• ベストアンサー

添付画像の信憑性

私は時々、デジタルライフカテゴリで質問するのですが、先日の私の質問で、ウィルスをブロックした画像を添付して回答してくれた人がいました。もしかしたら私の為に確かめてくれたのかな、と思い、別のソフトでの結果はわかりますか、とお礼欄で聞いて見ました。でも、別のソフトではわからないなどのお返事がいただければ、納得できたのですが、そのあとはお返事がなく、添付したものと同じ画像を別の質問でも使っている様に見えて、なんだかがっかりしました。 このように添付している画像は、回答者の人が自分で試した結果なのでしょうか。信憑性はいかがなものなのでしょうか。是非画像を添付して回答して下さっているご回答者の皆様にお答えいただきたいです。 よろしくお願いします。

noname#89069
noname#89069

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.24

これは食品偽装にも言えますけど、1回怪しいことをすれば、その会社の出してくる資料は全て色眼鏡で見られてしまう、これは人間心理でしょうがない。 要するに、回答者の普段の行いが怪しければ、出してくる資料も怪しげに見られるし、そうでなければ信じて貰える。 時系列的には、同じ画像を先に出した人がいるのだから、後の人が不利になるのはやむ得ないし、正統所有者だと言うなら、何故自分と同じ画像を他のIDの人が出してきたかの説明が必要だし、同一人物というなら、ここまで疑われる以上、そのIDでログインし直して一言自分ですと言えば済む話で、そうすれば誰も疑わない。 17番へのお礼で、質問者が >ご当人がなにかしらの動きをみせてくれないとわからないと思います。 結局はこれに尽きると思う、質問者はここで回答している人以外の人を示唆しているのだから、該当者が出てきて、何故同じ画像を他人が使うかの説明をすべきでしょうね。 私だって全然知らない人が見たことあるような画像をぺたぺた貼れば、嫌がらせか何かとビックリしました。

noname#89069
質問者

お礼

私も、初め同じ人だと思い込み、他人かもしれない、と指摘され、また今度は同一かもしれない、となって、混乱してしまいました。

その他の回答 (28)

回答No.29

また回答が増えてる(笑)、長々と書いてしまってごめんなさいです。ともあれ、26番さまのご回答で解決ではないでしょうか。「IDが突然停止」されるとログインできなくなり、回答はもちろんのこと退会――IDをnoname(名無しさん)にすること――さえできなくなります。それならばと管理人さんにメールを送って退会させてもらう手も考えられますが、そこまで気の利く人は少ないかもしれません。 そこで使えなくなった旧IDを残したまま、新しくIDを取得する人が多いものと思われます。つまりIDの乗り換えといいましょうか。厳密には好ましくないことだけれども、複数IDでの自作自演や回答の丸写しとも毛色が異なるわけで……、なかなか難しいところですね。 ただし、いずれにしてもイメージは悪くなるため、ことあるたびに26番の説明を求められそうです。そもそも、すでに何度か利用停止になっているということは、停止させられる側にも何らかの問題があるということです。そろそろ管理人さんが本気で怒ってくるころです、老婆心ながら気をつけてください>sekyuotaさん。

参考URL:
http://service.okwave.jp/cs/beginner/netiquette.html,http://service.okwave.jp/cs/beginner/prohibition.html
noname#89069
質問者

お礼

IDが停止されるとそんな状態になってしまうのですね。それでそっくりさんが増殖した背景がわかりました。ログイン出来ないと退会手続きが取れないのですね。退会手段だけ残しておいてくれてもいいと思うのですが、どこかに手段はないものでしょうか。 ご本人がご回答して下さり、謎と信憑性について、私なりに結論が出たので、そろそろ締め切りをしたいと思います。皆様に点数を差し上げる事が出来ないので、その点をお許しください。皆様、ありがとうございました。

noname#113190
noname#113190
回答No.28

まあ、ここまで騒ぎになって他に本当は自分が当人だという人が出なければ、一応そういうことにしておいたらよいのではないでしょうか。 政治家ではないですけど、IDの出処進退は当人が決めるべきことですから、他人がああせいこうせいと言うべきではない。 ただ私の考えではリアル世界でどうあろうと、1つのIDはそれ自体が独立した人格ですから、仮にリアル世界で同じ人間or同じ組織であったとしても、複数のキャラが発言内容や画像を使いまわすのは良くないと考えます。 それをやれば、私が他人の発言や画像をぱくって、リアル世界では正式に譲り受けたと称したり、最近まったく活動していない人になり済ましたりができてしまう。 複数IDの使いまわし自体は、どうやら好ましくないというだけで禁止事項ではないですし、それを言い出せば私だって明日はどうなるかわからない、ひょっとすると明日は別IDを登録して2代目として登場せざる得ない事態だってあり得ます。 今回のことで、ここでよく出る  Q:複数のIDを取得することは問題ないですか。  A:まったく問題ないです、規約違反ではありません。 という質問の結論が出たという点では収穫だった気がします。 あとは今回のご質問者がこういう経緯を踏まえて、信頼するかどうかだけですね。

noname#89069
質問者

お礼

いつもすいません。色々お気を使って下さってありがとうございます。 今回の私の疑問は、ご本人のご解説がありましたので、納得する事にしました。添付画像だけでは理解出来なくて、解説してもらわないと解らない人がいる、という事がご回答者の皆様に伝わってくれると嬉しいです。実は、フリーソフトを色々組み合わせて独自の検査をしている結果だ、という事くらいしか思い浮かびませんがウィルス対策ソフト以外の検査をやっているという点に驚きました。細かい事は、また判らない事が出来た時にデジタルライフカテで質問してみます。ありがとうございました。

noname#84760
noname#84760
回答No.27

ふと思ったのですが、もしかして著作権侵害の可能性を疑っていらっしゃるのでしょうか。もしそうならば、十分あり得ることだと思います。これは添付データに限った話ではなく、回答文そのものがそっくり他サイトの記述のコピー&ペーストだったことも私は何度か経験しています。 そのような回答では投稿者自身は何のノウハウも持っていない可能性が高い(そのくせ「自信あり」とか選んでいる)ので、尋ねても返答出来ない場合もあります。 後は、「回答は一度で決める」をモットーとしている一発屋(書き捨て)会員も少なからずいます。こういう自己満足型回答者の場合は本気で質問者の悩みに答える気は端からありませんので、補足やお礼で追加質問しても無駄です。

noname#89069
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。その意味もあったと思います。なんの説明もなく、他人が使った画像と文章を使い回すとはなんたる不謹慎、信頼できるはずがない、と思った事は紛れもない事実です。 一発屋会員の存在は、今回初めて知った言葉です。今回の事で色々勉強になりました。ありがとうございました。

noname#81408
noname#81408
回答No.26

まあアレですよ 具体的事象をきちっと示す人と文章上だけでほとんどそれを示さない人とじゃ話にならないってことw まあIDがいくらでも簡単に作れるここのシステムも悪いよね。 ボクもカスペルたん最高だと思うw http://antivirus-news.net/2009/03/av399.html

  • sekyuota
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.25

#7です。 この質問内における3枚の画像について説明します。 まず、Kingsoft Internet SecurityとMcAfee Total Protectionそれぞれの画面では共に検出できていないという結果です。共にウィンドウが重なっている状態ですが、下になってるのがProcess Explorerのやつで、上になってるのがFileMonのやつです。 Avira Premium Suiteの方も結果的にHidden Processが検出できていないということです。画面に表示されてるのはIceSwordによるもので、ここのロダの性能が悪すぎるのでわかり辛いかもしれないですが、赤字でlogger.exeとなってるのがMalwareのプロセスです。 このAviraについてテストしてて気付いたのは、確かに防御性能は非常に高いものがありますが、Disinfection性能はあまり褒められたものではないということがわかりました。というのは、このステルスロガーの件もそうですが、これとは別にFWバイパス機能があるRATにわざと感染させたあとでプロテクションを有効にしてみたらRATの通信が遮断されませんでした。ちなみに、カスペではきちっと遮断されます。 私はこれまでさまざまテストしてきましたけど、総合対策ソフトという括りで言うと、防御力、リカバリング性能共に高いのがカスペルスキーという心象を非常に強く感じますね。

noname#89069
質問者

お礼

わざわざご解説のリクエストにお応えしてくださいまして、ありがとうございます。私は、このようなご説明を最初に画像とともに添えていただければ、とても説得力のあるご回答になったのに、と、今改めて残念に思いました。この英語の部分がそのままでは全く解らなかったので、検索をかけてみました。 Process Explorerとはタスクマネージャーのようなもので、現在動作しているプロセスの親子関係を階層表示できるフリーソフト。 FileMonとは、ファイルのアクセスを、リアルタイムで確認することができるフリーソフト。 IceSwordは中国の非営利団体が作成した無料のルートキット削除ソフト。 検索しただけで使い方は全然わかりませんが、今回のご回答の内容はおぼろげながら意図は感じ取れた気がします。ご苦労をお掛けして申し訳ありませんでした。 きっともっとたくさんのソフトでウィルスの動作を監視していらっしゃるのだと思います。このフリーソフトを使っています、というお話をご回答の内容の中に添えていただければ、質問者の立場としては、よかったと思います。色々使いこなすには経験が必要だと思います。図々しい話ですが、庶民感覚までレベルを落として、ご回答をしてくだされば、きっといいお話になると思います。重ね重ね、ありがとうございました。

noname#84760
noname#84760
回答No.23

> それでも私は、少し甘い期待をしたいと思ってしまうんです。もしかした > ら、もしかしたら、と待っている事もあるのです。 添付データの信憑性に関する話とは趣旨が異なるようですが、どういうことか今一つ掴めませんのでご説明をお願いします。

noname#89069
質問者

お礼

貼り付けてくれた画像の内容が理解できないので、他のパターンと画面のご解説を、お礼欄で追加でお願いしてみて、もしかしたらお返事がいただけるかもしれない、と待っていた、という内容です。それと同じ画像を別の質問でも貼り付けてのご回答があったので、これはストックされ使いまわす為の画像なのだったのかな、と残念に思った訳なのです。信憑性の意味で、私にとっては非常に重要なポイントで、その画像をご解説してくださるなら、このご回答者さまはこの絵をちゃんと理解して貼り付けてくれた、ということがわかるではないですか。逆に、なにもご解説がないままでは、ただ貼り付けただけで内容はわからないのかな、と感じてしまいます。私の質問の発端になった事であり、趣旨はまったく同一です。

回答No.22

信憑性について回答すればいいだけなのに、どうして20件以上も回答が……(笑)。それはさておき、画像機能は本人であることを証明できるようにはなっていませんし、そこらへんから拾ってきたものでも簡単に貼りつけられます。とりわけ、今回のご質問ではwamosさんもかかわってくるため、当事者でなければわからない問題だと思います。このことは本文でも同じで、「偶然の一致」では片づけられないような質問・回答文が出回っているにもかかわらず、真相が定かでないため放置されていたりします。 結局のところ話半分で……となりますが、それにしてもデジタルライフは昔から荒れがちですね。参考URLの回答は軽い気持ちで、「回答をコピペで広めてもらってありがたい」と書いたものの、あまりにも軽率でした。「4人くらいそっくりさん」が同一人物であれば問題ありませんが、そうでないとコピペ回答になってしまいますもんね。 ついでに、その手の人は回答用文例集のようなものを使いまわすようで、細かい説明が少ないと感じることがあります。ときには質問者さんの要望を無視することさえあり、そうやって押しつけられたソフトも使いこなせなければ危険です。そこらへんに売っている低機能のソフトのほうが使いやすく、人によっては安全なこともありますよ。

参考URL:
http://okwave.jp/qa4769674.html
noname#89069
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。こんなに皆様が回答してくれるとはおもいませんでした。そのセキュリティソフトなのですが、私の場合は、(正確には父が)使い方が解らなくて、結局、ユーザー登録も済んでいるのに、すでにパソコンからアンインストールしてパッケージ内で眠っています。使っていないのに、毎日有効期限が減っていく状態になっています。結局、キングソフトの有償版にして、それを使っています。 それから、どうやらそっくりさんではなくて全部ご本人みたいで、私の残念な気持ちはどうしたらよいのやら、頭が混乱してきています。

noname#113190
noname#113190
回答No.21

3番のお礼を読んでですけど、特定個人のことはわかりませんけど、一般論では、ここは1つのIDが一人格というのがルールで、たとえば夫婦喧嘩の質問に、同じID、例えばAAAというIDで >それは奥さんが間違っている >旦那が悪い と正反対の回答をつけ、「うちは夫婦でIDを共有しているから、最初の発言はAAA(夫)、2番目はAAA(妻)の発言だから、意見が割れても問題なし」と言ったって、現実にはそういう事例もあり得ますけど、信用性は低下してしまう。 ちなみにうちはメインのメルアドは夫婦共有なので、うちの妻が私のIDで登場する可能性も高いです、その時は言っていただければ妻に勝手にIDを使わないように言い聞かせますので、言ってください。 過去にはこの件で質問もしており、皆様に呆れられました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3812931.html 同じく、AAAとAABのIDで同じ発言同じ画像を使い、後で発言したAABさんが、AAAは妻で、妻が私の画像を先に投稿しただけだと主張しても、先に投稿したAAAさんが出てきて、先の画像は夫婦共有のものだから、AABさんが使っても問題ないですと説明しなければ収集がつかない、つまりネットの世界ですから、はたして同一人物なのか赤の他人なのか、友達家族なのか他人ではわかりませんから、最初に発言したIDで説明しない限り疑問は残るし、後のIDで何を言っても確認できないのですから通じないと思う。 もちろん都合でIDを変えたいという人もいるし、せっかくだから旧IDは残したいという人もいると思うけど、同じスタンスを貫きたければ、きちんと旧IDでは退会して「noname」になって痕跡を消してから新IDで再登録するか、まったくの別人格としてスタンスを変えるかしか仕方ない気がする。 発言に信頼を持ってほしいと考えるのであれば、疑問を持たれるようなことをやるべきではないし、不信感を持たれた状態で正しいことを言っても、信じてもらうのは難しいのではないかな。 一般論ですから、どうするかという個別の問題は個々の会員さんが判断すればよいし、ぱくった画像かオリジナルかも、見た人が自分で判断するしかないです。 「李下に冠を正さず」という諺かな・・・。

noname#89069
質問者

お礼

この事は他人では解らない事で、なんと申し上げていいのか悩んでしまいます。同じ人が同じ画像を使っていたとしても、IDが違うと他の人からは別人と感じてしまうのは当然ですので、本人さんが宣言してくれないと解らないです。再度ご回答下さいましてありがとうございました。

  • sekyuota
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.20

#7です。 事実に基づいた見極めを行う。 このことさえ外さなければ問題ないし、100%自信がありますね。ベンダから突っつかれようとどうしようと平気。 なお、どこをどう調べても私がパクったという事実は出て来ようがありませんw。すべて私が所有してるものですから。

  • s-e-kun
  • ベストアンサー率33% (92/271)
回答No.19

No7の方と思われる方に自分も何回かアドバイスは受けました。 確かに私よりPCに詳しい方と思われますが、No7の方が張り付けた画像が真実と言う事はネットで有る以上、正当な機関で無いかぎりどの様な綺麗事をいっても100%の証明など出来ないと思います。 10円だろうが1万円だろうが盗めば泥棒、同じ様に画像で有ろうが文章で有ろうが捏造は可能ですし、それをすれば悪意の有る回答、それをどうとるかは質問者さんの判断だと思います。 ただ私は善意で回答されてる方にその様な方はいないと信じたいですが。 ただネット上の回答で有る以上信憑性は他の方回答同様に話半分で後は質問者さんが皆さんの回答を見て判断されたら良いと思います。

noname#89069
質問者

お礼

おっしゃることはごもっともだと思います。 画像添付でご回答に解りやすさが付随した訳ですから、それを有効にわかりやすく使っていただくと質問者としては便利で嬉しいのですが、捏造だと困ります。信憑性を強く訴える解説が欲しいです。 話半分で鵜呑みにしないように気を付けます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 添付画像について

    このサイトを利用して、別の質問をさせてもらっている者です。 質問なんですが、このサイトで質問する時、画像添付は1ファイルのみしかできないのでしょうか? また「回答」「回答へのお礼」「回答への補足質問」では画像添付はできないのでしょうか? 以前、「補足質問」で画像添付があったのと覚えてますので(私の勘違いでなければ)可能かとは思いますが…  今回質問させていただいた理由は、私の質問に対する回答があって、それに対し、画像で説明した方がわかりやすいと思ったからです。 どなたかご存知の方 ご教授お願いします。 カテゴリー違いの質問になっているかもしれませんが、その辺はご容赦ください。

  • 添付、この回答に画像や動画を付ける

    質問欄や回答欄の下の欄にー 「添付、この回答に画像や動画を付ける(回答者のみ)」と出てしまいます。 出でいない人がほとんどなのですが、これを出ない様にする方法を教えて下さい。

  • 添付画像の記号について

    添付画像の記号の読み方と使いどころがわからず質問いたします。 まれに漫画や雑誌で見かけるので気になっています。 ・この記号の読み方 ・何のための記号なのか ・この記号を出すにはWindows or Macで追加フォントが必要か ご回答お願いします。 ※カテゴリ選択がよくわからず、フォント関係だろうと判断し、デジタルライフ>その他で質問いたしました。

  • 添付画像は本当に信用出来るのか。

    以前ある質問した時、関係のない画像をべたべた執拗に添付されて、辟易して該当回答者をブロックした経験があります。このサイトは無料で色々な人が回答してくれますが、回答で画像添付の内容は信用出来ますか。 逆に、質問者側にとっては添付画像は有効だと思っていて、何度も貼り付けを許可して欲しいと思っています。 他にも疑問があります。質問者にかわってメーカーサポートに電話する。わざわざ自分のパソコンの初期化をする。都合良く質問にあるソフトを持っている。配線を付け替える。高額な費用のかかる機械で測定する。都合良く撮影してあって添付画像にできる。なんも利益もないのに、費用もかかるのに、こんな事をするなどあり得ません。本当に実行している事なのか、その真意を疑っています。どこかで検索して出てきた画像を貼っただけかもしれません。思い違いの間違った回答でも、添付画像があると正解だと錯覚してしまう不利益が発生します。 本当に判っている人の回答なら、文章だけで簡潔に要点を伝える事が出来る。添付画像など無用だと思います。的外れの添付画像は誤解や間違いへの誘導の元です。みなさまは無料サイトの回答に添付された画像は信用する価値があると思いますか。

  • 添付画像等が有ると…

    此処の質問・回答を(紙copi)と言うsoftで取り込んでいますが、最近(添付画像)がついていると、保存が出来なかったり、或いは、質問、回答部分は保存出来ても、添付画像部分が空白の状態に成ります。 IE8の、ページ~名前を付けて保存でも、同じ状態に成ります。 此処の添付画像の方式が変わったのでしょうか? osはwin7です。 IE8 です。

  • 教えて の添付画像

    宜しくお願いします。 教えてを何時も利用させて頂いています。 回答を見ていますが、質問に 添付されている画像欄は最近何時も空白となっていますが、受信側の障害 でしょうか。    vista Home Premium・Firefox・Thunderbirdです

  • OKWAVE質問に後から画像を添付したい

    OKWAVEで自分がした質問に、後から画像を添付する方法を教えてください。 質問自体に添付でも、「お礼コメント」または「補足コメント」に添付でも、結構です。 とにかく、質問した時には画像を添付しなかったのですが、回答をいただいてから画像を添付したくなりました。 よろしくお願いします。

  • 画像添付の失敗??

    はじめまして よろしくお願いします 実は人からもらった自分が写ってる画像を、 また別の友達に送るのに、転送という形を 取らず、どこをどうやっていじったのが 記憶忘れになってしまい、なんとか添付で 送信しました。 ですが、送信済みを数日後確認したら その添付をひらくと自分のデジタルカメラ の画像が全部ひらいたんです。これは 全部見られるということは、相手も見る ことができるのかと思った時にはすでに 遅しで、これは、絶対見られてますよね? とても落ち込んでいます。 ひらくと、見ることができるのは、 とうぜん見ること可で、あってますでしょうか? 至急アドバイスお願いします

  • 画像添付の方法

    質問の中に画像を添付したいのですが。 下にある画像添付のマークを押しても この欄に画像が表示されないのです。 どのような操作をすればよいのでしょうか。

  • 画像を添付できないので

    画像を添付できないので   ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  OKWebを多くの人が、使用しています。しかし、質問に画像を添付できない ので、説得力が無いことが、しばしばあります。もし、画像があれば、難なく 説明できることが、画像を添付できないために、言葉で表現しなくてはならず、 まどろこしい思いをします。  Yahoo! Auctionのように最大三個の画像を添付できるようにすることは、で きないでしょうか?  回答者も、画像が、あると、イメージが把握しやすく、次々とイメージがわ きやすくて回答もしやすく、回答も、さえることでしょう。とんちんかんな回 答を避ける効果も、あります。ずばり、急所を突いた回答を与えることも、で きるでしょう。  画像のあるリンクをつけるのもひとつの方法ですが、リンクに飛ばなければ 画像が表示されないのと、リンクは、自分のホームページに飛んでは、いけな いと言うことになっています。 しかし、質問したい状況を説明するのに、他 人の写真のホームページを探すのは、大変で効率が、悪いです。水虫の状況を 説明するのに、他人の足裏の写真を多数集めて、たまたま写っていた水虫にや られた足裏の写真を見つけてくるようなものです。  たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、よろしく教授方お願  いします。 敬具