• ベストアンサー

小学校低学年の暴力(特殊な自閉症の可能性)

とある小学校のPTAをしています。 今日のことですが、あるお母さんから電話があり、小学校2年生の男子が大変凶暴で、対処の仕方が分からず大変困っています。 たとえば、首を絞め刃物で「殺す」と言ってみたり、旧友のみならず上級生だろうが下級生だろうが、殴る蹴るは日常だそうです。また、学校の児童に死ぬように要求して、あやうく教室の窓から自殺しようとする子もいたそうです。 そこまでされなくても、精神がおかしくなってきている子がかなりの数に上っており、緊急に対策をする必要があると考えています。 現状、先生はもちろん知っていて、授業中は先生はその子にかかりきりになってしまっているそうです。それでも収まらず、先生とその子の怒声で学級崩壊状態だそうです。 また、教育委員会ももちろんこのことを知ってます。来週、学校や被害を訴える親を交えて会議を開きます。私はこのときに、皆様からいただいた対処法をすべて報告するつもりです。 その子の親の態度は、「自分の子は自分で守れ」と、まったく対処するつもりはないそうです。 その子は、現在とある武道塾に通っていて、その技を学校で使うので、怪我も半端な状態ではなく、また口での脅しもすごいらしく、明るかった子どもたちも異常な行動をとるようになっているそうです。 少林寺の師匠に関しては、できるだけ早く特定して連絡を取るつもりです。 また、その子自体も一説によると自閉症を患っているらしい。 したがって、専門医のカウンセリングを、学校からしてもらいたいと要求するつもりです。 親の中には、授業中も参観して、我が子を守りたいと思っている人もいます。 学校帰りは特に要注意で、冗談ではなくその子におそわれて、登校ができなくなりかかった子が複数います。 法的なことも含めて、皆様のご意見をどうかお願い申し上げます。 また、会議の結果も報告をいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baka_inu
  • ベストアンサー率58% (148/254)
回答No.2

はじめまして。 障害児教育に携わっています。 質問にあるような子と、似たような事例を見聞きしたことがあります。 親御さんとしては、気が気ではないでしょうね。 学校は親が関わりづらい面もある以上、どうしたらいいか分からなくなるでしょうし…。 そのお子さんが自閉症だったとして、小学校で学習ができる程度のお子さんであれば、高機能自閉症とかアスペルガー症候群とか、そういったタイプになるでしょうね。 ただ、自閉症かどうかは、普段から自閉症児と接している立場でも判断できるものではないので、推測で語ることは危険です。専門医による診察が必要です。 例えば、アスペルガーのお子さんが社会のルールやその場の状況を理解しきれずに、暴力で状況を自分の思うようにしようとすると見ることもできますが、育児環境や本人が普段から目にしている刺激などの影響によって、同様の行動を示すこともあるからです。 対応としては、 1.日々起こっている状況・事実を、正確に記録していく。 2.被害を受ける側で自衛手段を講じる。 3.警察への通報、集団訴訟などを検討する。 4.家庭内の育児環境によっては、児童相談所への通報を検討する。 といったことが挙げられるかと。 明らかに何らかの障害があることが背景にあると推測されるのであれば、学校から養護教育センターや養護学校などから専門家に相談していただいて、対処についてアイディアを頂くことも必要でしょう。 あと、 問題を起こしているお子さんをどうにかするためには、何らかの手段をもって、その保護者が問題意識をもつことが、非常に大切です。 今の段階でその保護者がどうお考えなのかは分からないのですが、医療面でのカウンセリングなどの提案をストレートに伝えても、おそらく聞く耳を持たないのではないかと。 なので、学校と保護者だけでなく、警察や弁護士、児童相談所などの協力なども得ながら、保護者自身が「どうにかしなければ」と思えるように(裏から手を回して)誘導していくことも、一つの手段ではないかと。 武道塾の先生に(気づかれないように)コンタクトをとる、というのは、よい方法ではないかと思います。 なんにせよ、その問題を起こすお子さんも「困っている」のです。 学校内の努力だけで適切な指導ができる状況でないなら、外側から圧力をかけていくことも必要になるでしょう。 よりよい状態に導くことができますように願っています。 詳しいことなど、何かご質問があれば補足致します。 それでは。

InakanoPTA
質問者

お礼

回答者様へ。まことに示唆に富んだご回答をいただき、まずは厚く御礼申し上げます。 必ず会議に、皆様のアドバイスを届けさせていたできます。 まず、病気かどうかを確認したいと思います。私がいただいた電話では、自閉症らしいということしか分かりません。アスペルガーというのを、私も今回の件で知りましたが、症状的にはぴったりですが、仰るように素人判断は差し控えたいと思います。 また、具体的な対処法が詳しく書いていただいてあるので、これは心強いアドバイスだと思いました。 いろいろ、手を尽くすことの必要性の高いことを再認識しました。 私もここにアップしてすぐ、さまざまな機関に連絡をしましたが、直徹底する必要がありそうです。 明日の会議で、ほかの参加者から、どんな意見が出るのか分かりませんが、それも含めて対処したいと存じます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • popo124
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.5

支援級の情緒級にいるこをもつ親です。1年間は普通級にいましたが2年生から入りました。その子は学校が嫌いなんでしょうね。どこの場所に行っても、ちょっとどうなのでしょうね。その子もそういう状態になるのはストレスがかなりたまっているとも思えるし、周りの子供たち親たちもストレスがたまるしで、どちらにもよくないですね。その子の親が少しでもスクールカウンセラーやいろんな先生の話に耳を傾けてくれるようにしてもらえばいいですね。

InakanoPTA
質問者

お礼

アドバイス、まことにありがとうございます。 確かに、学校が嫌いという側面は否定できないと思います。 それもそうですが、やはり親ですね。 親が追い詰められている気がします。 だから逆に、ちゃんと話をすれば、親もすがる気持ちがあると思うので、聞いてくれるような気がいたします。 貴重なご意見だと思います。ほんとに、ありがとうございました。

回答No.4

NO.3です。 すいません、一か所訂正です。 9行目あたりですが、 >籍を移すこと自体は、前年度末くらいまでには決まっていない →籍を移すこと自体は、前年末(つまり、12月~1月)くらいまでには決まっていないと

回答No.3

こんにちは。 うちの学校にも、似たような子がいます。程度はもう少し軽いですが。 さて、その子は、通常学級在籍なのでしょうか。 そうなら、まずは、特別支援学級へ移籍してもらうように、学校側に対して働きかけていったらいかがかと思います。 特別支援学級というのは、知能の遅れがある子だけが通うところではありません。 特別支援学級が複数クラスある場合には、知的障害児学級、情緒障害児学級、肢体不自由児学級、など、 障害の程度に応じて子どもが振り分けられている場合もあります。 人数が少ない場合には、いろいろな障害の子が一クラスにいる場合もあります。 籍を移すこと自体は、前年度末くらいまでには決まっていないと無理なのですが、 4月以降、来年度は、籍だけ通常学級のままで、通級を頻繁にしてもらう、 うまくいけば、再来年度からは籍ごと移る、ということもできます。 質問者様が書いているように、専門医の診断が下りれば、親だって、特別支援を考えやすくなるでしょう。 ただ、学校側からであっても、特別支援学級に「強制移籍」はできません。 当該児童の保護者の了承が必須です。 しかしそこは、学校側から、上手に説明してもらって、時間をかけて説得してもらって、実際に見学もしてもらって、 まずは物理的に他の児童と「離す」ことです。 そして、その児童に教員がかかれる時間を増やすこと、が大切だと思います。 もちろん、特別支援学級へ行っても、問題は起こすでしょう。 特別支援にいる、他の、情緒的に問題のある子と一緒になることで、大きな問題が起こるかもしれません。 しかし、それでも、教員がその子にかかれる時間ははるかに多いわけですから、 今よりははるかに良い状態になるであろうことは間違いないです。 最悪、特別支援でもうまくいかなくなったら「隔離」でしょう。 その児童と、担任外の教員1名が、つきっきりで別室で一日過ごすのです。 放課も掃除も、一人で外へは出しません。 これも、学校側が、そうしてもよい、そうするしかない、と思えるように、被害にあっている多くの児童の保護者から、要望すると良いと思います。 中学校の不良の場合は、そういう隔離ができませんから(体格的にも精神的にも、もはや大人がどうにかできるレベルではない)、 あまりに迷惑をかける場合には、「出席停止」という措置をとることも、マレですが、あります。 (まぁもっとも、そういう出席停止になっている不良が、バイクで乗り込んでくるなんてこともあるわけですが) 学校内で隔離の場合は、その児童に対して、つきっきりになる教員が、勉強も教えてやるわけですから、 その子の教育を受ける権利を、半分は保証できるわけです。 残りの半分は、友達関係を築くとか、行事で培う自主性だとか…そういう面ですが、 それも、様子を見ながら、最初は教師と一緒に、少しずつ再開することもできるわけですし。 私は、こう思います。 第一に、死傷者がでないこと。 第二に、他の子が教育を受ける権利を妨げないこと。 その二つが絶対条件だと思います。 その二つが破られない範疇で、その児童にとって、一番良い選択肢を、我々大人ができる限りサポートしてやるべきだ、と。 たとえば、今の時期なら、卒業式シーズンですよね。 自閉でも何でもない、不良の中学生だって、この時期は気持ちが揺れる時期です。 教員としては、その子を、卒業式に出させてやりたい気持ちはある。 でも、その子を卒業式に出させることで、けが人が出たら意味がない。これが、第一の条件を破る、ということです。 そして、その子を卒業式に出させることで、他の子たちが一生懸命練習してきた卒業式が台無しになったら、意味がない。 これが、第二の条件を破る、ということです。 また、自閉症といっても、いろいろあります。 アスペルガー症候群は、高機能自閉症ともいいます。 お友達と上手に関係が築けない子は、アスぺの子が多いです。 広汎性発達障害といって、いろいろな要素を、少しずつ持ち合わせている子もいます。 「発達障害の疑い」程度の診断でも、校内では、殴る蹴るの問題を起こす子もいます。 登下校については、教員は、残念ながら、全行程を見守るというわけには行きません。 会議があったり、居残りで勉強させる子がいたり、放課後の活動がある学校もあります。 出来うるなら、保護者同士で結託して、その子の通る帰り道のポイントごとに、 交代で立つなどの配慮ができれば良いのですが…。 次に、法的なことに関して。 14才未満の児童の場合、無条件で、刑事的責任は問えないのだそうです。 中学校2、3年生の不良と日々戦うある教員から聞いた話ですが、不良が脅しをかけてきたとき、彼らは、決して、 「殴れるもんなら殴ってみろ」とは生徒に向っては言わないそうです。 それは、 教師がそう言って、もし生徒が本当に殴った場合、警察へ被害届を出しても、 生徒が、「だって先生が殴れって言った」と言えばそれでおしまいなのだそうです。 だから、「殴れ」とは言わずに指導して、殴られたら、警察へ被害届けを出す。 そして、言葉は悪いですが、「引き取ってもらう」のだそうです。 小学生の場合は、そういうことができません。 他の児童や教員を傷つけても、児童相談所行きになるだけです。 もう一点、 その子がアスペルガーである場合、 >先生とその子の怒声で では、余計にヒートアップするだけです。 これは私もよくやってしまうのですが、 ああいう子たちに対して、頭ごなしに理由も聞かずに怒ると、相手は余計に興奮して、手がつけられなくなります。 間違ったその子なりの言い分を、冷静に聞いてやり、その子の気持ちを認めた上で、 間違った行動については、ゆっくりと目を見据えて諭してやると、案外聞けることも多いものです。 しかし、教師も人間です。 子ども相手とはいえ、こちらも気が狂いそうになることもあります。 よく言いますよね? 鬱の人を看病していると、こちらも鬱になるとか、精神科の医者は、よほどタフでないと務まらないとか。 カッとなってしまって、「しまった…」と思うこと、私もときどきあります。 しかし、大変ですね。 心中お察しいたします。 まずはともかく、取り返しがつかない事態(つまり、死者が出るということ)になる前に、その児童と他の児童を、まずは離してほしいこと。(特支への通級、隔離も含めて) それを第一に考えるよう、学校へ要請されたら良いと思います。

InakanoPTA
質問者

お礼

たいへん詳細にアドバイスいただき、こころからお礼を述べたいと思います。 また、このアドバイスも明日の会議に持ってゆく所存です。 さて、文面から私も困っていたのが、その子の親の気持ちです。 おそらく捨て台詞のようなとげのある言葉を発する背景には、親自身も追い詰められていて、対処の仕方が分からずにいるのが実情かと思います。 特別支援に前向きになれる方法を模索いたします。 もちろん最悪の場合、隔離というのも緊急性と照らし合わせれば、残念ですが選択肢の一つと思量します。 まずは、安全の確保かつ、授業の権利確保。 次の段階として、その少年のためにカウンセリングの道を探りたいです。 たいへん具体的なアドバイスなので、説明もしやすいと思いました。 ありがとうございました。

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.1

実際にそういう子を保育したことがある幼稚園教諭です。 私の場合幸いにして相手は4歳児だったのでまだ非力でありある程度こちらが制することでケガや事故に至る事態は防げたのですが、正直彼があのまま専門のカウンセリングや適切な治療を受けなかったら、質問にあったお子さんのようになっても不思議じゃないと思いました。 キレた彼はホントに人間じゃないなと思うくらい我を忘れて噛みつく、殴る、蹴る、叫ぶ、そんな状態でした。私も生傷が絶えませんでした。 専門のカウンセラーによる治療を受けることが出来て、本人がそうなった原因もはっきりし、具体的な対応策を聞いて、園と家庭と双方で接し方を実践したところ、徐々に徐々に落ち着いて、1年後に全く問題なく学校に行けるまでになりました。 何より怖いのは、まだ低学年のその子が、学校からも友達からも見放され誰も救ってくれない状況になることです。 傷つけられたくないし、厄介ものなのはすごくわかるのですが、本人の善の部分がそれによってすべて消えてしまいそうなのです。 自分も実際、前述の子に対して正直何度いなくなって欲しいと思ったことかわかりません。そしてその思いが本人に伝わってますます荒れていったと今になって確信してます。 お母さんも当時「人に迷惑ばかりかける子でなんでこんな子を産んでしまったのかと思った」と言ってました。 そういう負の思いが周囲にある限り、本人が本当の意味で改善することはないんだと思います。 悪として抑え込むのではなく、根本的な解決のため、学校と家庭と専門家、そして周囲が本当の意味で連携して対応を考えてくれたら、きっと改善すると思うのですが… 具体的解決策でもなんでもなくて、すみません。 ただ、荒れるお子さんを間近で接してきた人間として、感想を書かせていただきました。

InakanoPTA
質問者

お礼

昨日、今日と時間がありません。 明日あらためまして、感想などをさせて下さい。

InakanoPTA
質問者

補足

大変遅くなりました。まず持ってお詫びをさせて下さい。 とても丁寧かつ思いやりに満ちた文面を拝見し、大変辛い気持ちを逆に抱いてしまいました。それは回答者さまにではなく、その子どもの置かれた状況に対して。 また、大変救われるのが、原因を特定し改善策を続けた実践し続けた結果、問題なく学校に行けるようになったという部分です。 緊急性はともかく対処して、その後はそういう方法もあるということを伝えたいと思います。 心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いじめ暴力授業中ケガ

    公立中学1年生男子です。ぼくは、授業中、故意に蹴られてケガをしました。担任の先生にあとで報告しましたが、蹴った子らと言うことが食い違うとのことで、あまり信用してもらえず、先生は、とりあえずその子らを呼び出しうわべだけ謝罪「やってないけど、ごめんな」とさせましたが、「時間とらせてごめんね。はい部活にいってよろしい」と言い、僕は残され「お前は小さいことでイライラしすぎ。もうごちゃごちゃ言うな、おわり!もうこのことは誰にも言うなよ」と反対に怒られました。しかも先生は僕のケガした足を見ようともしませんでした。あまりにも痛かったので、帰宅してから母と病院にいったら、打撲と靭帯損傷とのことでした。ぼくは5月ごろからその子らからいじめにあっていて相談していました。先生は親の前では、どんな些細なことでも指導しますので、なんでも言ってきてください。と言ってくれていました。その後、はじめて先生に報告に行ったのに、僕の前では、手のひらを返したような態度で、先生が信頼できないし、許せません。どうしたらいいでしょう。もう、学校にも行きたくありません。

  • 学年末考査を休んでしまいました。

    高1女子です。 私の学校は今日から四日間学年末考査があるのですが、初日の今日、欠席することを決めてしまいました。 少し長いですが、これには理由があります。 クラスのうるさい系の女子グループに私が嫌われていて、つい1ヶ月前の席替えで運が悪い事にその人と隣になってしまい、席替えしたその日と翌日は隣で遠回しに悪口を言われまくっていました。 それが辛くて4、5日ほど学校を休みました。先生から連絡が来たので先生に事情を話したら先生は分かってくれました。 授業中など、グループワークをなるべく減らすよう先生が配慮をしてくださると聞いたので学校へ行きました、すると隣の子やそのグループからあまり悪口が聞こえなくなったので、もう気にしないでいいや、と思い普通に授業を受ける事にしました。 ですが、以前に私が質問で出しましたが前々から悩まされている、お腹のガスだったり、呼吸を意識してしまう感じで苦しかったり、唾液恐怖症?のような症状だったりが授業中に前より気になるようになりました。 更に、体の震えも出て来ました。 これが苦痛で今日まで、この一週間3日ほど休みました。 心配した先生が昨日の朝に電話をかけて来たので、母が事情を伝えると朝の職員会議で私のことを話したそうです。そのとき先生は無理してこなくていいと言ってくれました。 ですが放課後、先生から電話がかかってきたので、母が先生と話していたら深刻そうな顔をしていたので何かと思って電話を代わらせていただいたら、 先生がその隣の子に直接話をしたという事でした。 もうそのグループからの悪口は収まったところで、今日からのテストは授業じゃなくて、みんな周りは見てないから行こうと決めていたのに、 先生のこの行動がきっかけで、収まっていた陰口がまた起きてしまうと思ってしまいまた学校に行きづらくなりました。 先生方はその隣の子が私が先生にチクったとわからないように配慮して言ったと言っていましたがありえません。バレないはずがありませんよね。 陰口を言わないようになのか、その子友達にこの話をしたことを教えるなって言ったので大丈夫ですよ。と言っていましたが、その子が他の友達に言わないなんて事考えられません。 私が先生と話していて、「こんなことしたら逆効果なんですけど」などと言ったら、先生は「そうですかね~?」などと言ったり笑って流しています。 私が何か言っても、ふざけた口調で言ったり、こちらは真剣なのに度々笑ったりしていてすごく不愉快でした。 今日のテストも、休むなんて事全く考えていませんでしたが、なんの前触れもなく、後先考えなかった先生の行動のせいで余計行きづらくなりました。 しかも、三日間休んだのはその子の悪口のせいではなく、体の症状が原因だと言ったにもかかわらず、先生はその子に話をしていました。 悪口のことじゃなく身体的な理由だと先生に話したらそうなの!?と驚いていました。 それと、休むようになって電話が来た時は先生はその子個人に話はしないとキッパリ言っていたんです。 本当に信じられません。 テストも、別室で受けるようにしてもらえないかとも交渉しましたが事前に言わないと無理と言われました。 今日休んでもまた今後行きづらくなるのは知っています。ですがどうしても学校へ行くのが怖くて休んでしまいました。 今のところは単位は取れているので留年はしないとは聞きましたが、やはりテストを休むと変わって来ますよね...? クラスにいる友達も、部活の友達も大好きなので、留年も転校もしたくはありませんが、先生の行動がその子たちを刺激してしまってもっと欠席日数が増えそうで怖いです。 そのグループは他クラスにも仲の良い子がたくさんいるので、新学期になってクラス替えしても、その子の友達がいたらと思うと気が気じゃないです。 理由が少し長く、とても分かりづらい文章ですみません。 今のところ成績に欠点はありません。 ですがやはり学校により基準は違うとは思いますが三学期はテストが一回しかないので、休むともう留年確定ですか? また、先生は自分たちの行動が悪かったと思ってないみたいですが、なんとかして残りのテストを別室ででも受けたいです。最悪の場合もう教室で受けようかも考えています。 この理由を言えば別室で受けさせてもらえますかね...? すごくまとまりがなくてすみません、本当に困ってますので回答お願いしたいです。

  • 小学校低学年は 外遊び沢山した方が良いのはなぜ?

    友人から聞いた話しですが 小学校の低学年は 勉強より 外遊びを 多くさせて下さいと先生に言われたそうだ とくに 男の子は のちのちの為だそうだ 何か意味があるのでしょうか? 外遊び好きな子 反対に外遊び嫌いな子は どのように成長するのでしょうか? 色々教えて下さい

  • 子供の停学で学校と対立

    子供は高校2年で停学1日の処分を受けました。 購買部の前で下級生に「おごってくれ」と言われ、 断ると足を踏まれたそうせす。 背中を軽くたたくたたき返したところ、 「どうせ本気でケンカもできないくせに」と言われ、 1発だけ殴ったそうです。 そこに先生がきて処分となりました。 むこうは校長訓戒でこちらは停学1日です。 過去からその下級性にからまれている経緯があります。 子供から先生に下級性の事を相談したこともあり、 母親からは2回当時の担当に電話しています。 学校で校長先生と話しました。 たびかさなる下級生のイジメとも思われる行為があれば 上級生のプライドもあり必然的にこうなるし、 親からも学校に打診してきているというのが言い分です。 学校が何をしてくれたのか訴えました。 結果、校長から再考するとの返事をいただきました。 昨日連絡があり、 当時の担当は知らないといっている。 学校としては処分を変える気持ちはない。とのことです。 (その先生は既に退職されています。) 私学ですので独自の判断基準もわかりますが、納得がいきません。 再度、校長と話します。 やはり保護者としては戦う方法はないのでしょうか。

  • 小学校低学年の娘についてです。

    小学校低学年の娘についてです。 新しくクラス替えがあり、そこである女の子に嫌がらせを受けているようです。 嫌がらせと言っても、娘が使用しているものを片っ端から否定しては「目障りだから持ってくるな」と言ったり、男の子と話しているだけで「キモい」と言ってきたり、挙げ句の果ては他の友達にまで「あの子(=娘)と仲よくするな」…等、なのですが… 一応、娘は言い返したりもするのですが埒があかないことも多いですし、一度だけ「ごめんね」と謝った時には「ごめんで済むと思うなよ!」と言われたそうで…(これ以上喧嘩をしたくなくてとにかく謝ろうと思ったらしいです。) 新学期が始まって二週間経ちますが、娘はその子のいるクラスが嫌になり、休憩時間は他のクラスや学年の子と遊んでいおり、一向にクラスのお友達が出来ません。その間にもその子はどんどん味方をつけ、余計またクラスの居心地が悪くなる始末です。 その話を聞いたとき、私は「貴方ももっと強くなりなさい」「悔しいならちゃんと言い返しなさい」「逃げないでちゃんとクラスの子と仲よくなりなさい」と言うのですが… これは酷なことでしょうか? 子供同士のことに親がどこまでつっこめばいいのか、また出来るだけ自分で解決して欲しくてずっと様子を見ていたのですが、最近では「毎日その子に嫌なことを言われて辛い。助けて!」と言われるだけで、我が子ながら情けなく思いつつ、今まで楽しく通っていた子だけに親としてやはり今後が心配でもあります(そして決して良いことではないのですが、原因を作ったその子に対しても腹立たしく思ってしまうのです…まだ4月なのに…) こういう場合はどう対応するのが良いか… モンぺと思われるかもしれませんし、過保護すぎると思われるかもしれません。 ですが、何か良い案がありましたら是非ともアドバイスを下さい。 (ちなみに他のクラスの先生の前ではその子は娘に抱きつき「私たち友達なの♪」とアピールする様ですが…(^^;)

  • 1年生の暴力

    1年生の息子がいます。 新しいお友達もでき仲良くやっていると聞いていたので、安心していましたが2日間連続でトラブルを起こし、職員室で先生にきつく叱られました。 1日目は、普段から一番仲良しのお友達に対して、自分が思い通りにならなかったことから、相手を押し倒して頭を踏みつけたそうです。 そこで先生からもきつく叱られたのですが、その後にまた同じ子に対して暴力を振るったそうです。 息子なりの言い分もありましたが、お友達には何の否もなく100%息子がいけないことをしました。 相手の子のお母さんに下校時にお会い出来たので、その場で謝罪をしました。 翌日も下校時にお会いしたので、再度謝罪をしましまが、やはり表情は暗く、今後も近いうちにお会いする機会がありますので、再度謝罪とお友達の様子についてお伺いするつもりではいます。 先生からの話によると、次の日には仲良く子ども同士では遊んでいたようです。 息子に対しても家で真剣に話し合いをしました。 暴力はいけないこと、これからも仲良くしたいなら相手の気持ちを考えることなどを伝えました。 まさかの出来事で私自身が混乱しているところもありなかなか冷静になれないのですが、相手の親御さん、息子さんのことを考えると果たして自分の対処がこれで良いのかも分からない状況です。 そして、2日目には、別のお友達との出来事で、息子が階段でお友達から押されて落ちそうになって怖かった、という気持ちから相手の子に暴力を振るったそうです。 階段では、他に目撃者もいなかったのですが、息子はクラスの教室に戻ってから皆の前で叩く暴力を振るったため、クラスの子達からは、「お友達に暴力して怒られてるよ」と下校時に聞きました。 当事者の二人が職員室に呼ばれたそうです。 先生からの話によると、相手の子はわざとではないが確かに当たってしまったと言っていたと聞きました。 息子は、前日にも先生と暴力はしないと約束をした経過もあり、かなりきつく怒鳴られたそうです。 息子の中で、自分からは暴力はしないけど「やられたらやり返す」と思っていたらしく、そうしたんだ!との言い分がありました。 家では、「相手の子はわざとやったわけではないと言っているし、言葉で確認するなり、怖かったことを伝えるなり、とにかく暴力ではなく言葉で伝える」という話をしました。 この件で相手の親御さんには連絡をしてないのですが、やはり一言謝罪の連絡をいれた方が良いでしょうか… 息子も普段別の子から飛び蹴りをお腹にされたといった嫌な思いもしてはいるそうですが、先生にも報告はしないそうです。 自分がされて嫌な思いもしているのに、他の子に対して同じようにしてしまったこと、暴力を振るってしまったことは、とても許せることではないので、直していかなければならないことは、これからも家でもよく話していきます。 もちろん、この2日間私からも夫からも息子とじっくり話し合ってはいます。 クラスでどんどん浮いた要注意人物になっていってしまうのではないかと、すごく不安です。 親としてこれから自分がどうしていけば良いのか、色々なことが頭の中でグチャグチャになり整理できないでいます。 長文、乱文ですがアドバイス頂けると助かります。

  • 高機能自閉症の子に適切な小学校は。

    現在、年長の高機能自閉症を持つ息子のことでご相談です。 いま二つの小学校で迷っています。見学にも行きましたがますます迷っています。 経験談や第三者の目でご意見いただきたいです。 A小学校 ◯平均的に一クラス25~30人程度。 ◯支援学級(4~5名)は主に自閉症のお子さんが多く、高機能自閉症で支援学級に通うお子さんは現時点ではいないとのこと。 ◯息子が通う保育園のお友達が数名通う予定。 ◯見学の際に案内して下さった教頭以外の先生方がなんとなーくぶっきらぼうに見えた。でも校長は素晴らしい先生と評判。 ◯地域的に戸建てとアパートが半々。 ◯学区内の中学校の評判が悪い。 B小学校 ◯一クラス25人程度。 ◯支援学級(10名)は高機能自閉症のお子さんも在籍しておりコーディネーターの先生が親身に話しを聞いて下さった。 ◯保育園のお友達はいない。 ◯教頭先生が穏やかで他の先生方も親切。 ◯アパートが多くヤンキーな親御さんもちょこちょこいらっしゃったり、、運動会を見学した際には失敗した他所のお子さんを見て「バカじゃねーの」と吐き捨てるどこかの父親がいたりしました。 ◯小学校も中学校も穏やかでのんびりした子供が多いとよく聞き安心していたのですが、地域的には正反対の親御さんが多いイメージがある。 実際コーディネーターの先生に「(田舎の方なので)のんびりしていていいですね」と話したら「そうね、場所はね。子供は、、穏やかでは、、(ない)」と渋りました(. .) ただ息子が過ごすイメージをするとB小学校の方がしっくり来ます。先生方が本当に親身で良い学校だと思うからです。息子はお友達より先生ありきで登校すると思います。しかし保育園のお友達が全くいないという事の行き渋りが予想されますし、運動会での一件もあり。。全てが素晴らしい場所なんてないのですが。いま現在も保育園で意地悪な子の標的にされて傷ついている状況なので、なるべくベストな場所にしたい気持ちがあります。 中傷誹謗はご遠慮下さい。

  • 自閉症でもらい泣き

    養護学校3年の娘(自閉症・発語なし)についての相談です。 授業中にある子が泣きわめくことがあり、そうするとうちの子も泣いてしまい困っているとのことです。特に聴覚過敏があるわけではなく、うちではほとんど泣くこともないのですが...何かよい対処法がありますでしょうか?

  • 暴力・・・?

    このカテゴリーじゃなかったらすいません。。。 私は中学校に通っています。 中学校の先生はとても厳しく、チャイムが鳴っても廊下にいる生徒がいたら、ビンタをしていました。 また、授業中ちょっとウトウトしていたら、机を蹴り飛ばしむなぐらをつかんでいました。 体育の時間、ヘアゴムを腕にしていたら「なんだこれは」といって、ゴムをのばして勢いよく離されました。(説明下手ですいません その子は、離された場所がみみずばれになっていました。 先生は「お前らが大好きだから厳しくやっている」といっています。 どの行為も生徒が悪いんですが、厳しすぎじゃないでしょうか? それとも、普通なんでしょうか? 教えてください。

  • 中学校でお金が紛失しました

    ご意見をお聞かせください。 公立の中学生の息子が、学校で集金があり 金額がわからないので、自分のお財布を学校へ持って行ってしまいました。 お財布には、約4万円入っておりました。 授業が終わり、部活へ行き、支度をしている時に、財布が無いと気付きました。 先生に報告し、お財布を持っていることを知っている生徒数人に 「お財布が無くなったんだけど、知っていますか?」と聞いてくれたそうです。 その日の夕方、私に連絡があり事情をききました。 翌登校日にもう一度他の子に聞いてみるとおっしゃって頂きました。 私の方はお手数を掛けたことを謝罪し、子供に学校に必要以上のお金を持って行ってはいけないこと、 もし、持って行ってしまったら、先生に話し預かってもらう(先生もそうおっしゃっていたので) また、自分のお金を自分で持っていったのだから、無くなってしまっても自分の責任だよと話しました。 本人は、「高い集金になった・・」と落ち込んでいましたが・・ 私の友人に、「学校に大金持って行って、なくなっちゃったんだって。まったく~」と話した所 「それ、親が学校に乗り込んでいくレベルだよ」と言われました。 (冗談っぽくですが・・) そこで、ふと思いました。 見つからなかったら、一応警察には届けようと思っています。 学校外で、空のお財布を捨てたりしたのなら、戻ってきてほしいからです。 息子は、けして勉強ができるわけではなく、お友達と何度かイザコザがあり 呼び出されています。話をしていて、先生からはよく思われてないのだろうな。と感じます。 というのも、先生方に「うちの子はここの学校が好きなので」と話した所 3人の内2人の先生に、鼻で「フッ」と笑われたからです・・・ まあ、だったら、問題起こすなよって事でしょうけど。 警察に届ける意外、したほうが良いことってあると思いますか? 知識がなく、恥ずかしいですが・・ 金額がわからないなら、親にある程度の額をもらえばよかったじゃないか。や、 中学生が4万円持っているほうが悪い等はご勘弁下さい。 重々わかっております。 アドバイスよろしくお願い致します。