• 締切済み

髪がベタベタです

髪を毎日洗っています。 1日でも洗わないとベタベタになってしまいます。 色々調べて、トリートメントを2日に1回にしたりシャンプーを丁寧に洗い流したりと頑張っていますが皮質改善できないようです。 洗いすぎが原因だと聞いたのですが、ベタベタになっても2日に1回くらいにしたら、落ち着くのでしょうか?

みんなの回答

noname#84735
noname#84735
回答No.1

ストレスのせいでベトベトになる事もありますし、一度皮膚科に行くべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 髪の痛みで困っています

    ここ数年ずっと髪の痛みで悩んでいます。 自分の髪質はやわらかくてねこっけで細いです。髪の色は明るめ、巻くことも多いです。 毎日サロン専売のシャンプー、トリートメントを使い、洗い流さないトリートメントを使い、美容院も某有名美容院で月に1回トリートメントをしています。 ドライヤーもいい物を使っています。 が、美容院トリートメントも3日すると戻ってしまいますし、巻かないと汚なくてどうしようもありません。2ヶ月に1回切ってるのですが、枝毛もたくさんです。 髪が汚いと見た目もみすぼらしいし、毎日絡むしで自分もイライラしています。 どうにか改善する方法はないでしょうか?

  • 髪のべたつきがとれない( ´△`)

    初めて質問します。 髪の悩みなんですが、毎日シャンプーをしても髪の根元のべたつきがとれません。。毎日5、6回はシャンプーをしないと人前に出れる状態になりません・・・シャンプーをしすぎて髪を傷めるのは嫌なんですが、これって頭皮とかの病気でしょうか? まずはお湯でしっかり予備洗いをすることとよく聞きますが、予備洗いの段階ですでにお湯が髪の根元を流れていないような感じで、シャンプーも根元の部分は泡立ちません。。 何か改善策をアドバイスして下さい。 お勧めのシャンプー等ありましたら是非教えて下さい。<(_ _)>

  • 髪の洗い方

    私は髪が多く、洗髪の時とても時間がかかります。 まず素洗いに時間がかかり、それからシャンプー・リンス・トリートメント・・とやっていくうちに、30分くらいは掛かってしまいます。 4月に学校の宿泊行事があり、入浴の時間が決められていて、髪をいつも通りに洗うのは難しそうなんです。 何か、髪を早く洗うコツはありますか? 素洗いの仕方や、シャンプーの使い方などがありましたら、教えてください!m(__)m

  • 髪の適切な洗い方

    髪の適切な洗い方 ご閲覧ありがとうございます。 こんにちわ。高校二年生の男です。 最近、髪の毛が細くなって、前髪が薄くなったような気がします。 その原因は、髪を洗う、栄養管理のどちらかだと思うのですが、髪を洗うについて質問です シャンプーは1日2回で、1回目に頭皮を指の腹で軽くゴシゴシしてすすぎ、2回目に頭皮をマッサージしながらゴシゴシしてすすぎます。 その後、トリートメントをつけて、3分放置し、じっくりすすぎます。 そして、コンディショナーをつけて、すぐすすぎます。 というような過程です。この過程の中に髪によくない洗い方がありますか? また、毎日のトリートメントは栄養過剰になったりしませんか?

  • 髪がくさい!

    5日ほど前に髪を染めたのですが、未だに髪がにおいます。 毎日シャンプーとトリートメントもしていますが・・・洗い方が悪いのでしょうか? それとも、もう少し待てば消えますか?

  • 髪がいたんでいます・・・

    私は枝毛などで髪がかなり痛んでいます。シャンプーやトリートメントなどを買うんじゃなくて日常的に改善できる方法はありませんか?教えてください

  • 髪をサラサラに

    髪をサラサラに こんにちわ。僕は、高校生の男です。 髪をサラサラにしたいのですが、なかなかサラサラになりません。 髪のダメージに気にし始めたのは、去年の九月からで、ずっとシャンプー、トリートメント、コンディショナーを毎日欠かせません。 しかし、あまり変化が見られないように思えます。 高校生で、部活もやっているので、太陽に当たる時間も多いというのも原因なのでしょうが・・・ そこで、いくつか質問です。 ● 髪がサラサラ=髪質がやわらかい でしょうか? ● キューティクルを育てるには油分の多いシャンプーの方がよろしいのでしょうか? ●ドライヤーは髪が完全に乾くまで あてたほうがよろしいのでしょうか? ●美容院でシャンプーなどを買ったほうが、よろしいでしょうか? ●髪をサラサラにするのは、不可能なのでしょうか?

  • とにかく髪をきれいにしたい!

    外見が大事な仕事をしていますが、この前「髪が痛んでる、もっと注意しなさい」といわれました。 カラーをしてるし、毎日アイロンやコテをあてるので痛みも早いです・・ 今は市販のシャンプーのあと、トリートメント、リンスをして、洗い流さないトリートメントのケラスターゼを使って髪を乾かしています。 よく考えてみると、今まであまり髪のお手入れには力をいれてなかったので・・髪の洗い方とか乾かし方でも、基礎的なことでもなんでも ぜひぜひアドバイスください(><) あとオススメ商品なども教えてください~~ あと2週間に1回ぐらい美容院通ってトリートメントしたほういいでしょうか?

  • 髪のパサツキ・ダメージがひどいんです・・・

    髪のパサツキ・ダメージがひどいんです・・・ どういうケアをするのがいいのでしょうか? おすすめのシャンプー等も教えてもらえると嬉しいです。 ちなみに、習慣としては毎日シャンプー・リンスをし、トリートメントは3日に一回くらい。髪を洗ったら軽くタオルドライをし、洗い流さないトリートメント・WAXをつけて軽くドライヤーをかけて寝ます。 どこかに問題があるのでしょうか・・・?

  • 酷い髪の傷み;

    こんにちわ^^ 私は肩より15cmぐらい下まであるロングなんですが髪がかなり傷んでいて、そのせいで癖も酷くなって朝も大変です;; 傷むようなことをしているつもりはないのですが…普段どういうことをしているのか詳しく書いていくので悪いところや改善したほうがいいところを教えていただけると嬉しいです>< (1)髪をとかす(先→中間→根元の順で絡まっている毛をなくします。) (2)シャンプー(水で髪をしっかり流したあとできるだけよく泡立てて洗う。2度洗いするといいと聞きましたがどうもすると次の日傷んでいるような気がしてやっていません。量はポンプ1回押した分ぐらい。よく洗い流す。) (3)トリートメント(週2回。毎日したほうがいいかな?;軽く水気をとって毛先中心にぬる。頭にかぶるやつ<名前忘れました;>をかぶって5分ほど放置。洗い流す。) (4)リンス(軽く水気をとって毛先中心にぬる。すぐ洗い流す。) (5)タオルドライ(よく水気をとる。) (6)流さないトリートメント&椿油(どっちを使えばいいのかわからないので混ぜて使用。) (7)ドライヤー(早く乾かしたほうがいいと聞き、温風が強いほうで。温風と冷風を10秒交代。少し湿り気が残るぐらいまで。) (8)(6)と同じ(乾かすと癖がひろがっているので;) (9)次の日の朝また(6)(椿油は紫外線から守る効果があるときいたので;) こんな感じです;; (6)は流さないトリートメント→ドライヤー→椿油に変えようかとも思ってます… それと痛みが酷くて広がってるのでついつい髪を触ってしまいます;; あまりくしでといたり手で触ったりしないほうがいいですか? それとシャンプーの前にリンスをしたほうがいいと聞きますがそれってよくないですよね?; 質問ばかりですいませんが本当に困ってます;; よろしくお願いします;