• ベストアンサー

怖かった~!と思った事は?

Devil-Earの回答

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.10

●昔ゲーセンでバイトしていた時の事なんですが、ゲーム機筐体の俵錠のキーが紛失したので交換のため電動ドリルでこじ開けようと壊していたらドリルが折れて自分の腕の周りを電源コードを巻きつけながら暴れだしましたw その時「ああ、死ぬな?」と思った。 (この状況は説明しにくいww) ●雨の降るある夜の深夜、友人の車で家に送ってもらっていた際、うねりくねった山際の峠道での事。 深夜だったの事もあって結構なスピードで走っていたのですが、急カーブの対応斜線からの車とすれ違いざまにスリップして二回転ほどして奇跡的にガードレールにも当たらず止まりました。 ガードレールの向こうは5m程の崖ですw なんとなく二人で笑っちゃいましたねw (ほんとに怖いときって笑いませんか?ww) ●今度は私が友人を最寄の駅まで送っていった帰りの事。 その夜の洋画「エマニエル婦人」を観る為に急いで帰っていたのですがw 若干スピードに乗っていたのと視界の悪さから事故に会いそうになりました。 危機一髪対向車は避けたのですが・・・ よけた拍子に縁石に乗り上げ方輪走行に! 10秒間(体感時間でw)ぐらい方輪走行をしていたのですが、その時思ったのは「死ぬ」では無く「西部警察みたや~w」・・・いやマジでww 修理費が痛かったな~w

noname#86906
質問者

お礼

Devil-Earさん 回答ありがとうございます*** ああー!分かります!電動ものってブルブル~って狂った様に暴れるんですよね!(見たこと あるような・・ないような・・) 「しななくてよかった~♪」でしたね*** うねうね の山道は「怖かった」体験が多そうですよね。。。 私も 同じような体験あります~(>-<)若かりし頃は そんな危険な道でも スピード出してしまうんですよね。。。私は 後部座席に座っていたので どんなギリギリの状況だったのかは わからなくて「え?何、何?」って感じでしたが・・前に乗っていた男の子達は たしかに・・「ははは・・ー▽ー#)」と、顔を見合わせて笑ってましたね***こわい こわい。。。 西部警察体験は「エマニエル婦人」のおかげかな?*** ちゃんと 正座して見させていただきましたか~?(^-^)*** 体験談 ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • こんな事まで・・履歴書にあったヘンテコな記入欄とは

    とある会社の専用履歴書にあった 「ここって記入しないとダメ??」と思ってしまうような ヘンテコな記入欄があったなら、どんな事だと思いますか? 実話ではなく、ボケ回答でお願いします。

  • 「お礼」の欄への記載

    OKWeb を長くやっていますと、最近「お礼」の欄に何も記載しないまま締め切る人が多くなったと感じます。 わたしは質問者と回答者の間に人間的ふれあいが感じられた方が嬉しいので、「お礼」の欄には、お礼でなくてもなにかしら書いてほしいと思っているのですが、回答者の立場として、みなさんはいかがですか? どっちがいいですか?それともどちらでもいいですか? 良いとか悪いとか、ということを聴いているのではないことをお断りしておきます。

  • 【助けて!】 「揚げ足取り」回答にお礼をしない事に対する、更なる「揚げ足取り」で困っています。

    私は今までどんなイヤミな回答にもお礼は書いてきました。 しかし、あまりにも枝葉末節をあげつらう回答が最近増えたため、 そのような回答は無視しようか悩んで、 私は先日以下の2つのアンケートを投稿しました。 ・揚げ足取り回答にお礼しますか? http://okwave.jp/qa5312367.html ・「不良回答のためお礼略」と補足欄に記載するのはNG? http://okwave.jp/qa5302456.html なお、執拗な「揚げ足取り」をする回答者のお礼欄に、 「-」(ハイフン)を入れて、理由があってお礼しないことを、 他の利用者に対して明示したことがありますが、 サポートに削除されました。 色々なことを踏まえ、私も今後を方針をよく考えた結果、 揚げ足取りだけが目的と思われる回答には、お礼をせず、 お礼欄を空欄にすることにしました。 (そもそも規約上お礼を書く義務はないので問題はない。) ところが、方針を変えたわずか1日後のことです。 恐れていたことが現実に起きてしまいました。 「揚げ足取り」の回答へ礼を書かないことに対して、 「気配りのできない男性はモテない。」と言わんばかりの 更なる「揚げ足取り」がついたのです。 もうどうしていいかわかりません。 サイトを利用することに疲れてきました。 (昔はいいサイトだったのに。) 私にとってはサポートもあまり当てにならないし困っています。 対処法を教えてください。お願いします。 これで解決しなかったら退会も考えています。 (下らないことに費やす時間が馬鹿馬鹿しいので。)

  • 痴漢されている子を助けるべきかどうか。

    カテゴリー違いだったらスイマセン。 私は以前、痴漢されている女子高生を助けようとして、その痴漢に殴られた事があります。 それを止めようとした別の男性も一緒に殴られてしまいました。 次の駅で結局その痴漢には逃げられ、助けた女子高生もいなくなり、 私は助けに入ってくれた方にお礼だけ言い電車を降りましたが、 今回の事はただただ殴られただけでした。 別にお礼が欲しかったわけではないのですがそのとき以来、赤の他人をリスクを犯してまで助けるべきかどうか悩んでいます。 最近ではへたすれば助けに入った人が殺されてしまう可能性があるこのご時勢に、みなさんはそのような場面に出くわした時どうしますか? また、今日の某ニュースで痴漢を助けない男も同罪だ!と、ある女性が言っていましたが、そういうものなのでしょうか?また、女性からみて、旦那や彼氏が他の女性を助けて大怪我したり殺されたりしても正しい事をしたからしょうがいないんだと思えるものなのでしょうか? いまいちまとまりの無い質問ですが、よろしければ皆さんのご意見をお聞きしたいと思いますので宜しくお願いします。

  • ありがとうポイント?

    ありがとうポイントを差し上げたくても 付けるタイミングが分かりません。 どのタイミングで、ポイントを付ける 場面があるのでしょうか? 自分の質問のお礼欄にあるのでしょうか? その場合、一度お礼をしてしまうと もうポイントは差し上げられないのでしょうか?

  • 補足欄にお礼を書くとマナー違反ですか?

    僕は、全ての回答に必ず返答していますが、以下のようなことはマナーとして良くないでしょうか? 例えば、 自分が質問をしたものに、普通に回答がつきました。 その回答者様の補足欄に、 「ご回答、ありがとうございます。 ○○ではなく、○○なのです。だから○○はどうしたらよいのかと思いました。」 等という、お礼を含めた補足を書いたことが何度かあります。 しかし、その補足を書いた回答者様が再び回答してくださらなかった場合は(言い方が悪くて申し訳ございませんが)、締め切り時には『お礼欄』に、もう一度「お礼」を書いた方がいいのでしょうか? 皆さんはどう思いますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自身をブロックする会員を自己紹介欄に記載すること

    質問・回答・補足・お礼を通じて 一度もやりとりをしたことがないにも関わらず、 自身をブロックする会員について、 該当者のIDを自己紹介欄に記載することに対し、 あなたはどう思いますか?

  • BIGLOBE何でも相談室の使い方

    先日BIGLOBE何でも相談室に投稿しご回答頂きました。 お礼の欄に追加質問事項(元来であれば捕捉に記載することだとは思いますが・・・)を記載してしまったのですが問題ないでしょうか? 又、お礼の欄に記載した追加質問事項はご回答頂いた方に内容は見えているのでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。

  • 自分の質問の回答者さんに質問したい事があった場合

    自分のした質問に回答がいくつかついたのですが、その回答にたいして聞きたいことがあったので、「この回答への補足」というのを使って回答者さんに質問をしました。 そして補足を気づいてもらえるように、お礼を使って「回答ありがとうございます。質問したい事があるので補足欄に記入しました」と書いておきました。 今更質問なのですが、お礼を付けられた回答者さんは自分の回答に追記することはできるんでしょうか?

  • OKWaveを利用してて最近感じる事

    こちらのサイトを利用させていただいており、質問をさせていただいたり、最近では回答を書かせていただいたりしております。 私が質問をさせていただいた時には、お一人お一人にお礼を書かせていただいており最後にはちゃんと締切をして終わるのですが(それが普通だと思っておりますので)、回答を書かせていただいた時はお礼の欄にご記入もなく、締切もされないでそのまま放置状態になっている事が多々あるように感じてしまいました。 自分がした質問に答えていただけるというありがたいサイトなのに、自分の質問を書くだけ書いて後は放っておくというのは相手に対して失礼にあたるのではないかと私は思います。といいますか、皆様の回答を読んでどう思ったのかというのは回答を書いた側からしたら気になるものではないのでしょうか・・・ こちらのサイトをご利用の方のご意見を聞かせていただけると幸いです。 よろしくお願いします。