観劇したことは無く、ネット等で色々調べてみて、座席は桟敷席が良いのではないか、と考えています。 というのも、その男性は足に長年ご病気を抱えていて療養中であり、あまり長い時間椅子に座っているよりは、掘りごたつで足を伸ばせる桟敷席の方が良いのではないか、と思ったのです。 お手洗い等も近く、お弁当も届けていただけるとのことなので、もし行くのならこちらの席で、と考えています。 そこでご質問なのですが、歌舞伎座の桟敷席というのは、初めて歌舞伎に行く人間が座っても良い席なのでしょうか? 文字通り、敷居が高いと言いますか…歌舞伎観劇においての振る舞いが身に付いていない人間が座ってもいいものなのかが気になっています。 もちろん、誰にでも公平にチケットを買う権利はあると思うので、良いか悪いか厳密に言えば「良い」のだとは思いますが、ある一部のお店のように、「いちげんさんお断り」的な空気があるのではないか、という気がして、若干気後れしてしまいます。 質問としては、上記の内容に加えて、 ◎チケットは、一般で購入する予定ですが、劇場窓口で直接購入する方法と、電話予約ではどちらが良いのでしょうか? ◎5月のGWという日程で、一般で桟敷席は購入出来るものでしょうか? 各種優先販売等で無くなってしまうのか、それともある程度は一般にも確保されていますか? その他なんでも、アドバイスをいただけましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 歌舞伎座さよなら公演の一幕見席のチケットを取るには…

    12月20日か23日、26日の歌舞伎座さよなら公演のチケットを予約しようとしたのですが、やはり人気とあってどこも販売終了となっていました。 母が公演を見たいらしく、しかも見たいのは宮藤官九郎さん作の「大江戸りびんぐでっど」だけ。 調べると歌舞伎座には「一幕見席」というのがあると知ったので、そのチケットを取って大江戸りびんぐでっどだけを見れば?と提案したのですが。 「一幕見席」のチケット、しかも土日祝日、となるとやはり倍率が厳しいのでは…と思ったらしく、「それならチケットとるの面倒だから見ない」とか言うんです。私が代わりにチケット取りたいのですが、諸事情で当日は行けないのです。 チケット販売終了っていうことからして歌舞伎座さよなら公演の人気ぶりは相当凄いものだと思っています、しかし一幕見席の倍率はどんなものなのでしょうか?一幕見席で見た事のある方、また過去に当日並んでチケットを取った事のある方、取り方のコツなどなどを教えて下さい! よろしくお願いいたします