• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スピーカー(モノラル)、無線機本体より音が大きい?なぜ?)

ハンディ無線機の外部スピーカーの音量の大きさの秘密

このQ&Aのポイント
  • ハンディ無線機に外部スピーカーを接続すると、音量が大きくなる理由について説明します。
  • 無線機本体の音が小さくても、外部スピーカーを接続することによって音量を増やすことができます。
  • スピーカーの磁石の強さやエナメル線の巻数、太さが音量に関係している可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gootera
  • ベストアンサー率35% (50/140)
回答No.6

最近の小型スピーカーはよほどのものでない限りメーカー、品番などは記載されていません。せいぜい入力ワット数とインピーダンスの表記ですね。また能率は千差万別で書きようもありません。 私は無線機作りがメインです、従って「能率がよく音質も硬からず柔らかからず、明了度が良い」などという好みの物を探します。 時と場合によっては二千円以下で7.5~10センチのスピーカーの付いているラジオをばらしてスピーカーを使います。販売店で試聴できたり、試聴出来なくてもはずれが少ないですしポータブルオーでオのスピーカーにも最適です。 ホームセンターでも数種類はおいてありますし、その他の部品も役に立っていますよ。 写真のものは75mmですがものすごく能率が良いです、中国製ラジオから外しました。これはラジオ二台の部品が余っていたので作ったエアーバンド受信機です。

radio77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にします。 ラジオからスピーカー取れば、はずれもすくないですね。 いろいろなラジオからスピーカー外して、聴いてみます。 私が思っているスピーカーもあるかもしれないです。 いろんなラジオのスピーカー試してみます。

その他の回答 (5)

  • gootera
  • ベストアンサー率35% (50/140)
回答No.5

ハンディタイプの無線機は携帯電話のように軽薄短小の代表みたいなものです。構造上、能率がよく音圧レベルの高いスピーカーを内蔵するスペースはありません。薄くなればコーンのストロークは短くないといけないので当然音は小さくなります。 また、送信時に息がかかるためとハードな使い方に耐えるよう固めのプラスチックコーンが使われているのです。 音量や音質を犠牲にしてコンパクトに作ってあります。ですからラジオなどと違ってイヤホンジャックとしてでなく、外部スピーカージャックとしてます。もともと外部スピーカーを使うことを想定しています。 参考まで。

radio77
質問者

補足

回答ありがとうございます。 無線機は、アルインコの特定小電力無線機(ハンディ機)です。 ハンディ機のスピーカーは、とても小さいです。 外部スピーカーの大きさは、縦13cm×横13cmくらいです。 モービル用の外部スピーカー(メーカーは,モトローラ)です。 メーカーによってもスピーカーの性能にかなり差があるのでしょうか? 暇な時にでも回答願います。

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.4

スピーカーに入力される電力をどれだけ音響出力に変換できるか、というスピーカーの能率が違うのでしょう。能率を示す数値が3db違えば音の大きさは倍になります。 効率は、主にマグネットの強さ(磁石の大きさと材質)に比例しますが、巻き線数、巻き線の太さ、コーン紙の面積、ダンパーの材質なども関係してきます。

radio77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 モトローラのスピーカーは、高効率スピーカーを使用しているのだと思います。 材料とか、いろいろ関係してるんですね。

  • blue1357
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.3

音の大きさは、磁石・コイル・コーン(空気を振動させる面)の大きさで決まります。 小さいスピーカーは磁石は小さくコーンも小さい。 内臓スピーカーで100で聞こえる音を出すとき16Ω分のコイルを巻くとして 外部スピーカーで磁石を大きくして、100で聞こえる音を出すとすると16Ω分以下の巻き数で同じ大きさの音を出すことができます。 もし、外部スピーカーが内部スピーカーと同じ抵抗(インピーダンス)なら 磁石が大きい分、コーンを大きくすることができ、外部スピーカーのほうが音は大きく聞こえます。 もし、外部スピーカーが8Ωだとしても 内部スピーカーの磁石の大きさとコイルのバランスを上回って居れば当然音は大きくなります。

radio77
質問者

補足

回答ありがとうございます。 スピーカーのインピーダンス調べたのですが、どこにも書いてありませんでした。ほとんどの無線機用のスピーカーは8Ωなので、8Ωだと思います。 外部スピーカーのメーカーは、モトローラです。 もともとは、業務無線で使っていたものらしいです。 確かに、ハンディ無線機よりは大きいスピーカーです。 暇な時にでも回答願います。

回答No.2

スピーカーには音圧レベル(dB表示)というのがあります! ハンディー無線機のスピーカーはおそらく声が聞き取れれば良い程度の物でしょう!音質(音が良い)とかまったく関係無い言わば工作キットラジオ等に付いてくるようなスピーカーが内臓されていると思います! この辺のスピーカーだと音圧レベルは80dBぐらいでしょう? そこに外部スピーカーを繋いでその外部スピーカーの音圧レベルが90dBであるとしたら外部スピーカーの方が高能率スピーカーになるため音が大きくなります! 私はスピーカーの構造まではわかりません、磁力は強いかもしれませんね? オーディオに凝っていた頃、弱力なアンプで高能率スピーカーを鳴らすと大きな音が出たのを覚えています! 高音質のオーディオ用スピーカーは92dB~96dB(昔の記憶ですが)ぐらいになってたと思います!

radio77
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >ハンディー無線機のスピーカーはおそらく声が聞き取れれば良い程度の物でしょう! その通りです。 高効率スピーカーは、どこで見極めるのですか? モノラルで使いたいのですが、高効率スピーカー売ってますか? 私の場合たまたま買ったのが、高効率のスピーカーだっただけなので。 暇な時にでも回答願います。

  • hdkzok
  • ベストアンサー率21% (20/91)
回答No.1

二つのスピーカーの能率の違いによると思います。 インピーダンスのマッチングも考えられなくはありませんが、音の大きさに極端な違いがなければこの問題は無いと思います。 能率とは、ワットあたりの音の大きさでデシベル(db)で表します。 一般に90~100dbぐらいで、数値が大きいほど能率が良く、同じワット数の入力に対し大きい音がします。 今回の場合、ハンディ無線機本体のスピーカーは外部スピーカーより能率が良くないと言えます。 壊れていなければの話。

radio77
質問者

補足

回答ありがとうございます。 無線機のスピーカーは、壊れていません。 スピーカーの能率が関係しているのかもしれません? 暇な時にでも回答願います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう