• ベストアンサー

気をつけないと、とんでもない勘違いをされそうな「伏字」・・・

MAN_MA_RUIの回答

  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.8

非エロですが…。 「みん○の○た」って書いたら「みのもんた」に見えると言われたことがあります。

be-quiet
質問者

お礼

私も本当は非エロのご回答を予想していたんですが、どうも例えが悪かったようです(笑)。 「みん○の○た」・・・確かに「みのもんた」に見えそうですね~ 人物がかけ離れすぎていて、傑作です(笑)。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • あえて伏字にする意義

    最近気になるのですが、質問内容の会社名を敢えて伏字にする人がいます。 (例)  パート・アルバイトのカテゴリーにて 質問文 : ○ックのクルーについて質問します この場合、クルーと呼ばれてるアルバイトはマクドナルドであると容易に想像できると思います。なのに伏字にする意味はどこにあるのでしょうか? で、質問です。 【1】名前を出してしまうと、名誉毀損等で訴えられるのでしょうか? 【2】個人的な意見ですけど、このQ&Aサイトは過去の質問を蓄積して財産にして行くものだと思うのです。なのでこういう伏字は残すに値しない質問と思うのですがどうなのでしょう?

  • 勘違い

    こんばんは。 20代女です。 気になる人と、友達交え遊んだんです。 お花見だったので私はお弁当を作って行きました。 それから後日、気になる男の子Aくんからメールが来て、 「昨日はありがとう!楽しかった!」 そのあとに、 「○○美味しかった」 って書いてあったんです。 その○○は私が作ったものじゃなくて 他の女友達が作ったものだったんです。 まだメールを返してないんですけど、彼の勘違いは指摘するべきでしょうか。 指摘するならどんな感じに言えばいいのかなぁと。 指摘しないのも一つですが、私が作ったものじゃないのにアリガトウと言うのも心苦しいんです。 どうすればいいんでしょうか。 男性の方からの回答も待ってます!

  • 勘違いされてる

    クラスにどうやら私のことを 好きな男子がいるそうです。 その人とは直接話したことないですが LINEで「早く話したいなあ早く仲良くなりたいなあ」 などと言ってきます。 最初は別に気にしなかったのですが 最近ではめっっちゃガン見してきたり こっちをちら見してニヤニヤしてきます 当然ガン見されてるので 目は合います それなのに本人はタイムラインで 「目はよく合うのになあ♪ 早く仲良くなりたいなあー(///ω///)♪ まあ、それだけ大好きって ことなんだけどね??( 〃▽〃)」 って呟いていました… 正直、私はその人の事が苦手なのです それなのに毎日 毎日ガン見されて… しかもその人にしか言ってなかったことを 他の男子にも話してました… 好きな人いる とか言って諦めてほしいんですが 好きな人いないんです… でもこのまま勘違いされ続けるのも 嫌です。 どうすればいいでしょう? 勘違いされるの本当に嫌なんです。 回答お願いします。

  • 勘違いされやすい

    コミュニケーションが下手くそで、勘違いされやすいです しかし、自分では原因に気がつけず直せません 先日 私:いつも笑ってますよね Aさん:は?あたしいつも笑ってるってバカみたいじゃん!? というやり取りがありました 言葉足らず、シチュエーション、元々の関係性、私の表情…一つ一つチェックして行こうと思うのですが、他にも考えられることや、ありがちなことを教えてください 自分の表情に気をつけて笑顔が素敵ですねとでも言えば良かったのでしょう…先方の持つ私のイメージもおそらく悪いものなんだろうと今回のやり取りで思ってるのですが、何がまずかったのかイマイチわかりません それから、よく否定的な文章の書き方をしてしまう、オブラートに包めるのではと言われます 断定的なですますで書くとどうしてもそうなりがちな気がしますが、物事を否定的に捉えすぎなのかな?と自分を観察している最中です… Aさんに限らず、そういうことあります。友人同士の会話でそういうことはないつもりでしたが、気がつかなかっただけで傷つけていたのかもしれません。直すには指摘してくれる人を捕まえるというのがよいのでしょうか…

  • イラつく後輩、気にしない方法はある?

    後輩の振る舞いの気遣い•デリカシーのなさに腹が立って仕方ありません。1年くらいずっといろんなことでイライラしてしまっていて、もう気にしないようにしたいのですが、何かよい方法はないでしょうか? 後輩の振る舞いの一例です。 例1:エレベーターで目上の人より先に降りる 例2:先輩にごちそうになっても「ごちそうさま」を言わない 例3:先輩の影に隠れ、仕事で会った方に挨拶をしない 例4:咳をしているのに、風邪と自己判断できるまでマスクをしない(そしてインフルエンザにかかっていたりする) 例5:周りが会話についていけていなかったり、失礼なことを言って空気が固まったりしたことに気づかず、話をし続ける(誰かが冗談めかして指摘すれば気づくが、空気は読めない) 例6:他の人に仕事を頼むとき、専門用語などを並べて伝え、通じないことがたびたびある 例7:質問とまったく違う回答が帰ってくる場合がたびたびある ひとつひとつは小さなことですが、え?と思うことが毎日というくらいに起こります。 これは気にしすぎ!と怒られそうですが、最近も、妊婦の私が同僚と話していたところ、インフルエンザで復帰した日にまだ咳もしている彼女がその会話に加わってきて、帰宅時間を過ぎてもいつまでも帰らないので、「病み上がりだし、今日は早めに帰った方がいいんじゃない?」と言ったのですが「まだ大丈夫です!」と…。「インフルエンザうつらなかったですか?」とか言ってくるのだけど、行動が矛盾しているというか……。 咳をしていたらマスクをしたり、妊婦さんがいれば近づかないのは、わりと普通の気遣いじゃないでしょうか…。 ただ、例1、2、3のような社会人として当然のことができないのは可哀想と思い、本人に注意しましたが、他は「空気が読めない」ということを指摘するようだし、なかなか言えません(言っても角が立つだけで、なかなか直せるものでもないのかな…とか思ったりして)。 周りの同僚もその気遣いのなさが気になるようですが、私がその子と一番接触するし、誰も注意はしません。でも、私ひとりヤキモキしても仕方ないし、もう気にしないようにして指摘もしたくないのですが、それだけ鈍感な人なら、むしろバンバン指摘した方がいいのかな。 この先も接触は避けられないので、このイライラを少しでも緩和させる方法(行動でも考え方でもいいです)のアドバイスをください! よろしくお願いします。

  • ただの勘違いでしょうか?

    ただの勘違いでしょうか? 長文失礼します。 大学でとても仲の良い先輩がいます。 周りからも、私だけがその先輩と 特別仲が良いと言われます。 以前その先輩が 「彼氏以外の男と食事とか行ったら彼氏が可哀想。 俺が彼氏だったら嫌だ。」 と言っていたんですが、 先日私が冗談で「パフェが食べたい」と言ったら すんなり食べに連れて行ってくれました。 他の子が食事に誘った時は みんなでじゃなきゃ嫌と言っていたのですが、 2人で食べに行きました。 私には彼氏がいますが、 あまりうまくいっていません。 先輩はそのことを知っています。 以前私が失恋したときには 守ってあげたいと言われました。 普段も頭を撫でられたり、 かなり密着してきます。 ちょっと意識されていると思ったほうがいいのでしょうか? 最近先輩が気になってしかたありません。 もし私の勘違いだったら恥ずかしいので 何かアドバイスお願いします。

  • 勘違い、間違いがちなルールを教えて下さい

    野球は細かいところまで見ればルールが非常に複雑です このサイトでもルールに関する質問が多々ありますが 自信たっぷりに間違った回答をしていることが実によくあります (間違った回答を信じたまま締め切っているとなんともいたたまれない気持ちになります) 私自身、ルールに関する質問に回答をする事も多く、ルールには詳しい気でいるのですが 間違って、勘違いしてルールを覚えている可能性があるかと思うと怖いです そういった訳で、 間違いがちな、勘違いしがちなルールを教えて下さい 例) ホームラン性の打球を捕球しても体がスタンドに落ちたらホームランと勘違いしてる人が多いですが、 スタンドに落ちる前に捕球してればアウト 振り逃げは空振り三振した時でないとできないと思ってる人が多いですが、 見逃し三振でも振り逃げできる(振り逃げって明らかに誤解を生む通称ですよね) 打者走者が一塁を駆け抜けた際、ファールゾーンにいればタッチされてもセーフでフェアゾーンにいるとアウトと勘違いしている人がいますが、 フェア、ファールゾーンは関係なく2塁に進塁する姿勢を示したがどうかが判断点 こんな具合に挙げていっていただけると幸いです よろしくお願い致します

  • 私は勘違い、もしくは鈍い男ですか?

    私は勘違い、もしくは鈍い男ですか? この前卒業式後に好きな先輩に 好きです。と告白しました。 付き合ってくださいとは言わなかったのですが、考えさせて と返ってきました。まだ付き合いが短いので あなたの事を知りたいですし、交流できたら嬉しいです。とも伝えました。 先輩はうなずいてくれました。 先輩はメールも電話も基本的には返さない人です。 この告白の時の会話で先輩はメールも電話も嫌いだと言うことがわかりました。これからはどうすれば距離を縮められるのでしょうか? と考えてますが、もしかして遠回しに断られてるのかな。と他の質問広場でそれを指摘されました。   やっとスタートラインに立てたと思ったのに。と神経質になってます。   沢山の回答お待ちしてます。

  • 創作系・同人系の企画・メンバー募集サイトはありませんか? (音楽・ゲーム・絵・ボイドラ・アニメ)

    閲覧頂きありがとうございます。 同人に限らずとも、一般的に広く使われてるサイトも歓迎です。 例)pixiv,mixi,PIAPRO,募集屋*comeonなど。 創作ジャンルは何でも有りです。 とにかく、いろんなサイトを巡って行きたいので、紹介のほうをお願いします。

  • あぁ勘違い…

    自分は独身男性です。 はじめにお断りしておきますが、「何しに仕事に来ている」 等の回答はご遠慮下さい。 職場にいる女性の事で質問です。その女性は社員、自分はパート社員で、女性は年下、自分は年上です。つまり女性が上司、自分が部下という関係です。 その女性とは仕事を一緒にする(他にも数名一緒に仕事しますが…)のですが、よく冗談を言い合ったり、悩みを言い合ったり、週に何回か昼食を一緒に食べたりしていました。ちなみに昼食は女性の方から誘ってきます。 色々話をしている内にその女性は、×1、子持ち、現在彼氏がいることも知りましたが、もしかして自分のことを好きなんじゃないかと思わせる感じもあり、自然と好意をよせるようになりました。ですがここ最近、妙に自分に対する対応が以前と違うなぁと感じ始めて、色々悩んだり、その女性の行った行動を冷静に考えていたら、ついこの間、「あぁ、なんだ俺の勘違いだ…」 とハッ!と気が付きました。 ここからが質問の本題なのですが、自分としては、今まで通り普通に対応しようと思ってはいるのですが、中々難しいですよね? 皆様のご意見または、このような経験が有った方の対応策等、御座いましたらアドバイス頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。