- 締切済み
- すぐに回答を!
眉メイクが上手くいきません
こんにちは。 私の眉は量は多くないのですが黒いです。毛質?が固くゲジゲジしてます。 雑誌のようなナチュラルな茶眉にしたくて、カットしパウダー+眉マスカラ(KATEライトブラウン)を使ってるのですが、良い具合に茶色になってくれません; メイクしても黒いゲジゲジ眉が見えるんです; 脱色した方が良いんでしょうか? またオススメの眉マスカラあったら教えて下さい。 アドバイスお願いします。
- smooch1234
- お礼率34% (18/52)
- コスメ・化粧品
- 回答数4
- ありがとう数1
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.4
- pocot
- ベストアンサー率50% (1/2)
目の周りの皮膚は繊細なので、 脱色などを行なう時は自己流でしない方がいいと思います。 私もずっと眉が思い通りにいかなくってとうとうこの間、 アイブロウサロンの表参道にあるecarg(エサージュ)に行ってきました! まつエクで有名なプラスアイの新業態らしいんだけど、 私の眉毛の毛の流れ方とか毛質とか丁寧にカウンセリングしてくれて、 後のケアもしやすいようなナチュラル眉にしてくれましたw はじめはちょっと描いた感じがしすぎるかな? と思ってたけど、周りの人には全然気づかれなかったのでアリなんだーと実感。 個室でやってくれるから恥ずかしくもないですよ(笑) 一度こういうプロの元できちんと整えてもらってから 自分でキープしていく方が懸命だと思います。
- 回答No.3
- zyaqb30
- ベストアンサー率0% (0/1)
私の眉も、硬くて黒い毛質です。 眉マスカラは、キャンメイクの一番明るい色のを使ってます。 商品を見るとちょっと明るすぎるかなと感じますが、 付けてみるとこれでもまだ足りないぐらいです。 あと、眉をかなり短く切っています。 それでも、まだ理想の茶眉にはなれてないのですが、 少しでも参考になればと思います。
- 回答No.2
- nagii
- ベストアンサー率24% (19/78)
顔面の脱色はおすすめしません 脱色剤はかなりの刺激があります 眉というのは顔のイメージを作る重要なポイントであり、もともとの眉が一番その人に似合う形だといわれています (もちろんムダ毛の手入れ、長くなった毛のカットなどは必要ですが) なので、質問者様にその雑誌のような茶眉が似合うかどうかは別問題です モデルの長谷川潤などは、眉が太くしっかりしていることで端正な顔立ちがさらに際立って小顔に見えます 実際に見ていないのでなんともいえませんが、自眉の色を変えることは難しいですし、やったとしても一時的なものですぐ生え代わってきてしまいます 日ごろできるケアとしては洗顔の時に良質の石鹸を使うといいかもしれません
- 回答No.1

私は黒い眉毛をコンシーラー+パウダーファンデして眉毛を一回消してから 眉マスカラ→ペンシルしてます^^
関連するQ&A
- 私は黒髪で眉が元々濃く、パウダーとペンシルだけでは野暮ったくなってしま
私は黒髪で眉が元々濃く、パウダーとペンシルだけでは野暮ったくなってしまいます。そこでコフレドールのアイブロウマスカラを購入しようと思っているのですが、今日テスターで試してみたら1番のナチュラルブラウン より、2番のライトブラウンのほうがしっくりくる気がします。しかし黒髪でライトブラウンのアイブロウマスカラはおかしいでしょうか? ちなみにマスカラの色は1番は赤みがかったオレンジっぽいブラウンで2番は黄色味があるブラウンです。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 眉毛が濃いのにアートメイクは無理ですか?
眉毛がものすごく濃くて悩んでいます。(女性です。)眉の色も真っ黒なので、髪の毛の色とも合いません。 以前は自分で染めていたのですが、やってもすぐに伸びてしまうし、 一度かぶれて皮がむけてひどい目にあったため今はもう染めていません。 眉マスカラも使いますが、光のあたり具合によって不自然に見える角度があるのであまり好きではないし、眉マスカラも地の黒い色をカバーできないぐらい濃い色なんです。 何度がお店で整えてもらいに行きましたが、どこへ行っても「これは難しいわね」と言われます。 形も片方だけありえないくらい眉山が高いし、とにかくゲジ眉なんです。 うまく整えても二、三日ももたないし、パウダーで茶色を使っても、毛が密集して生えているので結局あまり茶色くなりません。 そこで眉のアートメイクを考えているのですが、眉が薄くてアートメイクをやるという人の話は聞きますが、 眉が濃すぎてアートメイクって聞いたことがないので、詳しい方がいらっしゃたら教えて頂けませんか? アートメイクをしてその上に眉毛が生えてくるので逆に余計濃く見えてしまうのでしょうか? 私としてはほとんどの眉をカットするか、剃ってしまってアートメイクの眉のみというふうにしたら大丈夫かな・・と思っていますが、 そんなことをしたら不自然になるのでしょうか? ものすごく毛深いので、鼻毛も二日おきくらいに抜いていないと、とび出てきてしまうんですよ(笑) 全身の毛の処理で本当に忙しいので眉にかける時間が削減できればいいと思っています。 それではよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 黒髪時の眉マスカラについてです。
最近、明るい茶髪から黒髪に戻しました。 今までは明るい髪色だった&眉毛が濃く太いため、眉マスカラは必須だったのですが、黒髪に戻してから眉毛のメイクに迷っています。 近々、ヴィセのアイブロウパウダーのピンク系とカーキ系を購入しようと思っているのですが、眉マスカラは何色系を併せて使ったらマッチするのでしょうか? 一応、下記のように使い分けようと考えているのですがカーキ眉は今まで挑戦したことがなく、正直正解が分かりません…。 ・ピンク系のパウダーの時は、同じく赤みのあるモカブラウンの眉マスカラを一緒に使う。 ・カーキ系のパウダーの時は、眉マスカラは使用せず、ブラウン系のペンシルで形を整える。 元々の眉毛が割りと存在感はあるのですが、形を変えるほど剃ったり毛を短くカットしてしまうのはあまりしたくありません…。 (毛が太い分、剃り跡が見苦しいため) そもそも、アイブロウパウダーはこれまで茶系の物しか使ったことがなく、色味のあるものの使い方がいまいち分かっていません…。 黒髪に合うお洒落なピンク系眉とカーキ系眉はどうやって作ったら良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- メイク
- マスカラをつけない方、ナチュラルメイクをしてる方。
悩みというか、皆さんに聞きたいことがあるのですが・・・。 マスカラって塗りますか?マスカラを塗らないのって変でしょうか? 私はマスカラを塗りたいのですが、睫毛が長いため濃くなり似合わないのでビューラーで軽く上げるだけで塗りません。 ナチュラルメイクが好みなのもあってか、ファッション雑誌に載っているようなメイクをすると、自分の顔には濃い感じになってしまうのですぐナチュラルメイクに戻ります・・。 ナチュラルメイクの定義はよくわからないのですが、ベースは割りときちんとですが、ポイントメイクは控えめな感じです。 例は、基本ラインを引く色はブラックよりブラウンです。アイシャドウは滅多につけません; アイライナー ペンシル>リキッド アイブロウ パウダー>ペンシル リップ グロス>口紅 マスカラはブラウンも試したけれどそれでも濃いのでやめました。 私はマスカラつけない派だよ~という方や、ナチュラルメイクをしている方がいたら、ぜひどんなメイクをしているのかみなさんに教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- アイブロウパウダーがすぐ消える・・・。
こんにちは。 メイク初心者です;; もともと顔立ちが濃く、「化粧してる?」とか「ファンで塗ってる?」と聞かれます。 髪を茶色に染めたので、眉は黒ではおかしいと思い、パウダーやペンシル、眉マスカラを試しました。 (眉マスカラは逆に眉が目立ちました・・・) その中で1番パウダーがナチュラルに仕上がるのでパウダーで茶眉にしたいのですが、どうしてもすぐ落ちてしまいます(泣) 10分くらいしたら茶色と黒が混ざったような変な色になってしまい、悩んでいます。 解決策はありますでしょうか? アイブロウコート?というのはパウダーでも効果ありですか? ちなみに、私の眉は量は少ないけど1本1本が固く、黒いです。 回答よろしくお願いします
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- ナチュラルメイクが好きです。
ナチュラルメイクが好きです。 私は元眉もふといし、今の定番化しようとしてる?太い眉でナチュラルメイクに丁度いいのですが、流行りのメイクの用語がたくさんあって、よくわかりません。 だから、私なりのナチュラルメイクをしたいと思ってるのですが、最低限必要なメイク品ってCCクリーム、眉ずみ、マスカラ、リップだけでオッケーですか? 私は頬が赤いので、チークは塗りませんが必要ですか? 皆さんはどう思いますか?
- 締切済み
- メイク