• ベストアンサー

看護系大学卒業後の就職

私は地元国公立に進学したいと思っているのですが 大学で4年間勉強した後に大阪で看護士に なりたいと思っています。 できれば卒業後すぐにでも大阪で働きたいのです。 しかし友人にその地元国公立に進学するのなら 地元付近の病院で数年間働かなければ いけないのではないかと言われました。 その話は本当ですか? もしその話が本当ならば地元の病院で働くのは 最低何年くらい必要なのでしょう? また、はじめから大阪の大学に進学 したほうがいいのでしょうか? 誰かアドバイスしてもらえるかたお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.4

こんにちは 資格としては、全国共通ですし、問題ないです ただしちょっと気になるのは公立も含めてますね 看護系大学には、確かに県立の看護学校があります それは県の予算で設立されてます (まあ国からの助成もあるでしょうけど) で、どこでも看護師は不足してます 地方の過疎が進んでいる県ならなお更です で、地元に看護師を増やそうと県の予算をやりくりして 地域医療に貢献してくれる人を増やそうとしているわけです なので、地元の県の予算で看護師を育てて 卒業して大阪に行かれてしまったらその県民の人は悲しいですよ。 地域の過疎地域のおじいちゃんおばあちゃんが悲しみます たぶん縛りはないと思いますけど、信義上どうですかね・・という気がします 卒業したら都会で働きたいので、さようなら ということですよね それとなかには卒業後県内の病院で働くことを 前提に推薦枠とか優先枠とか用意しているようなケースも あるのではないでしょうか? そこは確認してみてください あとは当たり前ですけど病院付属の看護学校は 卒業後、その病院に就職するのが、ある程度前提かと なので、個人的には国立もしくは私立なら 遠慮なく、卒業後県外に就職してもいいんじゃないかと思います がんばってください

vividtrial
質問者

お礼

詳しい説明参考になりました。 国立にいくならいいみたいですね。 県立を考えていたので国立にしようかまた考えます。 これから頑張ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • withen-81
  • ベストアンサー率55% (32/58)
回答No.3

こんばんは、看護学生の者です。 大阪以外の大学へ進学したから、その県で働かなければいけないというのは聞いたことがありません。 余談ですが、私立大で奨学金を借りている場合は、代わりに数年付属病院(医学部付属病院)で働くというものはあります。(国立にそのような奨学金制度があるかは解りませんが) また、限られていますが、県で奨学金を貸し出しているところは卒業後、奨学金を受けた県の病院で働くことを条件にしている場合もあります。 質問者様のお友だちがおっしゃっていたのは、県の奨学金を借りた場合の話と間違えてしまっていたのかもしれませんね。 参考になれば幸いです。

vividtrial
質問者

お礼

縛りがあるのは県の奨学金や 私立の場合だけのようですね。 安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81915
noname#81915
回答No.2

根拠のない「うそ」です。 看護師は国家資格ですので、国家試験に合格すれば日本国内どこの病院でも働くのは可能です。 地元の大学では、大阪の病院や医療機関からの求人が来ないと思います。 ですから、自分で就職先を見つける必要があるでしょう。 新人看護師教育に力を入れている病院がいいでしょう。 新人は即戦力にはなりませんので。

vividtrial
質問者

お礼

そうなんですか。 求人がこなくても 探せばいいんですよね! 大阪方面も検討しつつ 大学決めたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「その話は本当ですか?」 私は比較的近い分野ですが看護系ではありません。なので一般常識で言えばという範囲にとどまりますが、「まさか」、です。 いわゆる医局人事を想定しているようですが、医者ではないのだからそんなの関係ないはずです。 日本中どこでも求人先に応募すれば良いのです。 求人票が来るのは地元病院が大多数でしょうけれども、いまどきインターネットなどで希望地域の施設の求人有無を調べるのは簡単で、そこへ応募するのも自由です(受かるかどうかは知りませんよ)。 むろん、教員の斡旋とかコネとかの利益を享受するチャンスは減るでしょうけれども、それは決定的というほどのファクタではないはずです。 「もしその話が本当ならば地元の病院で働くのは最低何年くらい必要なのでしょう?」 仮に医者の医局人事を想定するとしたらですが、何年等というルールはありません。巡り合わせとボスの気まぐれで1年だったり10年だったり。これだって最近は医局というものの影が薄くなりつつあるようですが。 「はじめから大阪の大学に進学したほうがいいのでしょうか?」 大阪で勤めると決めているのなら、そのほうがチャンスは大きいとは言えます。どの程度かはわかりませんけど。教員の斡旋とかコネとかの利益は無視するほどには小さくはない。だけど、大阪の大学に行っても大阪の自分の希望する施設に行けることが保証されているわけでもない。 以上は私の個人的常識感覚でしかありませんので、志望大学に聞いてみることをお勧めします。求めればかなりの大学は就職先のデータを示してくれるはずです。 あるいは、オープンキャンパスに行って、そのへんをとことん聞いてみることをお勧めします。

vividtrial
質問者

お礼

それは医局人事のことなんですか。 何も知りませんでした。 資格をもち自分で動けば どこへでもいけるんですね。 詳しい回答ありがとうございます。 まだ時間は少しあるので オープンキャンパスにもいき 考えて結論をだしたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 看護の大学院を卒業すると何になれるのでしょうか?

    はじめまして。 将来の選択肢に看護師を視野に入れている、中学3年生です。 ネットでいろいろと看護の進路を調べていると、東京大学大学院でも看護を学ぶかたがいることを知りました。看護師になるだけでしたら専門学校を卒業しても大丈夫だと思います。大学院で博士になったような方は卒業後は実際に病院で看護師さんとして働くことはなくて、何か他のことをされているのですか?それともエリート看護師さんとして病院の出世頭という感じなのですか? 患者さんと触れてこその看護かなと思っていたので、看護を勉強して病院で働かないということも想像できず。。調べてもよくわかりませんでした。。ご存じのかたがいらっしゃいましたらよろしくお願いします><

  • 看護の大学院についてです。

    19歳女です。 国公立大学志望で、 宅浪したにも関わらず センターで大失敗し 私立の看護大学に進学(偏差値50程度の大学です)します。 正直、学びたい大学に進学できなかったのは悔しいです。 今でも、少し引きずってます。 しかし、二浪はできないので今の悔しさをバネに大学で一番になる勢いで頑張ってやる!!! そう決意しました。 そして最近、 大学院に興味をもつようになり いろいろ調べてると 研究職、専門看護師、 看護教員など 大学院に進学すると 看護の枠のなかでも いろんな選択肢があることがわかりました。 今は専門看護師に 興味がありますが、 まだ看護すら学んでいないので大学生活のなかで視野を広げて決めていけたらと思ってます。 そこで、質問なのですが (前おきが長くなってしまいすみません) 偏差値50の大学からでも 頑張り次第で難関大学院に進学できるのでしょうか? 千葉大の大学院は 千葉大卒の他に帝京大卒などの師長になるような大学を卒業してる方達ばかりと聞いています(;_;) 因みに、私は 東京医科歯科大学の大学院を目指したいと思ってます。 もともと、 東京医科歯科を目指してたので… まとまりのない文章ですが 回答よろしくお願いします。 あと大学卒業して 臨床で(3、4年)経験を積んで大学院に進学することを考えています。

  • 看護大学によって就職は左右されますか?

    看護師を目指して受験を控えている26歳男性です。 ここの質問を見ていると、看護師をして就職するのに学歴は関係なく好きな病院を選べるという回答を見かけます。 実際に看護師は色々と事情があって不足しているから売り手市場なのかもしれませんが、本当にどの看護系大学を卒業しても自分の行きたい病院に就職できるのでしょうか? 私の希望としては教育制度の整った大きな病院に新卒で就職したいと考えています。 さらに欲をいえば看護の最高峰である聖路加看護大学に入学して卒業後はそのまま聖路加国際病院に就職したいです。 しかし私は九州在住のため、4年間の学費(約600万円)+東京の生活費(4年間で約400万円)の合計1000万円(奨学金)を卒業後に返済していくのは経済的に難しいと考え、妥協して近場の看護大学を受けることにしました。 熊本保健化学大学と九州看護福祉大学の2つを受けようと思っていますが、この2大学を卒業して希望する聖路加国際病院に就職できるのか少し不安です。 皆様に相談したく、上に挙げた3つの大学の就職先を下記に記します。 聖路加看護大学・・・就職先は大きな大学病院や医療センター、そして保健師としての就職がほとんどです。個人クリニックに就職した人はいないようです。 熊本保健化学大学・・・九州内の大学病院もあるが、個人クリニックにも就職している。(九州圏内の就職が多い) 九州看護福祉大学・・・熊本保健化学大学と比べると、関東方面にも就職者が多い。聖路加国際病院の就職者がいる。 こうして考えてみるとレベルの高い大学のほうが就職先は希望が叶いやすいのでしょうか? 大学名に「熊本」と地方名が入っていると、東京での就職活動で不利なのかなと思ってしまいます・・・ 就職活動をする時の年齢が30歳というのも気になります。

  • 大学病院で看護婦として働くにはその大学の卒業生でなくてはならないですか?

    千葉大看護学科を卒業して横浜市立大学の大学病で看護婦として働くのは可能ですか?大学病院で働くにはその大学の卒業生でなくてはならないのですか?

  • 看護大学院への進学で悩んでいます。

    専門学校を卒業し、大学病院のがん専門病棟で4年間勤務しました。しかし、きちんと看護できているのか、がん看護ってどういうこと…と様々なことが不安になったり疑問を抱いたりして病院を辞め、もう一度看護を学びなおそうと思い看護大学に編入しました。(現在3年生です) しかし、看護大学への編入ということもあり地域看護が主で看護全体、がん看護については軽く触れる程度でした。自分が学びたいと思っていたのとは違いました。 そのため、専門的に学ぶためには看護大学院へ進学するべきか悩んでいます。はっきりとこれを極めたいという目的がなく、ただ単にがん看護って看護師として何ができるのだろう(本などを読めばいいのかもしれませんが…)と。 専門看護師を目指すには臨床経験が足りません。大学院で学ぶにしても「これを学びたい」と明確になっていません。 がん看護を学びたいのですが、大学院へ進学する上で学ぶ目的が大事になってくると思います。しかし、私のように漠然とがん看護を学びたいという目的で進学してもよいのでしょか。 または、もう一度臨床に出てがん看護を学び専門看護師という道を目指すべきでしょうか…。 すべて漠然としてすみません。何かアドバイス等あればお願いします。

  • 4年制の看護大学を卒業した後、普通の大学に編入することは可能ですか?

    4年制の看護大学を卒業した後、普通の大学に編入することは可能ですか? 私は看護大学を受験しようと考えている高3です。 私は理系だし看護に興味はあるんですが 本当は、文系の経済学や商学にも興味があって、文系に行きたいなとか考えてしまいます。 しかし今の時代、看護の方が仕事につけると思うし、 資格を取っていたほうがいいと思うので看護大学に進学しようと考えました。 でも…やっぱり経済学とかも学びたいです…。 看護大学卒業後、文系の大学に行きなおそうと考えたんですがどう思いますか? それか、文系の大学にいった後、看護大学への編入ってできるんでしょうか

  • 看護大学の方がいいの?

    看護師を目指している高校生の女子です。 専門学校よりも大学の方が視野が広くなるかと 思って最近大学に興味を持ち始めました。 どちらかというと今はキャンパスライフを経験したいので 大学を志望したいと考えています。 しかし成績の悪い私は国公立大なんかとんでもなくいけません。 経済的に厳しいですが、私立大に行くことになります。 そしてその私立大というのも新設の大学で まだ卒業生など出してないので実績がわかりません。 大学進学だと経済的に不安があり、しかも新設で大丈夫か、 専門学校進学だと将来ものの見方が狭くなるんではないか、 大卒が期待されてしまって立場がないんではないか、 大卒と比べてしまいまた勉強したいと思うのではないか、など いろいろ本気で悩んでいるのですが、、 やっぱり今は新設でも大学に行くべきでしょうか? ちなみに将来は大学病院などの 比較的大きな病院に勤めたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 大学病院への就職で迷っています(看護師)

    現在、就職活動中の看護専門学校の学生です。 もともと国公立病院への就職を目指して就職活動をしていたのですが、 幸か不幸か、大学病院への推薦の候補生となりました。 大学病院の説明は受けたのですが、大学病院=看護大学卒・看護短大卒というイメージがあり、就職先としては考えていませんでした。 しかし、推薦枠に選ばれて、教育システムが整っていることやキャリアをつめることなどを考えると、大学病院への就職も魅力的に思えてきました。 そこで質問なのですが、 1.私は28歳、男性ですが、大学病院では私のような20代後半の新卒看護師、男性看護師はいますか?また、大きな不利になりますか? 2.世間で言われるような専門卒は不利というようなことはあります か?(学力などではなく、人間関係などで) やる気さえあれば大丈夫!と自分に言い聞かせていますが、やはり大学病院というとその雰囲気などに圧倒されてしまい、不安になります。 看護師の方でどなたかご回答をお願いします。

  • 看護学生、または看護学部卒業生の方

    高校3年生で受験を控えています。 親に看護学部じゃないと大学費用を出さないと言われたので看護学部を志望していますが、正直あまり行きたくありません。 こんな気持ちでやっていけるのでしょうか? ちなみに志望しているのは国公立大学で、判定も悪くはありません。 このまま頑張ればたぶん合格できると思うのですが、合格どうこうよりも大学生活で4年間やっていけるかが不安です。 親は「看護学部を出れば職もお金にも困ることはないだろう」という理由で言っているようですが、自分自身看護に対してあまり魅力を感じていません。 他にやりたいことがあるわけではないのですが、そんな理由でやっていけるほど甘い学部ではないようですし、本当に看護学を学びたい!と思っている人じゃないとやっていくのは大変だと聞きます。 実際あたしの友達も看護学部を志望している子は小さい頃からの夢だったり本当に行きたい!という子ばかりです。 そんな中でただお金を出してもらえるからという理由で志望していて大丈夫なのだろうか、と日々不安に思っています。 最近は看護師じゃなくて保健師なら自分でもやっていけるかも・・・という思いで志望大学の欄に看護学部を書いています。 それでも結局は大学4年間看護学部で学ばなくてはいけません。 実際に看護学部を卒業された方、現在看護学部に通っている方、ご意見を聞かせてください。 こんな考え方は気分を害される方もおられるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 卒業後の就職

    現在私は、国公立4年制大学の看護学科に在学中で現在3回生です。 この秋から実習が本格化し、将来の就職のことが気になってきました。 卒業し、国家試験を受け、看護師と保健師の免許をとりますが、 卒業後、今実習で行っているような附属病院で3交代勤務でばりばり働くという気になりません。 仕事中心の不規則な生活ではなく、自分の時間も楽しみながら仕事をしたいと考えています。 看護師、保健師は問いません。新卒で、日勤のみの業務ということは可能でしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Canon製品TR8630aの電源ランプが点灯している状態から電源ボタンを押しても、画面がCanon表示のままで動かない問題が発生しています。
  • コンセントの抜差しも試しましたが改善されないため、この問題に対処する方法を教えてください。
  • Canon製品TR8630aの電源ランプが点灯したままで動かない場合、以下の対処法を試してみてください。①電源ボタンを長押しして強制的に再起動する。②バッテリーを一度取り外し、しばらく待ってから再度装着する。③ファームウェアのアップデートがある場合、最新版に更新する。以上の方法で問題が解決しない場合は、キヤノンのカスタマーサポートに連絡してください。
回答を見る