• ベストアンサー

銀行の暗証番号はなぜ4桁?

銀行の暗証番号は未だに数字4桁だけで、危険な気がするのですが、なぜいつまでもこのままなのでしょうか? また、時期ストライプは偽造されやすいと思いますが、なぜICカードなどを導入しないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.2

やはり桁数があまりにも多くなると、「覚えにくい」という不満の声も出るのでしょう。  ICカードの導入については、やはり莫大なコストがかかるというのが一番のネックになっているのでしょう。  クレジットカードなどと異なり、銀行は相互にネットワークを組んでおり たとえばA銀行の口座からの引き出しをB銀行のATMで行えるなど(手数料はかかりますが)1行だけで対応することは不可能で、日本中のすべてのATMを、ICカードに対応可能なように改造しなければなりません。  ですから、実施するとなると、長期の計画を立てて、慎重に行わないと、新たなトラブル発生の原因となることも考えられます。

その他の回答 (1)

  • redsky
  • ベストアンサー率18% (66/360)
回答No.1

>銀行の暗証番号は未だに数字4桁だけで・・・・  この件について。  覚えて限りでは私が小学校の頃から4桁でしたね。  つまり、今から20年位も前からです。 その当時は今みたいにセキュリティ  云々がほとんど言われてなかったし、人間に覚え易い桁数の方がいいだろう  ということで4桁になったと思います。  では、なぜ今、5桁以上にしないのか? 一つにはコンピューターシステムとの  兼ね合いがあります。   銀行系のシステムで使ってるコンピューターは、いわゆる汎用機といいまし  て、一般市民は恐らく一生目にしない様な大型コンピューターを使っています。  そこには膨大な量のコンピュータープログラムが蓄積されています。  そのプログラムの中には、暗証番号を使ってる部分がたくさんあり、4桁の  ものを5桁にすると、暗証番号を使っているプログラムを全部見直して、  影響がないか調査し(5桁になることで、この間のみずほ銀行の様な大トラブル  になる可能性があるため)、修正しなければなりません。  この作業が膨大だし、他行が4桁のままでその銀行だけ5桁にするとさらに  プログラムがややこしくなります。  今、銀行は生き残りをかけて合併やリストラをしてる最中に、利益にならない  様な作業をしたいと思わないのでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう