• ベストアンサー

エクセル2000のIF関数のことで教えてください。

 エクセルの関数を勉強し始めた初心者です。今、仕事で使うファイルを作っています。セル番地H26に =IF(V26>0,U26,if(V28>0,U28,if(V31>0,U31,T24)))という関数を入れました。この時、V28 だけが「1」、T24は「空白を表示」(スペースを入力してある)、U28・V28・U31・V31は「#N/A」(VLOOKUP関数で検索した結果の表示)です。私はこの関数で H28 に V28 に入っている「1」が表示されるものと期待していましたが結果は「#N/A」となってガックリ。  私の考え方が間違っているのでしょうが、どのように間違っているのか不明です。質問の仕方も要領を得ていないかもしれませんが精一杯頭を絞って記したつもりです。  アドバイスをいただきたく宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyaji-man
  • ベストアンサー率34% (123/354)
回答No.2

V28>0の理論式が真なのでU28の数値が反映されますが、U28は「#N/A」なのです。

その他の回答 (3)

回答No.4

> =IF(V26>0,U26,if(V28>0,U28,if(V31>0,U31,T24))) > V28 に入っている「1」が表示されるものと期待 V28は条件判断に使われているだけで、結果としてV28を返すような ことは何も書いてありませんねぇ。 ところで、一番最初のif関数の条件式で、V26>0 ってしてますね。 ここでV26が#N/Aエラーなら、無条件で#N/Aエラーが返ります。エ ラー値がゼロより大きいか大きくないかなんて、無意味ですから。 よほど使いこなしていない限り、数式の中でエラーが現れたらアウ トだと思って下さい。 vlookupでエラーを発生させないか、エラーであることを条件式にす るか、選択の上でロジックを考え直す必要がありますね。

  • oyaji-man
  • ベストアンサー率34% (123/354)
回答No.3

補足ですが この関数の場合は H26には  U26 U28 U31 T24 のいずれかのデータが反映されるようになっています。

kenkouundo
質問者

お礼

 早々のアドバイス有り難うございました。#N/Aはエラーであって「0」読んでくれないということですね。もう少し勉強して、何とか糸口をつかめるよう頑張ります。

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.1

質問の中のアドレスがめちゃくちゃです。 > セル番地H26に =IF(V26>0,U26,if(V28>0,U28,if(V31>0,U31,T24)))という関数を入れました。 > H28 に V28 に入っている「1」が表示されるものと期待していましたが H26? H28? > V28 だけが「1」、 > U28・V28・U31・V31は「#N/A」 V28はどっち? 急いでいるのでしょうけど、正しいアドレスを提示してください。

kenkouundo
質問者

補足

 早々に有難うございます。何度も読み返したのですが間違っていてすいませんでした。  まず、最初にご指摘いただいた間違い部分は、H26に関数を入れましたのでH26にV28の「1」が表示されるものと期待していました。  2番目のV28ですが「1」が表示されていて、U28・U31・V31は「#N/A」です。  宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • IF関数についておしえてください。

    お世話になります。 作成している表の中で、利用しようとおもっている関数について教えてください。 A1セルに下記のようなIF関数を作成しました。 =IF(AND(B2>=1,C2<=0),"○",IF(AND(C2>=1,B2<=0),"○",IF(AND(B2>=1,C2>=1),"○",IF(AND(B2<=1,C2<=1),"")))) B2セルは別シートからVLOOKUPを利用して検索してきて、数字を表示させているセルのため、 該当しない場合”#N/A”と 表示されるところがありました。それで、”=IF(ISERROR”を利用して、#N/Aと表示される場合、空白で表示される数式にしたところ、今度はA1セルが条件にあっていないのに”○”と表示されるようになりました。≪”B2=空白(”#N/A”),C2<=1の場合にあたるのだと思います。≫ *B2セルを”空白”ではなく”0”で表示させるようにしても同様に”○”となりました。 A1セルに、  B2>=1,C2<=0の場合”○”  C2>=1,B2<=0の場合”○”  B2>=1,C2>=1の場合”○”  B2<=1,C2<=1の場合"空白" で表示できる方法をご存じの方、ご教示お願いいたします。 簡単なことなのかもしれませんが、エクセル関数初心者のため、大変困っております。 うまく、不明な点を説明できていませんでしたら、申し訳ございません。何卒 よろしくお願いいたします。

  • エクセルでIF関数について

    VLOOKUPとIF関数を組み合わせて計算した時の事なのですが。。。 VLOOKUP関数を使って商品コードを入れたら商品名がでるように 数式を作成しました。すると商品コードに値が入っていないと エラー値が出てしまいますよね?そこでIF関数を用いて商品コード欄に 値が入っていなければ、つまりは空白であれば商品名の欄には空白を 表示せよ、そうでなければVLOOKUP関数を実行せよというふうに組み合わせ たのですが・・・エラー値が消えないのです!! オートフィルでコピーをするとその下からはちゃんと正常に空白表示に なるのに・・・・! 私は講師をしているのですが、上記のような症状になるのは2台だけ であとのパソコンは正常です。ということはエクセル自体に不具合が 生じているのかな?と思ったりしました。ということはもう一度インスト するべき?など等考えたのですが、どなたかご指導お願いします!!

  • IF関数 参照先にVLLOKUP関数

    例えば,B1に =IF(A1="","",1) が入っているとします。 いまA1にはVlookup関数が入っており, さらに空白ならば空白を返すようにしています。 B1はA1に関数が入っているため空白とは認識されず, すべて1を返してしまいます。 A1の関数の結果を反映させるには, どのようにすればよろしいでしょうか? ご教授ください。お願いします。

  • ExcelのVLOOKUP関数でについて

    ExcelのVLOOKUP関数で、完全一致のFALSEを使い、何も入れなければ空白 にするという処理は出来ます。(IF関数とVLOOKUPをネストさせて) ただし、商品番号100はりんご、商品番号200はみかん だとして、 間違って101を入れた場合や105などと入れてしまった場合(リストにない番号を入力した場合)も、#N/A と表示されずに空白にするという式はどうすれば良いでしょうか? リストにないデータ及び空白のデータは「空白」表示にするには?ということになります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • エクセルIF関数について

    エクセルIF関数について A2セルにA1セルが空白なら空白。8:00ならば、8:00。8:00>ならA3セルに(そのままの値を)表示せよ。 という関数を入れたいのですが、どの関数をどのように定義すれば良いのかわかりません。 IF関数かな?と思ったのですが、IF関数で偽のときは、「別のセルに入力せよ」などというような定義って出来るのでしょうか? どなたか教えてください。

  • エクセルのIF関数について

    いつもお世話になります。 エクセルのIF関数について教えてください。 Aシートを入力用のシートとして使用し、別のシートに上記のIF関数を使いたいと思っています。 (1)AシートのAF15番地に数字があればその数字を返し、空欄であれば0を返す。  なおAF15番は元々は空欄で、数字を入れる場合は入力者は手動で数字を入れます。 (2)AシートのR26番地に※があれば1を返し、空欄であれば0を返す。  なおR26番地にはプルダウンリストをあらかじめ作成してあり、※か空欄かの2択になっています。 (3) 上記の(1)と(2)の合計値を別のシートのセルに返す。 【例1】AF15番地に3と入力して、R26番地は※を選択  ⇒ 4と表示 【例2】AF15番地は空欄のままで、R26番地は※を選択  ⇒ 1と表示 【例3】AF15番地に1と入力して、R26番地は空欄を選択 ⇒ 1と表示 【例4】AF15番地が空欄のままで、R26番地は空欄を選択 ⇒ 0と表示 私は、このように作ってみたのですが、エラーが出てしまいます。  =(IF(Aシート!AF15="","0",Aシート!AF15))+(IF(Aシート!R26="※","1","0")) エラーの原因を教えていただけると大変助かります。 なお(1)同士のIF関数の組み合わせは問題なく動作しました。 よろしくお願いします。

  • 急いでます。エクセルの関数教えて下さい

    =VLOOKUP(E4,B4:C7,2) という式があって、 #N/Aを表示させたくないときに=IF関数を使うのはわかるのですが、 このIFと VLOOKUPの式のつなげ方ってどうやるんでしょうか? よろしくお願い致します

  • エクセルの関数について

    今までの質問で探してみたのですが、解決できなかったので質問させていただきます。 IF関数とVLOOKUP関数を使って表を作成しています。 例えば… IF(A1="","",VLOOKUP(A1,Sheet2!A1:E10,3,0) としました。 表示させたい列番号の値が何も入力されていないとき、「0」となります。 何も入力されていないのだから、何も表示されないようにしたいのです。 間に合わせで、スペースキーで空白を入力した所、「0」が消えて空白(何も表示されない)表示されました。 結構な量の資料ですと、間に合わせで空白を入力するのは大変です… どなたか詳しい方、回答お願いします。

  • エクセルの関数について教えてください

    エクセルでvlookupを使い得た結果がAだとします。 次にif関数でvlookup関数の結果のセルがAならばと言う式を作りました。 が、if関数が認識してくれません。 同じif関数の式でキーボードからAを入力したら結果が出ます。 vlookup関数のセルにはAでなく式しか入ってないからでしょうか? vlookup関数の結果をif関数で認識する方法をお願いします。

  • エクセル2003 関数 IFとVlookupの組み合わせについて

    エクセル2003 関数 IFとVlookupの組み合わせについて IF関数とvlookuo関数を組み合わせて関数を組もうとしています。 vlookupしたい元データが18万あるのでシートを(1)~(3)に分けています。 やりたいことは、 シート「(1)1~60,000」     A列:ID B列:社名 シート「(2)60,001~120,000」 A列:ID B列:社名 シート「(3)120,001~180,000」 A列:ID B列:社名 シート「集計」 このシートに関数の結果を表示したいです シート「集計」のH9のセルにIDを入れたらI9のセルに社名が自動表示される。且つH9のセルが空欄ならI9のセルも空欄になる。※入るIDはシート(1)~(3)のどこかにあります 関数教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう