- ベストアンサー
5ヵ月 母乳の与え方について
5ヵ月の男の子のママです。 完母で育てており、昼間の授乳間隔は現在三時間くらいです。 子供は夜七時~朝の七時まで寝る習慣があるのですが、 やはり三時間おきくらいに起きて母乳を欲しがります。 (添い乳しています) その他、眠いとき、ぐずった時など、なにかにつけて母乳を 欲しがるので、一日に何回も授乳している状態です。 (乳首をくわえると安心するみたいで、お腹が空いていなくても 乳首をくわえるまで泣いてぐずります。) そのせいか、顔や体がかなり丸々としており、ちょっと太り過ぎ なんじゃないかと最近気になるようになりました。 (体重は八キロと発育曲線内ですが、身長が低いため、 かなり太っているように感じます) この月齢の赤ちゃんは肥満は気にする事はないようですが、 これから先の母乳の与え方について、今のままで良いのか アドバイスいただけますとありがたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
もうすぐ2歳になる娘を完全母乳で育てました。 母乳の与え方がこれでいいのかと私も迷った時期がありましたよ。育児書などには「時間を決めて授乳」などと書いてありますが、なかなかそうはいきませんよね。 私の場合はお世話になった助産師さんから「ずっと欲しがる時に欲しがるだけあげたらいいのよ」と聞いていたので、その言葉を信じて赤ちゃんの要求通りにあげていました。今ではもう卒乳していますが、その方法でよかったと思います。赤ちゃんが欲しがっていてお母さんもあげたいのに我慢するなんておかしいですもんね(笑) 5ヵ月の頃はまだまだプクプクしている時期だし、気にしなくても大丈夫ですよっ!離乳食が進んで、食べる量が多くなってきたら自然と授乳回数も減ってきます。 今のうちに授乳するよろこびをかみしめてくださいねっ。終わっちゃうと意外と淋しいです(笑)
その他の回答 (3)
- Natsutsuma
- ベストアンサー率50% (2/4)
現在5歳の男の子と9ヶ月になる女の子がいます。 二人とも完母で育て、今現在も母乳で頑張っています。 上の子の時もそうでしたが、周りの人から必ずと言っていいほど 丸々してるね・・・っと言われてます。 でも動くようになると必ずと言っていいほど締まってくるので 大丈夫ですよ。 私も今母乳を一日に何回もあげています。 ぐずると乳首を吸うまで泣き続けたり、おなかがすいていても まず先におっぱいを吸わないと離乳食を食べてくれない・・といった 状況です。夜中も何回か泣いて起きるので、その度に 添い乳をしています。 病院の先生も母乳は好きなだけ飲ませてあげてくださいと言っていました。母乳で太ることはないと思います。 上の子も小さい時は本当に丸々としていましたが、今は細いほうです。 これからも、肥満を気にせず栄養満点な母乳育児で頑張ってください。 お互い頑張りましょうね!
- mommom55
- ベストアンサー率26% (67/252)
ほぼ完母で育てた2歳の息子がいます。 息子も何かにつけてはおっぱいおっぱいで、6ヶ月で出生時3倍、 9ヶ月には11kgを突破してカウプ指数は22になっていました。 さすがに心配になって、お医者さんに相談したりもしましたが、 「長い人生でお母さんのおっぱいを飲めるのはせいぜい2年、 赤ちゃんが満足するまで好きなだけ飲ませてあげなさい」 とアドバイスをいただき、言われてみれば本当に短い間の事だなぁ・・・ と思って、1歳過ぎで夜間断乳(ひどい日は1時間おきだったので)、 1歳半で卒乳するまで、本当に好きなだけ飲ませました。 心おきなく飲ませる事で、断乳を考える時にもさほどおセンチに ならずに済んだ気がします。 ちなみに、2歳7ヶ月の今は夫に似てガッチリ体形のため 95cm14kg台と重めではありますが、カウプ指数も標準です。 重くなるとお母さんの抱っこが大変にはなりますが、今だけしか 味わえない貴重な授乳のひと時を赤ちゃんと一緒に満喫して下さいね。
- jasmine07
- ベストアンサー率25% (170/680)
子供を二人母乳で育てました。(現在4歳と2歳) 上の子はもっと頻繁にあげてましたが、丸々というわけではなかったです。 下の子は3時間おきでしたが、やはりそれほど太った感じではなく・・・ 健診で一緒になった子でものすごく丸々とした子がいてミルク育ちかと思ったら 完全母乳だったと言うこともありました。 多分、お子さんは見た目に丸々しちゃう体質なんじゃないかと思います。 気にせずあげたらいいと思いますよ。 1年過ぎて歩くようになるとだんだん閉まるし、背も伸びる時期も来ると思うので変わってきます。 ただ、夜中も昼間と同じペースは親が大変なので、お子さんがお昼寝の時に一緒に寝ちゃうとかして 睡眠不足には気をつけて下さいね。