• ベストアンサー

キャビネット

バンドでの演奏におけるキャビネットの使い方で質問です。 (1)キャビネットはアンプからつなぐのか、あるいはミキサーからつなぐのか、一般的なやり方というのがあるのでしょうか? アンプからつなぐ場合、ギター用、ベース用、ピアノ用、ボーカル用と必要になってくるのでしょうか?それとも、ミキサーで混合して一つのキャビネットに送るのがいいのでしょうか? (2)小さいアンプ(例えば10wくらい)にキャビネットをつなぐのと、大きいアンプ(例えば100wくらい)でキャビネットなしなら、どちらを選択したらいいのでしょうか?もちろん用途に拠るとは思いますが・・その辺の選択の際の基本的な考え方があるのでしょうか?屋内と屋外とか・・・ 誰か分かる人がいたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

キャビネットというのは、ギター/ベース用のスピーカキャビネットという意味でしょうか? もし、上の意味だったらですが 1)については、楽器用アンプから繋いで使うためのものです。 ミキサーを経由して使うことは、普通は有りません。 なので、複数の音源を混合して1つのキャビネットに送るということも、普通はしません。 なぜなら、キャビネットによって「ギター用」「ベース用」と、音を出すべき楽器の特性に合わせた設計がされているので、キャビネットの用途と違う楽器は、ふさわしい音で鳴らないからです。 電子ピアノやシンセサイザーの場合では、キャビネット形式の大型アンプもあることはありますが、専用アンプを使わない場合は、機器から直接音源を取って、直接あるいはミキサー経由でPA用モニタースピーカで鳴らすことも多いです。 ボーカル用のキャビネットというのは、大昔はありましたが、最近では私はその手の専用製品は見たことがないですね。普通は、マイクからミキサー経由でPAモニターから音を出しますので、専用キャビネットという概念はほとんど無いです(PAモニターには、ミキサー側で必要な楽器音をミックスした音が送られます)。 (2)については、普通はキャビネット製品は数百Wクラスのパワーアンプを繋いで、それ相応の大音量で鳴らすことを想定した造りになっています。 ですから、10Wぽっちの小さいアンプでは、キャビネットを十分に鳴らし切ることができず、キャビネット本来の音が出ないのが普通です。 大音量が欲しいのが目的なら、キャビネットの見かけの大きさなど何の意味もなく、大出力のアンプを使用するしかないです。 実際、10Wのアンプの出力をキャビネットに繋いでも、10W分かそれ以下の音量でしか鳴りませんので、100Wのキャビネット式でないコンポアンプの方がよっぽど大きな音で鳴ります。 選択の基準というより、ギター/ベースで言えば、キャビネットは数百W級の「アンプヘッド」も別途用意して、そのようなアンプヘッドと繋いで使うものです。 ですから、「アンプヘッド+キャビネット」が用意できるかどうか…がまず大事です。片一方だけ有っても、あんまり意味はありませんし、経済的その他の事情で「アンプヘッド+キャビネット」という揃え方が出来ないなら、アンプとスピーカが一体型のコンボアンプの方がよっぽど良いです。 「アンプヘッド+キャビネット」を使うかどうかは、用意する方の立場だと、屋内屋外というよりは「ステージの大きさ」です。 屋外でも、小さいステージだと置き所がないということはよくある話で、そういう時はある程度の大きさのコンボアンプの方が使いやすいです。 この手のライブでは、PAが別途設置されて、客席にはPAから音を供給しますから、その意味ではステージ上では大型アンプでも小型アンプでもあんまり関係ないんです。 ただ、ギタリストの立場では、気に入ったアンプでライブをしたいという要求はあり、それはそれでごもっともな話なので、置き場所その他の滋養兼が問題なければ、小さいライブ会場でも大型キャビネットを使うこともあります。 キャビネットの意味が間違っているようなら、補足下さい。

street22
質問者

お礼

よく分かりました。詳しく書いて頂きとても参考になりました。ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

noname#130062
noname#130062
回答No.2

キャビネットと呼ばれるものはスピーカーが入っている箱のうちエレキギター用とエレキベース用のものが殆どです。PA用のものをキャビネットと呼ぶことは殆どありません。ギター用はギターにベース用はベースに最適な設計がなされているのでPA用としては使いづらい製品になっています。 (1)キャビネットを繋ぐのは ・アンプヘッドと呼ばれるプリアンプとメインアンプが一緒になったもの ・ギター用またはベース用としてプリアンプなどが別になっているパワーアンプ ・スピーカー出力のある一体型のギターアンプ・ベースアンプ のいづれかになります。 (2)アンプの出力の選び方は 基本的にはキャビネットの入力と同等以上の出力のアンプを組み合わせます。 現在ではアンプシミュレーターがありますので小規模なPAなら全部まとめてPAシステムで音を出す(全部ミキサーに繋ぐ)というのもアリですが5人で100WのPAだと一人あたり20Wという計算になりますが、楽器用スピーカーは能率(電気を音に変換する効率)が高いので楽器用アンプの合計が100Wになるケースほど音量が出せないケースが殆どです(PA用スピーカーで能率の高い製品はそれなりに高価です)。

street22
質問者

お礼

よく分かりました。たいへん参考になりました。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ベースのヘッドアンプとキャビネットについて

    はじめまして、最近700wのベースヘッドアンプを買いました。 ライブハウス等で演奏するときは使用していこうと思うんですが、 キャビネットが700w以下の場合は、使用できないんでしょうか? 初心者なもんで、ヨロシクお願い致します。

  • 楽器用スピーカーキャビネットのオーダーについて

    ベース(ギター)アンプのキャビネットをオーダーできるメーカーを探しています。適当な業者を教えてください。

  • はじめてのミキサー購入

    ミキサーの購入を考えています。バンドの練習での場合ボーカル(マイク)、ギター(アンプ)×2、ベース(アンプ)、電子ドラム(モジュール)の音ミキサーで集めてそれを各演奏者のヘッドフォンにつなぎたいのです。予算は2万円ぐらいです。サウンドハウスで探してみるとYAMAHAのMG102Cというのがいいんじゃないのかなあと思いました。このように練習する場合このミキサーを買って大丈夫なんでしょうか? あと、ミキサーから各演奏者のヘッドフォンへつなぐにはどうすればいいのでしょうか?ヘッドフォンをつなぐ端子って1つですよね? http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=814%5EMG102C%5E%5E

  • ライブでの小型PAを考えています

    ジャズバンドを趣味でやっていますが、来月老人施設で慰問ライブをやることになりました。 場所は屋内で、小学校の教室の2個分くらいのスペースです。電源は確保可能です。 編成はサックス、ボーカル、ギター、ベース、ドラム(電子ドラム)で、ベースアンプと電子ドラム用のアンプ(CM30)はメンバーに用意してもらえるので、今回はボーカル、ギターのみですが、今後もこういうイベントをやりたいと思うので、将来を見越した簡易的なPAが欲しいなと考えています。 主な条件は (1)なるべくシンプルで軽く、持ち運びがしやすいもの (2)ボーカル用のリバーブはどうしても欲しいと女房が言っています 笑(なので先日ベリンガーの1002FXというエフェクター付きのミキサーを買いましたが、リバーブがエコーみたいに安っぽい感じがします) (3)将来はキーボードも視界に入れてます (4)できればベースもまとめて再生したい いろいろ欲張りですが、ネットなどでいろいろ調べた結果、いくつかプランと候補を考えました。 (1)上記ミキサーに、CLASSIC PRO CSP8Pをつなぐ (2)KORGのMMA130(ミキサー付きのモニタアンプ) (3)ROLANDのBA330(同上) (4)ヤマハ STAGEPASS 400i (5)ROLANDのキーボードアンプkc-110をPAとして使う (1)はミキサーとパワードスピーカーの二つになるので、できれば(2)~(5)にしたいですが・・ (2)は、生産終了みたいですね。2年程度で生産やめるというのは、人気なかったのかなと。 リバーブないので、ボーカル用エフェクターは必要です。 (3)これはエフェクターも付いてますが、いかんせん重い(14キロくらい) (4)これはミキサーとスピーカーでセパレートですが、一つにまとめられるし便利かな (5)実はこれが意外と面白いかなと。7キロで軽いし、3chの簡易PAになるし、結構音も評判がいいようだし。 よくわからないのは、ベースの再生です。PAだというだけで、(1)と(4)は小さいですがベースも再生できるのでしょうかね。(2)は、メーカーではエレキベースも直接繋げると謳ってますが、(2)よりキャパの大きそうな(3)は、ベースの再生には適していないと書いていますね。(5)は、ユーチューブでベースも再生した動画がアップされてますね。でも、ベースはあくまでベースアンプで再生したほうがいいと聞いたこともありますが、どうでしょう。 普段はもちろんPAのあるライブハウスでの演奏がほとんどで、自前で用意する必要がある機会がどれだけあるかは、今の時点でなんとも言えないのですが、今度の慰問ライブの他に、毎年ペンションでセッションすることはあります。ここは生ピアノがあり、このときはギター、ボーカル、ベースを繋げるアンプがあれば欲しいなあと。それも最小限の機材にしたいのですが、皆様のご意見をよろしくお願いいたします。

  • ギター・ベースアンプについて

    前にした質問と少しというかかなり重複しているのですが、すみません。もう一度教えてくださると幸いです。 半年後ぐらいに、体育館でライブをすることになりました。お客さん?は多くても100人くらいです。(それさえ集まるか不安です(-_-;)) 構成は、ギター、キーボード(グランドピアノwith学校のマイク→体育館のスピーカーから出します。)、ボーカル(ピアノと同様)、ベース、ドラム(しっかりとミュートします。)の五人です。 その際、50wくらいのコンボアンプを使用すれば(ギター)、キャビネットを使用せずとも観客に音は届きますか? もちろんアンプの性能にもよると思いますが…. そんなハイレベルなバンドでもないし、観客にとっては迷惑かもしれませんが、80%自己満の為なので… 取り敢えず上手く曲として聞こえれば良いかなぁって程度です。 よろしくお願いします。足りない情報があれば教えてください。長文失礼しました。

  • バンドに使うピアノ用マイクを教えて下さい

    ベース、ギター、ドラム、ピアノ、ヴォーカルのメンバー構成の バンドをしていて ピアノはアップライトの生ピアノなので外部マイクで拾いたいのですが  ヴォーカル用のマイクだと中音域しか拾わないと言われたので ピアノにはどのようなマイクからアンプに通したら良いか もしどなたか御存知でしたら教えていただきたいです。

  • キャビネットについて質問です!

    見ていただいてありがとうございます。 この前マーシャルのAVT20っゆうアンプを買ったんですが、 MTRに録音すると思うような音に録れなかったので、おじさんに相談 すると20Wのアンプじゃ駄目だと言われ、使わなくなったマーシャルの JCM800とゆうキャビネットをあげるからそれを20Wのアンプとつないで録音してみろ!と言われました。確かに僕の買ったアンプには外部スピーカージャックとゆう機能が付いていて説明書にもトーンの可能性が 広がりスピーカーが拡張できるみたいなことが書いてあります。 そこで質問なんですが、このキャビネットをもらった場合アンプ自体 の音は大きくできのでしょうか??おじさんの家は遠いので、おじさんが来週か再来週来る時車に積んできてくれるみたいなんですが、 家の親は置く場所に困ったりなんだり面倒だからもらわないで! というんですが・・・キャビネットをもらうことでギターの音を 良くとりたいとゆう僕の願望はかなうのでしょうか??家は田舎の 方なので音はいくら出しても苦情とかの心配はないのですが・・・ よく分かりにくい質問ですみません↓良かったお答えくだい☆

  • お店で演奏する時の音響は?

    普段は飲食店で簡単なライブを演奏しようと思ってます。 ボーカルと電子ピアノとアコギを少しスピーカーで増幅して店内に聴こえるように考えてます。 4chくらいのミキサーを使用して ステレオのスピーカーで鳴らすか 同じく4chのミキサーからギターアンプにつないで 鳴らすか?どちらが良いでしょうか? またまだミキサーを購入していないのですが パワードミキサーが良いのか? アナログミキサーが良いか、教えて下さい。

  • ギターとベース、兼用のアンプ

    来々月に小さなイベント(会場は100人ほど入る屋内)でバンド演奏するのですが、僕はギターとベースの両方弾く予定になりました。 そこで、どちらの楽器にも使えるアンプを探しています。 予算7万円未満で楽器の販売サイトを検索してみたところ、ベースアンプのvox「T-60」とOrange「Crush 35B」が目に留まりました(ギターアンプにベースは×と聞いてます)。前者は生産終了と書いていたので後者を検討していますが、なにぶん機材を扱う経験が浅いもので、間違った選択をしているようにも思えます。 Crush 35Bでも事足りるのか、それとも他に向いているアンプがあるのか、そのあたり、教えていただけますか?

  • 夜のバンド練習でミキサーを使ってみたい!

    夜のバンド練習でミキサーを使ってみたい! どうもこんにちは!バンドを(自分的には)がんばっている高校生です! 最近みんなで夜も遅くなっても練習しています。 しかし、家でやっているので夜になるとやっぱりアンプから音は出せません。(ドラムは練習パッドで我慢しています)スタジオにもたまにはいるのですがお金がもたないので…… しかし、夜でもやっぱりアンプからの音は欲しいです。もとよりそんなに大きな音じゃないのであまりいい音ではないのですが、それでもあったほうが断然練習になります。 そこで何とかならないものかといろいろ調べてみました。 そして、見つけたのがミキサーです。これを使えばうまくいくんじゃないでしょうか? 目的としてはまず、みんなに演奏した音を混ぜてヘッドフォンで聞いてもらいながら練習したいです。 そして、その音を録音して後で聞いてみんなで議論できるようにしたいです。 ミキサーやマイク、ヘッドフォンアウトのあるアンプなどを使えばうまくいきますか? 機材関係には(ギター本体やアンプ、エフェクター以外)最近興味がわくようになったばかりでどうしていいのかわかりません。 バンドの構成はギターボーカル、ギターコーラス、ベース、ドラムです。 このメンバーでみんなでヘッドフォンを使って練習するには一からそろえると何が必要なのでしょうか? わかりにくいかもしれないですが、ご回答くださると嬉しいです! よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう